タグ

reportに関するdeeekiのブックマーク (129)

  • Engineerのキャリアとしての”Product Manager”とは? 日本のスターエンジニアが語る4つの視点 - SmartNews Engineering Blog

    SmartNewsで広告プロダクト責任者をやっております、渡部と申します。 昨日(6⁄4)に「世界に羽ばたく!! Product Manager Night」というイベントをスマートニュース社オフィスにて開催しましたのでご報告です。 イベント概要 登壇者は 中村 智武 氏 (CyberZ OPENREC事業部 開発局局長兼プロダクトマネージャー) 川崎 修平 氏 (DeNA 取締役 最高技術責任者) 荒木 英士 氏 (GREE 取締役執行役員) あと、僕、、、 という若干一名を除いてはめちゃくちゃオールスターキャスト。 だって、「F.O.X」作った人と、モバゲー作った人と、クリノッペ作った人ですよ。調子に乗ってダメ元でイベント登壇のお誘いしたら皆さん二つ返事でOKしていただいて、ほんとイケメンすぎ。 そもそも、なぜ「プロダクトマネージャー」のイベントを企画したのかというと、海外のカンファレ

    Engineerのキャリアとしての”Product Manager”とは? 日本のスターエンジニアが語る4つの視点 - SmartNews Engineering Blog
    deeeki
    deeeki 2015/06/05
    “絶対私が一番楽しんだ自信ある。こういうイベントがもっと活発に開催されたら面白いんじゃないかなー”
  • YAPC::Asia Tokyo 2013 2日目レポート[更新終了] | gihyo.jp

    19日から21日までの3日間、慶応大学日吉キャンパス 協生館にて「YAPC::Asia Tokyo 2013」が開催されます。日は21日、最終日です。ここでは、2日目の模様を随時レポートしていきます。 ※すべてのセッションをレポートするわけではないことにご注意ください。 藤原洋記念ホールに入るところには、スポンサー企業、個人スポンサーの提灯が飾られています。お祭りであることが実感できます。 Yusuke Wadaさん「Mojoliciousでつくる!Webアプリ入門」 このセッションでは、昨年のベストスピーカー賞のyusukebeさんが「初心者がどのようにWebアプリケーションを開発するか」をMojoliciousをベースとして説明しました。 「これからWebアプリケーションを作りたい!」という人をターゲットとし、「⁠占いアプリ」をテーマに、他のWAFの紹介やMojoliciousの開発

    YAPC::Asia Tokyo 2013 2日目レポート[更新終了] | gihyo.jp
  • YAPC::Asia Tokyo 2013 1日目レポート[更新終了] | gihyo.jp

    19日から21日までの3日間、慶応大学日吉キャンパス 協生館にて「YAPC::Asia Tokyo 2013」が開催されます。昨日は前夜祭で、日は1日目ということになります。ここでは、1日目の模様を随時レポートしていきます。 ※すべてのセッションをレポートするわけではないことにご注意ください。 受付は、藤原洋記念ホール前に設置されています。 オープニング JPA運営事務局長の櫛井さんから、オープニングの挨拶です。今年の企画として、次のものを案内しました。 遠方からの参加者支援制度 懇親会無料化 ランチセッション ランチ交流企画(くじを引いて4人一組のチームが決まる。抽選でお弁当ももらえる) BOF・交流スペース(アンカンファレンス等で利用もOK) Perl入学式 参加者には、「⁠トークを楽しむ」「⁠Perl Hacker達との交流」「⁠ベストトーク賞への投票」を挙げ、今年もYAPC::A

    YAPC::Asia Tokyo 2013 1日目レポート[更新終了] | gihyo.jp
  • Velocity 2013 に参加 & LT してきました!! · takus's blog

    6⁄18 ~ 6⁄20 に Santa Clara で開催された Velocity 2013 に参加して来ました。Velocity は Web Performance や Web Operation などが主なテーマで、Google、Facebook、TwitterAmazonYahoo! などをはじめとした様々な企業から 1,000 人以上が参加する大規模なカンファレンスです。いまやよく耳にする DevOps というキーワードも 10+ Deploys Per Day: Dev and Ops Cooperation at Flickr という Velocity 2009 のトークで有名になった言葉ですね。 参加するにあたって、@xaicron さんの 勝手に YAPC::NA 2013 に行ってきた!! と同じく、会社が渡航費、宿泊費、参加費等の全ての費用を負担してくれました!!新

    deeeki
    deeeki 2013/06/24
    "Velocity に行って日本のエンジニアのレベルはやっぱ高いんだなと感じました"
  • ゆーすけべー日記

