タグ

2017年8月1日のブックマーク (52件)

  • 多分残りも絶望

    二人で自転車の坂道を下ったり、花火みてロマンスに酔ったり、安いアイス半分こしたり、海岸で将来の話したり、咲いたひまわりの数いっしょに数えたり、塾の帰りに内緒話したり、つまんない映画でもたのしかったり、遊園地のアトラクションでずぶ濡れになったり、お化け屋敷ではしゃいだり、とりあえず線香花火したり、誰もいない公園で馬鹿な話したり、昨日見たテレビの内容とか、部活で誰それが面白いことしてとか、最近あの子別れたとか、てか全然宿題終わらないとか、もう今年も夏終わるねえ、夕暮れの長さも短くなって、風鈴の音もいつの間にか消えて、一年の燃えるような季節が終わる。知ってましたどうせ全部フィクションで誰かの勝手な妄想でそんな青春どこにもない!!!!!それでも高校最後の夏休みが着々と終わっていくのは、やっぱりつらい。誰かに与えられた幻想がたまたま自分の理想に重なって、ちょっとだけ絶望する夏。あと半分。

    多分残りも絶望
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「そんな夏休みを過ごしたいだけの人生だった」/「ノッツ@初情事単行本5/23」の漫画 [pixiv] https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=45716403
  • 日本は1万円札を廃止せよ - 日本経済新聞

    高額紙幣は廃止すべきだ――。マクロ経済学の第一人者、米ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授の主張が世界的な論争を巻き起こしている。脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)などの犯罪を減らす効果に加え、電子決済が普及すると説く。人類の経済活動を発展させてきた通貨は、金融とIT(情報技術)が融合したフィンテックが台頭する現代にどうあるべきか。――高額紙幣の廃止を主張しています。欧州中央銀行(ECB)が5

    日本は1万円札を廃止せよ - 日本経済新聞
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    千円札の肖像を変えろ
  • 『サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サービス終了のお知らせ』へのコメント
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「宗教とかは関係ない。野菜350gを食べるんだ!」←これが宗教
  • 中高年ひきこもり 親死後切実 | 2017/8/1(火) 12:40 - Yahoo!ニュース

    中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」 ひきこもりの高齢化が進んでいる。現在の対策は、若者への就労支援が中心で、中高年への支援は十分とはいえない。親世代は年老いて、「親亡き後」をどう生きていくかが切実な問題となっている。(読売新聞(ヨミドクター)) [続きを読む]

    中高年ひきこもり 親死後切実 | 2017/8/1(火) 12:40 - Yahoo!ニュース
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    あ、GROUNDLESSの新刊買うものリストに入れ忘れた
  • 最近Doleのパイナップル缶詰にハマっている 100円しないし、すぐ開くし、開け..

    最近Doleのパイナップル缶詰にハマっている 100円しないし、すぐ開くし、開けてすぐべられる 欲を言うと、輪切りをピザみたいに4等分してあると申し分ない すごくウマい

    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    買えば心おDole
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    日本人も肉や牛乳に抵抗感を覚えまくっていた時代があるはず。
  • 「今井絵理子」略奪不倫の市議、結婚生活は破綻の嘘 報道前日に「離婚届に判を押せ」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    今井絵理子・参議院議員(33)との不倫により、一躍全国的にその名が知られることになった橋健・神戸市議会議員。「週刊新潮」報道の前日に、驚きの行動に出ていた。 【動画】2人の手つなぎ動画  *** 今回の騒動について橋氏が行った「釈明」を要約すれば、 〈自分の婚姻関係は4~5年前から破綻している〉 〈既に破綻している婚姻関係は自由恋愛を妨げないと認識した〉 しかし、その“婚姻関係は破綻していた”というストーリーを「まったくの嘘」と指摘するのは、橋氏のの近しい知人だ。 知人によれば、以前より橋氏は外泊を繰り返していたものの、と子の待つ自宅には時折帰っており、別居状態でもなければ離婚の合意もない状態にあった。ところが、 「去年の8月になって、突然、橋離婚の申し出をしてきた。そして、9月になると、いきなり近くにマンションを借り、家を出ていってしまったんです」 昨年8月9

    「今井絵理子」略奪不倫の市議、結婚生活は破綻の嘘 報道前日に「離婚届に判を押せ」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • 言葉の意味ずらす、今の政治 批判逃れの「見事な技術」:朝日新聞デジタル

    様々な言葉を繰り出して議論を交わし、時に追及をかわす政治家たちの術。「印象操作」「怪文書」「こんな人たち」という発言を例に、野矢茂樹・東大教授に論理的にひもといてもらった。 最近の政治の場面におけるやりとりを見ていると、言葉の使い方に関して、たいへん勉強になる。 まず、安倍晋三首相からは答えたくない質問への応答の仕方を学ぶことができる。例えば、相手が自分の瑕疵(かし)を明らかにする目的で何か問いを発したとしよう。そのとき、軽々に答えはしない。「あなたの前提が間違っている」と切り返す。私に瑕疵があると考えてそんな質問をするのでしょうが、私に瑕疵はない、と自分を正当化する論を展開する(この部分は長く続くほどよい)。また、その質問は「印象操作だ」と決め台詞(ぜりふ)を言うことも忘れない。以前乱発されていたこの言葉は、きわめて応用範囲が広い。自分に不利な目的で為(な)された質問に対しては、すべて「

    言葉の意味ずらす、今の政治 批判逃れの「見事な技術」:朝日新聞デジタル
  • 店員さんってなんですれ違う時「いらっしゃいませー」って言うの?

    もういらっしゃって結構な時間経ってるんですけどっ!?

