タグ

2011年6月29日のブックマーク (26件)

  • 鳩山邦夫氏と舛添氏、「新政権」入り前向き : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山邦夫氏と舛添氏、「新政権」入り前向き (6月29日 08:51) 首相に350議員の冷ややかな目…民主両院総会 (6月28日 22:00) 菅首相、質問求める怒声振り切り退席…両院総会 (6月28日 18:04) 原口前総務相「花道、自分で作るものでない」 (6月28日 17:56) 浜田政務官就任「うまくいくはずない」と前任者 (6月28日 17:42) またも裏切られた自民鳥取県連…民主も困惑 (6月28日 12:56) 安住氏「法案、責任持てない」…人事に党猛反発 (6月28日 08:57) 退陣条件「2次補正・2法案成立がメド」首相 (6月28日 01:53) 首相から具体的説明ない…細野原発相、前途多難 (6月28日 00:56) 首相の会期内退陣を…政権支える「6人組」一致 (6月27日 03:06) 民主党

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    はあ
  • 減税日本議長、「辞任とは言ってない」一転続投 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名古屋市議会議長の失言に端を発した辞任問題で、中村孝太郎議長(減税日ナゴヤ)は28日、失言後、初めて記者会見に応じ、「議員総会での謝罪で決着したはず。団長に進退を一任したのは事実だが、議長を辞める考えはない」と辞任を否定した。 減税日ナゴヤも各会派の団長・幹事長会議で議長の続投を支援すると説明。野党は「辞任は大前提だったはずで、発言を翻すなんてとんでもない。これでは減税日とまともな議論はできず、全面戦争になる」と攻勢を強めており、6月議会の議案審議に支障が出るのは必至で、混乱はさらに広がっている。 会見は午後2時から、市議会の議会運営委員会室で開かれたが、辞任問題を巡り、「団長に聞いてほしい」「記憶が不確かで……」など、議長のあいまいな発言が目立ち、中断を挟んで約2時間に及んだ。 会見では特に、議員総会を開いて事態を収拾することになった24日の浅井康正団長とのやり取りについて質問が集

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    そういう意味で申し上げたのではない
  • ひとつになれない 三越vs.伊勢丹 泥沼と憎悪の「内部資料」(週刊現代) @gendai_biz

    崖っぷちの百貨店業界。昨年も全国で11店舗が閉店した。その逆風のなかJR大阪駅に新店舗をオープンしたばかりの業界トップ三越伊勢丹。合併後初の開店で社員の士気も高い・・・はずなのだが。 あまりに違うボーナス 4月に合併を果たした三越伊勢丹。いままさに船出したばかりといったところだが、早くも雲行きは怪しい。誌先週号でもお伝えしたとおり、現在、三越伊勢丹の内部では〝ボーナス格差〟による対立が起こっている。 今回、誌は三越伊勢丹に関する様々な内部資料を入手した。国内全店舗の月毎の売り上げ・予算・前年比一覧のデータをはじめとして、係長クラス以上の全社員の顔写真、所属が記された『2011 役付者一覧』や、労使協議の議案書などである。 例えば、『三越伊勢丹グループ労働組合三越伊勢丹支部2011年度春の交渉議案書(案)』には、以下のように書かれている。 〈新会社スタート後は、全従業員一丸となって、厳し

    ひとつになれない 三越vs.伊勢丹 泥沼と憎悪の「内部資料」(週刊現代) @gendai_biz
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    あなたと合体したい
  • 新図書館構想 | 東京大学附属図書館

    東京大学新図書館構想は、郷キャンパスにおける図書館機能の高度化と、文献・資料の安全な保存・有効な活用を実現するための計画です。 計画の骨子は、およそ一年半の検討を経た上で、2011年度の初めに東京大学役員会の承認を受け、4月11日の科所長会議で報告され、全学的なプロジェクトとして始動しました。 基方針 大学のもつ知を俯瞰し、高次の学習・教育研究活動を支援する、21世紀のアカデミックコモンズとします。 文化的な財産である国内有数の蔵書を安全に収容・保存し、それらへのすみやかなアクセスを保証します。 紙媒体資料の重要性や、ブラウジングによる発見を重視します。同時にデジタル化された資源へのアクセシビリティを高めることによって、国内外のさまざまな学術情報を吸収し、新たな学知として構造化するよう導く、ハイブリッドな図書館をめざします。 学内の広範にわたるアジア研究資料を集中・整備し、世界的

