タグ

ブックマーク / tenki.jp (116)

  • エルニーニョ現象を乗り切る!おいしい「ボトルサラダ」の作り方(季節・暮らしの話題 2015年01月14日) - tenki.jp

    エルニーニョ現象とは、太平洋赤道域(南米ペルー沖)の海面の水温が例年の温度より高くなる状態が1年以上続く現象です。 エルニーニョ現象が起きると、地球全体の空気の流れが変わり、世界中で異常気象を巻き起こします。日の場合、冷夏・暖冬になると言われています。 「夏は涼しくて、冬は暖かくてラッキー」と思いがちですが、決してよいことだけではないのです。暖冬で雪が不足すると水不足になる地域も出てきます。その影響で、暖冬の後は農作物が不作になることが多いのです。 旬の野菜の価格が高騰し、家庭の卓に与える影響は大きいもの。 そんな異常気象にこそ知っておきたい、上手に野菜をべる方法をご紹介します。 野菜の値段が高くても、栄養バランスを考えるとやはり摂取しておきたいですよね。 そこで最近、注目を集めているのが、ガラス製の密閉瓶。 アメリカなどでは100年ほど前から人気の保存容器なんです。ガラス製のため煮

    エルニーニョ現象を乗り切る!おいしい「ボトルサラダ」の作り方(季節・暮らしの話題 2015年01月14日) - tenki.jp
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2015/01/15
    うーむ
  • 省エネで普及するLEDの信号機、でも、雪国ではLEDだと困るときも…(季節・暮らしの話題 2015年01月12日) - tenki.jp

    青色発光ダイオード(LED)の開発・実用化で、日の赤崎さん、天野さん、中村さんがノーベル物理学賞を受賞し、話題となりました。LEDは電気を直接光に変えるので、従来の電球と違い熱効率がとてもよく、電力の消費量も少なくてすみます。今ではLEDはあらゆる分野で活用され、信号機も例外ではありません。省エネに大きく貢献しているLED信号機。この冬、かつてないほどの寒波に襲われている北海道や東北地方でも省エネ信号機の普及がのぞまれます。でも、雪国ではLEDだと困ることがあるそうです…。 車を運転中、横から風が吹きつける猛吹雪で、車道と歩道の境い目がわからない「ホワイトアウト」の状態、目印になるものといえば、前を走る車のテールランプと信号機の光。ああ、それなのに、信号機が見えない…ということを経験したことはありませんか。そうならないよう、雪国の信号機は工夫されています。 それは信号機が縦型であることで

    省エネで普及するLEDの信号機、でも、雪国ではLEDだと困るときも…(季節・暮らしの話題 2015年01月12日) - tenki.jp
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2015/01/12
    うーむ
  • ドライバーなら知っておきたい、大雪で立ち往生した時の「命を守る心得」(季節・暮らしの話題 2014年12月22日) - tenki.jp

    「全国的に暴風や大雪など大荒れの天気」「低気圧の発達度合いは数年に一度のレベル」「猛吹雪のため通行止め」といったニュースをよく目にするようになりました。 北国に生まれ育った人でも、見通しがまったくきかない猛吹雪は命にかかわる危険な状態ですし、積雪量が少ない地域の人にとっても、急な積雪は思わぬ事故を招くこともあるので油断は禁物です。 1〜3月はスキーや温泉などのレジャーで雪道を運転する機会も増えますので、雪の中で車が立ち往生した時の正しい対処法を知って、いざという時に備えましょう! 雪の中で立ち往生してしまった場合は、まずエンジンを切ること。 戻ることも進むこともできないような吹雪の場合は、わずか数分で車全体が雪で覆われるため、エンジンをかけたままにしておくと、マフラーの排気口や下部のすき間から排気ガスが室内に流れこんで一酸化炭素中毒を起こしてしまいます。短時間で意識を失い、そのまま死に至る