    店員さんってなんですれ違う時「いらっしゃいませー」って言うの?
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    マジカルサバカレー久し鰤に目撃した
  • ヴィットストックの戦い - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ヴィットストックの戦い" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年3月) ヴィットストックの戦い(ヴィットストックのたたかい、Battle of Wittstock)とは、三十年戦争後期、フランス・スウェーデン戦争において、1636年10月4日、神聖ローマ帝国軍とスウェーデン軍によって行われた戦闘である。劣勢を強いられたスウェーデン軍が勝利し、三十年戦争後期におけるスウェーデンの反撃を機する戦いとなった。 概要[編集] 1634年のネルトリンゲンの戦いの敗北、1635年の神聖ローマ皇帝によるプラハ条約は、プロテスタント軍の

    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    決まると気持ちいいが、負けるとボロクソに言われる作戦だ
  • 🍞☕️

    🍞☕️

    🍞☕️
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    度し難い
  • プルート川の戦い - Wikipedia

    バルト海岸 リガ - ナルヴァ - ヴィリニュス - エラストフェル - ノーテボリ ポーランド クリシュフ - フラウシュタット ロシア レスナーヤ - ポルタヴァ スウェーデン ヘルシングボリ - ステケット モルダヴィア プルート川 ドイツ 第一次・第二次・第三次シュトラールズント - ヴィスマール - ガーデブッシュ - テンニング - シュトレーゾウ - 第四次シュトラールズント 海戦 ハンゲ - グレンガム島沖 プルート川の戦い(プルートがわのたたかい)は、1711年7月、モルダヴィアのプルト川河岸において行われたオスマン帝国とロシア・ツァーリ国との戦い。大北方戦争の一部である露土戦争中に起こり、オスマン帝国軍とピョートル1世率いるロシア軍が交戦し、オスマン帝国軍が勝利した。この戦いの後、両国はプルト条約を締結し、オスマン帝国及びスウェーデンとクリミア・ハン国はロシアとの戦いに

    プルート川の戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    ロシアに対する遠交近攻がうまく行っていれば歴史が変わっただろうに。オスマン帝国にとっては地味に大きな岐路だったんだな。
  • ポルタヴァの戦い - Wikipedia

    バルト海岸 リガ - ナルヴァ - ヴィリニュス - エラストフェル - ノーテボリ ポーランド クリシュフ - フラウシュタット ロシア レスナーヤ - ポルタヴァ スウェーデン ヘルシングボリ - ステケット モルダヴィア プルート川 ドイツ 第一次・第二次・第三次シュトラールズント - ヴィスマール - ガーデブッシュ - テンニング - シュトレーゾウ - 第四次シュトラールズント 海戦 ハンゲ - グレンガム島沖 ポルタヴァの戦い(ウクライナ語: Полтавська битва;スウェーデン語: Slaget vid Poltava;ロシア語: Полтавская битва)は、1709年6月27日(新暦7月8日)、東ウクライナのポルタヴァで行われたロシアとスウェーデンの大北方戦争における最大の戦い。カール・グスタフ・レーンスケルド率いるスウェーデン軍と、ピョートル1世率い

    ポルタヴァの戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    少数の側が都市の抑えに兵力をさらに割いていたら勝てるもんじゃないわ。仮にこの戦いにスウェーデンが勝っていても外交戦で最終的には負けていたとしか思えない。
  • レスナーヤの戦い - Wikipedia

    バルト海岸 リガ - ナルヴァ - ヴィリニュス - エラストフェル - ノーテボリ ポーランド クリシュフ - フラウシュタット ロシア レスナーヤ - ポルタヴァ スウェーデン ヘルシングボリ - ステケット モルダヴィア プルート川 ドイツ 第一次・第二次・第三次シュトラールズント - ヴィスマール - ガーデブッシュ - テンニング - シュトレーゾウ - 第四次シュトラールズント 海戦 ハンゲ - グレンガム島沖 レスナーヤの戦い(レスナーヤのたたかい、ロシア語: Битва при Леснойビートヴァ・プリ・リスノーイ; スウェーデン語: Slaget vid Lesnaスラーゲト・ヴィド・レースナ;ベラルーシ語: Бітва пры Ляснойビートヴァ・プルィ・リャスノーイ;ウクライナ語: Битва під Лісноюブィートヴァ・ピド・リスノーユ)は、1700年

    レスナーヤの戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    戦いの持つ意味が第二次ポエニ戦争のメタウロス川の戦いに似ている。ハンニバルの方が体勢は手堅いが。
  • ナルヴァの戦い - Wikipedia

    バルト海岸 リガ - ナルヴァ - ヴィリニュス - エラストフェル - ノーテボリ ポーランド クリシュフ - フラウシュタット ロシア レスナーヤ - ポルタヴァ スウェーデン ヘルシングボリ - ステケット モルダヴィア プルート川 ドイツ 第一次・第二次・第三次シュトラールズント - ヴィスマール - ガーデブッシュ - テンニング - シュトレーゾウ - 第四次シュトラールズント 海戦 ハンゲ - グレンガム島沖 ナルヴァの戦い(ナルヴァのたたかい。典: Slaget vid Narva、露: Битва при Нарве)は、1700年から1721年にかけてロシア・ツァーリ国とスウェーデン(バルト帝国)を中心に戦われた大北方戦争における一戦闘。1700年11月30日(ユリウス暦11月19日、スウェーデン暦11月20日)、現在のエストニアの都市ナルヴァでロシア軍とスウェーデン軍

    ナルヴァの戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    3-4倍。「スウェーデン軍接近の報告を受けたピョートル1世はロシア軍の指揮権をフランス人将校シャルル・ド・クロワに委ねると戦場から離脱、ノヴゴロドへ戻っていった。」残される人間には酷いが、勘がいい
  • ガーデブッシュの戦い - Wikipedia

    ガーデブッシュの戦い(ガーデブッシュのたたかい、英語: Battle of Gadebusch)は、大北方戦争の中期、スウェーデンのマグヌス・ステンボック将軍と、ザクセン選帝侯兼ポーランド王アウグスト2世及びデンマーク王フレゼリク4世との間で行われた戦闘である。大北方戦争において敗色が濃くなりつつあったスウェーデンが大勝して周辺諸国に底力を見せつけ、「スウェーデン侮り難し」の印象を植え付けた。 背景[編集] スウェーデンは1709年のポルタヴァの戦いにおける大敗と、スウェーデン王カール12世の亡命により、大北方戦争で苦戦を強いられていた。ステンボック将軍は1710年のスコーネにおけるヘルシングボリの戦いの勝利によって救国の英雄となっており、ヨーロッパ土におけるスウェーデン軍の劣勢を打開すべく、ドイツに派遣された。もはやこの頃のスウェーデンには、国外に派遣できるレベルの指揮官はステンボック