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    へえ
  • 『【超速報】 レバ刺し終了のお知らせ : ゴールデンタイムズ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【超速報】 レバ刺し終了のお知らせ : ゴールデンタイムズ』へのコメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    誰が何を食おうと勝手とか言っている人々には、公衆衛生とか、防疫とかいう概念は、あんまりなさそうだなあ、と思っている 後、子供に与えることについては、砂糖玉との比較も気になる
  • 47NEWS(よんななニュース)

    中川幹太・新潟県上越市長「高卒者蔑視発言」訴訟…元市議の損害賠償請求を棄却、発言の違法性確認求める訴えは却下

    47NEWS(よんななニュース)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    国民はカンカンだぞ
  • 38歳男「変態といわれ興奮」女子大キャンパスで下半身見せる - MSN産経ニュース

    女子大のキャンパスで休憩中の大学生に下半身を見せたとして、警視庁生活安全総務課の「子ども・女性安全対策室」(通称・さくらポリス)は公然わいせつの疑いで、東京都八王子市七国、会社員、加藤明世容疑者(38)を逮捕した。 同室によると、加藤容疑者は「2年ほど前から女子大生や女子高生の前で50回くらいやった。マゾなので、女性から『最低』や『変態』といわれると興奮した」と供述しているという。 逮捕容疑は5月2日午後1時5分ごろ、多摩市の恵泉女学園大学のキャンパスに接する公園で、下半身を露出し、学内にいた大学3年生の女子学生(20)ら不特定多数に見せたとしている。 同室によると、加藤容疑者は不動産関連会社に勤務しており、営業の外回り中に同様の行為を繰り返していたとみられる。5月に同大から警視庁に相談があった。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    多摩市でタマを見せたのか……たまったものではないな……
  • トイレ不許可に違法性なし 失禁の元受刑者、逆転敗訴 - MSN産経ニュース

    福井刑務所の元受刑者の男性(33)が作業中、刑務官にトイレを許可されなかったため失禁し精神的苦痛を受けたとして、国に慰謝料など90万円を求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁金沢支部は29日、5万円の支払いを命じた一審福井地裁判決を取り消し、男性の請求を棄却した。 一審判決は「受刑者の健康状態などの限度を超えてトイレを許可しなかったのは違法」としたが、山博裁判長は「男性は尿意を十分に我慢できる状態で、刑務所では受刑者の集団的管理の必要性があった。不許可に違法性は認められない」と判断した。 判決によると、平成20年3月31日、作業中の男性が刑務官に用便の許可を申し出たが、認められず、その後、失禁した。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    失禁城の黄昏か……
  • 大学の「代返」防止します 学生証と座席で出席管理 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する 「アルファメディア」が開発した出席管理システム「かいけつ出席」の学生証のサンプルとカードリーダー。下は各机上に付けられるICタグ=28日、川崎市 川崎市中原区の情報処理サービス会社「アルファメディア」は28日、大学の授業での「代返」を防止するため、学生証と座席の情報を照合して出席を確認する管理システム「かいけつ出席」を今夏発売すると発表した。 同社はこれまで、学生がICチップ付き学生証を小型端末にかざして出席を取るシステムを製品化。立正大(東京)など6つの大学が導入しているが、1人で複数の学生証をかざすことが可能なため、改善を求める声が出ていた。 新製品は、教室の各机上にもタグを付け、学生が端末を使って学生証と席情報の両方を読み取る方式。1席につき1枚の学生証しか対応できず、代返は難しくなる。価格は1台約12万円。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    なんだい、変なの
  • 自分のはてブにあるこだわりのタグを教えてください!…

    自分のはてブにあるこだわりのタグを教えてください! はてなブックマークでは「これはすごい」や「お役立ち」といったタグがつけられますが、「このタグを使ってるのは自分だけでは?」「このタグは珍しいと思う」など、みなさんが使用しているこだわりのタグがあれば教えてください!

