タグ

2010年4月22日のブックマーク (6件)

  • Unicode Character 'LINE SEPARATOR' (U+2028)

    Unicode Character 'LINE SEPARATOR' (U+2028) Browser Test Page Outline (as SVG file) Fonts that support U+2028 Unicode Data Name LINE SEPARATOR Block General Punctuation Category Separator, Line [Zl] Combine 0 BIDI Whitespace [WS] Mirror N Index entries LINE SEPARATOR SEPARATOR, LINE Comments may be used to represent this semantic unambiguously Version Unicode 1.1.0 (June, 1993) Encodings HTML Enti

  • prove.vim書いた - Webtech Walker

    探してみるとproveのvimプラグインもあるっちゃあるけどいまいちしっくりくるものがなかったので自分で書いてみた。 hokaccha’s vim-prove at master - GitHub 機能としては テストファイルから上位ディレクトリをたどってtというディレクトリがあるディレクトリをrootディレクトリとして、そこにcdしてprove -lvr的なことをする local::libのディレクトリを指定できる。デフォルトは上で設定したrootディレクトリのextlibディレクトリ それ以外のlibディレクトリも指定できる 無名ファイルをproveできる prove用のsyntax な感じです。 :Prove {file} でproveを実行できます。{file}は指定しなければカレントファイルを対象にします。ディレクトリを指定すると再帰的にproveしますが、あまり長いテストだとテ

    prove.vim書いた - Webtech Walker
  • NUTSU » study OpenGL

    iPhoneのFlash禁止令から暫く、OpenGL(とC言語)の勉強を始めました。ほんまはXcodeでObject-Cやるところですが僕にはMacがありません、、。なのでCの復習から手をつけようと。で、どうせなんでOpenGLきちんとしたことなかったのでこれもやろうと。そんな感じで日々過ごしております。 まずはCの復習。Cに関してはWeb上に情報が豊富なので勉強するには十分なんですが、あんま時間がないので通勤電車でを読む作戦にしました。ただ技術系のはどれも太くて重いし読みやすくない(はよ電子出版きて)。それに入門とか図解系のやつはいらんところ多いし、、ってので書店で物色したところこの「はじめて学ぶCの仕組み」にしました。 このは変数やらポインタやら、ようはバイト数とアドレスを意識的に定着させるような書き方になってるようでAS書きの僕として読んでて楽しい。ASで楽なことはCでは面

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • カジュアルPerl #02 で Lightning Talk してきました - 酒日記 はてな支店

    カジュアルPerl #02 - 春のPerlフレッシュマンアワー で、LT をやらせていただきました。 今回は Editor と CPAN 特集ということなので「Edit with Emacs と Perl の話」というネタです。スライドは こちら に置いてあります。 動画は Ustream の録画で (自分のLTは) 9分過ぎぐらいからですが http://www.ustream.tv/recorded/6336101 今見返してみると早口で非常に聞き取りづらいですね……何か不明点があればお寄せください。 ということで、今回の勉強会を主催された yusukebe 氏をはじめ、参加された方々、みなさま、ありがとうございました!

    カジュアルPerl #02 で Lightning Talk してきました - 酒日記 はてな支店
  • カジュアルPerl #02 に参加してきました - Perl勉強メモ アルパカDiary出張版

    春のPerlフレッシュマンアワーということでしたが、 全然フレッシュじゃないおっさんが行ってきました。 新宿で迷ったせいで10分ほど遅れたため、オープニングトークは聞けませんでした>< ほとんどメモは取ってなくて聞いていただけなので 間違っているかもしれないけど以下メモ。 CPAN by lestrratさん ライブコーディング形式でtwitter botを作っていくというセッション。 単にコーディングするだけでなく 初心者向けにcpanの練り歩き方、 perldocの使い方や読み方のコツ、 Data::Dumperを使ったデバッグ、 などを丁寧に説明しながらコーディングされていました。 perldocについて補足すると、以下のようなポイントを挙げられていました。 「perldoc モジュール名」 でドキュメント読める 「SYNOPSIS」 に 概要とか動くコードがあるので参考にする。 l

    カジュアルPerl #02 に参加してきました - Perl勉強メモ アルパカDiary出張版