タグ

2020年5月19日のブックマーク (22件)

  • アルコール濃度高表示で行政処分|NHK 首都圏のニュース

    アルコール71%配合」と容器に表示しながら、実際には大幅に低い濃度のハンドジェルを販売していたとして、消費者庁は東京の輸入販売会社に対し、再発防止などを命じる行政処分を行いました。 行政処分を受けたのは、化粧品の輸入販売などを行っている東京・千代田区の「メイフラワー」です。 消費者庁によりますとこの会社は先月、韓国から輸入したハンドジェルを、容器のラベルに「アルコール71%配合」と表示して販売していたということです。 しかし、消費者庁が表示の根拠について問い合わせたところ、会社からは、「改めて調査した結果、アルコール濃度は5%から30%ほどしかなかった」などと説明があったということです。 消費者庁は、新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、消費者に著しい誤解を与えたおそれがあるとして、この会社に対し、景品表示法に基づき、再発防止などを求める行政処分を行いました。 会社によりますと、このハ

    アルコール濃度高表示で行政処分|NHK 首都圏のニュース
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    知らないでは済まされん
  • 下請けに性的関係を迫らないでほしいという簡単なお話(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    幻冬舎の有名編集者・箕輪厚介氏が、仕事を発注していた女性ライターに性的関係を迫っていたことが5月16日配信の文春オンライン記事で報じられています。 記事内では、箕輪氏が仕事を発注していたライターのA子さんに「Aちゃんち行きたい」「絶対変なことしないから!」「でもキスしたい」「ふれあいたい」などと送ったメッセージのスクリーンショットが公開されています。 出版界における、編集者から下請けライターへのセクハラ。私の周囲では、この件に関して嫌悪感をあらわにしている編集者やライターが多くいます。その理由は、「あるある」だから。 自分が似たような状況に置かれたり、知人がセクハラに遭った話を見聞きしていたり。大きな仕事を頼まれたばかりの若いフリーランスが、どれだけその仕事をつかみ取りたいか。そしてその気持ちをあわよくば利用しようとする人がいることも知っているからです。 箕輪氏は告発者が誰なのか当然わかっ

    下請けに性的関係を迫らないでほしいという簡単なお話(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    そういうヤツ、おちんちんとるしかない(女性や他の性にだってそういうのいるかもだが
  • 1985年以前は公務員に定年はなかった件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    人はみんな自分の生きてきた時代、より正確に言うと社会人となってそれなりのことが分かるようになってからのことしか気では覚えていないということのいい実例が、今やや異なるトピックが原因で話題となっている国家公務員の定年引上げに係る法案をめぐってもよく現れているように思われます。どういうことか?みんな、民間企業と全く同様に、公務員にも定年制があるのがあまりにも当たり前だと思っているんですが、実は国家公務員法に定年制が導入されたのは1981年改正によってであり、それが施行されたのは1985年3月末からなんです。それまでは、公務員には定年制はなかったんですよ。 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/houritsu/09419810611077.htm 法律第七十七号(昭五六・六・一一) ◎国家公務員法の一部を改正する法律 国家

    1985年以前は公務員に定年はなかった件について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    へぇ
  • 自衛隊で初「宇宙作戦隊」発足 不審な人工衛星など監視へ | NHKニュース

    自衛隊で初めての宇宙領域の専門部隊となる航空自衛隊の「宇宙作戦隊」が18日に発足し、防衛省は日の人工衛星を守るため、不審な人工衛星や宇宙ごみを監視する体制の整備を格化させることにしています。 「宇宙作戦隊」は、東京の航空自衛隊府中基地におよそ20人の隊員で新設され、18日午後、東京 市ヶ谷の防衛省で、河野防衛大臣から阿式俊英隊長に隊旗が授与されました。 宇宙作戦隊の主な任務は、日の人工衛星を他国からの攻撃や妨害、それに宇宙ごみから守るための「宇宙状況監視」で、不審な人工衛星の動きや宇宙ごみの軌道の監視に当たります。 具体的には今後、宇宙監視用のレーダーを山口県内に設置するほか、JAXA=宇宙航空研究開発機構やアメリカ軍とも連携して「宇宙状況監視システム」を整備し、令和5年度から運用を始める計画です。 防衛省は、人工衛星は情報収集や通信、それに正確な位置情報の把握など、部隊の指揮に欠か