    ドライバーなら知っておきたい、大雪で立ち往生した時の「命を守る心得」(季節・暮らしの話題 2014年12月22日) - tenki.jp
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2014/12/23
    うーむ
  • 【ペルセウス流星群】今年はかなりの好条件(2013年8月12日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    今夜遅くから明日の明け方にかけて「ペルセウス流星群」が近年にない好条件で見られます。今夜の天気、流星群を見るためのポイントなど、お伝えします。 今夜は北海道は曇りや雨ですが、 そのほかは晴れる所が多く、流れ星、期待できそうです。 流星群の活動が極大になるのは「13日の午前3時頃」の予想。 その前後の時間帯「今夜遅くから明日13日の明け方」は、 多くの流れ星が見られそう。 今年は ・放射点(流星の出発点)の位置が高い(高いほど観察しやすい) ・月明かりの影響がない ということで、近年まれに見るよい条件で観測できることが予想されています。 さらに街灯などの明かりに邪魔されない、条件の良い場所で観察した場合、 1時間に50個以上!!流れ星を見ることができると言われています。 願い事をたくさん準備して、夜空を見上げてみてください。 【観測のポイント】 ◆長い時間、夜空を

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/08/12
    へえ
  • 夏休み、最高の天体ショー(2013年8月6日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    毎年、夏休み期間中に楽しめる、三大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」 今年のピークは12日夜遅くから13日明け方にかけて。 全国的に晴れて、絶好の観察日和。 今年の月は真夜中になる前に沈むため、月明かりが邪魔になるようなことはありません。 最高の条件のもと、流れ星を楽しむことができそうです。 観察には望遠鏡も双眼鏡も必要なく、夜空を見上げるだけ。 条件がそろえば、1時間に数十個の流れ星が見られることも。 郊外など明かりの少ない所では1時間に50個以上の流れ星をみられる可能性も。 流れ星は「ペルセウス座」の方向を中心として四方八方に飛ぶようにみえます。 このため、見る方角を気にすることなく、楽しめます。 午後9時頃より前は、ペルセウス座がまだ低い位置にあるため、 流れ星はあまり見られません。 午後9時を過ぎると、位置が上がり、流れ星の出現も活発になります。 そして

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/08/07
    へえ
  • 週末にかけて、今年一番の危険な暑さ(2013年8月5日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    5日は湿った空気の影響で、西日を中心に雨雲が発達。 1時間に50ミリ以上の滝のような雨が降った所も。 また、湿度が高く、ジメジメとした不快な暑さでした。 この不安定な天気とジメジメとした暑さは、6日までです。 7日の水曜日以降は上層から下層までしっかりと高気圧に覆われて、 各地で夏空が広がります。 ジリジリとした日差しが照りつけて、厳しい暑さに。 更には、週の後半にかけて今年一番の危険な暑さになりそうです。 グラフは全国の真夏日地点、猛暑日地点の割合です。 5日は実況、6日以降は予想になります。 7日になると気温が35度以上の猛暑日地点が増えてきます。 そして、暑さの番は9日以降。 全国の7割以上の地点で30度以上の真夏日になり、 内、4割の地点が35度以上の猛暑日になる見込みです。 猛暑日の地点数は今年最多に。 特に東海から西は気温が体温並みで、危険な暑

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/08/06
    うーむ
  • 九州は7月は歴史的猛暑に(2013年7月31日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    7月ラストの今日も東海から西は猛暑となりましたが 特に九州では7月は歴史的猛暑になりそうです。 今日、「西日の長期間の高温に関する全般気象情報」が気象庁から出されました。 近畿から九州は7月上旬から南からの暖かい空気や強い日差しで、 気温の高い状態が続いています。 7月1日からの昨日までの平均気温は 大阪は28度5分と平年より1度2分高く、 福岡は29度9分と平年より2度8分も高くなっています。 福岡はこの7月の気温が1994年7月の29度6分を抜いて、 今のところ統計開始以来、最も高くなっています。 このままいけば記録更新ということになる見込みです。 (ちなみに、那覇の過去最高気温29度9分に並んでいます。) そのほか宮崎や鹿児島でも記録を更新しそうです。 この先2週間程度も西日を中心に気温の高い状態が続く見込みです。 福岡は水曜日まで連日猛暑日の予想。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/07/31
    もう、しょうがない
  • 猛烈な暑さ「ひとまず」明日まで(2013年7月12日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    今日の最高気温全国1位は勝沼で39度1分。 2位の甲府は38度9分と、統計開始以来初めて5日連続で38度超え。 ★明日の予想気温 日曜日以降は、関東の暑さも少しだけ落ち着きそう。 でも、それは一時的です。 今日、気象庁から「一ヶ月予報」が発表されました。 ここ数日の暑さをもたらした太平洋高気圧、 この先も勢力の強い状態が続きそうです。 8月の2週目あたりにかけて、 全国的に平年より気温の高い状態が続くことが予想されています。 さらに、関東甲信には「異常天候早期警戒情報」が発表されていて、 7月17日(水)頃からの1週間くらいは気温がかなり高くなりそうです。 ここ数日のように、 内陸を中心に猛烈な暑さになることが予想されます。 ここ数日の暑さに、もうウンザリ、かと思いますが、 夏はこれからが番。 上手に暑さを乗り切りましょう…。 詳しくは、こちらをご覧下さ