    ガーデブッシュの戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    3倍。1万対3万で勝利。しかも、こういうのは勝った側も大損害が多いのに、この例では無傷
  • ロサンゼルス市長「五輪のため建物建てぬ」 28年開催 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    米ロサンゼルス市のエリック・ガルセッティ市長は7月31日、招致活動を行ってきた同市関係者らとともに会見し、「米国に五輪が戻ってくる。ロサンゼルスは変革の町であり、2028年もこの町が変革を起こす」と喜びを表した。 当初目指していた24年ではないことについて、「24年か28年のどちらかを取れと言われたら28年を取る。市民に早くから(五輪が来ることを)感じてほしいからだ。これによってさらに多くの資金も入ってくる」と、開催時期にはこだわらないと語った。 市長によると、全予算は53億ドル(約5830億円)。市の税収は一切充てず、スポンサーやチケット収益でまかなう。「昔のように、五輪のための建物は建てない。市民のために建てたものを五輪が利用するという考え方だ」と、五輪開催が市民の負担にはならないことを強調した。(サンフランシスコ=宮地ゆう)

    ロサンゼルス市長「五輪のため建物建てぬ」 28年開催 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    もうちょっと待てば開催側が有利になったのに、東京はババを引いたな。流石だわ
  • <八海山>滑落の高校生が死亡 新潟 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    顧問のなり手がますますいなくなるな
  • Yahoo!ニュース

    瓜田純士が開始17秒壮絶KO負け 年商40億円のカリスマ元アウトサイダー萩原の右カウンターをアゴに被弾 リングに崩れ落ちる

    Yahoo!ニュース
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「宮川さんは「おなかが、がっとこっち向いていた。結構効いたような気はしたが、顔がおりてきたので。これは効いたと思う」と話した。」 どこかユーモラスなコメント。ご無事で何より
  • 昆虫漫画とかある?

    虫が巨大化して襲ってくるパニックとか、虫の能力で戦うバトル漫画とかじゃなくて 虫、もしくは虫に関する職業について焦点を当ててる漫画 ファーブルの伝記ぐらいしか知らんな…

    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「ベクターケースファイル」の作者は、最新作では巨大化して襲ってくる路線に行ってしまった。エログロ要素抜きで売れるのは大変みたい・・・
  • クリコヴォの戦い - Wikipedia

    クリコヴォの戦い(ロシア語:Куликовская битваまたはБитва на Куликовом поле)は、1380年、モスクワ大公ドミートリー1世(ドミートリー・ドンスコイ)の率いるルーシ諸侯連合軍が、ジョチ・ウルスの事実上の支配者ママイの軍とそれに同盟したリトアニア大公国・ルーシ諸侯などの連合軍を破った戦い[注釈 1]。 なお、アレクサンドル・ソルジェニーツィンの小説『胴巻のザハール』では地名が「クリーコヴォ」なのか「クリコーヴォ」なのかという問題が出されているが、一般には「クリコーヴォ」が採られている。 概要[編集] ヴォジャ河畔の戦い(1378年8月11日) 16世紀の細密画 モスクワ大公国のドミートリー大公は、増税を要求するジョチ・ウルスに対し公然と反旗を翻し、1378年にリャザン公国北部のヴォジャ河畔の戦いでタタールの軍を破ったが[注釈 2]、1380年にはジョチ・

    クリコヴォの戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    会戦での勝利もさることながら、その後モスクワを失っても再起した点がえらい。
  • 白藤江の戦い (981年) - Wikipedia

    白藤江の戦い(はくとうこうのたたかい、ベトナム語:Trận Bạch Đằng / 陣白藤)は、981年にベトナムで行われた、前黎朝大越(ベトナム)軍と北宋軍との戦いである。 経過[編集] 980年秋、侯仁宝を総司令とした北宋軍は、水陸二つの経路で大越に侵攻した[1]。陸上部隊は諒山の経路を、水軍は劉澄を司令官として白藤江(ベトナム語版、中国語版)の経路を通った。 はじめ、ベトナム側の総司令は范巨備だったが、この戦争のどさくさを利用して、出兵直前に丁朝の幼主丁璿を廃すよう王后を脅し、王位を黎桓に簒奪させた上で、抗戦の直接指揮を黎桓が取った。黎桓は敵の軍船を阻止するために植伐して白藤江に杭を打った。白藤江では攻めてくる宋水軍に杭など効果はなく、勇敢に戦ったが敗北して戦艦200を拿捕され、斬首されること千余級だった。その結果、ベトナム水軍は潰散し、宋軍の長駆侵入を許した。 その後[編集] 黎桓

    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    いつもの杭打ち戦法は失敗。持久戦に。「後、黎桓はただちに北宋に使者を遣わし、捕虜を返還するなどの外交努力をもって関係を正常化した。」小国の知恵だな
  • 白藤江の戦い (938年) - Wikipedia

    白藤江の戦い(はくとうこうのたたかい、ベトナム語:Trận Bạch Đằng / 陣白藤)、バクダン川の戦いとも[1]は、938年にベトナムで行われた呉朝ベトナム軍と南漢軍との戦いである。 中国からの独立を図った呉朝の創設者の呉権は矯公羨と争い、これに勝利した。矯公羨は南漢に支援を要請し、南漢は皇帝劉龑の子の万王劉弘操を静海軍節度使に任じて約10,000の兵をベトナムへ派遣した。 南漢と矯公羨の水軍は、海からバックダン川(ベトナム語版、中国語版、ドイツ語版)を遡り紅河デルタの中心へ進撃しようとしたが、呉権はハロン湾付近のバックダン川河口でこれを迎え撃った。数の上では南漢と矯公羨連合軍が優位であったが、呉権は連合軍を打ち破り、1000年近いベトナムに対する中国の支配体制は終焉を迎え、呉権は王位に就いた。 戦闘の経緯[編集] 938年、南漢は劉弘操が指揮する水軍に侵入させた。皇帝劉龑自らも軍

    白藤江の戦い (938年) - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「白藤江の戦い (1288年) 」と作戦が同じ。呉権(三国志ファンには紛らわしい名前)が創始者か
  • 白藤江の戦い (1288年) - Wikipedia