    Perlの祭典とも言うべきイベントYet Another Perl Conference = YAPC 。去年はYAPC::Asiaでベストスピーカー賞をいただきまして、その副賞が「YAPC::NA または YAPC::Europe へ派遣」というモノでした。YAPC::Europeは今年キエフでの開催でちょいと行くのが大変。なので、アメリカはオースティンで開催されるYAPC::NAへ行かせてもらえることになりました。ぶっちゃけ究極ネガティブに捉えると「俺英語出来ないし、オースティン遠いし、これなんて罰ゲーム?」みたいな感じですが、勇気を振り絞って(というか、いただいたからには行く流れになったのですがw)、先日の YAPC::NA 2013へ参加してみたら、ものすごい楽しかった!! せっかくUSへ行くのだからと、経由するサンフランシスコにも帰りに2泊してWeb関係の有名企業を見学したりしつ

    ゆーすけべー日記
    deeeki
    deeeki 2013/06/10
    "発表後「スライドが欲しい」とか「ボケてを日本語の勉強に使うぜ」とか「もっと詳細について今度トークしてくれ」とか言われてマジで嬉しい"
  • 「ドミニオン」世界王者を2年連続で輩出する「ドミニオン木曜会」とは一体なんなのか。その強さの秘密を解き明かす,潜入レポートを掲載 - 4Gamer.net

    「ドミニオン」世界王者を2年連続で輩出する「ドミニオン木曜会」とは一体なんなのか。その強さの秘密を解き明かす,潜入レポートを掲載 ライター:瀬尾亜沙子 「ドミニオン」という大人気カードゲームがある。2008年の発売後,世界のアナログゲーム賞を総なめにし,「デッキ構築型カードゲーム」という新ジャンルを作り出して多くのフォロワーを生みだした名作カードゲームだ。発売からはや4年が経った現在でも,世界中にいまなお多くのプレイヤーがおり,2011年からは世界選手権も開催されている。 実は,これまでに開催された2回の世界選手権での優勝者は,ともに日人。しかも,同じサークルの出身者だというのだ。2名の世界選手権覇者を輩出したそのサークルは「ドミニオン木曜会」――通称「木ドミ」という。さらに世界選手権の前に行われた日選手権では,ベスト4に残った計8名のうち,7名がこの木ドミ勢であり,まさに強豪プレイヤ

    「ドミニオン」世界王者を2年連続で輩出する「ドミニオン木曜会」とは一体なんなのか。その強さの秘密を解き明かす,潜入レポートを掲載 - 4Gamer.net
    deeeki
    deeeki 2012/12/23
    "強い人が多いのは,常に新しい人が入ってきて,常に新陳代謝があるからだと思います" "そもそも強くなることは二の次で,ただ真剣に遊びたい"
  • 「世界征服は電話応対から」──エンジニアの未来サミット for students 2012 第1回レポート - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    11月10日(土)に、今年度第1回の「エンジニアの未来サミット for students 2012」が開催されました。 「エンジニアの未来サミット for students 2012」第1回には約50名が参加し、大いに盛り上がりました。 「エンジニアの未来サミット」は、「エンジニアを目指す若手とトップエンジニアの交流から生まれる“エンジニアの未来”を探す」をコンセプトに、技術評論社が2008年から始めたイベントです。2010年からサイボウズとの共催になり、「for students」として対象を学生にフォーカスした形で開催されるようになって今年で3年目となります。 今年は「日のものづくり再考」をテーマに、今回レポートする第1回に続いて、12月12日(水)と、2013年1月19日(土)の計3回に渡って開催されます。 「ものづくり日とIT業界の終焉」と題して講演する、小飼弾さん。マイクをお

