タグ

engineerに関するdeeekiのブックマーク (312)

  • 「古代エジプト」を冒険する気持ちで - masa_nakaの日記

    新卒準備カレンダー2011の37日目を担当させて頂くmasa_nakaです。 今までのエントリと重複する内容も多々あるかと思いますが、お目こぼし頂ければ幸いです。 なお、36日目のカレンダーは[twitter:@kawa1128]さんの 「とりあえず、手を動かそう!」です。 Who are you? 組み込み系エンジニア七年生です。後述させて頂きますが、今年の四月に業務内容が変わりましたので、ある意味では皆様と同じ新人ですかね。若干(?)歳はってますが。 今までの業務内容は、主に産業用装置向けの組み込みソフトウェアの開発でした。主な開発言語はCとC++やアセンブラ、OSはtron系が大半でした。 組み込みエンジニアの宿命かもしれませんが、業務内容はソフトウェア開発の枠を超えたものが多かったです。ハードウェア検証用にコードを書いたり、デバッガでソフトウェアの挙動を追いながらオシロスコープや

    「古代エジプト」を冒険する気持ちで - masa_nakaの日記
    deeeki
    deeeki 2011/04/14
    《自分のスキル、キャリアは最後は自分で守るという覚悟が重要》《英語さえ受け入れればより良質の技術情報を格安で入手する事ができる》
  • 「IT業界」なんて、ないんだよ

    このエントリは、新卒準備カレンダー 2011春のためのもので、@shuji_w6e さんの「実践する、コツコツと、少しづつ」の次のエントリになります。 おまえ誰よ? 高橋征義と申します。プログラマです。プログラミングはかれこれ30年近くやってますが、まともに書けるようになったのは20年近くたってからです。人間続ければ何とかなることもあるんですね(ならないこともあります)。 修士の1年のとき、高校時代の友人から「インターネットのベンチャー会社作るんだけど一緒に働かない?」と言われ、あまり何も考えずに修了後その会社に参加しました。1996年、Webが流行り始めたころのことです。 そこから一度転職をはさみ、10年以上Web業界の隅っこの方で開発仕事に励んでいたのですが、昨年3月に退職、6月に電子書籍の制作と販売を行う「株式会社達人出版会」という会社を設立して、今はそこの代表取締役です。いやまあ社

    「IT業界」なんて、ないんだよ
    deeeki
    deeeki 2011/04/11
    《IT業界に未来があるとするならば、そしてあなたがその未来においてもITの世界で仕事をし続けたいのであれば、あなた自身がその発展に関わらなければならなくなるでしょう》
  • 00-実践する、コツコツと、少しづつ - やさしいデスマーチ

    @shokos さんのブログのすすめからバトンを頂き、新卒準備カレンダー 2011春のエントリーをお届けします。自分がブログを書き始めたのは2007年です。ブランクはあるものの、業界経験は約11年ですから、まあ半分くらいの期間はブログを書いていることになります。先日まで、きのこ関連のエントリーを毎日書くという目標の下、なんと106日間継続を達成しました。 他の方々が素晴らしいエントリーを書いているので、いまさら「これやった方がいいよ」的なエントリーでは面白くありません。なので、自分は「どうやってやるの?」的な方向で、これからIT業界を支えていく新社会人へ向けてのメッセージとしたいと思います。 お前、誰よ? 札幌在住のJavaプログラマです。 5-6年ほど前までは都内であちこちのプロジェクトに首を突っ込んでは火を消すような立ち回りをしていました。最初に入社した会社については2ヶ月ほどで退職

    00-実践する、コツコツと、少しづつ - やさしいデスマーチ
    deeeki
    deeeki 2011/04/10
    《定期的に大きなイベントに参加することで、自分がIT業界の中でどんなポジションにいるかについて考える機会となるでしょう》
  • 吠えるだけじゃなくて、行動しなくちゃ──IT戦士・amachang