    白藤江の戦い(はくとうこうのたたかい、バクダンの戦い、ベトナム語:Trận Bạch Đằng 1288 / 陣白藤1288?)は、1288年にベトナムで行われた陳朝ベトナム軍と元軍との戦いである。 経過[編集] 経緯[編集] 憲宗8年(1258年)の第1次元越戦争(ベトナム語版)および至元22年(1285年)の第2次元越戦争(ベトナム語版)の二度の遠征に失敗したクビライは怒りを募らせ、至元24年(1287年)に三度目の出兵、第3次元越戦争(ベトナム語版)を行った。今回の遠征では元はクビライの息子の一人鎮南王トガン(脱驩)を総司令官として9万の兵力を投入した。加えて何百にもなる戦船と、張文虎将軍率いる数十万石の糧を運ぶ船団も備えていた。 今回の出兵にあたりクビライは「小国だからと交趾を甘く見てはいけない」とトガンに入念に説いたといわれる。 至元24年(1287年)11月末、トガン率いる元

    白藤江の戦い (1288年) - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    水上の釣り野伏というか、サラミスの海戦っぽい要素があるな。全体のアウトラインは秀吉の朝鮮侵攻にも似ているかも。
  • 崖山の戦い - Wikipedia

    崖山の戦い(がいざんのたたかい)は、1279年3月19日(至元16年2月6日)に中国大陸の広州湾で、元の軍勢が南宋の海軍を破った戦いである。この戦いで南宋は敗北、最後の皇帝趙昺は宰相陸秀夫とともに入水し、名実ともに南宋は滅亡した。 前史[編集] 南宋が防衛拠点の襄陽をめぐる襄陽・樊城の戦い(1268年 - 1273年)に敗れると、クビライ率いる元は1276年に南宋の首都の臨安を落とし、南宋皇帝の恭帝は降伏した。これで、南宋は滅亡した。 しかし陸秀夫・文天祥・張世傑・陳宜中など、一部の南宋の遺臣たちは、臨安陥落と同時期に南宋の皇子(恭帝の兄弟)を皇帝に奉戴し、元に対する抵抗運動を続けた。元軍はそれを破っていく一方で、泉州の実力者で海上交易で富を蓄えた蒲寿庚を取り込むなど、華南地域を支配下に置いていった。左丞相の陳宜中は自分は状況を知るために先駆するが、端宗を連れてチャンパ王国(現在のベトナム

    崖山の戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「最後の皇帝衛王は宰相陸秀夫ととも入水」「宇月原晴明の小説『安徳天皇漂海記』の第二部で、安徳天皇と祥興帝のやり取りをマルコ・ポーロの視点で取り上げている。」やっぱり共通点を感じる人がいるんだな。
  • ンガサウジャンの戦い - Wikipedia

    ンガサウジャンの戦い(ンガサウジャンのたたかい)は、1277年にモンゴル帝国(大元ウルス)とビルマのパガン朝との間で行われた最初の戦闘。パガン朝の君主ナラティーハパテが元に忠誠を誓ったタイ系の諸族を攻撃したことから始まり、元の君主クビライの命を受けて出撃した雲南方面の駐屯軍がこれを徹底的に破った。 背景[編集] 帝位継承戦争を制しモンゴル帝国第5代カアンとなったクビライは、周辺の国々に入貢と臣従を求め使者を送った。パガン朝のナラティーハパテ王は1271年、初めて使者が来た時にこれを拒絶し、1273年に再び使者が訪れた時にはこれを処刑した。この侮辱的行動に対し、クビライはすぐには行動を起こさなかったため、ナラティーハパテは属国でありながら元朝に内通した金歯などのタイ系の諸族に対し報復攻撃をしかけた。この軍事行動に対し、雲南方面の元の駐屯軍はパガン軍を撃退するよう命令を受けた。 経過[編集]

    ンガサウジャンの戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「戦象は雨のように降りかかる矢に大きく傷を受け、苦痛に混乱して自軍や密林になだれこみ、途上にあった全てのもの(パガン軍の歩兵部隊も含む)を破壊し、戦場から去った。」いつもの戦象だった。
  • カラ・スゥ平原の戦い - Wikipedia

    カラ・スゥ平原の戦い(カラ・スゥへいげんのたたかい)は、1270年にフレグ・ウルスの第2代君主アバカと、ムバーラク・シャーからチャガタイ家当主の座を奪ったバラクとの間で行われた戦い。この戦いでアバカは大勝し、フレグ・ウルスの基盤を強固なものとした。 背景[編集] バラクはタラス会盟においてジョチ家の当主モンケ・テムルとオゴデイ家のカイドゥとともに、当時混乱状態にあった中央アジアを分割したものの、現状に満足せず、カイドゥに勧められるままに西方への遠征を決意した[1]。この時、チャガタイ家譜代の家臣であるイェスルは「最良の策は和平である。アバカ・カン(当時のフレグ・ウルス当主)は偉大な統治者である。彼と和平を結ぶのは我々にとって名誉なことである」と述べてバラクのフレグ・ウルス侵攻を諫めたが、バラクは聞き入れずフレグ・ウルス侵攻を強行したという。また、バラクは遠征に先立ってイェスルを更迭し、同じ

    カラ・スゥ平原の戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    増兵減竈の計が使われている。「この時90歳を越える老将ノヤン・スニタイが戦場のさなかで床几に腰を下ろし、アバカへの報恩を説いた上で「勝利か、然らずんば死あるのみ」と将兵を叱咤激励」何の伝説だ
  • 襄陽・樊城の戦い - Wikipedia

    襄陽・樊城の戦い(じょうよう・はんじょうのたたかい)は、1268年から1273年にわたってモンゴル帝国と南宋との間で行われた戦闘。襄陽・樊城は南宋にとって国土防衛の最重要拠点であり、40年近くにわたって行われたモンゴル・南宋戦争においてよくモンゴル軍の攻撃対象となったが、ここでは第3次モンゴル・南宋戦争において行われた戦いについて述べる。 襄陽南郊の会戦[編集] 帝位継承戦争を制し、第5代カアンとなったクビライは長年にわたって行われたモンゴル・南宋戦争に終止符を打つべく十分に計画を練り、1268年にモンゴル軍はアジュを主将として南下し樊城を包囲した。この拠点を重視する南宋も長江中流域・漢水流域の大軍閥呂文徳に命じてその弟の呂文煥に膨大な糧・装備を授けて入城させ、持久戦に持ち込む構えを見せた。 しかし、自身も第4代カアン・モンケの時代に南宋への遠征を指揮したことのあるクビライは、開封を兵站

