タグ

2014年7月24日のブックマーク (13件)

  • Matz氏語る「今ソフトウェアはソフトじゃない」 - Engine Yard Blog

    先日Rubyビジネス推進評議会主催の第3回Rubyビジネスフォーラムが大阪で開催されました。 Ruby言語開発者、まつもとゆきひろさんが、『インターネットが変えるソフトウェアとビジネス。Rubyを例として』と題した基調講演を行いまいした。 その内容を紹介します。 計算機としてのコンピューター IBMの初代社長トーマス・ジョン・ワトソンの有名な言葉に、「コンピューターは全世界で5台くらいしか売れないと思う」と言ったとされています。 その数字は当時の計算技師の人数とENIACの計算性能から導かれた数でした。 ところが、今ではその数百万倍の処理能力をもつコンピューターが何億台もあります。 去年だけでPC出荷台数は3億台。スマートフォンとタブレットはそれを超える出荷がされています。 コンピューターは計算機としてのみ使われているわけではありません。 インターネットとの接続 今日、大阪まで松江から飛行

    Matz氏語る「今ソフトウェアはソフトじゃない」 - Engine Yard Blog
  • nasne対応のiOS版「TV SideView」アプリ提供開始。プラグインでiPadなどから番組再生

  • アロー関数が実装された - JS.next

    概要 ES2015を象徴する機能である、アロー関数構文の実装がついにV8で始まった。 無名関数を短く書ける   [3.28.31] アロー関数は無名関数の省略記法である。 今までこう書いていたのが、 var fn = function (a, b) { } こうスッキリ書ける。 var fn = (a, b) => { } 「=>」が矢のように見えることから「アロー」関数と言う。 更に短くできる これが、 [1, 2, 3].map( function (v) { return v * v } ) // [1, 4, 9] アロー関数だとこうなるが、 [1, 2, 3].map( (v) => { return v * v } ) // [1, 4, 9] 引数が一つの時には「()」を省略できるので、こう書ける。 [1, 2, 3].map( v => { return v * v } )

    アロー関数が実装された - JS.next
  • MySQL 5.6 でのレプリケーション遅延は危険 : DSAS開発者の部屋

    MySQL 5.6 の検証中に MySQL 5.5 とは違うタイプのレプリケーション遅延を見つけたので紹介します。 MySQL のレプリケーションのおさらい MySQL のレプリケーションは次のような仕組みで動作しています。 マスターの更新トランザクションが binlog を書く スレーブの I/O スレッドがマスターに接続し、 binlog を取得し、 relaylog を書く. マスター側はスレーブからの接続を受け付けると(dump スレッド)、指定された場所から最新までの binlog を転送する binlog が追記されるのを待ってさらにスレーブに送る スレーブのSQLスレッドが relaylog を再生する MySQL 5.5 でよくあったレプリケーション遅延 マスターは並列してトランザクションを処理して、最終的にコミットした順で反映されれば問題ないようになっています。 一方、ス

    MySQL 5.6 でのレプリケーション遅延は危険 : DSAS開発者の部屋
  • モーダルを閉じるボタンのUIは右か左か | UXデザイン会社Standardのブログ

    モーダルビューを「閉じる」ボタンの位置は右に置くべきか左に置くべきか。iOSにおいてはナビゲーションバーの右と左の2択であるため、逆に迷ってしまいがちなのかもしれません。 よくある話としては「設定ボタンがナビゲーションバーの左にあるのなら、同じように左側に閉じるボタンを配置するべきではないのか…」といったことをよく聞きますが、トリガーとなるボタンの位置はあまり関係なく、その後のモーダルビューでの内容や一貫性によって判断する必要があります。 モーダルとは ボタンの位置を考える前に、まずはモーダルとはどういったものかを紹介します。アプリケーションでのモーダルはユーザーに行動を制限し、特定のタスクに集中させるモードです。もちろんアプリケーションという意味では、ホームボタンを押したりマルチタスクにより他のアプリケーションを使うことができるため完全な制限ではありませんが、現在使用中のアプリケーション

    モーダルを閉じるボタンのUIは右か左か | UXデザイン会社Standardのブログ
  • Jリーグ - 2013年度Jクラブ経営情報開示

    JリーグはJクラブ経営の透明性向上のため、2005会計年度分より、クラブ別の個別経営情報を発表し、2006会計年度からは、全クラブの全ての項目が開示となりました。  Jクラブ経営情報開示の概要は、以下の通りです。 【2013年度Jクラブ経営情報開示概要】 注:J1が18クラブ、J2が22クラブ、計40クラブの経営情報 J1 1クラブ当たりの平均営業収入 ・・・ 30億7,800万円(前年比97.6%) J2 1クラブ当たりの平均営業収入 ・・・ 10億9,000万円(同116.4%) クラブ別売上高規模分布表で見ると、J1・J2合わせて営業収入30億円以上のクラブは12クラブ(前年比±0)となり、そのうち営業収入40億円以上のクラブは4クラブ(前年比+2)となった。 広告料収入(1クラブ当たり) ・・・ (J1)14億1,700万円(同101.3%) ・・・ (J2) 5億3,300万円(

    Jリーグ - 2013年度Jクラブ経営情報開示
  • 任天堂製品に関連するオープンソースソフトウェアのソースコード配布ページ|サポート情報|Nintendo

    Some Nintendo products include open source software ("OSS") distributed under the terms of various open source licenses, including the GNU Library General Public License 2.0, the GNU Lesser General Public license 2.1, the Mozilla Public License Version 1.1, and the Mini-XML License (collectively, the "OSS Licenses"). This website is the OSS source code distribution page for such Nintendo products.