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    布団が吹っ飛んだ
  • asahi.com(朝日新聞社):竹内博さん死去 「ウルトラ怪獣大事典」 - おくやみ・訃報

    竹内 博さん(たけうち・ひろし=特撮映像研究家)が27日、胃がんで死去、55歳。葬儀は関係者のみで行う。  1971〜87年に円谷プロダクションに所属、「ウルトラ怪獣大事典」など特撮関係の多数のを編集・執筆した。編著に「円谷英二の映像世界」「香山滋全集」など。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    ご冥福をお祈りします
  • 日本より暑い!フランスは早くも40度の猛暑日

    フランスは27日、各地で気温が40度に達する猛暑日となった。写真は、南東部リヨン(Lyon)で素足で噴水池に飛び込む少女(2011年6月27日撮影)。(c)AFP/PHILIPPE DESMAZES

    日本より暑い!フランスは早くも40度の猛暑日
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    もう、しょうがないのか
  • サムスンの『Galaxy S』が爆発 「爆発までiPhoneのパクリか!」|ガジェット通信 GetNews

    サムスンのスマートフォン携帯『Galaxy S(ギャラクシー エス)』が爆発したという。これは韓国メディアが既に報道しており、国内ではサーチナが報道している。爆発の原因はバッテリー部分。製品の裏面にあるバッテリーから火花が上がり、爆発音と共にバッテリーが飛び出したという。 バッテリーは膨張しており一部は破裂し内部が見えている状態だという。バッテリー装着部分も黒く焦げており体も損傷している。 爆発時は充電器と繋がれていなかったという。 そんな『Galaxy S』だが早速ネットでも騒がれているようだ。そのネットの声に耳を傾けてみると「なんでもパクるのな」「なんだ爆発もパクろうというのか」とiPhoneが過去に爆発騒ぎを起こしたことまでをパクったとしている。もちろんそんなものパクるはずもないのだが。 『Galaxy S』は中国製バッテリーとネット上に書かれているが、編集部にある『Galaxy

    サムスンの『Galaxy S』が爆発 「爆発までiPhoneのパクリか!」|ガジェット通信 GetNews
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    わーお
  • スマホの「定額制見直し」を行いつつユーザメリットを維持出来そうな方法 - もとまか日記Z

    以下の記事を読んで。 スマートフォン普及で回線パンク危機 定額制見直しも : SIerブログ いやー、携帯電話の定額制見直しとは、これまた大胆な案ですね。普及が進めば価格は下落するものだ、という先入観があっただけに、目から鱗が落ちる思いです。あれだけ「これからはスマホ(ry」とか言って散々売っておいて、今更何を言ってるの?という気がしないでもないですが、まあそれはさておき。 で、確かにネットワークにはインフラが必要なのは言うまでもないこと。今後はこれまで以上の設備投資が必要となることは否めないし、料金の値上げも、ある意味では仕方のないことなのかも? でも、ただ価格が上がるだけでは単なるサービス品質の低下でしかない。そこで、定額制を見直すのなら、こういうサービス品質の向上はどうでしょ?という案を、以下で紹介してみます。 その案におけるキーワードが以下の2つ。「Dynamic carrier

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    うーむ
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    脱走が起きているんだッそうだ
  • asahi.com(朝日新聞社):地方競馬14勝、京都府警へ「転職」 パレードデビュー - 社会

    防犯パレードに臨む平安騎馬隊の愛宕号=京都市中京区の京都市役所  京都府警の平安騎馬隊に愛宕(あたご)号が仲間入りし、28日、京都市での防犯パレードでデビューした。地方競馬で14勝し、「転職」をしたホープだ。  馬6頭中3頭は20歳以上で、人間なら還暦を過ぎている。愛宕は10歳。「若手が入るのは9年ぶり」と周囲の期待は高まる。  だが、「デビュー戦」は緊張で汗びっしょり。鼓笛隊の音に驚き、足取りも乱れた。「初めてはこんなもの」と騎馬隊の副隊長。10月にある時代祭の警備でリベンジなるか。

  • 「震災後の日本を任せたい有名人」1位は?

    「震災後の日を任せたい有名人」アンケートで、マルチタレントの北野武が1位に選ばれた。仏保険大手アクサグループのアクサ生命保険が27日、HPなどで発表した。東日大震災を受けて今月10~13日、1都3県に住む20~59歳の1万人(男女各5000人)を対象に実施。自由回答で名前を挙げてもらった。以下ベスト10 ①北野武(タレント) 480 ②小泉純一郎(元総理)440 ③石原慎太郎(東京都知事)409 ④孫正義(ソフトバンク会長)404 ⑤橋下徹(大阪府知事) 227 ⑥東国原英夫(前宮崎県知事)199 ⑦カルロス・ゴーン(日産自動車社長) 157 ⑧小沢一郎(衆院議員) 156 ⑨バラク・オバマ(米大統領)131 ⑩池上彰(ジャーナリスト)108 ちなみに「自分」は17位、菅直人総理は19位だった。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    リー・クアンユーにでも任せてみたらええんでないの
  • 「人見知り」を克服して心地よく生きられる ― 自分オープンソース化 : earth in us.

