タグ

2017年5月5日のブックマーク (29件)

  • 深まるアフリカの食糧危機、折り重なる悪条件

    経済情勢と悪天候、それに紛争という三重苦により、アフリカの飢餓が記録的な水準に悪化している。過去30年で収穫量が最悪となるなか、アフリカ大陸を構成する54カ国の半数の国で主の価格が高騰している。

    深まるアフリカの食糧危機、折り重なる悪条件
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 廃棄するよりシェアへ リサイクル大国ドイツでの取り組み

    独ケルンにある非営利団体「イナチュラ」の倉庫で写真撮影に応じる創設者のジュリアン・クローネンさん(2017年3月16日撮影)。(c)AFP/PATRIK STOLLARZ 【5月4日 AFP】ドイツ西部ケルン(Cologne)のある倉庫には、サッカードイツ代表の監督を務めたヨアヒム・レーブ(Joachim Loew)氏の似顔絵入りのデオドラント製品やシャワージェルのボトルが入った箱が天井までぎっしりと積み上げられている。 いずれも欧州選手権2016(UEFA Euro 2016)のプロモーション用グッズで、決勝戦が終わった後にすべて焼却処分される予定だった。しかしこれらの商品は、非営利団体「イナチュラ(Innatura)」によって慈善事業目的で引き取られた。 欧州最大の人口を擁するドイツでは、リサイクル運動が定着している。それでも、使用可能な製品からまだ賞味できる品に至るまで、廃棄され

    廃棄するよりシェアへ リサイクル大国ドイツでの取り組み
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 大統領図書館は「リーダー育成する場」に オバマ氏が詳細公表

    米イリノイ州シカゴで大統領図書館「オバマ大統領センター」について説明するバラク・オバマ前大統領(2017年5月3日撮影)。(c)AFP/Joshua LOTT 【5月4日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)前米大統領は3日、イリノイ(Illinois)州シカゴ(Chicago)に建設する大統領図書館の構想の詳細を明らかにした。大統領図書館は歴代の大統領に関する文書などを所蔵する施設だが、オバマ氏は自身の政治活動の出発点である同市で将来のリーダーを訓練する拠点にしたい考えだ。 シカゴ南部の建設予定地近くで会見したオバマ氏は、ミシガン湖(Lake Michigan)の湖畔近くに立地し、公共スペースや公園も併設する主に3つの建物から成る「オバマ大統領センター(Obama Presidential Center)」の図案や3Dの完成予想図を公開した。 およそ2万平方メートルの敷地に

    大統領図書館は「リーダー育成する場」に オバマ氏が詳細公表
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • NYタイムズ、1~3月に電子版購読者30万人増 米政権報道に支持

    ニューヨーク・タイムズの電子版を読む女性。米首都ワシントンで(2016年6月15日撮影)。(c)AFP/Karen BLEIER 【5月4日AFP】米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は3日、今年1~3月期に電子版の購読者が30万人余り増え、最終損益も黒字に転換したと発表した。ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領から攻撃され、「落ち目」とも酷評されていたが、そのトランプ政権に関する積極的な報道が購読者の増加につながった。 1~3月期の最終損益は1320万ドル(約14億9000万円)の黒字。前年同期は830万ドル(約9億4000万円)の赤字だった。 売上高は3億9900万ドル(約450億円)と前年同期に比べ5.1%増えた。電子版の購読者数と広告収入の伸びがけん引した。 マーク・トンプソン(Mark Thompson)社長兼最高経営責任者(CEO)は今回の

    NYタイムズ、1~3月に電子版購読者30万人増 米政権報道に支持
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • プエルトリコが財政破綻 債務7.9兆円、米自治体で最大規模

    米自治領プエルトリコのサンフアン市(2015年2月11日撮影)。(c)AFP/PAUL J. RICHARDS 【5月4日 AFP】米自治領のプエルトリコは3日、700億ドル(約7兆9000億円)の債務を再編するため破産を申請すると発表した。米地方自治体の債務再編としては史上最大規模となる。 リカルド・ロセジョ(Ricardo Rossello)知事が記者会見で明らかにした。破産を宣告することで行政サービスの中断を避けられると説明した。 プエルトリコは米国の他の自治体が利用できる連邦破産法の適用が認められない。そのため、2016年に成立したプエルトリコ支援法に定められた保護規定の適用を申請する。 プエルトリコは巨額の負債にあえぎ、返済はすでに複数回滞っている。 債権者への支払い猶予期間は1日までだった。一部の債権者はプエルトリコが示した半額の返済の申し出を拒否し、全額返済を求めて連邦裁判所

