タグ

2012年7月19日のブックマーク (33件)

  • 衆院:民主系無所属議員5人 新会派を結成へ- 毎日jp(毎日新聞)

    民主党を離党した木内孝胤(たかたね)衆院議員(東京9区)ら民主系無所属の衆院議員5人が新会派を結成することが18日分かった。橋下徹大阪市長の「大阪維新の会」やみんなの党との連携を模索し、次期衆院選後の「第三極」合流を目指す。消費増税法案の衆院採決後、民主党は離党者が相次いでおり、「第三極」を掲げる新会派の発足はこうした動きに影響を与える可能性がある。 新会派を結成するのは木内氏のほか、中島政希(比例北関東)、横粂勝仁(比例南関東)の2氏。離党届を18日に提出した中津川博郷氏(比例東京)、佐藤夕子氏(愛知1区)も参加を予定している。19日にも会派結成届を衆院に提出する。 5人は既に維新の会幹部やみんなの党の渡辺喜美代表と接触。みんなの党との統一会派結成も検討する。中心メンバーは「第三極の国政進出の受け皿づくりを目指す。民主以外の既成政党の離党者も受け入れたい」と話した。「国民の生活が第一」の

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    ふーん
  • 【消費税増税】麻生元首相「経済わかる政権で経済対策を」 - MSN産経ニュース

    自民党の麻生太郎元首相は19日午後の派閥会合で、消費税増税法案に関連し「今のままで通るようなら手品のようなものだ。経済をきちんと分かった政権が経済対策をやらなければ日の国自体の問題になる」と述べた。

  • 時事ドットコム:責任追及より再発防止を=輿石氏

    責任追及より再発防止を=輿石氏 責任追及より再発防止を=輿石氏 民主党の輿石東幹事長は19日の記者会見で、いじめを受けていた大津市の中学2年男子の自殺について「非常に残念なことだ。貴い人の命を亡くしてしまうのを見過ごすのは大変なことで、学校が悪い、先生が悪い、教育委員会が悪い、親が悪い、と言っている場合じゃない」と述べ、責任を追及するのではなく、関係者が一体となって原因究明や再発防止に取り組むべきだと強調した。 (2012/07/19-16:24)

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 逮捕のクライマー「セクシー登山部」だった – 東京スポーツ新聞社

    和歌山県警新宮署は、世界遺産の「那智の滝」でロッククライミングをしたとして、軽犯罪法違反(禁止区域への立ち入り)の疑いで、アルパインクライマーとして世界的にも著名な32歳の男ら3人を現行犯逮捕した。県警はその後3人を釈放。今後は任意で事情聴取を続け、容疑が固まれば書類送検する方針。犯行は軽いが、内外のクライマーに与える影響は大きそうだ。 同じく世界遺産の「熊野那智大社」は、那智の滝をご神体として敷地への立ち入りを禁止。朝日芳英宮司(78)は「2700年の歴史上、こんなことは初めて。ご神体として祭られているところに入るなんて宗教を侮辱されたようなもので、宮司として絶対に許せない」と話している。しかも直前には例大祭「那智の火祭」が行われたばかり。 逮捕された32歳の男は「立ち入り禁止は分かっていたが、日一の滝に登りたかった」と供述している。 那智の滝の滝つぼ近くにある「立入禁止」の札がかかっ

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    マサルさん的な響きが
  • 教諭、暴れる小4男児蹴る 父が被害届 「蹴ってこい」と挑発も - MSN産経ニュース

    三重県鈴鹿市の市立小学校で、暴れた4年生の男子児童の脚を40代の男性教諭が蹴り、男児の父親が傷害容疑で鈴鹿署に被害届を出したことが19日、同市教育委員会などへの取材で分かった。教諭は「人を蹴ることの悪さを教えたかった。反省している」と話し、男児と父親に謝罪したという。市教委や学校は、あらためて謝罪した上で、今後の対応を検討する。 市教委などによると、今月11日昼、校内で暴れていた男児を担任の女性教諭らが取り押さえ、駆け付けた男性教諭が左脚を蹴った。その後、男児が「蹴ってこい」などと挑発して男性教諭を蹴ったため、教諭が男児の左足首を蹴り返した。男児は同日、10日間のけがと診断されたという。 学校側と市教委は13日、父親に経緯を説明、謝罪したが、納得しなかった父親が15日に被害届を提出、受理された。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • セクハラ:男性教授、男子学生にキス 佐賀大が停職処分- 毎日jp(毎日新聞)