    「人見知り」を克服して心地よく生きられる ― 自分オープンソース化 http://www.earthinus.com/2011/06/hitomishiri.html

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    そーっすか
  • 「レバ刺し」も規制検討 厚労省の審議会 - MSN産経ニュース

    焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団中毒事件を受け、生用牛肉の罰則付き衛生基準を検討する厚生労働省の審議会の初会合が28日開かれ、肉だけでなく、内臓のレバーについても、生の規制の是非を検討することを決めた。 厚労省によると、肉は表面を削り取る「トリミング」をすれば中毒の原因となる菌を取り除くことができるが、レバーは中心部まで菌で汚染されている場合がある。今後の議論次第では、飲店での生レバーの提供が禁止される可能性も出てきた。 この日の会合では複数の委員が「生レバーが原因の中毒が相次いでいる。何らかの規制が必要だ」と主張した。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    レバ刺しで、命を刺し違えと
  • 児童養護施設:職員を増強 子供4人に1人の割合に - 毎日jp(毎日新聞)

    虐待などで親と暮らせない子供たちを手厚く支援するため、厚生労働省は、児童養護施設の現行の「小学生以上の子供6人に対し職員1人」の職員配置基準を、「4人前後に1人」とする目標値を打ち出す。また、現状で9対1となっている施設と里親など養育家庭の生活割合を十数年後に、施設、グループホーム、里親など養育家庭で同比率とする全体目標も掲げる。これにより、里親など養育家庭で暮らす子供を全体の1割から3分の1程度まで引き上げる。 財源のめどがなく、即時の基準改定は見送るが、「近い将来の政策の方向性」(同省)となる。 30日の同省専門家会合で省側が示す。虐待や親の不在などで施設や里親家庭で生活する子供は約4万7000人。約3万人が暮らす児童養護施設は、虐待を受けた子供が5割、障害を抱える子供も2割にのぼり、手厚い支援が求められているが、職員の配置基準は79年以降変わっていない。疲弊した職員の退職が相次ぐ施設

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    ほほー
  • 生レバーの禁止検討 牛の生肉提供、周囲加熱を条件に 厚労省部会 - 日本経済新聞

    厚生労働省の中毒・乳肉水産品合同部会は28日、牛の生レバーを品衛生法の規制対象にすることを検討すると決めた。牛のレバ刺しで中毒が多発しているためで、規制対象になると提供が禁止され、違反すると罰則が科される。牛の生肉については、現在は削り取る「トリミング」をするよう指導しているが、周囲の加熱処理を提供する際の条件とすることを検討する。牛の生肉の提供について同省は1998年に通知した衛生基

    生レバーの禁止検討 牛の生肉提供、周囲加熱を条件に 厚労省部会 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    いい加減、食べるのやめればー?
  • 橋下知事:石原都知事と会談へ 首都機能分散で意見交換 - 毎日jp(毎日新聞)

    首都機能の分散化を巡り、大阪府の橋下徹知事と東京都の石原慎太郎知事が来月1日、東京都内で会談することが分かった。橋下知事側は、分散化に向けて意見交換し、連携を深めたいとしている。 橋下知事は「大阪・関西を首都機能のバックアップ拠点として位置づけるべきだ」と提言。行政、政治、経済などの中枢機能を2カ所以上に設ける「首都機能のデュアル化」(双眼化)を掲げている。 首都機能移転に慎重だった石原知事も、東日大震災後を受けて4月下旬に「首都機能がいい形で分散されるのは非常に好ましい」と話していた。会談には、首都機能分散を目指す超党派の「危機管理都市推進議連」会長の石井一・民主党副代表も同席する。【高山祐】

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    へえ
  • asahi.com(朝日新聞社):国認定の不燃木材、基準満たさず 調査の10社中9社製 - 社会

