タグ

2007年12月28日のブックマーク (14件)

  • 15分で分かる2007年のブログ界 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    2007年のブログ界は、一種のバブル崩壊期だったと言えるだろう。当にバブルは崩壊したのか? それとも新たな方向性を見いだしていくのか? まずは2007年のブログ界の動向を振り返りながら、2008年の予測を試みたい。 2007年は、ブログ界にとってターニングポイントとなる年になった。それは、ブログがリアルに与える影響がいっそう強まった年だからだ。それも、どちらかと言えばプラスよりもマイナス方面への影響が目立った。 これが単にマイナスの影響ではなく、プラスの方向へ移行していくためには、ブログがメディアの1つとして、どのような形に成長していけばよいのだろうか? まずは、幾つかの事例を振り返りながら考えてみよう。 ブログからリアルへの波及 10月13日、長崎県警は大阪市の坂優介容疑者を未成年者誘拐の疑いで逮捕した。長崎県内の小学6年女児が開設したブログを通じて知り合った容疑者が、その女児を自宅

    15分で分かる2007年のブログ界 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    de-style
    de-style 2007/12/28
    とりあえず記録として残しておこう。
  • Blender - All Things Blender, All In One Place

  • http://blog.iaspectrum.net/2007/12/retrospect-20-2.html

    See related links to what you are looking for.

    de-style
    de-style 2007/12/28
    1年の終わりはなんとなく感動して感傷的になるエントリがあちこち多い気がする。これもその一つ。
  • http://blog.iaspectrum.net/2007/12/retrospect-20-1.html

    See related links to what you are looking for.

    de-style
    de-style 2007/12/28
    まさに同意。激しく同意。しながらtwitterにポストする自分。でも、やっぱりSNSだけは、、、、
  • 2007年の連載を振り返る | WIRED VISION

    2007年の連載を振り返る 2007年12月26日 ITカルチャー コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 今回は2007年最後のエントリになります。4ヶ月あまりの連載期間ではありますが、良い区切りですので今年書いたエントリのフォローアップをさせてもらいます。 第1回:書籍とクリエイティブ・コモンズとコンテンツの未来 当方の連載で何度も取り上げることとなった『CONTENT'S FUTURE ポストYouTube時代のクリエイティビティ』ですが、そのデジタル版公開の試みは残念な結果になりました。 個人的には残念というより胸糞悪い結果というほうが適当ですが、それとは関係なくこのは重要な内容を持っており、後でもでてくる MIAU につながったという意味でも特筆すべきに違いありません。 第2回:クリエイティブ・コモンズと営利経済 この

    de-style
    de-style 2007/12/28
    このまとめは本当に凄い。自分の生活・研究・キャリアに関係することだらけ。この連載が始まったことに感謝。
  • イノベーションのリスクを負わない人々:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    イノベーションというのは、そもそも目的なんかではなく、何か別の目的があって起こすものだと思いますから、イノベーションそのものを目的と考えることには、私は否定的です。とはいえ、インターネットの普及で色々な変化が起きているのは間違いありません。そして、イノベーションが起きるときには、何らかのリスクがあるものです。 “話題の” YouTube に関しては、MTV などのテレビチャンネル事業をかかえる Viacom が訴訟を起こしました。では、音楽のプロモーションビデオを YouTube で流すことに著作権者側の誰もが反対しているかというと、そんなわけではありません。Sony BMG、Universal Music Group、Warner Music Group など、大手のレコード会社が YouTube と提携してプロモーションビデオを配信しています。そもそもプロモーション(販促用)ビデオです

    イノベーションのリスクを負わない人々:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
  • 深町秋生の序二段日記

    http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_7c8a.html(たけくまメモ 川内康範先生、首相官邸へ) いやあおもしろい。川内先生からやはり目が離せない。リアル黒幕さんにしてリアル至誠の人である。先日も「トリビアの泉」に登場してらっしゃったが、いちいち言葉を発するたびに、視聴者に緊張を強いるような効果音が用いられて、その大物ぶりを茶化されていたのがおかしかった。87歳になられても、シャツのボタンを開けて、ちらりと胸元の素肌を見せながらタバコを悠々とふかす姿は色気たっぷりであった。 川内先生の数ある伝説のなかで一番好きなのは、あの80年代最大の怪人「べたら死ぬで」のかい人21面相と対決したことだ。 戦後犯罪史最大の闇であるグリコ・森永事件で、全国の企業や消費者やメディアを恐怖と熱狂の渦に巻き込んだかい人21面相だが、けっこう多弁

