タグ

2007年10月11日のブックマーク (30件)

  • 岡田斗司夫『いつまでもデブと思うなよ』から、情報社会について考える(1) | WIRED VISION

    岡田斗司夫『いつまでもデブと思うなよ』から、情報社会について考える(1) 2007年10月11日 カルチャー コメント: トラックバック (1) (これまでの濱野智史の「情報環境研究ノート」」はこちら) ■その1. 岡田ダイエットの概略:自らの「意志」に頼るな、とにかく「記録」せよ たまには日記的な話題から始めてみたいと思います。先日筆者も遅ればせながら、岡田斗司夫氏のダイエット、『いつまでもデブと思うなよ』(新潮新書)を読んでみました。これが評判に違わず、大変に面白いでした。筆者もかなりデブの部類に属しているのですが、とにかく耳の痛い話&思わず頷いてしまう話の連続です。「デブはそれを太りやすい体質のせいにしがち(実は単にカロリー過多なだけ)」「デブがファミレスのメニューを開いて一番べたいものを指差すと、必ずカロリーが高いものばかり」「デブはちょっとでも満腹感が消えるとすぐにべて

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
  • 世界で最もローテクなフライト・シミュレーション | WIRED VISION

    世界で最もローテクなフライト・シミュレーション 2007年10月11日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 2007年10月11日 カナダ、トロントにある飛行機レストラン。ただし現在は閉店した模様。Photo: Micha Lueck 旅にあこがれるがお金のないデリーの市民は、2ポンド(約500円)ほどでバーチャルな「空の旅」を楽しめる。 インド航空の元技術者で、現在は引退したBahadur Chand Gupta氏は、老朽化で引退した『Airbus 300』を保険会社から購入し、機体をデリーに輸送した。 機体の片方の翼と尾部の半分は無くなっている。この決して離陸することのない飛行機のチケットをGupta氏は販売している。 インド人の99%は旅客機で空を飛んだことがない。したがって、Gupta氏のサービスは多くの人々にとって、飛行機に乗る最も現実的

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    世界一と言い切るだけあって、ものすごい。日本の遊園地から技術を提供すれば・・・
  • WIRED VISION / 精神発達障害の治療に光明――「脳を増強するタンパク質」の可能性も?

    精神発達障害の治療に光明――「脳を増強するタンパク質」の可能性も? 2007年10月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal 2007年10月11日 カリフォルニア大学アーバイン校の研究チームは、頻度の高い遺伝性の精神発達障害である「脆弱X症候群」の治療につながる可能性のある、記憶プロセスを回復する方法を発見した。 研究者たちは、脆弱X症候群マウスの脳の海馬領域に、神経細胞の成長を活性化させるタンパク質を与えることにより、神経細胞間のシナプスを強化する能力――長期増強(LTP)と呼ばれるプロセス――を回復させることができた。 科学者らは、LTPは学習と記憶形成の基盤だと考えている。 報告書の主執筆者であるJulie Lauterborn氏は、実際の患者に適用できる治療法がすぐに確立されるなどという、過剰な期待は抱かないよう釘を刺し

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    あるじゃーのんのおはかにはなをかざってやってください
  • 『マイノリティ・レポート』風のマルチタッチ・ディスプレー、発売 | WIRED VISION

    『マイノリティ・レポート』風のマルチタッチ・ディスプレー、発売 2007年10月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 2007年10月11日 マルチタッチ式大型ディスプレー『Interactive Touch Media Wall』は、ニューヨーク大学クーラン数理科学研究所の研究者、Jeff Han氏が開発したものだ。 画面サイズは約240×90センチメートル。マルチタッチに対応する高解像度のディスプレー上で、インターネットベースの数種のアプリケーションを利用できる。複数の指を同時に使って、さまざまな形式のメディアを扱うことができる。 たとえば、写真をトリミングする、『Google Maps』の地図のサイズを変更するといった操作が可能で、そのスムーズな操作の様子は、映画『マイノリティ・リポート』を連想させる。 Han氏とその革新的技