    燃えにくい建築材料として国土交通省から「不燃木材」の大臣認定を受けた複数の製品が、定められた防火性能の基準を満たしていなかったことが同省の調べでわかった。サンプル調査した10社の10製品のうち、9社の9製品が「不適合」とされた。  国交省の調べでは、同じ認定番号の製品は各地の学校、店舗、住宅、事務所など少なくとも計344棟で使用された実績があるという。建築基準法が定めた施設の防火基準を下回ることが確認されれば、改修を迫られる。  国交省関係者によると、性能不足とされたのは、越井木材工業(大阪市住之江区)やチャネルオリジナル(横浜市中区)、ARS(東京都足立区)、アドコスミック(京都市中京区)など9社が2004年〜07年に大臣認定を受けた9製品。  同省が性能確認試験で750度の火の熱を20分間加えると、7社の製品が「不燃」の基準となる総発熱量(1平方メートル当たり8メガジュール)の5倍を超

  • asahi.com(朝日新聞社):萌える船体 徳島と和歌山結ぶ南海フェリーに美少女描く - 社会

    阿波野まい(右)、高野きらら(左)。フェリーの船体に描かれた美少女キャラクター=南海フェリー提供  徳島港と和歌山港を結ぶ南海フェリーは、オリジナルの美少女キャラクター「阿波野まい」と「高野きらら」を、フェリー2隻の船体にラッピングした。7月1日から、船内売店でタオル(2種類、1枚500円)、シール(2枚セット300円)のキャラクターグッズを販売する。  7月1〜7日は「7Days七夕キャンペーン」の抽選で、和歌山・徳島県内の宿泊施設ペア宿泊券と南海フェリー半額割引往復券や、両県のほか震災復興支援として宮城・岩手県の特産品が当たる。乗船した乗用車1台につき1枚の応募用紙を渡す。  また、7月24日開催の和歌山港まつり花火大会フリーキップ(徒歩旅客用)を2400円(往復乗船の4割引き)で、7月1日から先着200人限定で発売する。問い合わせは南海フェリー徳島営業所(088・636・0750)へ

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    もゥええねん
  • 国際宇宙ステーションに宇宙ごみ急接近、古川さんら避難 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News

    北カスピ海とカザフスタン上空を通過する国際宇宙ステーション(ISS)。スペースシャトル「ディスカバリー(Discovery)」から撮影(2005年8月6日撮影)。(c)AFP/NASA 【6月29日 AFP】古川聡(Satoshi Furukawa)宇宙飛行士ら6人が滞在中の国際宇宙ステーション(ISS)に28日、宇宙ごみが急接近し、乗員全員がISSに連結されているソユーズ(Soyuz)宇宙船に避難した。 米航空宇宙局(NASA)によると、宇宙ごみは推定で日時間の同日午後9時8分、ISSまで250メートルの地点まで接近。乗員らはその18分前に避難した。なお、宇宙ごみの大きさは不明だという。 接近による被害はなく、乗員らは約30分後に通常業務に戻ったという。 宇宙ごみの接近は非常にまれなことだが、2009年3月12日にも同様に乗員全員が避難する事態が起こっている。(c)AFP/Kerry

    国際宇宙ステーションに宇宙ごみ急接近、古川さんら避難 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    ゴミ「ごみ(め)ん下さい、そして、ごみ(め)んなさい」
  • 少年とボール - 新小児科医のつぶやき

    ソース元は、 6/28付朝日新聞 6/28付読売新聞 情報が記事情報しかないのでこれを材料として事実関係を見てみます。朝日では少年はサッカーゴールに向かってフリーキックの練習をしたとなっています。当時小学5年の少年が、学校の授業の一環であったのか、サッカークラブの活動の一環であったのか、それとも放課後とか休み時間中に活動していたかですが、読売新聞には、 判決によると、少年は校庭のサッカーゴールに向けてボールを蹴って遊んでいた 小学生ならありふれた遊びと言っても良いかと思われます。事件は2月となっていますから、ちょうど授業でもサッカーが行われる頃のはずであり、私も子供時代はそんな遊びを盛んにやった記憶があります。朝日記事ではフリーキックの練習となっていますが、個人的にはペナルティー・キックないし、それにプラスアルファのサッカー遊びぐらいじゃないかと想像します。 読売記事にはゴールと門扉の関係

    少年とボール - 新小児科医のつぶやき
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2011/06/29
    うーむ