    深町秋生の序二段日記
  • 川内康範先生の想い出(1): たけくまメモ

    ←ダンディな川内康範先生 齢87になって、再びマスコミをにぎわせておられる川内康範先生ですが、愛弟子であったにもかかわらず礼儀を失した森進一を破門したり、押しかけた無礼なテレビクルーに向かってステッキを振り回して一喝するなど、お元気そうでなによりです。ステッキの翌日はマスコミ各社にお菓子をふるまわれるなど、怒っても気配りを忘れないところもさすがといえます。 俺が川内先生に最初にお目にかかったのは1994年8月のことでした。当時仕事をしていた雑誌『クイック・ジャパン』(太田出版)で、俺は「QJ名物老人インタビュー」と呼ばれた連載をしていました。オリバー君を日に呼んだプロモーター康芳夫氏・「怪獣図鑑」の挿絵画家・石原豪人先生に続いて、川内先生は三人目でしたが、なにしろあの『月光仮面』『レインボーマン』の原作者であり、お元気なうちにぜひお話を伺いたいと思っていたのです。 ←川内インタビューが載

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 緊急シンポジウム「ダウンロード違法化の是非を問う」に行く - 観察・実験ノート

    緊急シンポジウム「ダウンロード違法化の是非を問う」開催のお知らせ - MIAUに参加。理由は、この問題について自分は正確に理解しておらず、かなり不明な点があるとの意識があったから。詳細なレポートは以下のリンクに譲る。 「『ダウンロード違法化』阻止、まだチャンスある」――MIAUがシンポジウム (1/2) - ITmedia NEWS 緊急シンポジウム「ダウンロード違法化の是非を問う」の様子 - 日違法サイト協会 ブログ 「ダウンロード違法化」に警鐘、MiAUが緊急シンポジウム - CNET Japan 不明点1:どうしてダウンローダーを特定するのだろうか? 小倉秀夫さんの説明によれば、「ダウンロード時のIPアドレスを確認する方法が技術的に存在しないため、違法ダウンローダーを取り締まるためには、違法ダウンロードしていそうなユーザーの家に行ってPC内のデータや操作ログを全部コピーする証拠保全

    緊急シンポジウム「ダウンロード違法化の是非を問う」に行く - 観察・実験ノート
  • MetaCast

    私たちは、今後の情報社会をより楽しく過ごすために不可欠な要素は “メタデータ = 情報に関する情報”であると考えました。 メタキャストはユーザー自身が作り出すメタデータを活用することで “欲しい情報にいつでも、どこでもアクセスできる社会”を実現していきます。

  • http://www.asahi.com/culture/update/1227/TKY200712270358.html

  • Cyberz Inc. / サイバーズ株式会社 | Communication, Collaboration & Education based on Technology

    デジタル庁「オープンデータ100 民間事業者による事例」に『Sugoroku.com/すごろく.COM』掲載 デジタル庁がオープンデータの取組を検討する地域の参考になるよう、全国各地の特筆すべき継続的なイベント・プロジェクト等を公開する「オープンデータ100 民間事業者による事例」に当社が開発・提供する「Sugoroku.com / すごろく.COM」が掲載されました(項番 43)。

    Cyberz Inc. / サイバーズ株式会社 | Communication, Collaboration & Education based on Technology
  • 株式会社イベントキャスト | eventcast inc.

    ABOUT US会社名:株式会社イベントキャスト(eventcast inc.)設立:2006年(平成18年)9月代表:市場 博昭資金:3,000,000所在地:東京都世田谷区弦巻 3-13-13登録番号:T8010401085417事業内容:Webサイトの企画・制作・運営Webシステムの設計・開発help.pageの開発・運営 WORKSメディア向けCMSデジタルサイネージ向けCMS顧客管理会計管理Web面接予約管理IoT など弊社が開発したシステムは長いもので10年以上継続してご利用いただいております。中には手書きA4一枚のラフスケッチからよしなに開発したものもあります。 AWSGCPを使ったものから一般的なレンタルサーバで動作するものまで幅広く対応しています。要件定義から設計、実装まで一貫して行いますのでお気軽にお問い合わせください。

    株式会社イベントキャスト | eventcast inc.