    ひとりで作るネットサービス──第20回目は「IT戦記」のブログで知られるamachangこと天野仁史さん(25)にお話を伺った。JavaScriptCSSを活用してブラウザだけで動くプレゼンテーション・ツールや、主要なブラウザでXpathが使えるようにする技術などを1人で開発するamachang。その背景にはどういった苦労や悩みがあったのだろうか。 「今のamachangは吠えているだけだよね」で変わる 「今のamachangは吠えているだけだよね。君の言っている理想に近づきたかったら、もっと人を巻き込まなくちゃだめだよ」。当時のamachangはmixi日記に、仕事の愚痴を垂れ流していた。自分のやりたいことが分からない、何を勉強していいか分からない、上司とうまくいかない……。そうした愚痴を書き込んでいたら、エンジニア仲間に冒頭のように言われた。ショックだった。 もっと人に会わなくちゃだ

    吠えるだけじゃなくて、行動しなくちゃ──IT戦士・amachang
    deeeki
    deeeki 2011/04/05
    《君の言っている理想に近づきたかったら、もっと人を巻き込まなくちゃだめだよ》《自分の軸をしっかり作ってから、その軸でしっかり立ちつつ、もう片足で自分が立てるところを広げていくといい》
  • 今春“プロ”グラマーになる人が、あと1週間で学ぶ3つのこと(+1) - 南極の図書館

    元記事はこちら。 今春“プロ”グラマーになる人が、あと1週間ですべき7のこと | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER シリーズ化? 今春サーバを触っていくのにびくびくしてる人が1週間ですべき7のこと - カイワレの大冒険 今春“組み込み”プロ”グラマーになる人が、あと1週間とはいわないけどこれからやってほしい7のこと - what you see is what you get 元記事はターゲットが広すぎたからか、対象を指定したエントリが書かれている。 私はもう一度、対象を広く戻して、自分なりのエントリとしてまとめてみた。 と、いうのも。 元記事は少なくとも「新卒」が一週間で準備すべきことには当てはまらない。 「新卒プログラマーがこの1年で意識すること(マスターすること)」という趣旨なら十分納得できるのだが。 見出し ・プログラミング

    今春“プロ”グラマーになる人が、あと1週間で学ぶ3つのこと(+1) - 南極の図書館
  • 「情熱プログラマー」から、プログラマとして心に刺さった言葉 - 今日もスミマセン。

    開発者を探す僕のレーダースクリーンにうつること以外に、実際の仕事で利用できそうもない非主流の周辺テクノロジに投資する意義が何かあるだろうか? 採用責任者である僕にとって第一の理由は、志願者が好奇心を持っているってことがわかる点だ。志願者が自己啓発と純粋な楽しみのために何かを学んだとわかれば、僕はその人が自分の職業に対して意欲的な人物だと判断する。ある主流じゃないテクノロジについて、それを見たり使ったりしたことがあるかどうか誰彼なく訊いて回った。「私はそんなものに取り組む機会を与えられたことがありません」という答えが返ってくるばかりだった。 機会が与えられるだって!そんなの僕だってなかったよ!僕は学ぶ機会を自分でつかんだんだ。 自分の知性に投資しよう - 情熱プログラマー 結局のところ、インディー・ジョーンズが聖杯を探し出す機会を拒めなかったのと同じように、僕も自分が当に好きな事に自ら取り

    「情熱プログラマー」から、プログラマとして心に刺さった言葉 - 今日もスミマセン。
  • スキルのロッククライミング - 新卒準備カレンダー2011春 #newgrad2011 - 256bitの殺人メニュー