    自衛隊で初「宇宙作戦隊」発足 不審な人工衛星など監視へ | NHKニュース
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    “今後、宇宙監視用のレーダーを山口県内に設置するほか、JAXA=宇宙航空研究開発機構やアメリカ軍とも連携して「宇宙状況監視システム」を整備し、令和5年度から運用を始める計画”
  • 夏の風物詩「土曜夜市」が中止に|NHK 愛媛のニュース

    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    /(^o^)\
  • 10万円給付金の申請で「希望しない」に勘違いでチェック注意…あとで修正は可能? 総務省に聞いた(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の緊急経済対策として、政府が国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金」。 【画像】「希望しない」のチェック欄をアップで見る すでに一部自治体でオンラインと郵送の申請がスタートしているが、郵送申請する際に用いる“申請書”について、河野太郎防衛大臣は「定額給付金の申請書の『希望しない』に勘違いでチェックをつける人が多いようです。間違いないように気をつけましょう」と注意を呼びかけているのだ。 河野大臣が指摘しているのは、申請書にある「給付対象者」の部分。 オンライン申請と異なり、この部分には、同一世帯の給付対象者全員の名前と生年月日が記入された状態で送られてくるのだが、その右側には「給付金の受給を希望されない方はチェック欄に×印を御記入ください」というチェック項目が存在するのだ。 河野大臣はこの項目について、「給付金の受給を希望する方」のチェックだと勘違いし、誤って記

    10万円給付金の申請で「希望しない」に勘違いでチェック注意…あとで修正は可能? 総務省に聞いた(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    ほっときゃいいんじゃねえのw
  • 高松市、オンライン申請中止へ 10万円給付金、入力不備多く(共同通信) - Yahoo!ニュース

    高松市は19日、新型コロナウイルス対策として国民1人10万円を配る「特別定額給付金」のオンライン申請を24日で打ち切り、郵送申請に一化すると発表した。市民の入力内容に不備が多く、確認作業に手間がかかり、間違いが発生しにくい郵送に絞った方が早く給付できるためとしている。 マイナンバーカードを使ったオンライン申請による混乱は各地の自治体で起きている。給付金を受け取れる世帯主以外の申請や振込口座の名義が異なるケースが目立つ。 一方、郵送用の申請書は世帯員の氏名などが印字されている上、預金通帳などの写しを同封する仕組みで、申請ミスが起こりにくいとしている。

    高松市、オンライン申請中止へ 10万円給付金、入力不備多く(共同通信) - Yahoo!ニュース
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    松山市にできていることがなぜ……
  • 【特集】 本格的在宅勤務に向け、ノートではなくあえて高性能デスクトップPCを買った話

    【特集】 本格的在宅勤務に向け、ノートではなくあえて高性能デスクトップPCを買った話
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    みんなよくもまぁ、ノーパソで一日仕事できるのぅって思ってる
  • 陸自、小銃を31年ぶりに更新 安定性、耐水性向上 拳銃は38年ぶり | 毎日新聞

    陸上自衛隊は18日、隊員たちが携行する新たな小銃と拳銃を報道陣に公開した。小銃の更新は1989年度以来で31年ぶり、拳銃は82年度以来で38年ぶりとなる。 新小銃は、肩に当てる銃床部分が隊員の体格に合わせて調節できるなど安定性が増し、命中率アップが期待される。渡河や上陸戦を念頭に置き、耐水性も強化された。 今回の小銃は陸自にとって国産では3代目。3代続けて豊和工業(愛知県清須市)が製造している。2020年度予算で9億円を投じ、陸自の中心である普通科や離島防衛専門部隊「水陸機動団」などに計3283丁が21年度から配備される。

    陸自、小銃を31年ぶりに更新 安定性、耐水性向上 拳銃は38年ぶり | 毎日新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    H&K VP9 か
  • ジェットスター運休が延長|NHK 愛媛のニュース

    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    “5月末まで運休としていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、需要が見込めないなどを理由に6月14日まで期間を延長”
  • 松野町の観光施設 営業を再開|NHK 愛媛のニュース

    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    “道の駅に併設する水族館「おさかな館」や道の駅のレストラン、滑床渓谷の「万年荘」など5つの町の施設”
  • 日本初?リモート研修中にクビになった、法政大卒新入社員の末路 画面越しに「君はマナーが悪い」