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/07/13
    もう、しょうがない
  • 猛暑はいつまで(2013年7月8日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    今日(8日)は全国的に真夏のような暑さになりました。 特に今日一斉に梅雨明けとなった九州から東海にかけてと すでに梅雨明けしている関東は夏空が広がり、猛暑になりました。 全国のアメダス地点のうち600地点以上で真夏日になり、今年最多です。 猛暑日地点数も今年最多に。 都心は2日連続の猛暑日になり、 7月上旬に2連続の猛暑日になるのは16年ぶりです。 全国的に厳しい暑さとなっていますが、この暑さはいつまで続くのでしょうか。 地域ごとの猛暑の期間を見てみましょう。 (緑:真夏日地点の多い期間、赤:猛暑日地点の多い期間) 東北や北陸は土曜日頃まで暑いでしょう。 関東甲信や東海は暑さが厳しく、 特に金曜日頃にかけては、猛暑となりそうです。 近畿も連日真夏日の所が多く、特に木曜日にかけてうだるような暑さに。 九州や沖縄、奄美も厳しい暑さが続きます。 厳しい暑さが予想され

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/07/09
    もう、しょうがない
  • 関東甲信梅雨明け、過去4番目に早い(2013年7月6日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    6日11時に気象庁は「関東甲信地方は梅雨明けしたとみられる」と発表。 平年より15日早く、統計開始以来4番目に早い梅雨明け。 梅雨明けとともに関東は最高気温が35度前後まで上がる猛暑となる見込み。 午前11時ごろの東京の空です。 雲が多いですが、所々に青空も見えています。 日6日11時に、気象庁から「関東甲信地方は梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。 平年(7月21日ごろ)より15日早く、昨年(7月25日ごろ)より19日早い梅雨明けです。 1951年の統計開始以来、4番目に早い梅雨明けとなりました。 (最早記録:7月1日(2001年)) 梅雨入りの5月29日から7月5日までの降水量は都心で165ミリと、平年の約8割でした。 ※梅雨入りと梅雨明けの時期は、秋に再検討され、見直されることがあります。 この先、関東甲信地方は夏の高気圧に覆われて、しばらく晴れる日が

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/07/06
    梅雨が明けたとは、つゆ知らず
  • 今週末は危険な暑さ、熱中症に厳重警戒(2013年7月4日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    今週末は厳しい暑さが予想され、熱中症に厳重に警戒が必要です。 土曜日と日曜日は太平洋高気圧に覆われて、 東日や東北を中心に今年一番の暑さとなる見込みです。 特に関東では内陸部を中心に最高気温が35度を超える地点が多くなる見込みで、 都心でも猛暑日となる可能性があります。 まだ体が暑さに慣れていないこの時期は特に熱中症のリスクが大きくなります。 この図は熱中症による救急搬送者数と真夏日地点数の関係です。 真夏日地点数(最高気温が30度以上)が増えるにつれて、 救急搬送者数が増えていくのが分かります。 また、7月は夏番の8月に比べて、同じ真夏日地点数でも搬送者数が多くなっています。 暑さに慣れていない時期は、より熱中症に注意が必要です。 昨年は7月中旬に真夏日地点が連日500地点を超え、 救急搬送者数も1000人規模が続きました。 今週末は全国の観測地点の約半数に