    新卒準備カレンダー2011春 04/01分エントリです。 昨日のエントリ:@masaru_b_clさんの一つ上の視点を持つ 今日は4・1ですね。 ぼくも結婚することになりまして、とか言う、、、誰得な嘘を、、、ついてもしょうがないのでエイプリルフールネタは他の方に任せるとして、新卒準備カレンダーです。 いやー、凄い人ばっかり書いてるからかなり気後れしてますがw気にせずマイペースで書き散らしますw あなた誰ですか? 桑野 章弘と申します。 twitterでは@kuwa_twとか言ってて、渋谷でインフラエンジニアとは名ばかりの何でも屋を目指してる人です。 どんな事やってたんですか? 社会人始めてからもう12年になります(てかそんなになったんだと思って書いててビビりましたw) 元々漠然とプログラマになりたいっ、て言って中小開発の下請けに入社した所で新人研修でCOBOLとかやってました。 へー、そう

    スキルのロッククライミング - 新卒準備カレンダー2011春 #newgrad2011 - 256bitの殺人メニュー
    deeeki
    deeeki 2011/04/01
    《知識を「ただ知っている」知識ではなくて「地に足が着いている」知識にする》《「地に足の着いている」知識から次の知識への足がかりに出来る、これが徐々に広がっていく》
  • 一つ上の視点を持つ - 新卒準備カレンダー2011春 #newgrad2011 - by @masaru_b_cl - まさるDiary

    ※写真はFlickrから拝借しました。 「新卒準備カレンダー 2011春 : ATND」の26日目として、寄稿させていただきます。 (ひとつ前は@kenji_rikitakeさんの並行な混沌: 挫折の先に見えたものです。) ところであなたは? 2003年春に新潟県長岡市にある中小システムインテグレーターに新卒として就職した、いわゆるシステムエンジニアです。設計から実際にプログラミング、さらにシステム管理のようなこともやっています。 個人的に一番力を入れているのは.NET界隈で、主にC#をメインに使っています。ただ、仕事ではJavaSQL、VB、etc...と、そのプロジェクトごとに毎回違うプラットフォームでの開発となります。 仕事以外の活動としては、まずはblog「http://blogs.wankuma.com/masaru/」での情報発信、「長岡 IT開発者 勉強会(NDS)」でのセ

    一つ上の視点を持つ - 新卒準備カレンダー2011春 #newgrad2011 - by @masaru_b_cl - まさるDiary
  • まず5年は本気で基礎体力作りに取り組もう | その他(キャリア) | こちら側からあちら側へ | あすなろBLOG

    新卒準備カレンダー春というオンライン企画に参加しまして、そのリレーエントリーです。主に新卒で来月入社するエンジニアの方に向けて書いてみました。昨日のエントリは、@regtanさんの  ほんとうの4月からの新生活と向き合えますか  です。 自己紹介 SIerのR&D的な部署で、社内システム的なモノの主にインフラ面を面倒みてます。会社で未採用の技術をある程度好き勝手に採用したりしています。どちらかというとプログラマよりはインフラエンジニアに軸足を置いています。暇な時間で、インターネット関連のプロトタイプを作ったり、クラウドサービスで遊んだり、モバイル機器のアプリを作ったり、ハンダ付けしたりしています。 @understeer というアカウントで好き勝手つぶやいています 学生時代は自動車整備士をやっていました。整備士資格も取りました。   社会人歴10年でことしプログラマ定年の歳です。SIer

    deeeki
    deeeki 2011/03/29
    《これほどネットが普及して何でも検索すれば答えが見つかる時代ですが、敢えて、リアルな人脈(特に、凄くできる人)を社内外で構築していってください》
  • 【108番目のきのこ】転職の準備をしよう【新卒準備】

