タグ

2008年2月6日のブックマーク (28件)

  • ネットゲームの争いが現実の乱闘に:1人死亡、ロシアで | WIRED VISION

    ネットゲームの争いが現実の乱闘に:1人死亡、ロシアで 2008年1月18日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Earnest Cavalli 『RussiaToday』の記事によれば、ロシアのウファという街で、多人数参加型オンラインゲームの2つのグループ間に起こったゲーム内の争いが現実世界での争いに発展、1人が死亡、1人が警察に身柄を拘束される事態となった。 警察の発表によると、ゲーム内の2つのグループ(『Platanium』と『Coo-clocks』)は最近、PlataniumのメンバーのせいでCoo-clocksのメンバーの1人が、バーチャル世界において「死亡」したことを発端とする争いを起こしていたという。この争いがゲームの中で次第に加熱し、互いの意見のい違いを解決するために両グループが選んだ唯一の合理的な方法が、街中での乱闘だったのだ。 この乱闘の結果、Platani

  • セガ、中東で屋内型テーマパークを展開:1号店はドバイの「世界最大級モール」 | WIRED VISION

    セガ、中東で屋内型テーマパークを展開:1号店はドバイの「世界最大級モール」 2008年1月18日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Susan Arendt Image:Sega セガは17日(日時間)、日にある『ジョイポリス』と同じような屋内アミューズメント施設を、中東および北アフリカ諸国で格的に展開する計画を発表した。 セガは、アラブ首長国連邦のドバイにある不動産会社Emaar Malls Groupの所有する各地のショッピング・モール内に、アミューズメント施設を展開する予定だ。 屋内型ローラー・コースターやアーケード・マシンを揃えた1号店は、2008年後半にオープン予定のショッピングセンターである『ドバイ・モール』内に開設されることになった[プレスリリースによると、Emaar Malls Groupは今後、中近東諸国やインドなどでショッピングモールの多店舗展

    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    世界でもっとも豪華になると言われる場所。出店経費はいくらなんだろう。あるいは「誘致された」のか?Pressで「ノウハウの提供」とあるので、金をもらっているということか。
  • 無駄な印刷を削減してエコに貢献、米GreenPrintが無償ユーティリティ | パソコン | マイコミジャーナル

    GreenPrint Technologiesが印刷ユーティリティソフト「GreenPrint World」の無償提供を開始した。必要な部分のみを印刷できるようにするソフトで、紙やインクの無駄使いを減らし、温室効果ガスの減少にも役立つとしている。対応OSはWindows Vista/ XP/ 2000だ。 GreenPrint Worldは印刷前にドキュメントの中身を分析し、URLやバナー広告、ロゴなど、印刷する必要がないと思われる部分をハイライトで示した上で自動的に印刷からカットする。印刷から省きたい画像やイラスト、テキストなどを、ユーザーが指定してカットすることも可能。また印刷の代わりに、PDFを作成する機能も備える。 GreenPrintによると、日常的にプリンターを利用する平均的なPCユーザーがGreenPrint Worldを使用した場合、年間1400ページ分の紙を節約し、90

  • 「ペットに年間幾らかかっていますか?」の調査で最も多かった回答とは? | ライフ | マイコミジャーナル

    アニコム損害保険がこのほど初めて実施したペットにかかる費用についてのアンケート調査によると、約半数の飼い主が年間10万円以上をペットのためにかけていることがわかった。 ペットを新たに家に迎え入れる際には費用面にも十分考慮が必要だ この調査はアニコムパフェが発行しているメールマガジン購読者を対象に行われたもので、サンプル数は1149。犬だけでなくフェレットや鳥などの小動物オーナーも回答している。 ペットのために年間かかる費用として最も回答が多かったのは「10万円以上」の49.3%。「5〜8万円」が18.2%と続き、「8〜10万円」も16.8%で3位に付けた。 「最も費用がかかる項目」として回答者にひとつを選んでもらったところ「フード、おやつ代」が45.9%でダントツのトップ。だが、2位に「病気、ケガの治療費」3位に「カット、トリミング代」4位に「ワクチン、フィラリア、健康診断等の予防費用

    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    10万以上。
  • 「未承諾広告※」表示は効果なし? "同意なき"営業メール禁止へ - 総務省検討 | ネット | マイコミジャーナル