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/07/05
    うーむ
  • 奄美で梅雨明け、7月上旬は全国的に暑さ厳しい(2013年7月1日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    7月がスタートしました。さきほど、「奄美地方が梅雨明けしたと見られる」と 鹿児島地方気象台から発表がありました。 奄美地方は格的な夏の到来です。 この先も晴れる日が多く、最高気温は32度前後の厳しい暑さが続くでしょう。 ※ちなみに、沖縄で梅雨明けしてから奄美が梅雨明けするまで、平年だと6日かかりますが、今年はその3倍かかっています。梅雨前線の歩みが遅いですね!! 今月上旬は、広い範囲で、気温がかなり高く経過する見込みです。 都心は今日は少し控えめで最高気温は28度の予想。でも、 金曜日頃からは30度以上が続き、日曜日からは連日33度の予想です。 今日の最高気温は、東京28度、名古屋29度で平年並み、 福岡は平年より3度低い27度と、6月中旬並みでしょう。 一方、札幌は28度と真夏並みの予想。 7月スタートの今日は関東から西では極端な暑さにはならない所が多いですが、

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/07/01
    うーむ
  • 米南西部で気温50度超え(2013年6月30日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    カリフォルニア州など米南西部を熱波が襲っています。 100年前の1913年に世界最高気温(56度7分)を記録したデスバレーでは 日時間の今日午前10時に51度を記録しました。 デスバレーはラスベガスの西に位置し、砂漠地帯です。 この時期のデスバレーの平均最高気温は34度で、 もともと暑い地域ですが、それでも耐え難い暑さです。 50度といっても想像がつかないので、例えてみると、 熱いお湯で有名な草津温泉の時間湯でも48度。 また、しなびた野菜を復活させる時にかけるお湯の温度が大体50度くらい。 人が50度くらいのお湯に入れば、肌はすぐに真っ赤になってしまいます。 とにかく危険な暑さということです。 そして、現地時間の30日、1日(日時間の1日、2日)もデスバレーでは 最高気温が54度くらいの予想。 同じく米南西部に位置するラスベガスの週間予報を見ると、 4日に

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/07/01
    うーむ
  • スーパームーン見られたらスーパーラッキー(2013年6月23日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    きょうは月がいつもより大きく明るく見られ、しかも満月というスーパームーンです。 でも夜に晴れるのは沖縄くらい。 もし、他の地域でスーパームーンが見られたらスーパーラッキー♪♪(^-^) 沖縄は夜にかけて晴天が続くでしょう。スーパームーン鑑賞に最高ですね☆ 九州から近畿にかけては曇り空です。 雨が降りやすいのは朝と夜ですが、日中も一時的に雨のぱらつくことがあるでしょう。 九州では夜になると次第に雨脚が強まり、あすにかけて局地的に激しく降るでしょう。 今夜、月の鑑賞は厳しそうです。 北陸や東海、関東甲信は晴れ間が出る見込みです。 ただ、昼過ぎ以降は、にわか雨や雷雨に注意してください。 夜も雲がかかりやすく、スーパームーンは雲の切れ間から見られるかどうかという感じです。 東北や北海道は日中は広く日差しが出るでしょう。 東北は夜もだいたい晴れて、なんとか満月を見られるかもしれ

  • 台風で大雨に注意すべき場所と時間は(2013年6月11日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    台風3号の影響で、近畿から東北南部の太平洋側では、山沿いを中心にまとまった雨が降りそうです。局地的な大雨も予想されますので、土砂災害や家屋の浸水などに、ご注意下さい。 まずは、台風3号の進路予想がこちら。 この後、次第に速度を落としながら、進路を東よりに変え、 木曜日頃からは州の南で、ほとんど停滞する見込みです。 また、台風の北側には梅雨前線があります。 あすの朝の予想天気図をみると… 台風の北上に伴って、梅雨前線も東海や関東の南岸に北上するでしょう。 このため、州の太平洋側を中心に、 金曜日頃まで広い範囲に雨雲がかかりそうです。 特に、紀伊半島から東北南部にかけての南東向きの斜面を中心に、 地形の影響で雨が強まりやすく、まとまった雨となる見込みです。 大雨に注意する場所と期間を詳しく表したのが、こちら。 北日(主に東北南部)は、木曜日の午後から金曜日の午前中