    佐賀大は13日、文化教育学部の50代の男性教授が、20代の同学部の男子学生にキスをするなどのセクハラ行為をしたとして、停職3カ月の懲戒処分を下したと発表した。 同大によると、教授は昨年10月初旬の夜、男子学生と事をした後に車に乗り、学生が降車する際に頬にキスをした。同月中旬、学生と再び事をした後に車の中で頬と口にキスをした。この学生は以前、教授の講義を受けていたという。 今年1月、学生が学内の相談窓口に相談したことから発覚。学内の調査を経て、この日処分が決まった。教授は事実を認め「仕事のストレスもあって、親愛の情を示したものが行き過ぎて、深く反省している」と話しているという。 佛淵孝夫学長は「この事態を深く反省し、防止策を徹底し、信頼回復に向けていっそう努力する」とコメントを出した。【蒔田備憲】

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    許されぬサガか
  • 大津市長「裏切られた…教育委員会制度は不要」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    いじめを受けていた大津市立中2年の男子生徒が自殺した問題を巡り、同市の越直美市長が読売新聞のインタビューに応じた。 「学校で何があったのか、なぜ不十分な調査になったのかを明らかにしたい」と述べ、市が設ける外部委員会での真相解明に意欲を見せた。 この問題では、全校アンケート結果の大半を市教委が公表していなかったことが、今月4日に発覚。越市長は「非公表のものがあるとの報告を市教委から受けておらず、報道で知った」と弁明した。 越市長は、自身も小学校と高校でいじめに遭ったことを明かしている。市教委から、まとめ資料ではなく、詳細なアンケート回答を取り寄せて読んだ。男子生徒が同級生から受けた被害がいくつも記されており、「いじめが自殺の原因だと確信した」という。 一方、市教委は男子生徒の自殺後、「全校アンケートは不確かな情報が多く、いじめとの因果関係は断定できない」と主張していた。 越市長は「市教委の説

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    はあ
  • 朝日新聞デジタル:就活開始、大学6割が「遅らせて」朝日新聞・河合塾調査 - 社会

    就職活動と採用選考の開始時期、望ましいのは  大学生の就職活動の開始時期について、全国の大学の約6割が、現在の「3年生の12月」より遅らせるよう望んでいることが、朝日新聞社と河合塾の「ひらく 日の大学」調査でわかった。企業の採用選考についても、約5割が現在の「4年生の4月」からの先送りを望んでいる。大規模校ほど先送りを望む傾向が強かった。  調査にはすべての国公私立大学計741校のうち、約82%の611校から回答があった。  来春の大学卒業予定者の就職活動は、経団連が倫理憲章を改めたことで前年より2カ月遅い3年生の12月に格化。企業の採用選考は前年と同じ4年生の4月に格化した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    ふーん
  • 中日新聞:ユッケ提供店長に罰金 新基準違反で初摘発:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 ユッケ提供店長に罰金 新基準違反で初摘発 2012年7月19日 14時02分 札幌簡裁は19日までに、昨年10月に施行された生用牛肉の調理基準を満たさないユッケを提供したとして、品衛生法違反の罪で略式起訴された札幌市東区の焼き肉店の男性店長(58)=同区=に罰金50万円の略式命令を出した。命令は13日付。 命令書によると、店長は今年1月13日、専用の調理場や包丁などを使わずに調理したユッケ約60グラムを客2人に提供した。 札幌区検が11日、略式起訴していた。 道警によると、富山県などで起きた焼き肉店の集団中毒事件を受けて導入された基準では全国初の摘発だった。 (共同) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティング広告 最新記事 ユッケ提供店長に罰金 新基準違反で初摘発 (7月19日 14:02) 自衛