    総務省はこのほど、送信先の同意を得ていない広告・宣伝メールに関し、「未承諾広告※」の表示と、送信者の氏名や住所を明記するよう求めている現行の迷惑メール防止法を見直し、送信先の同意を得なければ広告・宣伝メールを送ってはならないとする「オプトイン方式」を採用する方向で検討を始めた。今国会に提出する同法の改正案に盛り込む予定だ。 総務省では、オプトイン方式の採用と同時に、法に実効性を持たせるための、悪質業者への報告徴収(罰則付きの回答要求)や措置命令(罰則付きの改善命令)を行うことができる法制度整備も検討している オプトイン方式の採用は、総務省の「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」が昨年12月に打ち出した中間取りまとめ案において、現行の法制度である「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」(通称:迷惑メール防止法)の見直しのあり方として提言された。 2002年に制定された同法において

    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    未承諾広告※と書かれたメールは一種類しか見たことがない。つまり、現在ほとんどのスパムは法律違反の形で送られてくる。「この方法に効果がない」のではなく、法律で規制することに効果がないのだと思うが。
  • 『サクラ大戦』専門ショップ「太正浪漫堂&Sakura Cafe」が3/30で営業を終了 | ホビー | マイコミジャーナル

    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    10年もやっていたのか(笑)。でも、DSでまだ新作がでる・・・
  • "KY"だけじゃない! HK、AM、FK…を優しく解説 - 『KY式日本語』発売 | ライフ | マイコミジャーナル

    『KY式日語―ローマ字略語がなぜ流行るのか』 大修館書店は7日、『KY式日語−ローマ字略語がなぜ流行るのか』(北原保雄編著/「もっと明鏡」委員会 編集)を発売する。同書は、"KY(空気読めない)"などのローマ字略語の世界を、機能説明・社会的背景・日語の歴史的な流れといった多面的なアプローチで解説する。定価は714円。 著者は、『明鏡国語辞典』の編修を手がけている北原保雄氏。KYなどのローマ字略語を「KY式日語(以下、KY語)」とし、HK(話変わるけど)、AM(後でまたね)、FK(ファンデ濃い)、といった様々なKY語の解説から、KY語を日常で使用するための実例集などを紹介する。KY語の収録は全439語となる。 北原氏は「KY語を遊びとして楽しんでいるうちはいいが、日語の中に浸透しすぎると、問題が生じてくるだろう。しかし批判するにしても、まずKY語の何たるかを知らなければならない。実

    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    隠語である以上、範囲外では分からないのが当然か。問題は、「隠語である」自覚があるかどうかだが。
  • 【レポート】PMA 08 - 撮影した場所を手軽に知る、GPSデジカメがさらに普及へ | 家電 | マイコミジャーナル

  • ゼンリン、PSP地図ソフト『みんなの地図3』 - UMD2枚組により、情報力強化 | ホビー | マイコミジャーナル

    ゼンリンは、プレイステーション・ポータブル用の地図ソフト『みんなの地図3』を発表した。直感的に操作可能なインタフェースと、歩行ルート探索用の検索コンテンツなどの情報をあわせ持ち、別売のGPSレシーバー(PSP-290)にも対応する。発売は4月24日で、価格は6,090円。 『みんなの地図3』メインメニュー 『みんなの地図3』は、前作から「操作性を一から見直し」「使いやすさを最優先」「豊富な情報量」などに着目し、ブラシュアップが行われた。『みんなの地図2』では「駅」と「住所」のみだった検索コンテンツも「生活」「観光」「公共」をはじめとする約40種類150業種と大幅な拡充が図られている。また、地図表示も詳細地図スクロールが『2』では約20秒のところを、『3』では約10秒とレスポンスが向上し、要望の多かったというGPSの自動位置更新の1秒設定、ヘディングアップ表示機能(進行方向が常に画面上)も追

    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    レスポンスアップと情報量アップ。でも、UMDの容量限界を超えた(笑)
  • 1カ月で全国に蔓延、翌月には患者数、死者数ともピークに

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    1カ月で全国に蔓延、翌月には患者数、死者数ともピークに
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    スペイン風の正体というのは未だに不明で、「アラスカで凍った遺体を掘り出してウィルスを取り出す」とかいうことまでしていると聞いた。日本でも疫学研究をしているらしい。
  • Webからの脅威と戦った24時間---インシデント対応の現場から

    「1000台を超えました」「ファイル感染型かも」「なぜウイルス対策ソフトが入っていない!」「検体をもう一度採取します」……。 年の瀬も押し迫った2006年12月下旬,ある品会社を大規模なセキュリティ・インシデントが襲った。1000台超のコンピュータに,20種を超える不正プログラムが侵入したのだ。この緊急事態に際して,同社のシステム担当者と筆者の平原伸昭氏は,丸24時間かけて不正プログラムの駆除に悪戦苦闘する。 この特集では,平原氏の記憶を基に当時のストーリーを再構成し,時系列を追ってインシデント対応の生の現場の様子をお届けする。そして,なぜそういった対応が必要かの解説も同時に加える。現場でいったい何が起こり,彼らはそれにどのように対処していったのか。 これは決してフィクションではありません。 目次