    プエルトリコが財政破綻 債務7.9兆円、米自治体で最大規模
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • イランで炭鉱爆発 救出に向かった21人死亡 32人閉じ込め

    イラン北部ゴレスタン州の炭鉱で、坑道から救出した作業員に蘇生措置を施す救急隊員ら(2017年5月3日撮影)。(c)AFP/TASNIM NEWS/Mostafa HASSANZADEH 【5月4日 AFP】イラン北部の炭鉱で3日、爆発事故が起きて坑道の一部が崩落し、坑内に閉じ込められた同僚を救出しようとしていた作業員21人が死亡した。国営イラン通信(IRNA)など複数のメディアが報じた。見つかった遺体はいずれも救出に向かった21人のもので、閉じ込められている32人はまだ見つかっていない。 当初の報道によると、ゴレスタン(Golestan)州のゼメスタン・ヨート(Zemestan Yort)炭鉱の落盤事故は、作業員が機関車のエンジンをかけようとした際に地下でメタンガスが爆発したことが原因とみられる。 IRNAは、ゴレスタン州のハッサン・サーデクロー(Hassan Sadeghlou)知事が「

    イランで炭鉱爆発 救出に向かった21人死亡 32人閉じ込め
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 「おばあちゃん」たちの読み書き学校、インド

    インド・パンガンにある「おばあちゃんのための学校」で学ぶ女性(2017年3月1日撮影)。(c)AFP/Indranil MUKHERJEE 【5月4日 AFP】制服を着て学校用のかばんを持ち、教室で熱心にアルファベットを暗唱する。しかしここにいる生徒たちはどこか違う。それはここが「おばあちゃんのための学校」だからだ。 幼少期に教育の機会を奪われたこの60~90代の女性たちの大半は、夫をすでに亡くしている。だが、インド・ムンバイ(Mumbai)で行われているこのユニークな取り組みを通して、読み書きができるようになりたいとの長年の夢がようやくかなおうとしている。 AFPの取材に応じたグラブ・ケダールさん(62)は「子どもの時に学校へ行ったことはない。こうして学校へ来て友達と一緒に学ぶのは素晴らしい」と喜びに顔を輝かせた。 学校は、3月8日の「国際女性デー(International Women

    「おばあちゃん」たちの読み書き学校、インド
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 運転手不足でモーダルシフトの動きが加速 | NHKニュース

    ドライバー不足への対応が課題となっている運輸業界では、輸送の手段を長距離トラックから鉄道や船に切り替える「モーダルシフト」の動きが加速しています。 現在は東京と大阪・広島を結ぶ長距離輸送で貨物列車を利用していますが、今月から新たに名古屋と福岡の間でも列車の利用を始める計画で、1日当たりトラック60台分の輸送を鉄道に切り替えてドライバー不足を乗り切ろうとしています。 また、宅配大手の佐川急便は、先月から宅配便の荷物をトラックの代わりに一般の乗客が利用する鉄道で運ぶ取り組みを新潟県で始めました。今後、ドライバーの確保が難しい別の地域に広げていくことを検討しています。 一方、商船三井フェリーは、首都圏の運送会社が預かった荷物をその日のうちに船に積めるようにするため、今月から茨城県の港から北海道に向かうフェリーの出発時間を夜にすることで、長距離トラックの受け入れを強化しています。 運輸業界では、宅

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    もぅ、ダルい
  • プエルトリコが財政破綻 負債8兆円、デトロイト上回る:朝日新聞デジタル