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 男女9人閉じこめ…スタジオの防音扉開かず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    18日午後3時半頃、名古屋市中区栄のナディアパーク内にある市青少年文化センターの第2スタジオで、出入り口の防音扉が開かなくなり、中で楽器を練習していた男女9人が1時間以上閉じこめられるトラブルがあった。 同センターによると、錠前業者や市消防局レスキュー隊などが駆けつけ、錠前業者が鍵を電動ノコギリで切断して扉を開けた。9人にけがはなかった。同センターが原因を調べている。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 必需品の軽減税率要望、新聞なども…公明・松氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案は19日午前の参院特別委員会で総括的質疑が続けられた。 公明党の松あきら氏は、消費増税に伴う低所得者対策として、生活必需品などの税率を軽くする「軽減税率」について「税率が2ケタになってからではできない。8%段階から導入するよう取り組んでほしい」と求めた。「せめて料品、水は(税率5%に)据え置くべきだ」とも指摘した。 松氏は「欧州では新聞や書籍の軽減税率が目立つ。民主主義の知的インフラとみなされているからだ」と述べ、新聞などへの軽減税率の適用も求めた。 野田首相は「低所得者対策は大変重要な課題であり、軽減税率も様々な観点から検討する」と述べた。 また、首相は最低保障年金制度などを創設するための関連法案を2013年の国会に提出するとした今年2月の閣議決定について、「一体改革関連法案が成立すれば、効力が変わってくる」と述べ、提出見送りの可能

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 走りやすい新東名、速度違反が東名の1・5倍 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    開通から3か月が過ぎた新東名高速道路(東名高速との連絡路を含む)の速度違反取り締まり件数は計3381件で、同時期の東名の約1・5倍に上ったことが18日、静岡県警高速隊のまとめでわかった。同隊は「道路がまっすぐで広く、走りやすいため」とみており、覆面パトカーによる巡回回数を増やすなど、取り締まりを強化する方針だ。 同隊の発表によると、開通日の4月14日から7月13日までの3か月間に新東名で起きた交通事故は計291件。このうち人身事故は39件で、重軽傷者は73人だった。7月14日に男性1人が死亡した事故は含まれていない。同時期の東名の交通事故は394件で、うち人身事故は57件(死者1人、重軽傷者89人)だった。 開通当初はタヌキなどの動物が線に侵入するトラブルが相次いだが、4~5月の78件を最高に、5~6月は32件、6~7月は31件と減少している。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • インド:スズキ工場で暴動 1人死亡、90人以上けが- 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューデリー杉尾直哉】自動車大手スズキのインドの子会社で、同国自動車最大手のマルチ・スズキ(社・ニューデリー)のハリヤナ州マネサール工場で18日夜、従業員らによる暴動があり、1人が焼死、最大90人が負傷した。負傷者の中には日人幹部2〜3人が含まれているという。 地元メディアの報道によると、工場では、解雇された自主労組メンバーの復職を巡り、経営陣と組合員の話し合いが行われていたが、協議のこじれから従業員が暴徒化したらしい。日人の経営陣らが一時、工場内に閉じ込められ、建物への放火もあった。工場は閉鎖された。 マネサール工場は人気の小型車スウィフトなどを年間55万台生産している。昨年6月にも大規模なストがあり、長期間生産できない状態が続いたが、暴動は初めて。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 朝日新聞デジタル:熱中症情報、翌日に公表 厚労省、場所などネットで - 社会

    関連トピックス熱中症  熱中症対策について、厚生労働省は19日、検討会を開き、日々の患者発生状況を場所や重症度とともに翌日にホームページで公表することを決めた。同省研究班が医療機関から情報収集した内容で、気象条件に応じて変わる患者の傾向を即時に示し、注意喚起を促すのが狙い。  研究班は今年度から、全国の救命救急センターなどに呼びかけ、熱中症患者の報告を求めている。年齢や性別、炎天下か屋内かといった場所、入院の有無、学会が定めた重症度などの情報を、当日にファクスで収集、分析する。  熱中症の発生状況は総務省消防庁が救急搬送の情報をもとにした全国集計を毎週発表している。これに対し研究班の情報収集は試行段階で報告は任意だが、医療機関の診断結果を翌日には反映できる。検討会で活用を求める声があがり、公表することにした。  情報は20日から8月15日まで、厚労省サイトの「熱中症関連情報」に掲載する予定

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    へえ
  • 朝日新聞デジタル:無資格で戸建て設計か 神奈川・平塚の偽1級建築士問題 - 社会

    神奈川県茅ケ崎市の障害者向け施設改修工事で、図面に記載された1級建築士の名前が国に登録されていなかった問題で、同県平塚市に提出された計12件の一戸建ての建築確認申請の書類でも、この人物の名前が記載されていることが、同市への取材でわかった。  県によると、関係資料などから、この人物は1級建築士だけでなく2級や木造の建築士資格もないとみられる。黒岩祐治知事は18日の定例会見で、「建築士の資格制度を揺るがす重大な犯罪。関与した建築物の特定と実態把握を進め、刑事告発について関係機関との調整を早急に進める」と話した。  県によると、障害者向け施設の図面には、この人物の名前のほか、別の1級建築士の登録番号、所在地を平塚市とする架空の建築士事務所の登録番号が記載されていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し!