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    格好いいけど、適切な操作系を考えるのが難しそうだ。
  • インターネットの危うさを浮き彫りにした数々の障害事例

    今年の夏には,興味深い出来事が立て続けに発生した。それらの出来事に類似点があること,それぞれの発生時期が比較的近いこと,そしてそれらが将来に与える影響などを考えると,これは注目すべき問題である。 Microsoftが8月第4週末に,多くの人々のWindowsシステムを使用不能に近い状態にしてしまう過ちを犯したことを覚えている人は少なくないだろう(関連記事(英文))。Microsoftによると,「プロダクション前のコードが誤ってプロダクション・サーバーに送信されてしまった」そうである。そして,たまたまそれが,同社のWindows Genuine Advantage (WGA)技術を処理するコードだったのだ。それらのミスが発生した結果,被害を受けたWindowsシステムは少しの間,アクティベーションができない状態になった。そして,Windowsシステムが正規品であるかどうかを判定するプログラム

    インターネットの危うさを浮き彫りにした数々の障害事例
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    大丈夫、「最初から信じていません」から(笑)。
  • 大前研一:イラク戦争の二の舞を演じる米国、今度はイランで - ニュース - nikkei BPnet

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    アメリカが何をしたいのかは明らかに意味不明です。陰謀説でも採らないと説明できない。
  • やる気を出させる7つの方法 - GIGAZINE

    やる気を出さないといけないときに、やる気を出させる7つの方法です。何かに行き詰まった時や、いやなことがあったときなどに役立つのではないかと思います。 詳細は、以下から。1.少し運動をする 運動は血液の循環を刺激し、ハッピーホルモンとして知られているエンドルフィンを最も早く出せる方法の一つだそうです。 2.うたた寝をする 10~15分のうたた寝で驚くほどリフレッシュできるそうです。それだけではなく、うたた寝をしているときに、潜在意識から新しいアイディア、解決方法が出てくることもあるようです。 3.元気が出る音楽を聴く 音楽は、究極のムードチェンジャーらしく、ギリシャの哲学者プラトンによると「音楽とリズムは魂の秘密の場所へ行く方法を見つけてくれる」だそうです。 4.軽やお茶・コーヒーなどをとる 実際にコーヒーやお茶を飲む必要はなく、仕事場から離れることで新しい見通しを得ることができ、仕事場に

    やる気を出させる7つの方法 - GIGAZINE
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    ずいぶんとまぁ、シンプルな(笑)。まぁ、シンプルイズベスト、ということでしょうか。
  • デル、「2分で使える仮想化サーバー」を年内出荷

    デル日法人は10月10日、サーバー仮想化ソリューションに関する戦略強化策を発表。「サーバー単体の稼働率向上に対するユーザー・ニーズが高まっている。今後はハードを取り巻くサービスの1つとして、仮想化戦略を強化する」(桜田仁隆エンタープライズ・マーケティング部長)とした。 同社が打ち出した新戦略は2つ。仮想化ソフトをインストールした新サーバーの年内出荷と、構築サービスにおける要員の増加だ。 新製品の最大の特徴は、米ヴイエムウェアが年内に出荷予定のサーバー仮想化製品「VMware ESX Server 3i」をインストールして出荷すること。「サーバーが届いて電源を入れれば、2分で仮想化サーバーが立ち上がる」(桜田部長)。デルのサーバーとVMwareを別々に購入し、自分でセットアップする場合は、仮想化サーバーを立ち上げるまでに最低でも1時間から2時間程度は必要だという。 きょう体は高さ2Uの

    デル、「2分で使える仮想化サーバー」を年内出荷
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    認定技術者30人って、多いの少ないの?
  • 「政府と国産メーカーは次世代スーパーコン計画の再点検を」、ガートナーが異例のレポート公表