    米自治領のプエルトリコは3日、債務を減らしてもらう法的手続きを米連邦地裁に申請した。事実上の財政破綻(はたん)で、プエルトリコ政府や関係機関が抱える負債額は計約740億ドル(約8・3兆円)にのぼる。 2013年に連邦破産法が適用されたミシガン州デトロイト市の負債額(約180億ドル)を大幅に上回り、「全米最悪の地方政府の破綻」(米メディア)となった。 今後は裁判所の管理下で債務の整理を進める。高利回りだったプエルトリコ債を抱える米金融機関やファンドが損失を被るほか、住民サービスにも影響が出るおそれがある。(ニューヨーク=江渕崇)

    プエルトリコが財政破綻 負債8兆円、デトロイト上回る:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 新元号、4案から選定…改元手続き「平成」踏襲 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    天皇陛下の退位と新天皇の即位に伴う新元号について、政府は「昭和」から「平成」に改元した際の選定手続きを原則として踏襲する方針を固めた。 学者が考案した4案を候補として準備しており、この中から有識者や衆参両院の正副議長の意見を聞くなどして一つに絞り込む。元号は「2文字」とすることや、社会で広く使われている言葉を避けるなど、平成への改元時に定めた選定基準も維持する。政府は陛下の退位を実現する特例法案の成立後、具体的な選考に入る方針だ。 1979年制定の元号法は「元号は皇位の継承があった場合に限り改める」と定め、選定手続きは同年に閣議報告された要領に明記されている。89年の平成への改元時は、この要領を改元前日に一部修正した上で、手続きが進められた。

    新元号、4案から選定…改元手続き「平成」踏襲 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 「みんな運転うまくてビックリ!」相鉄が運転体験イベント初開催 | レスポンス(Response.jp)

    東大手の相模鉄道(相鉄)は5月3日、JR相模線の厚木駅に隣接する厚木操車場(神奈川県海老名市)で「電車運転体験会」を開催した。相鉄が運転体験イベントを行うのは初めてで、大手私鉄の運転体験イベントとしても珍しい。参加者は緊張しつつも電車の運転を楽しんだ。 参加者は同日9時、相鉄線かしわ台駅の改札前に集合。すぐ近くにある車両基地(かしわ台電車区・車掌区)の会議室に移動し、動画などを使った講習を受けた。会議室の奥に設置された実物のブレーキハンドルや運転シミュレーターも使い、ブレーキ操作の「感覚」をつかんでいった。 約1時間の講習を終え、再びかしわ台駅へ。ここから7000系電車の回送列車に乗り、厚木線を通って運転体験会場の厚木操車場に向かった。通常は乗れない厚木線の列車に乗ることができるのも、このイベントの「目玉」の一つ。参加者は運転台の後ろから、厚木線の線路の様子をじっくりと眺めていた。 現

    「みんな運転うまくてビックリ!」相鉄が運転体験イベント初開催 | レスポンス(Response.jp)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • カプセルホテルで成長路線…鉄道各社訪日客狙い : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    関西の鉄道会社が相次いで宿泊施設運営の「ファーストキャビン」(東京)とタッグを組み、高級カプセルホテル事業に乗り出す。訪日外国人客の宿泊需要を取り込み、所有不動産を有効活用する「一石二鳥」を狙う。 JR西日は2月、合弁会社「JR西日ファーストキャビン」を設立した。過半を出資して主導権を握った。JR西が所有するビルや遊休地の活用を最優先に進める狙いがある。 1号店は年内にも大阪市内に出す。「鉄道らしい新ブランド」(JR西)を展開する方針で、近く概要や時期を発表する。 阪神電気鉄道、近鉄グループホールディングス、京福電気鉄道もファーストキャビンと組み、今年秋から2018年3月にかけて大阪、京都市内で高級カプセルホテルを開業する予定だ。

    カプセルホテルで成長路線…鉄道各社訪日客狙い : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • エリザベス英女王の夫フィリップ殿下、公務から引退へ

    英ロンドンのクリケット競技場を訪れた、エリザベス女王の夫であるフィリップ殿下(2017年5月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/Arthur Edwards 【5月4日 AFP】(更新、写真追加)英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の夫であるフィリップ殿下(Prince Philip, Duke of Edinburgh、95)が、年内に公務から引退することが分かった。英王室が4日、発表した。 今回の決定はエリザベス女王の全面的な支持を受けているとされ、声明を発表した英王室は、「エディンバラ公は今年秋から公務を執り行わない旨の決断を下した。今回の決定に当たり、殿下は女王からの全面的な支持を得ている」と述べている。 英ロンドンのバッキンガム宮殿(Buckingham Palace)では、4日午前10時(日時間同日午後6時)に会議が招集されていた。 来月10日に96歳

