タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとJavascriptとzabbixに関するdeejayrokaのブックマーク (1)

  • ZabbxAPIとJavaScriptで独自UI作ってみた - mikedaの日記

    ZabbixAPIJavaScriptを使って簡単なグラフ表示UIを作ってみました。 『ホストグループ』→『ホスト』と選択すればいくつかのグラフが表示されます。 なぜこんなことをしてみたかというと、「Zabbixの標準UIはグラフの一覧性が低いと思うから」です。 ドロップダウンメニューで1つずつ進んでいくのではなく、チェックボックスや検索機能を使いたかった。 これに関してはぜんぜんいけそうだなという印象です。 グラフの描画にはGoogleChartAPIを使いました。 作っておいてなんですが、自分でグラフ書くのはやめておいたほうがいいです。 APIではヒストリ(短期間保存の詳細情報)は取れるがトレンド(長期間保存のサマリ情報)が取れないからです。 Zabbix体のグラフ画像URLを動的に生成したほうがいいです。 このあたり踏まえてまた改良版を作ってみたいと思います。 今回の実装について

    ZabbxAPIとJavaScriptで独自UI作ってみた - mikedaの日記
  • 1