    ITリサーチ大手、ガートナー ジャパンの亦賀忠明リサーチバイスプレジデントは10月10日、「日政府および国産ベンダーは、次世代スーパーコンピュータ・プロジェクトの在り方を今一度点検することを推奨する」と結論付けたレポートを発表した。 このレポートは「IBM:POWER7で2010年に10PFLOPSを目指すことを改めて表明」と題されており、IBMのスーパーコン戦略を分析したレポートに見える。実際には,米国政府とIBMの戦略性と、日政府と国産メーカーのそれを比較した内容になっている(ガートナーのWebサイトに掲載されているレポート)。 レポート公表に先立ち,亦賀バイスプレジデントはITproの特別番組サイトEnterprisePlatformにおける対談記事「再編は不可避、2010年に生き残るのは誰か――ウォッチャー対談・サーバー・メーカーの明日(後編)」の中で,日のスーパーコン・プロ

    「政府と国産メーカーは次世代スーパーコン計画の再点検を」、ガートナーが異例のレポート公表
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    日本のスパーコンピューター計画は駄目でしょう、ということらしい。・・・いや、Cellは十分速いと思うよ。でも、IBMが噛んでるから純国産じゃないか。ついでに国策でもないか。
  • 純金積立なら三菱マテリアル GOLDPARK(ゴールドパーク) 三菱の金

    ゴールドショップ三菱各店舗では、プラチナおよび銀の現物のお取り扱いはございません。 金・プラチナ・銀は相場商品です。価格の変動により売却または市場売却受託サービス時に購入価格を下回る場合があります。 店頭価格はマイ・ゴールドパートナーでの月額積立購入、ボーナス月プラス積立購入、月間スポット積立購入と店頭およびお電話での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。 店頭価格およびWeb価格は市況により一日のうちで変更になることがあります。 変更があった場合は時刻を変えて発表します。 前営業日比は土曜・日曜・祝日および弊社休業日を除く前価格発表日の小売価格、買取価格および市場売却受託サービス価格終値と比較して算出しています。 Web価格はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    国家間場外取引とはなかなか豪快。何しろ金額が。
  • http://mainichi.jp/enta/sports/general/sumo/news/20071011k0000m050162000c.html

  • http://mainichi.jp/select/world/news/20071011k0000e030020000c.html

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    コロンバイン
  • 小説「熱血!!第三営業部」(第2部) 第10回 リエピー、立つ!

    坊津君が愛須課長の思わぬ優しさに涙しながら、課長の知られざる過去の話に耳を傾けているとき、リエピーこと後藤さんがつかんだ案件も、思わぬ展開を見せていました。それは、水面下で進められている上場企業同士の事業統合に伴う商談です。当初は乗り気でなかったリエピーですが、「絶対に秘密」と念押しされて聞かされた内容に驚がくすることになります。 坊津君が愛須課長のサンドイッチをべる少し前、リエピーは王子繊維の応接室で上野専務の長い説明を聞き終えました。 「分かりました。まとめますから確認してください。えーっと、御社、王子繊維とライバルの上野テキスタイルグループが子会社同士を合併させて、新しい『ウエノダンディ』って紳士服の会社を作る。そして、これは極秘。分かんないけど、株式のことがあって、しゃべっちゃいけないってことですね」 「そういうことだ。そして新しいシステムが必要なわけで…」 「必要なわけで」 物

    小説「熱血!!第三営業部」(第2部) 第10回 リエピー、立つ!
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    リエピー、恐ろしい子(笑)
  • 光ファイバがクマゼミ対策で進化

    西日の通信事業者は毎年夏,クマゼミの産卵に頭を悩ませている。光ファイバ・ケーブルに卵を産み付けられ,通信障害が発生しているためだ。このためNTT西日は,新設時にセミ対策に工夫を凝らしたケーブルを採用するようになった。セミの習性に着目して産卵を防ぐ工夫を凝らした新型ケーブルも登場した。 毎年7月から9月ころ,西日地域では数百もの光ファイバ・ケーブルが意外な原因によって損傷している。クマゼミの産卵である。 防護壁で覆い心線を守る 主に西日に生息するクマゼミは,枯れ木に産卵する。その習性が災いし,ケーブルを枯れ木と勘違い。ケーブルに産卵管を突き刺して,光ファイバの心線を傷つけてしまい,通信障害が発生するようになった(写真1)。 NTT西日では2005年,2006年にそれぞれ約1000件ずつ,電力系通信事業者のケイ・オプティコムも2006年に約200件の被害を受けた。2007年も同程度