    エリザベス英女王の夫フィリップ殿下、公務から引退へ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 子ども8人殺害、精神疾患で母親の「責任能力なし」 豪裁判所

    オーストラリア北東部ケアンズで、子ども8人の遺体が見つかった民家近くに手向けられた花束(2014年12月20日撮影)。(c)AFP/PETER PARKS 【5月4日 AFP】オーストラリアで2014年に自分の子ども7人とめい1人を殺害した罪で起訴されていた女の被告(40)について、裁判所が被告は事件当時「精神異常」の状態だったとして刑事責任能力はないと判断していたことが4日、分かった。 事件は北東部ケアンズ(Cairns)で発生し、刃物で刺された2~14歳の子どもたちの遺体が民家で発見された。当時、この残忍な事件は国内に大きな衝撃を与えた。 ライナ・マーセーン・イナ・サイデー(Raina Mersane Ina Thaiday)被告は、犯行現場で警察に発見され、男児と女児それぞれ4人を殺害した罪で起訴された。被告自身も自傷行為によって35か所の刺し傷を負っていた。 クイーンズランド(Qu

    子ども8人殺害、精神疾患で母親の「責任能力なし」 豪裁判所
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • カナダの人口、高齢者が初めて子ども上回る 100歳以上は41%増

    カモメを見る高齢者のカップル、仏パリで(2016年12月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【5月4日 AFP】カナダ統計局(Statistics Canada)が3日、2016年の国勢調査の結果を発表し、65歳以上の高齢者数が14歳以下の子どもの数を初めて上回ったと明らかにした。平均寿命が伸びる一方で、出生率が低位にとどまっていることが理由という。 統計局によると、高齢者の数は2011~2016年で20%も増加したが、子どもの数は4.1%しか増えていない。これは他の多くの先進国と同様の傾向だ。 統計局は「2011年以降、65歳以上の人口が急激に増えたことで、2016年は高齢者の人口(590万人)が14歳以下の子どもの人口(580万人)を初めて上回った」と指摘。高齢者の増加率は「1871年以降で最も大きく、カナダで高齢化がより速いスピードで進んでいることを明

    カナダの人口、高齢者が初めて子ども上回る 100歳以上は41%増
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • イルカ、水族館より野生の方が病気がち 米研究

    スリランカ南方沖を泳ぐイルカの群れ(2009年3月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ishara S. KODIKARA 【5月4日 AFP】野生のイルカは水族館のイルカより病んでいる──。米国の研究者らが3日、米国に生息する野生のイルカについて、国内の施設で飼育されているイルカより多くの汚染物質にさらされているとの調査結果を科学誌に発表した。それによって野生のイルカの方が病気にかかっている割合が高いことも説明できるという。 米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された論文によると、研究グループはフロリダ(Florida)州のインディアン・リバー・ラグーン(Indian River Lagoon)とサウスカロライナ(South Carolina)州チャールストン(Charleston)に生息する野生のイルカの群れと、ジョージア(Georgia)州とカリフォルニア(Cal

    イルカ、水族館より野生の方が病気がち 米研究
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • イラン炭鉱事故、閉じ込められた14人の救出絶望視 他に21人死亡

    イラン北部ゴレスタン州のゼメスタン・ヨート炭鉱に集まった救急隊員や炭鉱作業員ら(2017年5月4日撮影)。(c)AFP/TASNIM NEWS/MOSTAFA HASSANZADEH 【5月4日 AFP】(写真追加)イラン北部ゴレスタン(Golestan)州のゼメスタン・ヨート(Zemestan Yort)炭鉱で3日に発生した爆発に伴う落盤事故で、坑内に閉じ込められている作業員14人の救出が絶望視されていることが分かった。救急当局が4日、明らかにした。同炭鉱では、同僚を救出しようとした作業員21人が死亡している。 複数のメディアの報道によれば、爆発の後、坑内に閉じ込められた同僚の救出に向かった作業員21人は、坑道の一部が崩落した際に死亡した。 一方、国営イラン通信(IRNA)は、ゴレスタン州の救急当局者が「残り14人の炭鉱作業員を生きたまま発見できる可能性はほとんどない」と述べたと報じてい