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/06/11
    うーむ
  • 関東甲信地方が過去3番目に早い梅雨入り(2013年5月29日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    ちなみに、 過去最も早かったのは5月6日頃(1963年) 2番目に早かったのは5月27日頃(2011年) 最も遅かったのは6月22日頃(1967年、2007年) です。 東京都心の空の様子です。 この先も曇りや雨で、ムシムシとした日が続く見込みです。 ところで、昨日の井口予報士の記事(5月28日「近年、梅雨入りが早いような気がしませんか」)に同感したかたも多いのでは。 関東甲信が5月に梅雨入りするのは、今年を含めると 平成の25年間で5回なのに対し、昭和の36年間(昭和26年から)で1回だけです。 関東甲信の平年の梅雨明けは7月21日ごろ。 長期予報によると、今年の6月は関東甲信では曇りや雨の日が多く、梅雨らしい梅雨になりそうです。 長雨の季節を、できるだけ快適に過ごせるように、早めに、 除湿剤や除湿機、お気に入りのレインシューズや傘などを用意しておきましょう。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/05/29
    うーむ
  • 近畿地方、東海地方で梅雨入り(2013年5月28日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    28日午前11時、「近畿地方と東海地方で、梅雨入りしたと見られる」と発表されました。平年より早く雨の季節が到来。5月の梅雨入りは2011年以来です。

  • 史上初、青森で桜が梅を逆転(2013年4月29日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    29日、青森地方気象台はソメイヨシノの開花を発表。 梅の開花はまだ発表なし。 (青森地方気象台によると、29日中は開花発表の可能性は低いとのこと) 青森で桜の開花前線が梅の開花前線を追い越すのは統計開始以来初めてのことになります。 梅の開花前線は、例年1月に九州や四国でスタートし、5月にかけてゆっくりと北海道へ進みます。 一方、桜の開花前線は梅から遅れてスタートし、徐々に梅の開花前線との差を縮めながら北上します。 例年、北海道では梅と桜の開花はほぼ同じ頃。 桜の開花前線が梅の開花前線に追いつくのは北海道といえそうですが、今年は違う! 29日に青森でソメイヨシノの開花が発表されたあと、まだ梅の開花は発表されていません。 過去に5回、桜と梅が同じ日に開花したことがありましたが、 29日中に梅が開花しなければ、 1953年の統計開始以来、初めて桜の開花前線が梅の開花前線を追

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/04/30
    なにも言うめぇ
  • 数年に一度の強烈寒気(2013年4月18日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    19日は、北海道から東北の上空に 4月としては数年に一度の強烈寒気が流れ込みます。 地上天気図と上空約5,000m付近の寒気の予想です。 水色に覆われている所はマイナス30℃以下の寒気です。 札幌はマイナス37℃、秋田はマイナス35℃の強烈な寒気が流れ込む見込みです。 北海道は広く雪が降り、東北も標高の高い所では雪が降るでしょう。 車の運転などは、十分にご注意下さい。 また、地上との気温の差が40度以上とかなり大きく、 大気の状態が非常に不安定になります。 東北ではアラレの降る可能性があります。 農作物の管理にも注意が必要です。 関東から西も季節は逆戻りです。 最高気温は15度前後までしか上がらず、 北よりの風が冷たく感じられるでしょう。 夜は一段と冷えますので、暖かくしてお過ごし下さい。 ◆寒さいつまで? 全国的に寒い週末となりますが、週明けの月曜日からは

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/04/19
    歓喜は出来ない
  • 今夜「きぼう」が見える。(2013年4月8日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    今夜、関東、東海、近畿と、東北の太平洋側では、 良い条件で「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)を見ることができそうです。 夜7時前後に空を見上げてみて下さい。 ★今夜の東京の空での位置★ ※実際は、「木星」くらいの明るさの星が空をスーっとゆっくり動いていくように見えます。 ※とても明るいので肉眼で十分に見られます。 関東では、 ☆見え始めの時間:午後6時56分頃 南西の低い空(仰角11度:地平線付近) ☆最も高い所を通る時間:午後6時59分頃 南南東の高い空(仰角68度:思い切り見上げて!!) ☆見え終わりの時間:午後7時 2分頃 北東の低い空(仰角13度:地平線付近) という流れです。 そのほか、東北の太平洋側、東海、近畿も時間帯はほぼ同じ。 最も空高くよく見える方角と時間は、 ☆仙台:午後7時頃(東南東) ☆名古屋:午後6時59分頃(南南東) ☆

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/04/09
    うーむ