    襄陽・樊城の戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    南宋の援軍は何艘?
  • 賈似道 - Wikipedia

    賈似道 賈 似道(か じどう、拼音: Jiǎ Sìdào、嘉定6年8月8日(1213年8月25日)[1] - 徳祐元年9月19日(1275年10月9日))は、中国の南宋末期の軍人・政治家。字は師憲。悦生・秋壑・半閑老人と号する。台州天台県の出身。宋に仕えた政治家の賈渉の庶子で、母は胡氏。 生涯[編集] 前半生[編集] 母の胡氏は賈渉の妾であり、賈似道を生んで間もなく家を追い出された[2]。後に出世した賈似道は貧窮する母を迎え入れて、胡氏は斉国夫人に封じられた[3]。 嘉定12年(1219年)に賈渉が淮東制置使に任じられると、おそらく賈似道も父に従って楚州に移住し、賈似道が11歳のときに賈渉は没する[1]。賈似道は成人後、賈渉の生前の功績によって籍田令の官職、嘉興の司倉を受領する[1]。南宋の皇帝理宗の寵妃であり、周漢国公主(周館長公主)を産んだ姉の働きかけにより、嘉熙2年(1238年)に科

    賈似道 - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「クビライは「お前たちを軽んじたのは賈似道であって、宋の皇帝ではない。それなのにお前たちは宋の皇帝に忠節を尽くそうとしなかった。賈似道がお前たちを軽んじたのも当然であろう」豊臣恩顧()大名に聞かせたい
  • 郭侃 - Wikipedia

    郭 侃(かく かん、? - 1277年)は、モンゴル帝国(大元ウルス)に仕えた漢人将軍の一人。字は仲和。 主に砲兵部隊の長として、東アジアから西アジアに至る広大な地域を転戦し功績を挙げたことで知られる。 概要[編集] 生い立ち[編集] 華州鄭県の人で、唐代に安史の乱鎮圧に活躍した郭子儀の末裔とされる[1]。郭侃の祖父郭宝玉、父郭徳海はもともと金朝に仕える「猛安」であったが、新興のモンゴル帝国に降って各地の征服戦争に活躍した人物であった[2]。郭侃は幼少時に真定地方の大軍閥である史天沢に器量を見出され、史家で養われたという[3]。 『元史』郭宝玉伝 郭侃条によると、成年後は百戸長に任ぜられ、勇敢にして謀略に長けた人物として知られた。1232年(壬辰)の第二次モンゴル・金戦争では、まず衛州を奪還せんとする伯撒率いる4万の金軍を撃退する功績を挙げた。その後黄河を渡ると、開封攻囲戦では閼伯台にて敵

    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「連戦連勝の名将であった郭侃の活躍は漢人の誇りであった。」最初からモンゴルに仕えていて、寝返ったわけじゃないから、まぁ・・・
  • バグダードの戦い - Wikipedia

    バグダードの戦い(英:Battle of Baghdad سقوط بغداد)、あるいは「バグダッド包囲戦」(英:Siege of Baghdad)は、1258年にチンギス・ハーンの孫にあたるフレグ率いるモンゴル軍がアッバース朝のバグダードを包囲した戦いである。モンゴル軍によって攻略されたバグダードは徹底的に破壊され、市内に存在していた知恵の館や数々の図書館に収蔵されていた何十万冊もの大量の学術書はモンゴル軍によって燃やされるか、または、川に捨てられた。これによってイスラム文明が築いた多くの文化遺産が地上から消失した。 背景[編集] 現在のイラクの首都にあたるバグダードは、当時アッバース朝第37代カリフのムスタアスィムが統治するアッバース朝の首都であった。最盛期のこの町は東西交易の中心地として繁栄を極め、産業革命以前の世界最大の都市となり、100万を超える居住者と6万の精強な軍隊を誇った

    バグダードの戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    この時に本が燃やされていなければいろいろ分かっていたのかな。住民への暴行をみても、やはりモンゴルはろくでなし。
  • モヒの戦い - Wikipedia

    モヒの戦い(モヒのたたかい モンゴル語: Мохигийн тулалдаан; ハンガリー語: Muhi csata)、もしくはシャイオ河畔の戦い(シャイオかはんのたたかい スロバキア語: Bitka pri rieke Slaná)は、1241年4月11日に、モンゴル帝国のジュチ家の当主バトゥ率いるモンゴル帝国軍とハンガリー王ベーラ4世率いるハンガリー軍達との間にモヒ(英語版)で行われた戦闘。シャイオ川(ハンガリー語: Sajó)で行なわれたことから、「シャイオ川の戦い」とも呼ばれる。 前史[編集] 1236年に始まったいわゆる「バトゥの西征」(モンゴル帝国の東欧侵攻(英語版)とも呼ぶ)において、モンゴル軍はまずヴォルガ・ブルガールに侵攻(1236年)した。同年、グルジア・アルメニアに侵攻(英語版)し、翌1237年にはチェチェンに侵攻(英語版)(Dzurdzuketia)した。次いでク

    モヒの戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    パイダル率いる別働隊の動きとあわせて「孫ピンの競馬」を連想する。戦う相手を選ぶ主導権は機動力に優れたモンゴル軍側にある。
  • キエフの戦い (1240年) - Wikipedia

    この項目では、1240年にあったキエフの戦いについて説明しています。他のキエフの戦いについては「キエフの戦い」をご覧ください。 キエフの陥落 キエフの戦いは、1240年にルーシの首都キエフの支配をめぐってルーシとモンゴル帝国の間に行われた合戦。同年9月5日にバトゥが率いるモンゴル軍はキエフを包囲し、キエフの明け渡しを求めた。キエフ軍を引率するドミトロー大将とキエフの市民が降伏を却下して防衛に備えた。バトゥは32の投石機を集めて、キエフの防衛線で弱点だったポーランド門を攻撃し、市内へ乱入した。キエフの市民は攻撃を防いだが、多勢に敵わずして什一聖堂へ撤退し、教会を最後の砦とした。12月6日モンゴル軍は投石機を取り寄せて聖堂を破壊させ、キエフを制覇した。ドミトロー大将は捕虜となったが、勇敢に戦ったため、バトゥによって解放された。モンゴル軍は聖ソフィア聖堂をはじめキエフの教会と貴族の屋敷を略奪した

