タグ

2007年10月10日のブックマーク (4件)

  • SCE、39,980円の新「PS3」を11月11日発売

    SCE、39,980円の新「PS3」を11月11日発売 −SACDやPS2互換機能などを省略し、低価格化 ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCE)は、40GB HDDを搭載した新「PLAYSTATION 3」(CECHH00シリーズ)を11月11日に発売する。価格は39,980円。ボディカラーはクリアブラックのほか、セラミック・ホワイト(CW)が追加された。 HDDを40GBとし、一部の仕様を省略することで、低価格化を実現した新型PS3。PS3用ゲームを楽しめるほか、Blu-ray DiscビデオやDVDビデオ、CDの再生に対応。なお、既存のPLAYSTATION 3で対応していたSACDプレーヤー機能は省略されている。 HDMI出力も装備し、DVDプレーヤーの1080pアップスケーリング出力にも対応。x.v.ColorやDeepColorもサポートしている。AVマルチ出

    deep_one
    deep_one 2007/10/10
    SACDの省略を気にするのはさすがAV Watchである
  • 韓国SCE、PS3をセットトップボックスにしたIPTVサービス開始 | ネット | マイコミジャーナル

    「Broadcasting Engine」のロゴ Sony Computer Entertainment Korea(以下、SCEK)は、「PLAYSTATION 3」(以下、PS3)で、通信会社のKTによるVOD型IPTVサービスを視聴できるようにする契約を結んだと発表した。PS3でIPTVを視聴できるようにするサービスは、世界でも韓国で初めて行われるものだ。 PS3をセットトップボックスとして利用しながら、KTのVOD型IPTVサービス「MegaTV」の視聴ができるようにするサービスは「MegaTV for PLAYSTATION 3」と名づけられ、11月中に格的に開始される予定だ。 こうしたサービスは、SCEが開発した「Broadcasting Engine」によって可能となるもの。Broadcasting EngineはPS3でHD画質のストリーミング再生を可能にするソフトウェア

    deep_one
    deep_one 2007/10/10
    こっちの方は日本でも十分あり得る話。
  • SCE、新型「プレイステーション 3」発表 - 現行モデルは5,000円値下げに | ホビー | マイコミジャーナル

    deep_one
    deep_one 2007/10/10
    「プレイステーション 2専用ソフトウェアとの互換性は有しておらず」というのはあり得ない。何に使うの(笑)。でも初代PSは使えるらしい。
  • 強いが弱いイスラエル|田中宇の国際ニュース解説

    2007年10月9日  田中 宇 記事の無料メール配信 9月下旬、イスラエルがアメリカに対し、毎月受け取っている経済援助を、ドル建てではなくユーロ建てで支払ってほしいと要請した。イスラエル政府は要請の理由について、急速に値下がりしているドルで受け取ると、援助金が減価してしまうから、と露骨に表明している。貴国の通貨が弱くなったので、もっと強い他国の通貨で受け取りたいというのは失礼な話だが、アメリカのライス国務長官は9月21日「イスラエルに対する責任を果たすことは、アメリカにとって最重要のことなので、ユーロでも何でも、イスラエルが望む通貨で支払います」と発表した。(関連記事) 同じ時期にエジプトも、イスラエルの動きを見て、似たような要請を行ったが、こちらはアメリカから拒絶されている。イスラエルとエジプトは、いずれも1979年のキャンプデービッドの中東和平合意以来、アメリカから経済援助を受け取っ

    deep_one
    deep_one 2007/10/10
    「急速に値下がりしているドルで受け取ると、援助金が減価してしまうから」と言い放つイスラエルは豪快。