    任天堂製品に関連するオープンソースソフトウェアのソースコード配布ページ|サポート情報|Nintendo
  • 【Swift】The Swift Programming Languageを読んで、ブックマークをつけた箇所まとめ - @kitano_ow 's blog

    Swiftが発表されてから、とりあえずは、 The Swift Programming Languageを読んでみる事からはじめたわけですが、 ひとまず現在はXcode6betaを元にアレやコレや触りながら 理解を深めていってるような感じもあるので、このあたりでひとまず一区切りとして The Swift Programming Languageでブックマークをつけた箇所をまとめてみようかなと [追記] ブコメでご指摘頂きまして、記述が古い部分がありましたので 修正をかけました。 以下内容は2014/07/22 時点でのものという事でご了承お願い致しますm(_ _)m 1.The Basic (p46) これはスタートということで。。 変数宣言など基礎的な部分が記述されています。 2.The Basic (p75) Optionals(?)について。 Swiftにふれて一番ハマった所でありま

    【Swift】The Swift Programming Languageを読んで、ブックマークをつけた箇所まとめ - @kitano_ow 's blog
  • pecoがぼちぼち成功した3つの理由 : D-7 <altijd in beweging>

    さきほどちょろっとアップデートが入ったpeco v0.2.2をリリースしました(Changeログ)。 で、ついでに昨日mattnさんがpecoについてツイートしてたので流れてしまう前にまとめておく mattn@mattn_jppeco、便利だしとても完成度高いんだけど、客観的に見るとあのプロジェクトがあれだけ流行ったのには理由があると思ってる。 2014/07/22 23:17:31 mattn@mattn_jpまず、Windows をネイティブサポートしたこと。少数ユーザの様で意外と多い。Windows だけ一部機能が欠けてるという事もない。 2014/07/22 23:22:00mattn@mattn_jp次に人気が出る中、手を止めなかったこと。停滞するとユーザも飽きる。 2014/07/22 23:25:44mattn@mattn_jpそして丁寧な README とアニメーションgi

    pecoがぼちぼち成功した3つの理由 : D-7 <altijd in beweging>
  • HealthKitのデータを集計してグラフ化 – HKStatisticsCollectionの使い方 | Technology-Gym

    この記事はXcode6β4の時点でのHealthKitについて扱っています。 HealthKit + PromiseKit事始め 基的なデータの読み書き | Technology-Gym では、HealthKitを使った基的な読み書きについて紹介しました。 単純に読み書きするだけでも様々なデータの型が用意されたり、データ共有もできるの使う意味はありますが、 さらにHealthKitにはHKStatisticsという統計(集計という方が近い?)処理するクラスが用意されています。 HKStatisticsとHKStatisticsCollectionというクラスが統計処理に関係するものです、 それぞれ取得するのにHKStatisticsQueryとHKStatisticsCollectionQueryというのものを使います。 以下の記事を先に読んでおくと理解しやすいでしょう。 Health

    HealthKitのデータを集計してグラフ化 – HKStatisticsCollectionの使い方 | Technology-Gym
  • 2014年5月〜7月にやったお仕事のまとめ - その後のその後

    4月末に書いた「独立して最初の3ヵ月間にやったお仕事のまとめ - その後のその後」という記事から3ヵ月が経ちました。(前にも似たようなこと書きましたが)フリーランスは定期的に自らアピールしていかないと当に世の中から忘れられてしまうので、またこの3ヵ月やったお仕事についてまとめておこうと思います。 ウェアラブルおもちゃ「Moff」 Moffって何?という方はぜひこちらのムービーをご覧ください。 ざっくりいうと「手に巻いてスマホと連携させて遊べるおもちゃ」です。 Kickstarter で2日間で目標調達額を達成したり、最近予約販売を開始した Amazon では発売前にも関わらず妖怪ウォッチに次ぐ2位にランクインしたりと、とても勢いのあるスタートアップです。 GW明けあたりから、このMoffの、iOSアプリの開発をお手伝いさせていただいてます(現在進行形)。 Moffは現在Amazonにて予

    2014年5月〜7月にやったお仕事のまとめ - その後のその後
  • ronnqvi.st - ronnqvi リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • iOSの"24時間表示"切り替えのワナ - Qiita

    ものすごいトラップに引っかかったのでメモ代わりに。 iOSで日付や時間を取り扱う際はNSDateクラスとNSDateFormatterを使用します。日付から文字列にする際はこのように出力フォーマットを指定します。 NSDateFormatter *dateFormatter = [[NSDateFormatter alloc] init]; dateFormatter.dateFormat = @"yyyy/MM/dd HH:mm:ss"; NSDate *date = [NSDate date]; NSString *formatString = [dateFormatter stringFromDate:date]; NSString *dateString = @"2014/07/23 12:00:00"; NSDateFormatter *dateFormatter = [[NSD

    iOSの"24時間表示"切り替えのワナ - Qiita