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 朝日新聞デジタル:大津・中2自殺 教職員への聴き取り、記録残さず - 社会

    子どもの自殺が起きた時の調査の指針  大津市立中学2年の男子生徒(当時13)が昨年10月に自殺した問題で、学校側が自殺後、生徒へのいじめを見聞きしたかどうかを教職員約60人に確認した際、聴き取った内容を記録に残していなかったことがわかった。教師らは自殺前、2度にわたっていじめの情報が寄せられながら「けんか」と判断するなど、当時の学校の対応が問題となるなか、検証に必要な記録が残されていなかった。  文部科学省は昨年6月、有識者会議がまとめた「子どもの自殺が起きたときの調査の指針」で、再発防止に向けた具体策を示した。数日以内に子どもから聴き取りをするとしたほか、「原則3日以内にできるだけすべての教師から聴き取る」「校長や教頭が聴取するのが一般的で、教師の話しやすさを考慮し、必要なら教育委員会など学校外の者が聴取する」とした。  市教委によると、学校では自殺後間もなく校長ら複数の管理職が教職員1

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 朝日新聞デジタル:小6に暴行、ネットに動画 兵庫の中3、県警が捜査 - 社会

    兵庫県赤穂市で小学6年生の男児(12)が、中学3年生の男子生徒(14)に暴行される映像がインターネットの動画サイトに公開されていたことが19日、兵庫県警などへの取材でわかった。県警は、この生徒を含む中高生4人を別の傷害などの容疑で逮捕し、動画との関連を調べている。同市教育委員会によると、この4人とは別に、撮影した少年と動画を投稿した人物がいるという。  動画は約1分間で、男子生徒が公園で、男児の背中や足を蹴ったり、体を殴ったりしている様子が映っている。途中で「まだ10秒やぞ」「こら、おもれえ動画になりそうや」「顔面やんなよ」と、周囲ではやし立てるような声や笑い声も入っていた。生徒が男児の体を抱え上げて背中から地面に投げ落とし、さらに体を蹴った直後、「はい、1分」という声が入り、映像は終わっている。  市教委によると、17日に「ネットに映像が出ている」と市内の中学校に連絡があった。暴行は8日

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 朝日新聞デジタル:大津自殺、同級生3人から話聞く 県警、脅迫被害で - 社会

    大津市で中学2年の男子生徒が自殺した問題で、滋賀県警が、いじめたとされる同級生3人から、脅迫事件の被害者として話を聞いたことがわかった。  大津署は今月12日、「3人のうちの1人を殺せばこのようなことはなくなる」と書いたはがきを滋賀県庁に郵送したとして、愛知県内の無職の男(69)を脅迫容疑で逮捕。捜査関係者によると、同級生側はこの事件の被害届を出し、県警はこの件に関して話を聞いたという。 関連リンク特集:いじめと君「いじめた生徒殺す」 滋賀知事にはがき 容疑者逮捕(7/12)大津中2自殺、8月にも立件可否判断(7/12)大津の中2自殺、県警が学校・市教委を捜索 暴行容疑(7/11)中学校と県庁に爆破予告、臨時休校に 大津中2自殺(7/10)

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 福岡市職員、今年5人目の逮捕…今回は盗撮疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女性のスカート内などを盗撮したとして、福岡県警は19日、福岡市南区折立町、福岡市港湾局客船事務所第2係長、田子森(たごもり)剛容疑者(48)を県迷惑行為防止条例違反(盗撮など)容疑で逮捕した。 今年に入って、福岡市職員の逮捕は5人目。 田子森容疑者が所有する記録媒体からは少なくとも数千の動画データが見つかっており、県警は余罪を追及する。 発表によると、田子森容疑者は6月13日午後2時15分頃、福岡市中央区天神2の商業施設内で、買い物中の同市南区の会社員女性(47)の後方から、ライターの形をした小型カメラをスカート内に差し入れて下着を動画撮影。 同月27日午後8時15分頃には、西鉄天神大牟田線・大橋―井尻駅間を走行中の普通電車内で、座席に座っていた会社員女性(28)の胸元をカメラで動画撮影した疑い。「私がやったと思います。2年前頃からしていた」と供述しているという。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • エアコン巡り、ナイフとバットで親子げんか : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    香川県警琴平署は18日、親子げんかでけがをさせたとして、琴平町内の建設作業員の父親(46)と、同居の無職の長男(21)を傷害容疑で逮捕した。 発表では、18日午前0時頃、自宅の居間でエアコンを付けたまま寝ていた長男が、父親に「電気代がもったいない」とどなられたことに激高。居間にあったサバイバルナイフ(刃渡り約10センチ)で父親の頭に切りつけ、軽傷を負わせた。父親は長男をバットで殴ろうとして、止めに入った次男(18)の背中を誤って殴り、打撲傷を負わせた疑い。エアコンは居間にしかなく、長男は自室から移って寝ていたという。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    危ないっふよ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 朝日新聞デジタル:首相、五輪開会式出席に意欲 でも国会が…… - 政治