    キエフの戦い (1240年) - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「12月6日モンゴル軍は投石機を取り寄せて聖堂を破壊」モンゴル軍相手にはアジールも何もあったもんじゃないな。「合戦後、5万人だったキエフの人口は2千人まで減少した。」
  • 夜の公園で上司と同期の女がポケモンGOしてた

    この前の金曜日仕事終わった後にポケモンGOやろうと思って少し寄り道して地元の大きな公園に行った。 その公園はポケストップが沢山あっていつもトレーナーで賑わっている。夜は常にルアーモジュールが何か刺さっているような状態で、金曜日は夜22時過ぎに着いたんだけど人は減るどころかどんどん増えてきて、祭りのような雰囲気だった。 30分くらいやってたら向こうからスーツ姿のおっさんと若い女の2人組がスマホ片手に歩いてきて、なんだよおっさんいい歳して羨ましいなと思って顔をチラッと見たら上司と俺の同期の女だった。しかも女は同期の中でも一二を争う美人。 俺は慌てて顔を背けて草むらに向かってポケモン捕まえるフリをしてやり過ごしたんだけど、聞こえてきた会話からなんか上司ポケモンGO始めたばかりで同期に教わってる様子で、 「おっ、なんか出てきたぞ。どうするんだっけ?」 「狙って投げるんですよ」 「やったか!?」

    夜の公園で上司と同期の女がポケモンGOしてた
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    ポケモン(スラング)GO
  • シチ川の戦い - Wikipedia

    シチ川の戦い(ロシア語: Битва на реке Сить)は、1238年3月4日に起きた、ウラジーミル大公ユーリー2世軍と、モンゴル帝国の万人長(ロシア側の呼称ではテムニク)・ブルンダイ(ru)軍との間の戦いである。モンゴルのルーシ侵攻(1237年 - 1240年)、モンゴル軍の北東ルーシへの遠征(1237年 - 1238年)の過程における重要な戦闘の1つであった。 背景[編集] モンゴル軍の侵攻によるリャザン陥落(1237年12月21日)、コロムナでのルーシ連合軍の敗戦(ru)(1238年1月1日)、そしてウラジーミル大公国への侵入を受けて、大公ユーリーはシチ川近くの森(現ヤロスラヴリ州の北西)へ出発し、ここへ新たな軍勢を集めるよう命じた。首都のウラジーミルにはユーリーの家族とピョートル・オスレデュコヴィチの指揮する守備隊を残した。『ラヴレンチー年代記』によれば[1]、ユーリーは兄

    シチ川の戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「しかしシチ川の戦いへの参加者の中に、ヤロスラフの名は記されていない。」「ユーリー死後の大公位は兄弟のペレヤスラヴリ・ザレスキー公ヤロスラフが継いだ。」おっとこれは?
  • 安北府の戦い - Wikipedia

    安北府の戦い(アンブクプのたたかい)は、1231年にサリクタイ・コルチ率いるモンゴル軍と、高麗の正規軍である三軍が野戦において激突した戦いである。この戦役で敗北した高麗は、モンゴル軍に正面から抗しがたいことを悟り、これ以後は海島や山城に拠る堅壁清野戦術で対抗することになる。 背景[編集] 高麗は1219年の江東城の戦い以降、モンゴル帝国と兄弟の盟約を結んで歳貢を納めていた。しかし、1225年に帰国途中のモンゴル使臣が、鴨緑江近辺で何者かに殺害されると国交が断絶された。1229年に即位したモンゴルの新帝オゴデイ・カアンは、使者殺害の罪を問うという名分のもと、サリクタイ・コルチ率いる一軍を高麗へ派遣した。 1231年8月下旬に鴨緑江を渡り高麗領内に侵攻したモンゴル軍は、短期間で義州・龍州・鉄州を攻略した。モンゴル軍の先鋒隊は、亀州や慈州など抵抗の激しい城は残したまま南下を急ぎ、9月10日に西京

    安北府の戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「騎兵の別働隊が高麗の右軍を強襲。モンゴル軍の矢が雨のように降り注ぐ中、高麗軍は乱れた右軍を救援しようとした中軍もまた乱れて壊走」救援しなくても負けるし、どうしようもないな・・・
  • 堅壁清野 - Wikipedia

    堅壁清野(けんぺきせいや)は、焦土作戦の一種。清野作戦ともいう[1]。城壁に囲まれた市街地内に人員を集中させ(堅壁)、城外は徹底して焦土化する(清野)ことで、進攻してきた敵軍は何も接収できないようにして[2]疲弊させ、持久戦を有利に運ぶ狙いで行われる。 古代[編集] 中国では古来からの戦法とされ[3]、古くは『後漢紀』巻四にも現れる。また白蓮教の乱の際の勒保、龔景瀚、清のヌルハチを敗走させた袁崇煥などの策がある[4]。 国民革命軍による作戦[編集] 日中戦争期に国民革命軍によって堅壁清野は行われた。国民革命軍は日軍・中国共産党軍の双方に対しこの作戦を取った。焦土化の対象は、軍事施設や糧倉庫のみならず田畑や民家にまで及び、南京戦の際には、日軍の遮蔽物に使われる可能性のある建物をすべて焼却した[1]。国民革命軍により南京城壁の周囲1〜2kmの居住区全域と、南京城から半径16km以内にある

    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    中国共産党相手に中国国民党が使うのは駄目だろ。民衆の支持を失う。
  • カルカ河畔の戦い - Wikipedia