    Webからの脅威と戦った24時間---インシデント対応の現場から
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    ノン・フィクション
  • [PHPウォッチ]第36回 PHP4.x系列の最終アップデート4.4.8リリース,PHP4終了にどう対応すべきか

    PHPウォッチ]第36回 PHP4.x系列の最終アップデート4.4.8リリース,PHP4終了にどう対応すべきか 今回は,昨年末にサポートが終了したPHP 4のアップデートリリースとしては最終バージョンとなるPHP 4.4.8の紹介と,加えて残り7カ月弱と迫ったPHP 4のセキュリティサポート終了を迎えるにあたっての対策と注意事項を紹介する。 PHPリリース関連情報 2008年1月3日,PHP4.4.8の正式版がリリースされた。 このリリースは,PHP 4.x系の主要な機能追加としては最後のリリースとなった。今後,重要なセキュリティ問題への対応が必要な場合に限り,2008年8月8日まではサポートが行われることになるが,一般的な機能追加や修正は行われなくなる。 事実上,PHP 4の開発は昨年末をもって終了することとなり,これから8月までの期間はユーザに対してPHP 5への移行を促すための準備

    [PHPウォッチ]第36回 PHP4.x系列の最終アップデート4.4.8リリース,PHP4終了にどう対応すべきか
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    自分で書いた分は多分動くと思うのだが、外注のプログラムが不安。
  • 米マイクロソフトのセキュリティ情報「MS08-001」に対処する難しさ:ITpro

    通常,Frequency X Blogでは特定の製品に言及するのを控えているが,今回はこのルールに例外を設けたい。筆者はプロダクト・マネージャであるがゆえに,製品の検討にかなりの時間を費やしている。 米マイクロソフトが2008年1月初頭に公開したセキュリティ情報「MS08-001」には,修復/保護の観点から,いくつか特殊な問題がある。まず,ユーザーは(Windows Updateで)更新プログラムそのものを受け取る。同プログラムは,中核をなすTCP/IPドライバを変更するが,この変更にはそうするだけの十分な理由がある。MS08-001でパッチが適用されたCVE-2007-0069の危険性をまだ知らない読者のために,以下に概要をまとめておこう。 現在サポート対象となっているマイクロソフトの全OSに影響する デフォルトで有効(Windows Server 2003は除く) リモート攻撃が可能

    米マイクロソフトのセキュリティ情報「MS08-001」に対処する難しさ:ITpro
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    結構危険らしい。修正適用後のプログラムの動作も含めて。
  • 第32回 “職人”を生かす環境づくり

    プロジェクトの中には“職人”と呼ばれるようなメンバーが1人や2人はいるだろう。職人はパフォーマンスが高く,高品質な成果物を作るが,意外にも,それがあだとなってプロジェクトの生産性を下げるケースが多い。顧客が,すべての成果物に“職人品質”を求めるからだ。そんな時,PMOはプロジェクト全体が過剰品質にならぬよう,職人技を生かす場づくりに取り組もう。 後藤 年成 マネジメントソリューションズ マネージャー PMP 皆さんのプロジェクトの中にも,「ここまで書くか」というくらい詳細な業務フローを書けたり,高品質なプログラムを他のメンバーの2倍以上のスピードでコーディングしたりできる“職人”がいるのではないでしょうか。 このようなスーパーマンやスーパーウーマンはモチベーションが高く,高品質な成果物を作るため,プロジェクトにとって非常に貴重な存在です。ただし,PMOが職人の振る舞いをある程度導いてあげな

    第32回 “職人”を生かす環境づくり
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    過剰品質は厳に慎むべし。意外と難しい(笑)
  • 2万6000人が使うWebメール,外部システムと連携し機能強化

    印刷会社大手の大日印刷は,2008年夏に全社のメール・システムを刷新する予定だ。現在,導入作業を進めている。来夏の格稼働時には2万6000人のユーザーが使う大規模なメール・システムとなる。 採用したシステムは米国のベンチャー企業ジンブラが開発した「Zimbraコラボレーション・スイート」(以下,Zimbra)。Webブラウザを使うメール/グループウエア・システムだ。従来製品と異なり,Ajax技術による使いやすいユーザー・インタフェースが特徴である。専用クライアントのソフトウエアとそれほど変わりない操作性を実現している。 多くのメール・システムがある中,大日印刷がZimbraを選んだのは,同社がこれまで導入してきたメール・システムと大きな関係がある。それは,1998年以降,同社は一貫して“Webメール”を使い続けてきたことだ。 当初のメールはパソコン通信ベース 同社が最初に導入したメー