    光ファイバがクマゼミ対策で進化
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    セミも人間も不幸になるので、色々考えているようだ
  • 第20回 システム部門がWebの巨人から学ぶこと

    Forrester Research, Inc. ジェームス・スタテン プリンシパル・アナリスト 一般の企業でデータセンターの需要が増すとともに、電力、スペース、熱、コストの問題が浮上している。 米グーグルや米マイクロソフト、米ヤフーのような巨大なWebサービス事業者も同じ問題に直面しているが、その規模ははるかに大きい。彼らのデータセンターは、数十万台規模のサーバーを抱え、容量は12カ月ごとに倍増している。こうした需要に応えるべく、50万平方フィート以上のデータセンターを構築中だ。 彼らはインフラおよびその運用について口を閉ざしているが、フォレスターは企業システムに適用できる事例を探るため、米デル、米ヒューレット・パッカード、および米インテルのようなベンダーと議論した。企業ユーザーにとって、巨大なWeb事業者のITインフラは、必ずしも別世界のこととは言い切れない。規模、消費電力、管理コスト

    第20回 システム部門がWebの巨人から学ぶこと
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    過去6カ月でグーグルやマイクロソフト、ヤフーは直流電源を調達するために発電所の近くにデータセンターをつくったそうだ。直流で出力するUPSとか多くなるかもしれない。
  • コンタクト・センターの「惨状」:CRMアウトルック

    今後このコーナーにて、「CRMアウトルック」と称したシリーズをお届けしたい。CRMとコンタクト・センターに関する報道やニュースリリースをピックアップし、筆者の解釈を加えたものである。話題が多岐にわたるため散漫な文になるかもしれないが、読者の有益な情報源となるよう努めるつもりである。 (紹介したネット記事については、筆者の「はてな」公開ブックマークからも参照できます。URLはhttp://b.hatena.ne.jp/tada_masayuki/です) CRMベンダーはSaaSで中堅市場を攻める 米国ではこの数年間で、CRMベンダーの合併・連携が進行している。M2M社がオニックス社を,オラクル社がシーベル社を,CDC社がピボタル社を,ライトナウ・テクノロジー社がSalesnet社をそれぞれ買収し合併した。いずれも製品やサービスを補完することが目的だとしている。 また、そうしたCRMベンダーの

    コンタクト・センターの「惨状」:CRMアウトルック
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    地方のコンタクトセンターでは訛りの強制とかしているらしい。そして地方では労働力が少ないので、人がやめると替わりが調達できないので大変とか。人がやめないように運営しないと駄目、ということだと思うが。
  • 米Oracle,Linuxサポートの真の目的

    オラクルは2007年9月1日,米Red Hatの商用Linuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux」(以下,RHEL)の有償サポート・サービスを開始した。同サービスは「Oracle Unbreakable Linuxサポート・プログラム」(以下,Unbreakable Linux)と呼ばれる。RHELの有償サポート・サービス(サブスクリプション)は従来,Red Hat自身やシステム・インテグレータなどが提供していた。ソフトウエア・ベンダーが独自にサポート・サービスを提供するのは異例である。 Unbreakable Linuxは,2006年10月に開催されたイベント「Oracle OpenWorld 2006」で,米Oracleの会長兼CEO(最高経営責任者)のLarry Ellison氏が発表。それ以来,“Red Hatの同種のサポート・サービスより

    米Oracle,Linuxサポートの真の目的
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    Oracle実行用の専用OSが欲しいらしい。まぁ、仮想化が進んでいる今、OSが専用になってもあんまり困らないでしょうし。
  • 第2回 OS情報検出のひみつ