    コロナ禍が依然として続く日社会。今年4月、多くの企業で新卒社員が入社したが、少なくない企業が新卒社員を出社させず、オンラインで研修を実施している。そんな不安な状況が依然続く中、すでに入社した会社でクビを言い渡された元新卒社員がいる。しかも、なんと彼はオンライン上の態度などで解雇を決められたという。 上司とのコミュニケーションは原則パソコン画面上のみ。にもかかわらず、5月初頭に“クビ”を宣告。一体、この若者にどんな問題があったのか。これはコロナ後では、日初の事例なのだろうか……。

    日本初?リモート研修中にクビになった、法政大卒新入社員の末路 画面越しに「君はマナーが悪い」
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    人事有能
  • 検察庁法改正案 与党は臨時国会目指す 野党は規定撤回求める | NHKニュース

    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    徹も通らないも、どっちにしろ、嫌な世の中になったわ
  • カード決済手数料の上乗せ行為、その国内外事情【鈴木淳也のPay Attention】

    カード決済手数料の上乗せ行為、その国内外事情【鈴木淳也のPay Attention】
  • 株式会社エコテック 営業マンのブログ : 敷引き?水町費?  - livedoor Blog(ブログ)

    2009年08月19日19:37 カテゴリ 敷引き?水町費? このところ福岡市で部屋探しをしていますが、九州と関東ではいろいろと習慣が違うようで驚くことが多いです。 部屋を借りる際に礼金や敷金が必要だというのはどこも同じだと思うのですが、こちらでは「敷引き」とか「水町費」という独特な制度があります。 ちなみに「敷引き」とは、通常の敷金と違い現状回復にかかった費用の余りが帰ってこない敷金です。 「水町費」は町内会や自治会の費用(何に使うかは謎)と水道代(定額)がセットになったものです。 賃貸広告なんかでは「敷金1、礼金0、共益費0」となっていますが、実際には「敷金1、礼金1、共益費〜千円」と同じ意味なので最初から表示すればいいのに。 そして更にビックリなのは、毎月の家賃引き落としや水町費の引き落としに手数料(なぜか別々に525円・315円)の負担が必要だったり、退去の際にも敷金・敷引きとは別

    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    “「水町費」は町内会や自治会の費用(何に使うかは謎)と水道代(定額)がセットになったものです”
  • 2ch名人 浦野真彦八段、密を避けた詰将棋を作成

    5手詰はいかがでしょうか。密を避けた配置にしてみました。 pic.twitter.com/kXslEVwZWi — 詰将棋指し (@nenehimapapa) May 17, 2020

  • 【画像】 韓国プロサッカークラブ、無人の客席に大量のラブドールを置き批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 韓国プロサッカークラブ、無人の客席に大量のラブドールを置き批判殺到 1 名前:リバースパワースラム(東京都) [US]:2020/05/18(月) 19:01:54.63 ID:yoUM6AcM0 【5月18日 AFP】1週間前に無観客で開幕したサッカー韓国Kリーグで、強豪クラブのFCソウル(FC Seoul)が無人のスタンドにラブドールを思わせる人形を置いたことが、大きな批判を浴びている。クラブは「多大な心配」をかけたことを謝罪している。 ホームのソウルワールドカップ競技場(Seoul World Cup Stadium)に光州FC(Gwangju FC)を迎えた17日の試合で、FCソウルは新型コロナウイルスの影響で無観客となっている客席を人形で埋めた。人形はソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)の指針に従っていくつか席を空けて配置され、皆マスクを着けていた。 ところが

    【画像】 韓国プロサッカークラブ、無人の客席に大量のラブドールを置き批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    一周回っておもろいやんけw
  • 台湾「WHOは中国の圧力に屈した」 総会への招待状届かず | NHKニュース

    WHO=世界保健機関の年次総会にオブザーバーの資格での参加を目指してきた台湾当局の担当閣僚が18日午後、記者会見し、WHO側から総会への招待状は届いておらず、参加できる可能性はほぼなくなったという見方を示したうえで「WHOの事務局は中国政府の圧力に屈した」と述べ、強く非難しました。 そのうえで、「このような国際的に重要な会議で台湾の取り組みを分かち合えないことはWHOにとって損失であり、ほかの国の経験を吸収できないことはわれわれにとっても不利だ。厳正に抗議したい」と述べてWHO側の対応を強く非難し、今後、文書で抗議する予定であることを明らかにしました。 また、記者会見に同席した外交トップの呉※ショウ燮外交部長は、「WHOの事務局は中国政府の圧力に屈し、2300万人の台湾の人々の健康に関する権利を無視し続けた。中国がWHOをコントロールし、干渉する力は非常に強い」と述べ、批判しました。 その

