2018年4月11日のブックマーク (6件)

  • どういうパスワードを利用すべきか - 増井俊之

    クラックされないためにどのようなパスワードを利用すべきかという議論は昔から盛んであるが、謎の思い込みもあるようで、最近(2018/4/6)もこんな記事が出て炎上していた。

    どういうパスワードを利用すべきか - 増井俊之
  • 政府による海賊版サイトへのブロッキング要請に反対する緊急声明

    一般社団法人インターネットユーザー協会は、主婦連合会と共同で、政府による海賊版サイトへのブロッキング要請に対して、下記の共同声明を発表しました 2018年4月11日 政府による海賊版サイトへのブロッキング要請に反対する緊急声明 一般社団法人インターネットユーザー協会 主婦連合会 インターネット上で著作物を違法に配布する海賊版サイトへの対策として、政府がアクセス遮断措置(以下ブロッキング)を検討していることが報じられています。私たちはインターネット利用者の利益を著しく損なうこの検討を強く憂慮し、その実施に強く反対します。 政府による情報遮断の典型例に 特定サイトへのアクセスを政府からの要請でISP(インターネットサービスプロバイダ)に遮断させるブロッキングは、全ての通信を監視し特定サイトへのアクセスを選別する手法以外では実現されません。これは国民の憲法上の権利である通信の秘密を侵害し、電気通

    政府による海賊版サイトへのブロッキング要請に反対する緊急声明
  • ジマンパワー - 増井俊之

    多くの趣味は自己満足したい気持ちや自慢したい気持ちが原動力となって成立しているように思われます。山に登るのが楽しい理由はいろいろあるでしょうが、美しい景色を見られる喜びに加え、苦労して登りきったことに自己満足したり、大変な山に登ったという自慢話ができるのも理由のひとつでしょう。 写真を趣味にしている人は沢山いますが、自分が撮った美しい写真を見て自己満足できることや、それを他人に見せて自慢できるということが大きな動機になっています。このように、自己満足したいという気持ちと他人に自慢したいという気持ちが満たされるような趣味は流行しやすいといえるでしょう。 他人に認めてもらいたいという自己承認欲求は人間の大きな欲求のひとつです。自己満足と自慢の両方が満たされない場合は片方だけでもかまいません。自己満足が難しい分野の趣味の場合、他人に自慢することによって楽しみを増やすことができます。ピアノや華道の

    ジマンパワー - 増井俊之
  • 絶賛炎上中の「LGBTが気持ち悪い人の本音」記事はなぜ完全にダメなのか | Buzzap!

    4月6日に掲載されて炎上しているwithnewsの記事ですが、どこがどうダメなのか完全解説してみましょう。詳細は以下から。 朝日新聞東京社会部の原田朱美記者によるwithnewsの「LGBTが気持ち悪い人の音『ポリコレ棒で葬られるの怖い』」が各方面で盛大に炎上しています。 記事内容は記者が「LGBTが理解できない」と明言する「ただの差別主義者」へのインタビューに愚にも付かない感想が貼り付けられたもの。社会問題を裏側から眺めてみて「簡単に答えの出ない難しい問題だ」と悩ましげに頭を抱えるだけの簡単なお仕事です。 とはいえこの記事には差別とは何かということ、多様性とはどういうことかということについて看過できない誤りを含んでいるため、徹底検証してみます。 ◆「心で思う」ことと「表現する」ことは完全に別物である まず指摘しておかなければならないのは、心の中で差別的な考えを持っていることと、その考え

    絶賛炎上中の「LGBTが気持ち悪い人の本音」記事はなぜ完全にダメなのか | Buzzap!
    dayafterneet
    dayafterneet 2018/04/11
    差別についての論議を、誰かの犠牲を伴う行為がすべてNGというところに引いてしまうのであれば、僕は母親の犠牲のもとこの世に生まれたことすら否定しなければいけなくなる。
  • Kaizen Platformで行っているOnboardingプロセス - Kaizen Platform 開発者ブログ

    Kaizen PlatformでSRE Group Managerをしている前田 (@glidenote)です。4月ということで転職や部署異動など新しい環境で働いている人が多そうなので、今回はKaizen PlatformのEngineering GroupとSRE Groupが行っているOnboardingプロセスを紹介したいと思います。 TL;DR Kaizen Platformに入社してくれた人に最速でPerformanceを出してもらうためにOnboardingプロセスを策定し、運用、日々改善している 入社してくれた人が自身のOnboarding Planを自分で作成し、CTO、メンターとで定期的に期待値の調整、振り返りを実施し、齟齬が発生しないようにする ランチスケジュールを組み毎日別々の人と、別々の場所にランチに行き、一緒に働く人たちとオフィス周辺の情報を知ってもらう 入社した

    Kaizen Platformで行っているOnboardingプロセス - Kaizen Platform 開発者ブログ
    dayafterneet
    dayafterneet 2018/04/11
    良い
  • 「2018.4.9」 | 川島永嗣オフィシャルブログ

    久々に書く内容がこんな内容になるとは思っていなかったけど、 今日ハリルさんが解任になったことを聞いて正直驚かされました。 サッカーの世界では一日ですべてが変わるのは日常。 昨日いた選手が挨拶もなく今日はもういなくなっている、 監督が解任になって、次の日には違う監督が突然チームを指揮する。 大きく批判された選手が次の試合ではヒーローになれば逆も然り。 僕たちはとても変化のスピードが早い世界で生きている。 それが日常だ。 それでも、監督も同じように4年に一回だけの、国の威信をかけた、 すべてのサッカー選手にとっての夢の舞台、W杯という舞台に、 すべての情熱とエネルギーを費やしてきたはず。 その1人の人間の夢が奪われてしまったことは、 同じ夢を目指している選手として心から残念に思う。 チームで一番の責任を背負わされるのは監督かもしれない。 でも、ピッチの上で勝利のために足を動かせるのは選手でしか

    dayafterneet
    dayafterneet 2018/04/11
    フランス語が出来たので重用された川島さんとしてはこういう意見になるのも分かります。