    「世界征服は電話応対から」──エンジニアの未来サミット for students 2012 第1回レポート - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    deeeki
    deeeki 2012/12/06
    "それは自分が欲しいものなのか、自分の大切な人に勧められるものかどうかというのは、ものすごく単純で、ものすごく重要"
  • 『第一回 プログラマ向けデザイン勉強会』に参加しました #design4p - bekkou68 の日記

    はじめに 現役デザイナーの方々にデザインを伝授していただけると @satococoa さんに聞いて『第一回 プログラマ向けデザイン勉強会 - connpass』に参加しました。各発表の自分用メモを書いていきます。 Twitter Bootstrap のカスタマイズ例 - @machida さん メモ スライド RailsエンジニアのためのTwitter Bootstrapカスタマイズ例 // Speaker Deck カスタマイズされたコード machida/CustomizedTwitterBootstrapはベース、メイン、アクセント(目立つ色。クリックされたいボタンとか)カラーの三色。70:20:5 くらいの比がいいらしい sass でコーディングするときは三色を変数にして基はそれをつかう 背景にテクスチャーをつかうと高級感が出る 次のサイトを用いた三色の決め方 Color

    『第一回 プログラマ向けデザイン勉強会』に参加しました #design4p - bekkou68 の日記
  • オブラブ収穫祭に参加してきた #oblove - 僕のYak Shavingは終わらない

    若手(25歳前後)としてオブラブ収穫祭に参加してきましたよ、っと。 オブラブ 収穫祭 〜若手エンジニア、実りの秋〜 - 永和システムマネジメント 当に意識高い発表ばかりだったので僕も意識が高いアピールとして速攻でブログを書きましたよと。 GREEのタンブラーがイカス! あと意識高くgithubで開発したいと思ったのでPCの外側に初めてシール貼った。 これは社内の人へのアピールとして。 - 発表内容はざっくり以下(一部伏せた方がよさそうな内容は書いてない) 当日の会場風景は@hsbtさんが撮ってくださりTwitterで共有されていました。 http://www.flickr.com/photos/hsbt/sets/72157631757915613/ ■COOKPAD 井原 正博 (@ihara2525) http://ihara2525.tumblr.com/ COOKPAD社長室エン

    オブラブ収穫祭に参加してきた #oblove - 僕のYak Shavingは終わらない
    deeeki
    deeeki 2012/10/15
    "社内のソースは基本githubに上がっている印象" "若手社員が最初から活躍している。また成長するための風土が社内にある" "若手でも関係なく社内に意見して制度や仕組みを変えていっている"
  • 『SIエンジニアの自分戦略 -急がば回れ、選ぶなら近道-』ノート

    2012/10/09に開催された『SIエンジニアの自分戦略 -急がば回れ、選ぶなら近道-』のノートです。 SIをやっている人には是非読んでほしいです。私のノート作成スキルを割り引いてもさておいても …です。 ※(2012/10/10追記)上の文について、言葉の選び方が不適切だったので修正致しました。「私の資料作成能力の限界で、okachimachiorz1様の伝えたいことの半分も伝わっていないかもしれない。だけど、それでも読む価値がある内容です」ということが、上の文で私が言いたかったことです。申し訳ないです。 ◆今日の勉強会について ◇今日の構成 ・最初にokachimachiorz1様の話を40分くらい ・その後休憩を挟んで来ている人達で感想、深く聞きたいということを皆で話合う ・Q&A ◇この回をやろうと思った経緯 ・okachimachiorz1様のブログを一生懸命呼んでいるうち、そ

  • ウェブサイト高速化勉強会に参加してきた #tnmk0929 - Diary of absj31

    ウェブサイト高速化勉強会 : ATND 2012/09/29 ウェブサイト高速化勉強会 #tnmk0929 - Togetter さくらのVPSにてサーバ&ドメイン取得を行った流れもあり、個人用鯖にも何らかのWebコンテンツを配備・公開して行く事になるだろう(てかそういう風にして行きたい)と言うのもあり、ちょうど目にしたこちらの勉強会に目が留まり、参加して来ました。 なので現状のWebサイトを高速化させるために、ってのではなくて今後のために、という意味合いが強いですね。 会場は横浜タネマキ。最近は個人的にはYokohama.groovy等で2週間に一遍は使ってる感じですね。 タネマキ 【コワーキング & シェアオフィススペース】 開始間際、ディスプレイ接続で調整が上手く行かず10分程押した後スタート。 Web Site Optimization for Beginners こもり まさあき