    フォティーンフォティ技術研究所 取締役技術担当 金居 良治 最近,nmapに新しい方法のOS検出機能が実装された。第2世代OS検出エンジンである。今回は,この第2世代のOS検出エンジンについて解説する。ただその前に,そもそものOS検出の仕組みを簡単に説明しておこう。 OS検出を実施するには,まずTCP/IP/ICMPパケットに含まれる様々な特徴パラメータを抽出したデータベースが必要不可欠になる。どのパケットからどのようなパラメータを抽出するかはOS検出エンジンによる。例えば最近のOSの多くはTCP ISN(初期シーケンス番号)の最大公約数が限りなく1に近い。 これに対して古いスイッチやプリンタの中にはかなり大きな値のものがある。HP-UXなどいくつかのOSでは,TCP RST のデータ部分にテキストでエラー・メッセージを格納して送信するようになっている。これはRFC 1122 4.2.2.

    第2回 OS情報検出のひみつ
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    標準じゃない解答を返すようにしてやると推測されないかも(笑)
  • デジタル加工された写真を復元、性犯罪者を国際手配 | WIRED VISION

    デジタル加工された写真を復元、性犯罪者を国際手配 2007年10月10日 IT コメント: トラックバック (0) Sharon Weinberger 2007年10月10日 国家の安全保障をテーマにした私のお気に入りのサスペンス映画『追いつめられて』に、国防長官の愛人を殺害したのではないかとみられるスパイを追跡するため、損傷した写真のネガを米国防総省が復元するシーンがある。 殺人の疑いをかけられた主人公――国防総省に配属された海軍士官――は、自分の写っているデジタル画像がじわじわと鮮明になっていく間に、真犯人を探し出さなければならないという設定だ。 いまや、こうした写真の復元に取り組んだ現実の事例がある(その背景は映画とはまったく違っているが)。捜査当局は、性犯罪容疑者のデジタル処理で修正された写真を復元し、Vicoというコードネームで呼ばれるこの男を国際手配しているのだ。 国際刑事警察

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    このタイプの加工は明らかに元に戻せると思う。普通のモザイクの方が戻しにくい。
  • 「選択肢が多すぎると意欲が削がれる」マルチコアの問題点 | WIRED VISION

    「選択肢が多すぎると意欲が削がれる」マルチコアの問題点 2007年10月 9日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (1) Bryan Gardiner 2007年10月09日 米Intel社の『Research@Intel』ブログに、Timothy Mattson氏が10月2日(米国時間)、驚くべき投稿を行なった。 「プログラミング言語の開発者にとって最も重要な論文」について紹介し、この論文と、来るべきマルチコア・プロセッサー時代との関係について述べた内容だ。 Mattson氏の投稿の基的な趣旨は、以下のようにまとめられる――2人の社会心理学教授が2000年に書いたそれなりに有名な学術論文「選択が意欲をそぐ場合:良い物があまりに多く用意されている時、人は欲求を抱くことができるのか?」は、今日のハードウェアメーカーにとって、コンピューター科学者や数学者によるいかなる著作よりも重要

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    割り振りや投機的実行とか?の話かと思ったら、もっと人間的なことだった。プログラミング言語が多すぎる、という(笑)
  • 「傭兵会社」ブラックウォーター:日本でも警備業務 | WIRED VISION

    「傭兵会社」ブラックウォーター:日でも警備業務 2007年10月 9日 国際情勢 コメント: トラックバック (1) Noah Shachtman 2007年10月09日 米Blackwater社に雇われたガンマンが歩き回っているのはバグダッドやニューオリンズの街中ばかりではない。 Blackwater社のスタッフは実は日にも入っていて、この国にある、議論の多い弾道ミサイル防衛システムを警備している。 『Stars and Stripes』紙によると、日海に面した人口5500人の小さな村落、つがる市車力地区(旧車力村)で、約100人が米国政府との契約のもとに『AN/TPY-2』レーダーを扱う任務に就いているという。 このレーダーは、「強力な電波を西方のアジア大陸に向けており、米国やその同盟各国に向かう敵ミサイルを探知している」と同紙は報じている。 ここで働く約100人のチームは、「米

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    日本にもいた!
  • 「DVD発売日一覧」10月9日の更新情報

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    「未来少年コナン 30周年メモリアルボックス」廉価版らしい。
  • バッファロー、指紋認証USBメモリ「RUF2-FS」にウイルス混入