    この記事は「新卒準備カレンダー 2011春」および「108番目のきのこを生やす会」への参加記事です。 はじめに 2011年3月11日に発生した「東日大震災」に被災された方に、心からお見舞い申し上げます。いつもの毎日が、一日も早く戻りますように。 お前、誰よ?だいぶ歳をったプログラマです。来年(2012年)には不惑を迎えますが、いまだに惑いまくり。 職歴フリーターをしていたらなぜかゲーム業界に入り、家庭用ゲームの制作を8年ちょっと(前半4年は企画職、後半4年はプログラマ)。結婚を機に転職し、数度の転職を経て、いまはCP(コンテンツプロバイダ)でプログラマをしています。 プログラミング歴中学生の頃に8bitマイコン(X1 turbo)でBASICを触りました。しばらく空白があったのち、ISDNの時代には趣味perlPHPゲーム屋ではC/C++Java転職後はC/C++PHP、J

  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    1.一般的なコーディング規約に目を通し、エレガントなコードを知るエレガントなコードを書くためには、エレガントなコードを知らなければならい。その土台を築いているコーディング規約について、オープンソースではどのようなものが使われているのか理解しておこう。入社する予定の会社が採用している言語については必ず目を通しておこう。 PHPPEAR 標準コーディング規約symfony CodingStandards Perlperlstyle Ruby クックパッド株式会社のRubyコーディング規準 Matzスタイル NaClで採用している規約 Python PEP 8そして、あなたの身近にあるオープンソースのコードを実際に読んでみよう。この時点でコードの仕組みや設計が理解できなくても良い。コードがエレガントかどうか?を感じ取って欲しい。こう書いた方が、良いのではないか?など、考えてみよう。

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • 忙しい人のための「新卒準備カレンダー 2011春」 - Islands in the byte stream (legacy)

    新卒準備カレンダー 2011春のまとめです。 メッセージや哲学、熱い想いなどのまとめにくいものはのぞき、具体的な行動に絞ってまとめてみました*1。これは、未来を変えるための具体的な行動をとれるようにするためです。 いまのところ16日目(@kuenishiさん)までです。エントリを読み返して追加することもあるかもしれません。 失敗を恐れずやってみる "遊びは「失敗しても怒られない」活動です。また、遊びといっても、子供は時間を忘れるほど、真剣に遊びます。結果として多くのことをトライ&エラーして身につけます" (@shibukawa) "「あとで」「そのうち」「何かネタが出来たら」といって後回しにしていては何もできない。動けない。見当違いなブログ記事書いてDISられたり、LTでスベったりしてもいいから とにかく何かやってみる" (@sugyan) "会社の会議で発言しろ - とにかく発言をしない

    忙しい人のための「新卒準備カレンダー 2011春」 - Islands in the byte stream (legacy)
  • コードを書かない - Twisted Mind

    @ymotongpoo 主催の新卒準備カレンダー 2011春 に参加させて頂くことにしました。 おまえ誰よ? ベンダー企業でコンサル/プログラマ/マネージャをやっています。Python 温泉というゆるふわ系お泊まりイベントを主催しています。 一応専門はネットワークサーバですが、難しいことはよくわかりません。プログラミングは Erlang/Python あたりが得意かもしれません。 どんな話するの? ベンダー企業の一員として新製品開発をしたり、継続して製品をアップデートしたりする仕事に従事していますので、どんなことを考えて仕事をしているのかをお話ししたいと思います。 いかにしてコードを書かないか タイトルがいきなりプログラマ全否定で期待している話と違うかも知れませんが、こんな考え方もあるんだと思って頂けると嬉しいです。 趣味でプログラムを書いてきた人は「お金をもらって」コードを書くという作業

    コードを書かない - Twisted Mind
    deeeki
    deeeki 2011/03/22
    《チームで仕事をしましょう。チームで仕事をするためには何が必要かを考えるようにしましょう。貴方が持っている何かを提供して、チームのメンバーから何かを提供して貰いましょう》
  • 新卒準備カレンダー2011 - kuenishi's blog