    カルカ河畔の戦い(カルカかはんのたたかい)は、1223年にジェベ、スブタイ両将軍率いるモンゴル軍とポロヴェツ・ルーシ連合軍との間で行われた戦い。連合軍は数で上回っていたにもかかわらずモンゴル軍に惨敗した。 経過[編集] 1206年にモンゴル高原を統一したチンギス・カンは周辺の西夏や金といった国への侵略を始め、1219年には中央アジア遠征を開始した。当時中央アジアを支配していたホラズム・シャー朝は整然と侵入してきたモンゴル軍に敗北を重ね、国王アラーウッディーン・ムハンマドはアム河を越え西へと逃走した。チンギス・カンはこれに対し、いわゆる「四狗」(ドルベン・ノガイ)のうちの二人、ジェベとスブタイにムハンマドの追討を命じた。 命令を受けたジェベ・スブタイ両将軍は二つのテュメン(万人隊)を率いて西進を始め、1221年にはグルジアまで進んだ。肝心のムハンマドは1220年にカスピ海中の島ですでに客死し

    カルカ河畔の戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    リーグニッツの戦いのヨーロッパ勢はこの戦いから何も学んでいないんだな。そもそも情報が伝わっていない?
  • インダス河畔の戦い - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "インダス河畔の戦い" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年12月) インダス河畔の戦い(英:Battle of Indus)は、1221年に現在のパキスタン周辺のインダス川において、ホラズム帝国のスルタンであるジャラールッディーンとその配下の軍と、チンギス・カン率いるモンゴル帝国軍との間で行われた戦闘である。 ジャラールッディーンは、配下の兵士とペルシアからの数千人の避難民と共にインドに逃げる途中であった。モンゴル軍はブハラやサマルカンド(ホラズム帝国の首都)などいくつかの都市を略奪しつつ、これを追っていた。ジャラール

    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「チンギス・カンは軍の主力を、モンゴル軍と川の間で罠にかけられたジャラールッディーンの方に向けた。」意味がわからないが、ホラズム軍前衛と川の間に入り込んだってことかな。
  • パルワーンの戦い - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "パルワーンの戦い" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年12月) パルワーンの戦い(英:Battle of Parwan)は、1221年にカーブルの近郊パルワーンでシギ・クトク率いるモンゴル帝国軍とジャラールッディーン率いるホラズム・シャー朝軍との間で行われた戦い。チンギス・カンの西征においてモンゴル軍が唯一敗れた戦いでありアイン・ジャールートの戦い以前に西アジア方面においてモンゴル軍が唯一敗れた戦いでもある。 1219年に始まったチンギス・カンの西征ではホラズム軍はほとんどなすすべもなく各個撃破され、国王であるアラー

    パルワーンの戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    敵の弱体な部隊を探って戦力を集中して攻撃。そのうち敵が精鋭だけになる?
  • アイン・ジャールートの戦い - Wikipedia

    アイン・ジャールートの戦い(アイン・ジャールートのたたかい)は、1260年9月3日にシリア・パレスチナのアイン・ジャールート(英語版)(アラビア語: عين جالوت‎、‘Ayn Jālūt)で行われた会戦である。クトゥズ率いるマムルーク朝軍が、キト・ブカ率いるシリア駐留のモンゴル帝国軍およびキリスト教徒諸侯連合軍を破り、モンゴル帝国の西進を阻止した。 背景[編集] アイン・ジャールートでマムルーク朝と激突したモンゴル軍は、フレグを総司令官とするモンゴル帝国の西アジア遠征軍に属する一隊である。 1253年に編成されたフレグの遠征軍は西進を続け、1258年にはバグダードを征服してスンナ派イスラム社会において最大の権威であったアッバース朝を滅ぼしていた。遠征軍は遊牧の適地であったアゼルバイジャン方面にいったん入ったのち1260年にシリア北部へと侵攻し、アレッポを征服した。モンゴル軍には十字軍

    アイン・ジャールートの戦い - Wikipedia
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    モンゴル軍が自分たちの得意戦法で負けている。十字軍国家にとってはモンゴル軍が勝っていたほうが都合が良かっただろうな。
  • アフガンのイラク大使館で襲撃事件、犯人全員死亡 ISが犯行声明 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    守りがかなり硬かったっぽい。
  • 松本城公園で酒を飲むことは「下品」なのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    夏真っ盛り。全国いたるところで、夏の風物詩である花火大会などが開催されています。 【写真】今年64回目を迎えた「さっぽろ夏まつり」。ビアガーデンの収益金は一部寄付される ■松教育委の「お城の公園で酒飲むな!」は正しい?  そんな中、長野県松市の教育委員会が「松城公園の品格に、飲酒はふさわしくない。自粛を要請する」という判断を下して、議論を呼んでいます。 この自粛要請の影響を受けたのが、2014年から毎年9月に松城公園で開催されていた「ビアフェス信州クラフトビールフェスティバルin松」です。 公園の管理権限を持つ市の教育委員会から開催自粛を要請され、ビアフェス信州の実行委員会(同市の飲店経営者などで構成)は、9月の開催断念を余儀なくされました。 近年ではビアイベントを含め、公園のさまざまな活用方法が拡大され、各地でこれまであまり人が寄り付かなかった公園が多様に活用されるよ

    松本城公園で酒を飲むことは「下品」なのか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    大阪城のトライアスロンはこの筆者にとって成果なのか。ふーん。/↑たしかにルールのあるビールフェスより無法な花見をなんとかしてほしいね
  • 1リットル139円70銭、全国平均と8円60銭差 沖縄県内のガソリンが全国最高値の理由 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    離島のガソリンが高い理由と同じか。せっかくの精製設備が遊んでいるのはもったいないなぁ
  • <世界遺産>大阪悲願、登録へ「一歩」 百舌鳥・古市古墳群 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「大阪府などは年内にも、49基中29基を管理する宮内庁をメンバーに含めた協議会を結成する。」これを機に宮内庁の陵墓ガードが外せたらいいんだが、逆方向に走る可能性も?
  • <厚労省方針>虐待児ら施設入所停止 里親委託75%目標 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は7月31日、虐待などのため親元で暮らせない子ども(18歳未満)のうち、未就学児の施設入所を原則停止する方針を明らかにした。施設以外の受け入れ先を増やすため、里親への委託率を現在の2割未満から7年以内に75%以上とするなどの目標を掲げた。家庭に近い環境で子どもが養育されるよう促すのが狙い。 同日の有識者検討会で了承された。未就学児の入所停止は速やかな実施を目指す。 2015年度末時点で、親元で暮らせない子どもは約3万6000人。このうち83%は児童養護施設や乳児院で育てられ、里親に預けられるのは18%にとどまっている。しかし、子どもの発育には施設よりも家庭的環境での養育が望ましいとされる。 そのために、就学前児童の75%以上を里親に委託する目標を設定。養育に特に重要な時期にある3歳未満児は5年以内、3歳以上も7年以内に目指すとしている。就学後の児童についても10年以内に50