    関連トピックス参議院選挙野田佳彦オリンピック  行かせていただけるならば……。消費増税関連法案の実質審議が始まった18日の参院特別委員会で、野田佳彦首相が27日のロンドン五輪の開会式出席に意欲を示した。自民党の宮沢洋一氏の質問に、「国会に支障を来さない範囲でできるかどうか、という判断もある」と答えた。  出席する理由について、首相は「2020年の東京五輪招致に向けて、エリザベス女王のレセプションに元首・首脳級も、ライバル国も集まる」と説明した。  これに対し、宮沢氏は「(参院採決で)1人の造反も出さない確証が得られるまで日を離れないと言って欲しい。土日もしっかり仕事を」と求め、週末の首相の訪英に釘を刺した。 関連記事首相、消費増税「先送り許されぬ」 今国会成立を強調(4/4)消費増税に「政治生命かける」 首相、今国会成立へ決意(3/24)首相、消費増税「今国会での成立期す」 参院予算委(

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    こ(そ)っかい
  • “救急車出動せず死亡”市を提訴 NHKニュース

    山形市の大学生が119番通報をして体調不良を訴えたにもかかわらず、消防が救急車を出動させなかったために死亡したとして、遺族が市に損害賠償を求める訴えを起こしました。 これについて山形市長は18日の会見で、「消防は適正に業務を行った」としたうえで、消防の判断の根拠については、裁判を理由に明らかにできないという立場を示しました。 去年10月、山形大学に通っていた大久保祐映さん(当時19)が、山形市内の自宅から119番通報をして「体調が悪い」などと訴え、救急車の出動を要請しましたが、山形市消防部通信指令課の担当者はタクシーで病院に行くよう勧め、救急車を出動させませんでした。 大久保さんは、9日後に自宅で死亡しているのが見つかり、警察の調べで、119番通報の翌日には死亡していた可能性が高いことが分かりました。 このため遺族が先月、「救急車を直ちに出動させる義務を怠ったことが死亡につながった」とし

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 大飯4号機:1年ぶりに原子炉を起動- 毎日jp(毎日新聞)

    福井県おおい町の関西電力大飯原発4号機(118万キロワット)は18日夜、約1年ぶりに原子炉を起動した。国内の原発50基が全て停止した5月以来、運転再開は同3号機(同)に続いて2基目。経過が順調なら19日午前6時ごろ、核分裂が連鎖する臨界に達する見通し。送電は早ければ21日に再開し、25日にフル稼働の予定。 政府は4号機もフル稼働すれば、中部と北陸、中国各電力管内の節電数値目標を撤廃し、四国で7%から5%に緩和する。関西は10%に据え置くことで調整している。 4号機の起動には、工程の重要局面として牧野聖修副経済産業相、福井県の満田誉副知事、おおい町の時岡正晴副町長らが中央制御室で作業に立ち会った。午後9時、当直の担当者が起動操作ボタンを押すと、原子炉圧力容器内にある制御棒が徐々に引き抜かれた。 1日の3号機起動時は、全国から市民が集まり、原発へ通じる道路を封鎖するなどの抗議行動を行った。今回

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北海道と首都圏を結ぶ再生可能エネルギーの海底送電線、「柏崎刈羽原発ルート」が確定的に・広域機関が3月中に基

    47NEWS(よんななニュース)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 97歳ナチス元高官を拘束「最後の大物の一人」 - MSN産経ニュース

    ナチス・ドイツの元高官の男(97)がハンガリーの首都ブダペストで暮らしていることが分かり、ハンガリーの捜査当局は18日、男の身柄を拘束した。約1万5700人のユダヤ人をアウシュビッツ強制収容所に送ったことに関与した疑いが持たれ、生存中のナチス戦犯の中で「最後の大物の一人」とされる。ハンガリー通信などが伝えた。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 朝日新聞デジタル:遺体から皮膚や骨……闇取引 調査報道NPOが取材 - 社会