    イラン炭鉱事故、閉じ込められた14人の救出絶望視 他に21人死亡
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 「退屈しのぎ」に爆弾製造し地下鉄に放置、被告に有罪評決 英

    拳銃を構えるデイモン・スミス被告。ロンドン警視庁提供(2017年5月3日公開)。(c)AFP/METROPOLITAN POLICE 【5月4日 AFP】英ロンドン(London)の中央刑事裁判所(Old Bailey)の陪審は3日、地下鉄に手製の爆弾を仕掛けた罪に問われていた男(20)に対し有罪評決を出した。精神鑑定によると、男には自閉症の一種があり、爆弾を製造したのは「退屈していた」からだという。 デイモン・スミス(Damon Smith)被告は昨年10月20日、ロンドンの地下鉄に爆弾を仕掛けた。爆発こそしなかったものの、検察は被告の行為は「極めて危険」だとしている。 スミス被告は国際テロ組織「アルカイダ(Al-Qaeda)」が発行した雑誌を読み、母親の家の台所で爆弾を組み立てた。それをリュックサックに入れ、大学へ向かう途中、ジュビリー線(Jubilee Line)のサザーク(Sout

    「退屈しのぎ」に爆弾製造し地下鉄に放置、被告に有罪評決 英
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 「言い疲れるほど中国の悪口」 北朝鮮の市民感情悪化:朝日新聞デジタル

    北朝鮮は国営メディアの朝鮮中央通信を通じ、中国を名指しで批判した。3日付で個人名の論評を配信。北朝鮮中国を直接批判するのは極めて異例だ。北朝鮮国内では経済制裁に中国が同調した影響で、電力や消費財の不足が目立ち始めた。論評は悪化する住民の対中感情を代弁した。 論評は、中国共産党機関紙・人民日報などの記事が制裁の必要性に触れ、米国に同調したとして「不当な口実で朝中関係を丸ごと壊そうとしている」と非難。「中国は無謀な妄動がもたらす重大な結果について熟考すべきだ」と指摘した。 北朝鮮は2月と4月にも中国を批判したが、「周辺国」と表現。韓国政府は、過去の名指し批判は中朝関係が悪化した1960年代が目立つ程度としている。 韓国政府元高官などによれば、中国の習近平(シーチンピン)国家主席と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長の関係は、北朝鮮が核開発をやめないことや習氏が2014年に北朝鮮

    「言い疲れるほど中国の悪口」 北朝鮮の市民感情悪化:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 人より猫が多い「猫島」、猫見たさに海外からも… 宮城:朝日新聞デジタル

    宮城県石巻市に「島」と呼ばれる離島がある。人の数よりが多いという島だ。インターネットで海外にも伝わり、好きの外国人観光客が連日訪れる人気になっている。最近有名になった一匹のに、島を紹介してもらおう。 ◇ 吾輩(わがはい)は田代島(たしろじま)のである。名前は「どん兵衛」。野良の虎で、生まれたのは東京から約320キロ離れた、石巻市のこの離島だ。広さは皇居の倍ほどの約3平方キロ。住民よりが多いことから「島」と、みんなは呼んでいるな。 東日大震災の津波で、島の多くの家も被災した。震災前は80人ほどいた住民も、家や仕事を失った人が島を離れ、いまは47人まで減ってしまった。俺たちの仲間も海にさらわれたよ。どれだけのが島にいるかって? 正確な数は俺だってわからないけど、近くで民宿を営む浜温(ゆたか)さん(58)は「160匹ぐらいじゃないか」と言っているよ。 最近は俺たち見たさに外国

    人より猫が多い「猫島」、猫見たさに海外からも… 宮城:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 中国外務省「核問題も友好も一貫した明確な立場」 | NHKニュース