    <厚労省方針>虐待児ら施設入所停止 里親委託75%目標 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    理念は分かるが里親の数が揃うあてはあるんだろうか
  • 【台風5号】世界の台風予想、13パターンに意見割れる (ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

    台風5号はゆっくりと複雑な動きをしながら、小笠原諸島付近を通過し、週末にかけて北上し日に接近する予想です。 予報円にはまだ出てこない「6日(日)以降は一体、どこへ進むのか?」が気になるところですが、各機関の情報を見てみると… ◆各国の予想13パターン、意見割れる 図は、台風を監視する世界各国機関による5号の進路予想をまとめたものです。 東日へ進む・西日へ進む・沖縄方面へ進む・東の海へ離れるモデルとバラつきがあることが分かります。 なぜここまでバラつくのか。 台風は太平洋高気圧の周りを沿うように進むため、高気圧の大きさ・位置を計算できるかが、進路予想に大きく影響します。 通常はこの高気圧の大きさ・位置が見当がつきやすいため、各国の進路予想にここまでの大きな違いはみられません。沖縄の南からカーブを描いて右曲がりに接近するコースが、よく見る予想です。 一方で今回は高気圧の大

    【台風5号】世界の台風予想、13パターンに意見割れる (ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    24時間テレビのマラソン告知並にフラフラしとる
  • 南洋の戦没者慰霊碑、横倒し放置 8年前から厚労省把握 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    太平洋戦争中に多くの日兵が命を落としたニューギニア島マノクワリで、日政府が建立した戦没者慰霊碑が台座から落ち、地面に横倒しのまま放置されている。厚生労働省は8年近く前に事態を把握していたが、対応してこなかった。同省は取材に「できるだけ早い時期に碑を台座に戻したい」と話している。 【写真】「戦没日人之碑」(マノクワリ)の裏面にある英文の碑文  マノクワリは同島西部のインドネシア領西パプア州に位置する。戦争中は日軍が駐留し、病気や栄養失調による死者が続出した。碑は1956年に日政府が現地で遺骨収集をした際に建立され、表面に漢字で「戦没日人之碑」、裏面には英文で「第2次世界大戦で倒れた日人のために」などと刻まれている。 厚労省によると、碑は2007年3月に台座から数キロ離れた場所で泥だらけで放置されているのが見つかった。何者かに持ち去られたとみられ、08年3月までにいったん台座に

    南洋の戦没者慰霊碑、横倒し放置 8年前から厚労省把握 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「碑は2007年3月に台座から数キロ離れた場所で泥だらけで放置されているのが見つかった。何者かに持ち去られたとみられ、08年3月までにいったん台座に据え付けられた。」このときは1年で対応したのに
  • PKO日報「公開すべきでなかった」自民部会、意見続出 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の日報問題をめぐって、31日に開かれた自民党国防部会で、「そもそも日報を公開するべきではなかった」との意見が出席議員たちから続出した。非公表とした陸自の決定を情報公開法の開示義務違反と結論づけた特別防衛監察の判断とは正反対の考え方だ。 【写真】栄誉礼に臨む稲田朋美前防衛相=31日午後0時11分、東京都新宿区の防衛省、遠藤啓生撮影  会議は非公開。複数の関係者によると、出席議員らは相次いで「日報は国民に報告するものではなく、指揮官に報告するものだ。なぜ公開しないといけないのか」「そもそも不開示と言えなかったのか」などと発言。防衛省・自衛隊の「隠蔽(いんぺい)工作」を批判する声はほとんどなかった。 ある議員は「海外展開中の部隊の日報について、どういう扱いにするのかルールを決めた方が良い」と述べたうえで、派遣中の部隊が作成した日報は非公表とすることも求めた

    PKO日報「公開すべきでなかった」自民部会、意見続出 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    「日報は国民に報告するものではなく、指揮官に報告するものだ。なぜ公開しないといけないのか」 日本の主権者は国民じゃないと思っているらしいぬ。このクズどもの名前を明かしてくれ。反対意見ほぼないから全員か
  • もこっちがレズ化してるのが許せん

    かといって彼氏も出来てほしくない 友達もできてほしくない ずっと孤独でいてほしい

    もこっちがレズ化してるのが許せん
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    弟とくっついてほしい(心の底から)
  • はてな滅ぶべしさんのプロフィール - はてな

    はてなID fhvbwx ニックネーム はてな滅ぶべし 一行紹介 ここはなごみ系のネタblogでした。 自己紹介 ■ここについて 既に閉鎖しました。 過去ログ id:fhvbwx:archive RSSフィード feedburnerを使ってRSSフィードを配信しています。 バナー(Bloglines用)を使って登録してください。*1 メール アドレスは私のはてなのユーザー名にプラス記号を付け加えてhatenadiaryアットマークgmail.com。spamが来たら+以降を変えますので、新しく送る方は気を付けてください。 あまりチェックしていないのでコメントなどで催促していただけると助かります。 ちなみに、gmailのアカウントを持ってない方はメールをいただければ招待します(ただし、時間はかかります)。 コメント 簡単に言えばid:fhvbwxとコミュニケーションを取ろうという意志を感じ取

  • 日本唯一のレバニラ専門店が飲み屋として超進化していた :: デイリーポータルZ

    西東京の清瀬という街に、たぶん日で唯一の「レバニラ定専門店」があります。 そこのレバニラ定当に絶品で、よくべに行くんですが、何やら最近、夜の営業にも力を入れだし、かなり飲めるお店に進化中らしいのです。 これは確かめないわけにはいかない! というわけで、最近メニューに加わったおつまみの数々を堪能し、さらに最後は、余計なおせっかいまで焼いてきてしまいました。

    日本唯一のレバニラ専門店が飲み屋として超進化していた :: デイリーポータルZ
    death6coin
    death6coin 2017/08/01
    レバニラは飲み物という電波が下りてきた