    台湾「WHOは中国の圧力に屈した」 総会への招待状届かず | NHKニュース
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    「このような国際的に重要な会議で台湾の取り組みを分かち合えないことはWHOにとって損失であり、ほかの国の経験を吸収できないことはわれわれにとっても不利だ。厳正に抗議したい」
  • フランス語の「COVID」は女性名詞、学術機関が裁定

    フランス語の新型コロナウイルスを表す単語「COVID」は女性名詞であるとの判断が下された/Pascal Le Segretain/Getty Images (CNN) COVID―19(新型コロナウイルス感染症)は「男性」なのか、「女性」なのか――。フランス人にとってこれは何カ月も前からの謎だった。つまり、文法上、定冠詞は男性名詞に付ける「ル(le)」と女性名詞に付ける「ラ(la)」のどちらを使うべきなのかが定まっていなかった。 男性の定冠詞を使う人も増えていたものの、フランス語の保全を担う学術機関のアカデミー・フランセーズはこのほど、COVID―19を女性名詞とする見解を発表した。 アカデミー・フランセーズは、フランス語を英語化などの脅威と見なした現象から守ることを目的とする機関で、名詞の性別を分類する役割も担っている。 その機関が、国民が使うべきは「le COVID―19」ではなく、「

    フランス語の「COVID」は女性名詞、学術機関が裁定
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    女体化不可避
  • 💡 10 VS Code extensions I can't code without

    VS Code is my favourite text editor. It is the most extensible and popular code editors out there. And surprisingly it's made by Microsoft (i know). In my opinion, no other IDE or editor comes even half as close as to what VS Code does. What makes it so robust is it's extension system. It allows you to write an extension for every possible use case you can think of. Here are my top 10 extensions.

    💡 10 VS Code extensions I can't code without
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    よさげなのもあるな
  • マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ | 東スポWEB

    東京・新宿にある大手家電量販店では、客のマスク着用を義務付けている。マスクを忘れてきた中学3年生の少年に3枚で990円もする高価なマスクを購入させた“事件”が起きた。 15日、この週に誕生日を迎えた少年が、保護者からもらった祝い金を握りしめてカードゲームを購入しに来店。どうしてもゲームが欲しい…仕方なくマスクを購入して、誕生日祝いのプレゼントを買って、父親の天野雅博氏が経営する定酒場堂に向かった。天野氏は語る。 「マスクを忘れて入店できないというなら、1枚なら分かります。なんで3枚990円というボッタクリの高額マスクを子供に売りつけるのでしょうか。恐喝だとして警察を呼んで話したところ、返金はしてもらえました」 紙はその家電量販店に取材を試みたが、返答はなかった。 緊急事態宣言が解除された39県では、家電量販店やデパートなどの商業施設が続々と営業再開しているが、マスク着用を必須としてい

    マスク着用が必須の家電量販店 忘れた少年に「3枚990円」で売りつけ | 東スポWEB
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    胡散臭い話な気もする
  • 新興企業 4割が半年以内に資金枯渇のおそれ 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、国内のスタートアップ企業の40%余りが半年以内に資金が枯渇するおそれがあるという調査がまとまり、専門家は支援の拡充が必要だと指摘しています。 それによりますと、事業への影響は、 ▽「非常にマイナス」が34%、 ▽「マイナス」が44%で、全体の78%が悪影響があると答えました。 具体的な懸念を複数回答で尋ねたところ、 ▽「売り上げの低下」が69%と最も多かったほか、 ▽「資金の確保」が68%、 ▽「雇用の維持」が35%などとなりました。 さらに、何か月分の資金を確保しているかについては、 ▽「1か月以内」が3%、 ▽「3か月以内」が19%、 ▽「6か月以内」が20%と、合わせて42%が半年以内に資金が枯渇するおそれがあると答えました。 調査をしたデロイトトーマツベンチャーサポートによりますと、既存の支援制度は売り上げの減少を要件としているものが多く、創業

    新興企業 4割が半年以内に資金枯渇のおそれ 新型コロナ | NHKニュース
    daruyanagi
    daruyanagi 2020/05/19
    1カ月や2カ月はともかく、そろそろ正常に戻らんとやばいよなー