    北朝鮮の国営メディアが中国を名指しで批判したことについて、中国外務省の耿爽報道官は4日の記者会見で、「中国は、朝鮮半島の核問題においても、中朝の友好関係を発展させることにおいても、一貫した明確な立場をとっている。長年にわたり、客観的、公正な立場で、ことの是非に照らして判断し、問題に対応している」と述べ、批判は当たらないという認識を示しました。 そのうえで、「われわれが何に最も関心を持っているか、ボトムラインがどこなのか、もし新たな核実験を行ったら、前例のないどれほど厳しい反応をするのかを、ピョンヤンにわからせないといけない。こうしたことを伝えるのに、何らためらうべきではない」と主張しています。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 米原子力空母カール・ビンソン、西太平洋を航行 韓国艦の姿も

    西太平洋を航行する米海軍の原子力空母カール・ビンソン、ミサイル駆逐艦ウェイン・E・マイヤー、マイケル・マーフィー、ステザム、ミサイル巡洋艦レイク・シャンプレイン、韓国海軍の駆逐艦「世宗大王」、「楊万春」、上空を飛行する米第2空母航空団のFA18ホーネット戦闘攻撃機とFA18スーパーホーネット戦闘攻撃機。米海軍提供(2017年5月3日撮影)。(c)AFP/US NAVY/Mass Communication Specialist 2nd Class Sean M. Castellano

    米原子力空母カール・ビンソン、西太平洋を航行 韓国艦の姿も
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 安倍首相のメッセージ全文 憲法改正を求める集会:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が3日、憲法改正を求める集会に寄せたメッセージの全文は以下の通り。 ◇ ご来場の皆様、こんにちは。「自由民主党」総裁の安倍晋三です。 憲法施行70年の節目の年に、「第19回公開憲法フォーラム」が盛大に開催されましたことに、まずもって、お慶(よろこ)びを申し上げます。憲法改正の早期実現に向けて、それぞれのお立場で、精力的に活動されている皆様に、心から敬意を表します。 憲法改正は、自由民主党の立党以来の党是です。自民党結党者の悲願であり、歴代の総裁が受け継いでまいりました。私が総理・総裁であった10年前、施行60年の年に国民投票法が成立し、改正に向けての一歩を踏み出すことができましたが、憲法はたった一字も変わることなく、施行70年の節目を迎えるに至りました。 憲法を改正するか否かは、最終的には、国民投票によって、国民が決めるものですが、その発議は国会にしかできません。私たち国会議員

    安倍首相のメッセージ全文 憲法改正を求める集会:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 豪IS戦闘員、6歳の息子を「メディアの道具」として利用 祖母が非難

    シリア・ラッカの西方約55キロにあるタブカで、降ろされるイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の旗(2017年4月30日撮影)。(c)AFP/DELIL SOULEIMAN 【5月4日 AFP】イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の戦闘員となり、オーストラリア国籍を剥奪された男が、息子である男の子(6)に対しオーストラリア人を殺害するよう仕向ける映像が出回っていることについて、男の子の祖母が1日、地元メディアの取材に応じ、この男が孫を「メディアの道具」にしているとして激しく非難した。 カレド・シャルーフ(Khaled Sharrouf)容疑者がシリアで、異教徒の殺害方法について自身の息子に問いただす様子が捉えられている問題の映像は、先月30日にオーストラリアで出回り始めた。 映像では、男の子が画面外から「どうやってオーストラリア人を殺す?」と問いかけられ、拳銃とナイフを手にして脅しを

    豪IS戦闘員、6歳の息子を「メディアの道具」として利用 祖母が非難
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • イランの炭鉱で爆発、35人死亡 メタンガスが原因か

    (CNN) イラン北東部ゴレスタン州の炭鉱で3日、爆発があり、炭鉱で作業していた35人が死亡した。国営イラン通信(IRNA)が伝えた。 当局によれば、これまでに21人の遺体が収容された。当局者は爆発の原因についてメタンガスの可能性を指摘した。 当局によれば、炭鉱の2カ所で、それぞれ数十人が取り残されている。救急車両や救助隊が現場に派遣された。 地元メディアが当局者の話として伝えたところによると、有毒ガスのために、炭鉱へ救助に向かった25人が病院へ搬送された。

    イランの炭鉱で爆発、35人死亡 メタンガスが原因か
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 改憲の国民投票に現実味 先行の住民投票で浮かぶ課題:朝日新聞デジタル