    2万6000人が使うWebメール,外部システムと連携し機能強化
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    さすが大日本印刷、ユーザー数『2万6000人』!!!
  • 1分岐貸し

    1分岐貸しとは,通信事業者同士が光ファイバを貸し借りする際に,1エンドユーザーが利用する分だけを借りられるしくみのことである。もっともFTTH(fiber to the home)サービスのしくみを知らなければこの説明も理解できないはず。そこで,まず通信事業者がどのようなしくみで一般の個人や企業などにFTTHサービスを提供しているかを見ていく。 FTTHサービスを利用するには,通信事業者のビルとユーザー宅を光ファイバで結ばなければならない。しかし,住宅の一軒一軒にわたるまで光ファイバを敷設するには膨大な手間やコストがかかる。現実にそれが可能なのは,すでに電柱などを所有しているNTT東日NTT西日や電力系の通信事業者にほぼ限定される。 これではFTTHサービスを提供できる会社は限られてしまい,競争原理が働かない。そこで,総務省では,NTT東西に光ファイバを他の通信事業者に貸し出すことを

    1分岐貸し
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    SaaS的に「完全にNTTが管理する」形なら1分岐でも問題ないだろうが、それは嫌がっているのだろう。借りる側が贅沢を言っているような気がする。そもそも光ファイバは民営化後に整備したものと聞くが。
  • ITを経営に生かすため、“便利過ぎる”システムを問題視した堀場製作所

    IT(情報技術)を活用してビジネスモデルを変えたり、効果的に経営改革に生かす極意とは――こんな質問をされたら、あなたなら何と答えますか。日経情報ストラテジー3月号(1月29日発売)特集1「有力企業357社CIO調査 企業戦略を変えるリーダーが明かす IT活用の極意は「3つの力」にあり」の取材班は、(1)課題創造力、(2)戦略実行力、(3)巻き込み力――との結論に達した。 具体的な事例は誌で解説しているが、簡単に説明すると(1)の課題創造力とは自社の変えるべき部分を冷徹に見極める力である。的確に自社の問題点を認識できれば、効果的なITの生かし方も見えてくる。(2)の戦略実行力とは、経営トップの戦略を深く理解して将来像を共有しながら、必要なIT基盤を先回りして設計する能力だ。(3)の巻き込み力とは、ITを導入して変革を遂行するために必要な協力を、現場から得る力のこと。優れたIT基盤を導入して

    ITを経営に生かすため、“便利過ぎる”システムを問題視した堀場製作所
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    高すぎるユーザビリティーはユーザーをシステムの奴隷にする?
  • ケータイの音はいい?悪い?

    携帯電話利用者は,音の良さにあまりこだわっていないようだ---。そんな調査の結果を見ることがあり,私はちょっと驚いた。どれだけの時間や頻度で通話するかはいざ知らず,携帯電話も“電話”の一種。みんな通話の音質はある程度気にしているものだと思っていたからだ。 その調査結果を見たのは,1月に行われたウィルコムの新機種発表会の席上でのこと。一般の携帯電話ユーザーに対して,ウィルコムのサービスや料金プランのメッセージがどのように届いているかを調べた調査である。項目としては,「ウィルコム同士の通話無料」「メール送受信無料」「パケット料金が割安」「ウィルコム以外へも通話料が安い」「音が良い」「低電磁波」があり,それぞれに「魅力的である」と,(ウィルコムのサービスや料金としてその特徴を)「知っている」の回答者の割合を示していた。 ざっくりとした数値を紹介すると,「ウィルコム同士の通話無料」「メール送受信無

    ケータイの音はいい?悪い?
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    音が悪いから、大きな声で話す。その可能性もあるのだろうか?
  • 【続報】NTT「緑の公衆電話」,故障原因が判明

    NTT東日NTT西日は2008年2月4日,緑色の公衆電話の一部が利用できなくなっていた問題(関連記事)で,故障原因が電話機体に搭載されたソフトの不具合であると発表した。 不具合が確認されたのは,動作の正常性を確認する自己診断用のソフト。一定期間ごと,または料金回収時に公衆電話機を開閉する際に動作を確認し,同時に次回の診断日を設定する役割をもつ。このソフトは約3年前から導入されているおり,NTT東西の公衆電話機「DMC-8」約2万5000台が搭載している。 このソフトのうるう年を処理する部分に不具合があり,体を開閉した際に次の自己診断日がうるう年の2月の日付になるときに,診断日が設定ができなくなり,電話機の機能が停止したという。定期的診断による次回設定の場合には,こうした不具合は確認されていない。 2月4日現在で故障が確認された公衆電話機は,東日エリアで2329台,西日エリアで