    ウェブサイト高速化勉強会に参加してきた #tnmk0929 - Diary of absj31
  • 札幌Ruby会議2012に参加してきた - tech-kazuhisa's blog

    2012年9月14日(金)から16日(日)まで札幌で開催された「札幌Ruby会議2012」に参加してきました。 テーマは「We Code.」実行委員長の島田さんのお話では「コードを書く上で周りの人との関わりを考えて欲しい」とのことでした。 以下がセッションの感想です。(preで囲ってるところは私が取ったメモ) 9月14日(金) Heroku(相澤 歩) 現在約220万ものアプリケーションを動作させている。200億円でセールスフォースに買収された。 あまり知られてないかもしれないけどgem install herokuをしなくてもデプロイは可能。 現在Ruby以外にもあらゆる言語が動作する。 追加のアドオンは80種類ぐらい存在する。FacebookアプリケーションはデフォルトでHerokuにデプロイされる。 8月27日にmixi API Quick Startが開始された。これによりmixi

    札幌Ruby会議2012に参加してきた - tech-kazuhisa's blog
  • 札幌Ruby会議2012、1日目レポート[更新終了] | gihyo.jp

    日9月14日から16日の3日間、札幌市産業振興センターにて札幌Ruby会議2012が開催されます。3日間に渡り、随時レポートをお届けしていきます。なお、イベントの事前特集が組まれていますので、ぜひこちらも確認してみてください。 今回のイベントでは、スタッフの皆さんは専用Tシャツを着用しています。気になることがあれば、気軽に話しかけてみてください。 連絡事項までに、メインルーム(Blue A;ルームA)のキャパシティの関係から、別部屋(Blue C;ルームC)での中継も予定されています。電源を取りやすそうです。 同会場ではアンカンファレンス形式の、ぬRubyKaigiも明日から行われます。その受付がメイン会場(Blue A)の後方の受付ボードですでに開始されています。話してみたいことがある方は是非検討してみてはいかがでしょうか。 Herokuランチ 日12時からHeroku, Inc.

    札幌Ruby会議2012、1日目レポート[更新終了] | gihyo.jp
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    deeeki
    deeeki 2012/09/06
    "ラベルはあなたを思考停止させます。自分自身にラベルを貼るのはやめましょう。あなたが何者かはあなたが何をするかで決まります。名詞ではなく動詞でいましょう。よい行動をしましょう!"
  • The GitHub poweredby Agile渋谷 に参加してきた #Agile渋谷 - Diary of absj31

    The GitHub poweredby Agile渋谷 : ATND 「The GitHub」イベント詳細発表!話題のあの人が登壇 #Agile渋谷 | Act as Professional - hiroki.jp by HIROCASTER 2012/06/23 The GitHub poweredby Agile渋谷 #Agile渋谷 - Togetter (写真:この日発売となった書籍『WEB+DB PRESS』最新vol.69。主催者である(@hirocaster)さんの渾身の執筆記事を掲載!) 最近プライベートでは勉強時の写経や個人開発プロジェクトなどでMercurial(&Bitbucket)を利用しているのですが、Git(及びGithub)も最低限使えるようにしとかないとこの先アカンな、と思う部分があったのでイベント告知がされた際には即申込み。主催の@HIROCASTER

    The GitHub poweredby Agile渋谷 に参加してきた #Agile渋谷 - Diary of absj31
  • 『Agile Meets UX 〜アジャイル開発とユーザエクスペリエンスの遭遇〜』に参加してきた - Diary of absj31

    ジュンク堂書店 池袋店トークセッション情報:Agile Meets UXアジャイル開発とユーザエクスペリエンスの遭遇〜 Ustream.tv: ユーザー wayaguchi: ジュンク堂トークイベント Agile meets UX, Recorded on 12/03/10. 会議 (写真:会場内に揃えられていた関連の数々。中には絶版・入手不可の書籍も!) 確かAgile関連のメーリングリストだったような気がするけど、以下の内容でトークショーがありますよ。というお知らせを知り、割と早めに申込Doneしてました(電話連絡だったので若干通常と勝手は違ってましたが)。これら分野に携わるお仕事をされている方であれば夢の様な組み合わせですね。 Amazon.co.jp: アジャイル・ユーザビリティ ―ユーザエクスペリエンスのためのDIYテスティング―: 樽 徹也: アジャイル・ユーザビ