    国憲法は3日、施行から70年を迎えた。改正に前向きな勢力が衆参両院の3分の2以上を占めるなか、首相が改憲に踏み込んだメッセージを発表。改憲案への賛否を問う国民投票も現実味を帯びる。各地で先がけて行われてきた住民投票は、意思決定の手法として定着する一方、課題も浮かぶ。「民意」とは何なのか、改めて問われている。 漆器や朝市で知られる石川県輪島市。産業廃棄物処分場の建設計画をめぐって2月、住民投票が行われた。北陸3県などから計345万立方メートルの廃棄物を受け入れる計画に、住民の賛否は二分していた。 だが、開票作業は行われなかった。投票率は42・02%。50%以下だと「不成立」になる定めがあった。 「投票に行かないことも一つの選択肢」。昨年12月の市議会で、梶文秋市長がそう答弁。市議会の自民系最大会派も「投票に行かないことで、『賛成の民意』を示して」と書いたチラシで棄権を呼びかけていた。 建

    改憲の国民投票に現実味 先行の住民投票で浮かぶ課題:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • 北朝鮮国営通信、米国人教授の拘束を報道 「敵対行為」で

    (CNN) 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は3日、同国政府に対し「敵対的行為」を働いたとして米国人のトニー・キム氏が拘束されたと報じた。同氏は「キム・サンドク」の名前でも知られる。 KCNAによれば、平壌科学技術大学に会計学の教授として招かれていたキム氏は4月22日朝、北朝鮮を離れようとしたところを平壌国際空港で拘束されたという。 KCNAはキム氏について、「過去だけでなく今回の滞在期間中にも国家転覆を狙いとした敵対的な犯罪行為に及んだとして拘束された」とも言及。現在、捜査が進められていると伝えた。 北朝鮮が米国人を拘束したのは2015年以降で3人目。 16年には米バージニア大の学生、オットー・ワームビア氏が、北朝鮮国家に対する「敵対的行為」に及んだとして15年間の労働教化刑を言い渡されたほか、その前年に逮捕された実業家のキム・ドンチュル氏はスパイ罪で10年間の禁錮刑に服している。

    北朝鮮国営通信、米国人教授の拘束を報道 「敵対行為」で
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ
  • まるで逆向きの虹 「環水平アーク」連休の空に 栃木:朝日新聞デジタル

    通常の虹とは逆向きの弧を描く光が4日午前、栃木県大田原市の上空で見られた。気象庁によると「環水平アーク」と呼ばれる気象現象で、薄い氷の雲で太陽光が屈折し虹のように輝く。光が太陽より高い位置に出る場合は「環天頂アーク」と呼ばれる。 川崎市在住の会社員、来見田恒昭さん(54)が家族と行楽中に気付き、撮影した。30分ほど出ていたという。 「太陽と同じ方角に出ていて、しかも両端が上がっているのは珍しいと思い、急いで撮りました」と話していた。(越田省吾)

    まるで逆向きの虹 「環水平アーク」連休の空に 栃木:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    そらぁ、すごい
  • 交通事故被害者に偽造文書 保険会社の担当、手続き怠る:朝日新聞デジタル

    交通事故の後遺障害を訴えた被害者に、東京海上日動火災保険(東京都千代田区)の佐賀損害サービス課(佐賀市)の担当者が「該当しない」とする文書を偽造して渡していた。同社は偽造だと認め「担当者が手続きを怠っていたため」と説明している。他にも同じような事案があるとして、同社が調べている。 同社によると、佐賀県神埼市で2014年9月26日、鳥栖市の男性の乗っていた車に、対向車線にはみ出した車が衝突した。男性は治療を受けたが首や腰の痛み、両手のしびれが残った。 男性は15年8月、後遺障害診断書を医師に書いてもらい、弁護士を通じ、相手の任意保険会社、東京海上日動に後遺障害の手続きを頼んだ。4カ月ほど経っても決定が出ず、担当者は「調査に時間がかかっている」と回答。16年4月になって「(外部の調査機関により)後遺障害としては非該当と判断された」との文書が届いた。 疑問に思った男性が問い合わせを続けたところ、

    交通事故被害者に偽造文書 保険会社の担当、手続き怠る:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/05/05
    うーむ