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    こちらの方が詳しい。
  • バッファローの指紋認証USBメモリにウイルス混入

    10月10日 発表 株式会社バッファローは10日、指紋認証機能付きUSBメモリ「RUF2-FS512-W」、「RUF2-FS1G-W」、「RUF2-FS2G-W」の一部にウイルスが混入している可能性があると発表した。 該当するのはいずれも製造コードが07/09/11で、RUF2-FS512-WとRUF2-FS1G-Wはシリアル番号が000001~000360の一部、RUF2-FS2G-Wは000001~000120の一部。混入している可能性があるウイルスは「TROJ_NSOM.UG」などと呼ばれるもので、「シールオンライン」、「メイプルストーリー」など10のオンラインゲームのIDやパスワードを盗み取る。 同社ではウイルス検知プログラムを提供しており、ウイルスが検知された場合、製品を問題のないものと無償交換する。 なお、該当シリアル番号以外の製品や、該当製品でもウイルスが検知されなかったもの

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    ビジネス向けのものにゲームのIDを窃盗するウィルスが感染しているので、実際の被害はほとんどなさそうだ。
  • 三洋、携帯電話も録音できる3wayマイク付属のボイスレコーダ

    10月下旬 発売 価格:オープンプライス 三洋電機株式会社は、携帯電話も録音可能な3wayマイクを付属したボイスレコーダ「ICR-S279RM」を10月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は20,000円前後となる見込み。 2つに分離可能なステレオマイクが付属。通常のマイク録音に加え、1つをクリップに装着し胸元につけ、もう片方をイヤフォンのように耳に入れることで、電話のスピーカーの音声と自分の発した音声をそれぞれのマイクで集音可能。 また、クリップから外して、ステレオイヤフォンのように、両耳に入れることで、自分の耳で聞いているのと同様の臨場感での録音を行なうこともできる。 録音方式はMP3で、高音質と省電力を両立した「DIPLY」エンジンにより、ステレオマイク/スピーカー/マイク端子内蔵デジタルボイスレコーダとして世界最長となる約30時間の連続録音、約26時間の連続再生

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    「ステレオマイクの1つをクリップに装着し胸元につけ、もう片方をイヤフォンのように耳に入れる」というのはなかなか独創的
  • 【続報】ゆうちょ銀障害は性能設計の甘さが原因、開発ベンダーはNTTデータ

    ゆうちょ銀行のシステムで10月1日に発生したシステム障害の原因は、民営・分社化に伴うアクセスの増加を見越した性能設計の不備にあったことがわかった。問題が発生した「顧客情報照会システム」は、郵便局の職員が、預かり限度額の1000万円を超えないように貯金の預かり状況を確認するのに使う。10月以降、「このチェックを厳密にしたため処理が急増した」(関係者)。取引限度額の確認処理が増えるのを見越した性能設計ができていなかったといえる。 さらにアクセス用パスワードの変更処理が重なった。パスワードは定期的な変更が必要な設定になっていた。その結果、「フロント系のブレードサーバーに負荷がかかり、システム全体の稼働が不安定になった」(関係者)。 誌の調べによれば、同システムの開発ベンダーはNTTデータ。ブレードサーバーはNEC製とみられる。 ゆうちょ銀は10月6日から8日までの3連休を利用して、ブレードサー

    【続報】ゆうちょ銀障害は性能設計の甘さが原因、開発ベンダーはNTTデータ
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    「ブレード数を二倍に」というのはちょっと豪快すぎません?これを機会に予算をもぎり取ったということか?
  • ゆうちょ銀のシステム障害は「復旧した」、3連休に処理能力を増強