    この記事は、新卒準備カレンダー2011に参加しています。 お前、誰よ? 研究者と開発者の間、29歳、4年目、わりと大きな会社でこっそり働いています。仕事ではLinuxやC/C++をつかってサーバーを作ったりしています。 もともとプログラムを書きたくて、でもいわゆるプログラマーという仕事に就いたところで、プログラムを書くことはできるけど、自分の望んだプログラムを書けるかというとそーでもない、という獏とした知識から今の会社をなんとなく選びました。 趣味では、ErlangやOCamlを使ってオモチャを作っています。最近PSPでタクティクス・オウガをずーっとやっています。 いちねんめ もともとはニートとか高等遊民になりたかったのですが、残念ながら庶民の家に産まれてしまったので、大学院を出る頃には親元を離れて自分でメシって暮らしていかなければなりませんでした。仕方がないので、(肉体的な意味で)なる

    新卒準備カレンダー2011 - kuenishi's blog
  • しごととおかねとエンジニア : 新卒準備カレンダー2011春 - logiqboard

    新卒準備カレンダー 2011春 : ATNDというイベントに参加させていただきました。 なんかちょっと、偉そげなこととか書いてみたいと思います。 とはいえ、他の方みたく魔法とかシリコンバレーとかかっこいい言葉はでてきません。すいません。 内容 エンジニアという仕事はどういうものか、金を稼ぐというのはどういうことかについて、これまで僕が経験してきたことを元に思うところを書き連ねます。 お前、だれよ 東 健太:@feiz といいます。 87年生まれの23歳、高専出身、こんな歳ですが社会人そろそろ4年目です。 「おめえほんとは0x23歳なんだろ」などとよく言われるおっさん顔です。 新卒ハタチで某携帯電話アプリ屋さんに入社し、ガラケーとJavaが致命的に肌に合わず1年半で転職。 現在は株式会社ビープラウドというところで、Python+djangoなwebアプリを書くなどしてほそぼそと生きています。

    しごととおかねとエンジニア : 新卒準備カレンダー2011春 - logiqboard
  • これから社会に出るヒトに伝えたい3つのこと〜新卒準備カレンダー2011春に寄せて〜 - GoTheDistance

    新卒準備カレンダー 2011春 : ATNDいう、4月から新卒として特にIT業界に就職される学生の方に諸先輩が日替わりで激励のメッセージを送るという素晴らしい企画があり、それに参加させて頂きます。既に多くの方が示唆に富むエントリを書かれており、これまとめてiPhoneとかで読めたらいいのにと思う今日この頃です。 Who Am I ? お前誰よってことで、簡単な自己紹介を。 2003年に某大手商社系SIerに新卒で入社しました。サーバサイドはJava、クライアントはFlash/Flexなどを駆使したRIAアプリケーションを構築する部署に配属されて、Webプログラマとして社会人生活をスタートしました。その後開発チームリーダー→プロマネというパスを歩み、途中からコンサルタントとしてIT戦略立案/内部統制の支援のお仕事をやってました。毎年色んな仕事をさせてもらい、偶然にも僕のクライアントは全て大企

    これから社会に出るヒトに伝えたい3つのこと〜新卒準備カレンダー2011春に寄せて〜 - GoTheDistance
    deeeki
    deeeki 2011/03/19
    《人の顔色ばかりを伺ったり"いい人"であろうとしたりするよりも、顔を上げて胸を張って自分がやりたいことをやってみよう。正しいと感じていることを伝えてみよう。会いたい人に会ってみよう》
  • 覚悟を決める 新卒準備カレンダー 2011春 - Doge log

    このエントリーは新卒準備カレンダー 2011春 : ATNDという、みんなで仕事に関して自分が考えることなどをエントリーに書いていく企画で書かれたものです。 事の発端は某所でgdgd言ってた話が膨らんでこーなったわけですが、まあその場に居合わせてのもあり何か書いてみようと思います。 はっきり言ってみんなに書きたい事が書かれてしまってるので適当です。 震災に関しては他で散々言われてますので敢えて触れません。 お前、誰よ? @mopemope:松原 豊と言います。株式会社 Abby CTOやってます。大掃除では便所掃除を担当しています。 一時期、Seasar界隈のコミッタをしていた事もありますが、今はほぼpython界隈の人間です。 アウトプットとしてはまあなんかとかjavaの雑誌にチラ裏みたいな事書いたりしてます。 他にも PEP249の実装(pymysqlmysqlDBドライバ) P

