タグ

tipsとtexteditorに関するde-styleのブックマーク (7)

  • 最高のオンラインメモツールとしてのEvernote

    Evernoteは、ひさびさに現れた超弩級のWebサービスかもしれません。なぜなら、従来のオンライン系のメモツールの弱点が全部つぶしてあるからです。 最初は、Evernoteに関しては、ちょっと勘違いをしていました。それは、以下のTechCrunchの記事のイメージが強かったせいです。 リンク: TechCrunch Japanese アーカイブ >> Evernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待). Evernoteを使うと、ウェブページの好きな部分を選択してクリップしたり、カメラ付携帯で撮った写真をPCやウェブに送ることができる。 たしかに、Evernoteのクリップ機能はすごい。でも、私は当分そのクリップ機能を使いことはないと思います。なぜなら、私には既にtumblrがあるからです。 ところが、クリップ機能というのは、Evernoteのすさまじさのごく一部でしかなか

  • Passion For The Future: 更新時間の近いメモは関連として表示する連想メモ帳

    更新時間の近いメモは関連として表示する連想メモ帳 スポンサード リンク ・連想メモ帳 http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se399951.html メモの左右にリストがある。左のリストはこれまでに作成したすべてのメモのリスト。右のリストは現在表示しているメモに関連するメモである。更新時間が24時間以内のメモは関連するメモであるとみなして、ここに表示される。 主な機能 ・編集中のメモと更新日時が近いメモを一覧表示できます。 ・常駐させることができます。 ・自動保存機能。保存操作が不要です。 ・スキンを選択できます。 ・ホットキーを設定すればいつでもワンタッチでメモの編集ができます。 ・書いたメモをHTMLに変換することができます。 ・ネットを検索するときのように複数のキーワードでメモを探せます。 ・ホットキーで呼び出す際に小さいウィンドウ

  • 窓の杜 - 【NEWS】テキスト比較ができるフリーのタブ切り替え型テキストエディター「UnEditor」

    テキスト比較やGREP検索・置換ができるタブ切り替え型テキストエディター「UnEditor」v0.7.3.1が、21日に公開された。同作者製テキストエディター「NoEditor」とほぼ同様の編集機能を備えるが、「NoEditor」がSDI形式なのに対し、ソフトはMDI形式であることが相違点。Windows 2000/XPに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「UnEditor」は、編集中の2つのテキストを比較して相違点を色分け表示したり、正規表現によるGREP検索・置換などができるタブ切り替え型テキストエディター。2つのファイルを開いているときに[F11]キーを押すと、アクティブなタブの内容が右側に、非アクティブなタブの内容が左側に表示され、相違がある部分を行単位で色分け表示できる。3つ以上ファイルを開いている場合は、アクティブなタブと比較し

  • K2Editor 私設応援ページ

    最近の更新内容 2005/01/20 支援ファイル 「TeX用マクロファイル2」(CAMさん)追加 「C#用キーワードファイル」(Potchさん)追加 大幅に掲載が遅れました。申し訳ございません。 お知らせ 2005/01/20 メンテナンスが思うようにいかず、ご迷惑をおかけしています。 仕事の関係で、まとまった時間が取れない状況が続いているため、 メンテナンスが滞っています。 掲載依頼はお気軽に申込んで下さい。ただ、掲載には時間がかかると思います m(__)m

    de-style
    de-style 2006/01/27
    texのコマンド色つき表示設定ファイルDLなどができる
  • K2Editor(テキストエディタ)

    K2Editor † スクリーンショット1 スクリーンショット2 スクリーンショット3 HTMLエディタとして K2Editorは、Windowsで使用できる日語テキストエディタです。 以下のような特徴があります。 正規表現によるキーワードカラー強調表示 メールやドキュメント作成に便利な、日語整形機能 ファイル拡張子による設定項目の変更 フルキーカスタマイズ ツールバーカスタマイズ マーキング機能(ナンバリングと通常マーク) 使いやすく応用範囲の広いキーマクロ機能 Perl5互換正規表現検索・置換(後方参照あり) 自動文字コード認識 アンドゥ・リドゥ クリッカブル URL、クリッカブル Mail アドレス 特に正規表現を使った色分け機能は、 数ある日語エディタの中でもトップクラスの高機能さを誇ります。 perl,Ruby等、複雑な文法を持つ言語にも十分対応できます。 ↑ 動作環境 †

  • ヒビノアワ: テキストエディタを使い分ける

    漢だったらEDLIN! なんて時代もありましたねぇ。 で、VZ EditorとMIFESSの時代を経て、今にいたるわけですが、エディタってのが妙に好きだったりします。 とりあえず色々試してみて、時と場合で使い分けるのが好きなんですよねー。 まず、普通のテキストファイルを見るだけとか、.iniとか.batをさくっといじる時には、言わずと知れた 秀丸エディタ ですね。高機能だけど、ファンクション表示やツールバーを非表示にしてシンプルデザインにして使ってます。 時々、文字コードを認識しすぎて文字化けしちゃうのがたまにきず。 用途を選ばない筋の良いエディタだと思います。 で、フリーソフトを公開してる人は申請すると、送金なしで使えます。僕は、この制度を利用させて頂いて、無償で使わせてもらってます。感謝。 で、通常プログラミングに使うのは、 K2Editor です。主に、PerlやC言語、Pascal

  • デスクトップの生産性を上げる10のツール - 発想七日! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    日頃お世話になっているユーティリティソフトの使い方を分類してみました。どのツールを使うかということよりも、何のために使うかという点が重要ですので、目的別に10個挙げてみます。 情報収集と整理のために アイデアをすぐメモするツール アイデアのメモはスピードが勝負。速さでいえば個人的には紙に書くのが一番いい(参考:「マウスパッドは裏紙」)気がしますが、Windowsのショートカットキーの機能ですぐ使えるようにしてあるNami2000もよく使います。頭の中でリスト化されてきたらもちろん*ListFreakに。 (追補)はてなブックマークに『「Windowsのショートカットキーの機能ですぐ使えるようにして」って?』というコメントがあったのでお答えします。僕は、(1)ファイルのショートカットをデスクトップに置き、(2)そのショートカットのプロパティ「ショートカットキー」にCtrl+Alt+Xとかを割

    デスクトップの生産性を上げる10のツール - 発想七日! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
  • 1