    死体組織の国際取引の流れ  死体から皮膚や骨、腱(けん)などの組織を集め、歯科インプラントや美容形成、スポーツ医療用製品の原材料として国際的に取引する動きが活発だ。高まる需要の中で死体組織の不正な入手も横行し始めており、米国の国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)は世界11カ国で8カ月間取材し、取引の不透明な実態に迫った。人体組織の取引を監視する法律がないため、出所のはっきりしない死体組織をめぐる感染症被害の危険性を指摘する声もある。  人体組織そのものを売り買いすることは禁じられているが、遺族の同意に基づく「献体」などにより遺体の組織が提供され、非営利団体の組織バンクなどを通じて医療現場に届くのが来の形だ。  ところが、「人体組織ビジネス」は急成長を続け、規制の甘い旧ソ連・東欧が人体組織の「供給源」として狙われている。中には、公的機関が言葉巧みに遺族から同意を取り付けて死体の組織を

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 朝日新聞デジタル:路上生活者の生活保護、新宿区に義務づけ 東京高裁 - 社会

    東京都新宿区で路上生活をしていた男性(61)が、生活保護を認めないのは違法だとして区を訴えた訴訟の控訴審で、東京高裁(春日通良裁判長)は18日、一審・東京地裁判決に続いて男性の生活保護を区に義務づける判決を言い渡した。  判決によると、期間工や警備員として働いていた男性は2008年5月に路上生活となり、6月に生活保護を申請。しかし区は「努力すれば仕事が確保できるはずだ」として却下した。  この日の判決は、男性がハローワークに通っても就職ができなかった事情などを考慮。「男性は生活維持のために努力をしていた」などと述べて区の却下決定を取り消した昨年11月の一審判決を支持した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • CNN.co.jp:シリア国防相死亡、首都ダマスカスで自爆テロ攻撃

    (CNN) 反体制派と政権が衝突し事実上の内戦状態に陥っているシリアの首都ダマスカスで18日、政府の建物に対する自爆テロ攻撃があり、国営メディアによれば、ラジハ国防相が死亡した。 国営メディアによれば、自爆テロが起きたのは、国防相や安全保障当局者の会合の最中。死傷者などの人数は分かっていない。 反体制派のシリア人権監視機構によれば、当初は、自動車爆弾によってダマスカスで激しい爆発が起きたと伝えられていたという。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 朝日新聞デジタル:ウナギ稚魚、密漁の疑い 千葉県警が4人書類送検 - 社会

    価格が高騰しているウナギの稚魚シラスウナギを川で密漁したとして、千葉県警は、4人の男を県内水面漁業調整規則違反の疑いで千葉地検に書類送検したと18日発表した。書類送検は13日付。  いすみ署によると、いずれも無職の千葉市緑区の男(45)と神戸市の男(59)の2人は5月10日夜、房総半島南部のいすみ市にある夷隅(いすみ)川で、県の許可を受けずに体長23センチ以下のシラスウナギ計107匹を捕った疑いがある。千葉市の男は「高値で売れると知っていた」と話しているという。  また、ともにいすみ市の警備員(64)ととび職(61)の男2人は5月3日夜、同じ川でシラスウナギ2匹を網で捕った疑いがある。地元漁協の通報で発覚し、2人は「カニを捕っていたら、たまたま網に入った」と話しているという。  日養鰻(ようまん)漁業協同組合連合会によると、ウナギの稚魚はここ3年不漁が続き、昨年1キロ87万円だった相場は

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北海道と首都圏を結ぶ再生可能エネルギーの海底送電線、「柏崎刈羽原発ルート」が確定的に・広域機関が3月中に基

    47NEWS(よんななニュース)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北海道と首都圏を結ぶ再生可能エネルギーの海底送電線、「柏崎刈羽原発ルート」が確定的に・広域機関が3月中に基

    47NEWS(よんななニュース)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    ゴーうーむ
  • SJN News 再生可能エネルギー最新情報 » Maintenance Mode

    SJN News 再生可能エネルギー最新情報 is currently undergoing scheduled maintenance. Please try back in 139 days, 6 hours, and 2 minutes (on 2024年6月25日 at 9:58 AM). Sorry for the inconvenience.

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/07/19
    うーむ