    覚悟を決める 新卒準備カレンダー 2011春 - Doge log
  • IT業界を目指す大学生へ - Islands in the byte stream (legacy)

    新卒準備カレンダー 2011春という企画のエントリです。来であれば3/11日の投稿でしたが、東日大震災があったため日の投稿となりました。 東日大震災を目の当たりにして衝撃を受けつつも、身の回りでは困難があるわけでもないので何もしないのがもどかしく、しかし実のところ何もできることはなく、Twitterを眺める、NHKを眺める、コーディングするなどして過ごしています。しかし、電力不足等の懸念はあるものの、春からは社会人になることは依然として明らかです。であれば、今は粛々と日常生活を送るしかありません。そういう訳で、平常モードでポストします。 お前誰よ? [twitter:@__gfx__]と申します。この春からDeNAで働くPerlプログラマです。Perl好きが高じてPerlの仮想マシンをpure Perlで実装したりしたことがあります*1。Shibuya.pmやYAPC::Asiaで

    IT業界を目指す大学生へ - Islands in the byte stream (legacy)
    deeeki
    deeeki 2011/03/19
    《「自分に自信がない」ということを知っているので、その気になれば自分の自信の有無とは関係なく行動できます》
  • これから世界を変える新卒者へのメッセージ | ミネルヴァの梟は黄昏とともに飛び始める(山下 大介 公式ブログ)

    「新卒準備カレンダー 2011春」企画の参加エントリーです。 企画を立ち上げてくれたymotongpooさんとリツイートで情報を回してくれたsugyanさんに感謝します。 —– ■お前、誰よ? ネットでは「だいちゃん」と呼ばれてる。三流プログラマーです。就職氷河期と呼ばれた時期に大学を自主卒業(中退)した後に、京都大学の産学官共同プロジェクトにプロパーとして採用され、後にそこでの研究結果をもとに現在の会社を起業しました。個人的には、クラウド/P2P/OpenSource/Googleテクノロジーに興味があります。詳細はニコニコ大百科が詳しいです。 ■職業 ソフトウェアエンジニア ■年数 プロとしては8年。プログラム自体は小学校5年生ぐらいからC言語を始めて、高校生の時には金融系のIT企業でバイト(銀行の顧客管理システムの開発)をしてました。 ■どんなことをやっているか 自社製品のP2Pベ

  • 焼畑農業をやめるために---新卒準備カレンダー 2011春 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    by Lior Shapira under CC BY-NC-ND 2.0 このエントリーは新卒準備カレンダー 2011春という、みんなで仕事に関して自分が考えることなどをエントリーに書いていく企画で書かれたものです。 渋川さんの話を聞く会のつもりが、なぜかいつの間にか名前入りで「新卒準備カレンダー 2011春 : ATND」を作られていたので、空気を読まずに農業の話をします!! お前だれよ? 西尾泰和と申します。サイボウズっていうグループウェアの会社のサイボウズラボっていう研究部門子会社で、まあ研究とかをしています。一番最近のアウトプットはこのブログの右サイドバーに出ている「 Amazon.co.jp: WEB+DB PRESS Vol.60」で「言語設計の基礎知識」という特集を書いたことかな。そうそう、3年くらい英語版のプロフィールページしか更新していなかったら3年前の日語版を最新版

    焼畑農業をやめるために---新卒準備カレンダー 2011春 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    deeeki
    deeeki 2011/03/09
    《卓越性を目指しましょう。のめり込むタイプの人には「選択と集中」がうってつけ。興味を惹かれた分野を深く掘り下げると、深く掘れば掘るほど他の人が知らないことに出会えます》