    10月1日の郵政民営・分社化の直後から発生していた、ゆうちょ銀行のシステム障害について、誌の問い合わせに同社広報は「8日までの3連休に処理能力の増強などを施した。9日現在、システムは復旧し、順調に稼働している」と説明した。 問題があったのは、ゆうちょ銀の「顧客情報照会システム」。同システムは、郵便局の職員が、預かり限度額の1000万円を超えないように貯金の預かり状況を確認するのに使う。開業初日である1日の午前8時ごろから、同システムにアクセスが集中し処理遅延が発生。窓口での新規預け入れ業務に時間がかかることがあった。 開業翌日の10月2日以降、ゆうちょ銀はサーバーのメモリーを増設するなどしてシステムの性能を向上させたが、完全復旧には至らなかった。そこで、ゆうちょ銀は、一部の事務処理を後回しにするなど「窓口の運用で対応した」(広報)。システムへのアクセスを必要最小限に抑えるなどの対処もした

    ゆうちょ銀のシステム障害は「復旧した」、3連休に処理能力を増強
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    別に止まっていたわけではないので「復旧」というのは。負荷が予想以上に高かった模様。
  • レノボ、6万円台からの“万人向け”超小型デスクトップPC

    レノボ・ジャパン株式会社(以下、レノボ)は10月10日、AMDCPUを搭載する超小型デスクトップPCの新モデル「ThinkCentre A61e Ultra Small」(以下、A61e US)を発表した。「ThinkCentre史上最小の4.5リットル筐体」(製品事業部担当 執行役員の落合敏彦氏)を採用しながら、6万円台からの低価格を実現している。 A61e USは、レノボがUSFF(ウルトラスモールフォームファクタ)と呼ぶ、超小型筐体のデスクトップPC。新筐体によって、小型デスクトップPC「ThinkCentre A61 Small Desktop」と比べて約65%、既存のUSFF PCと比べても約25%の省スペース化を実現したほか、重量も約3.6kgに軽量化された。「当社最小のノートPCである『ThinkPad X61』とほぼ同等のサイズで提供可能。大画面のモニターと省スペースのデ

    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    ノート並みのサイズに納めたらしい。8万ちょっとの奴が適当か。
  • 「big brother」--積水化学工業,多様な監視情報を1画面に集約

    積水化学工業は情報系システムのサーバー約50台を「big brother」を使って監視している。運用管理を担当するNTTデータ セキスイシステムズの上野喜正システム開発統括部第二開発グループ長は,「何より商用ツールに比べて導入コストを抑えられる。有名なツールなので情報が豊富にあるほか,ソースコードが公開されているので問題があれば自分で原因を調べられる」と採用の理由を話す。 同社は情報系のインフラを自社開発する方針を持ち,そのベースとしてオープンソースを積極的に活用している。「ユーザーの要望に合わせて必要な機能を随時追加できるようにしたい。そのためにはできるだけ自社で開発する方がいい」(コーポレート情報システムグループの原和哉担当部長)という考えである。実際,WebサーバーはApache,データベース・サーバーはPostgreSQLを利用している。グループウエアはPerlによる独自開発だ。

    「big brother」--積水化学工業,多様な監視情報を1画面に集約
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    この名前は(笑)
  • 日本電波塔の巻き返しで新タワー計画に波紋,困惑する地上波放送事業者

    関東広域圏における地上デジタル放送の新しい送信所(親局)を巡る関係者の駆け引きが,再び激しくなってきた。現在の親局である「東京タワー」を運営する日電波塔(社:東京都港区,社長:前田伸氏)が2007年9月21日にNHKと民放キー局5社に対して,「地上波放送が完全にデジタル化される予定の2011年7月24日以降も,東京タワーを継続して使用してほしい」と求めたからである。 NHKと民放キー局5社は既に,東京都墨田区に建設される「新東京タワー」(すみだタワー)を2011年7月以降,地上デジタル放送の親局として使用することを決めている。建設を担当する東武鉄道と,2006年3月に最終合意していた。その東武鉄道は,日電波塔が東京タワーの継続使用を求めた1週間後の9月28日に,新東京タワーの施工業者を大林組に決定したと発表した。2008年夏に着工し,2011年度に開業する予定である。東武鉄道は,「新

    日本電波塔の巻き返しで新タワー計画に波紋,困惑する地上波放送事業者
    deep_one
    deep_one 2007/10/11
    今建設を中止したらいくらかかるか。明らかにあり得ない。