    『Agile Meets UX 〜アジャイル開発とユーザエクスペリエンスの遭遇〜』に参加してきた - Diary of absj31
  • 第2回 IT英語学習法カンファレンスに参加してきた #itencon - Diary of absj31

    2月29日 第2回 IT英語学習法カンファレンス #itencon(東京都) 2012/02/29 第2回 IT英語学習法カンファレンス #itencon - Togetter 前回開催された第1回が予想外の反響(ブクマ)を頂き、個人的には非常に印象的かつ思い出に残った『IT英語学習法カンファレンス』。 IT英語学習法カンファレンスに参加してきた #itencon - Shinya’s Daily Report この日、待望の第2回が開催されたので引き続き参加してきました。 開催会場は前回同様日マイクロソフト株式会社@品川。 ちょうどこの日は東京スカイツリーの竣工日&うるう日&想像以上の降雪(関東地方)という訳分かんないような一日でしたが、雪の方は昼頃には既に止んでおり、品川に訪れた際には既に雪の降った跡は粗方無くなっていた感はありました。写真は辛うじて残っていた品川駅近辺の雪です。 開

    第2回 IT英語学習法カンファレンスに参加してきた #itencon - Diary of absj31
  • Developers Summit 2012 資料まとめ:10年後も世界で通じるエンジニアであるために 

    Hackという言葉ほど誤解されているものはない。一部のハッカーの行動により、コンピューター犯罪を行なうことだと世間的には定着してしまっている感もある。 だが、来このHackという言葉は、物事に真摯に向き合い、疑問を解明し、良くするための努力を惜しまない行為を指す。コンピューターソフトウェアの開発力だけでなはく、その行動力や高い志に対して与えられる尊称だ。 Hack For Japanは東日震災復興の活動を続ける中で、社会におけるさまざまな疑問にぶつかった。もともとはサービスやアプリケーションの開発を通じて震災復興を支援しようとだけ考えていたが、今ではそのHackという活動の精神を社会活動にも適用できるのではないかという想いを持つに至っている。ハッカーやギークの持つ精神や考え方、それを社会活動にも適用してみたい。 セッションでは、昨年のベストスピーカー賞をいただいた「クラウド時代

  • Developers Summit 2012 Day2に参加してきた #devsumi - Diary of absj31

    10年後も世界で通じるエンジニアであるために Developers Summit 2012 (写真:目黒雅叙園内/目黒駅からエスカレーター経由で目黒雅叙園に行き着いた先から見た風景) 去年の話〜参加申込に至る部分は以下のエントリを参照。 Developers Summit 2012に参加します #devsumi - Shinya’s Daily Report そしてTogetterまとめ周りに関する部分は以下のエントリを参照。 Developers Summit 2012 Togetterまとめを作ってみた(&経緯について書いてみた) #devsumi - Shinya’s Daily Report 一日目(2012/02/16)に関する部分は以下のエントリを参照。 Developers Summit 2012 Day1に参加してきた #devsumi - Shinya’s Daily R

    Developers Summit 2012 Day2に参加してきた #devsumi - Diary of absj31
  • Developers Summit 2012 Day1に参加してきた #devsumi - Diary of absj31

    10年後も世界で通じるエンジニアであるために Developers Summit 2012 (写真:目黒雅叙園) 去年の話〜参加申込に至る部分は以下のエントリを参照。 Developers Summit 2012に参加します #devsumi - Shinya’s Daily Report そしてTogetterまとめ周りに関する部分は以下のエントリを参照。 Developers Summit 2012 Togetterまとめを作ってみた(&経緯について書いてみた) #devsumi - Shinya’s Daily Report ばっちり有休申請を済ませ、仕事の調整も完了し、晴れて参加の日を迎える事が出来ました。 この日参加するセッション及び関連イベントは以下の通り。朝から夜までびっしりです。 10:00〜10:50 [Web Technology] 【16-C-1】HTML5の今と未来

    Developers Summit 2012 Day1に参加してきた #devsumi - Diary of absj31