    【続報】NTT「緑の公衆電話」,故障原因が判明
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    結構恥ずかしいミス。
  • 米MSが米ヤフーに買収提案、ヤフーは「慎重かつ速やかに検討」

    米マイクロソフトは2008年2月1日(米国時間)、米ヤフーに対して買収を提案したと発表した(マイクロソフトの発表資料)。提案した買収総額は、446億ドル。これを受けてヤフーは、マイクロソフトの提案を慎重かつ速やかに検討するとの声明を発表した(ヤフーの発表資料)。 マイクロソフトは同日、スティーブ・バルマーCEOらが出席し、記者会見を開催。「インターネット広告ではグーグルが75%ものシェアを握っている」とし、マイクロソフトとヤフーの合併によってそれに対抗していけると語った。両社が一体になることの効果として、検索インデックスなど両社の技術を統合し、また技術者同士が協力することでイノベーションを加速できること、データセンターなどの共有によってインフラ面におけるコストを削減できること、動画や携帯デバイス分野でのユーザー・エクスペリエンスを向上できること、などを挙げている。これらにより、少なくとも1

    米MSが米ヤフーに買収提案、ヤフーは「慎重かつ速やかに検討」
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    OpenIDの採用がこの前段階とすると、受け入れるのが既定路線か。
  • フィッシング詐欺師をだますフィッシングツール、盗んだ情報を横取り

    米トレンドマイクロは2008年1月30日(米国時間)、同社の公式ブログにおいて、フィッシング詐欺サイトを構築するためのプログラム(ツールキット)が無償配布されていることを伝えた(図)。このツールの特徴は、詐欺サイトに入力された個人情報をツール作者にも勝手に送信すること。つまり、このツールを使うフィッシング詐欺師をだます仕掛けが施されている。 インターネットには、有名な銀行サイトやオークションサイトなどの偽サイト(フィッシング詐欺サイト)を構築するためのツールが多数出回っている。そういったツールには、物のサイトで使われている画像データなどが含まれているので、物そっくりの詐欺サイトを構築することができる。フィッシング詐欺師は、偽のメールなどを使ってこの詐欺サイトにユーザーを誘導し、個人情報を入力させて盗む。 今回報告されたツールも、そういったツールの一種。有名サイト(例えば、米イーベイや米

    フィッシング詐欺師をだますフィッシングツール、盗んだ情報を横取り
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    笑えそうで笑えない話。初期投資が低くなるとフィッシングをする犯罪者が増えるわけで。
  • おサイフケータイ「なりすまし怖い」が5割

    調査会社のネプロジャパンとネプロアイティは2008年1月31日、おサイフケータイに関するユーザー意識調査の結果を発表した。 おサイフケータイとは、電子マネーの「Edy」や「Suica」などを携帯電話で利用できるようにしたもの。リーダー/ライターから現金をチャージ(入金)したり、クレジットカードからチャージしたりして利用する。調査は2008年1月10~11日にかけて行われ、有効回答数は4601人。男性44%、女性56%。 おサイフケータイを利用したことが「ある」と答えたのは14%で、所有する携帯電話にその機能はあるものの、利用していないという回答が61%と大半を占めた。 利用していない理由は「必要性を感じない」が30%で最も多いが、次いで「携帯に機能が付いていないから」が15%、「セキュリティが心配だから」が12%となった。利用の有無にかかわらず、セキュリティに関して「不安」「非常に不安」と

    おサイフケータイ「なりすまし怖い」が5割
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    個人的にはシステムのレベル自体が怖い。よって自動課金は絶対に使えない。
  • 不正プログラム撲滅プロジェクト,「RealPlayer 11」などをバッドウエアとして警告

    不正プログラム撲滅プロジェクトのStopBadware.orgは米国時間2008年1月31日,米RealNetworks製メディア・プレーヤ・ソフトウエアの現行版「RealPlayer 11」と旧版「RealPlayer 10.5」がバッドウエア(悪質なソフトウエア)であると警告した。 RealPlayer 11については,インストール時にユーザーから許可を得ずプレーヤ・エンジン「Rhapsody Player Engine」を導入するにもかかわらず,アンインストールしてもRhapsodyを削除しない点を問題視した。RealPlayer 10.5については,システム・トレイから広告をポップアップ表示する未登録ユーザー向け機能「Message Center」の説明不備を指摘した。 StopBadware.orgによると,RealNetworksは両ソフトウエアのこうした動作を認めている。「R

    不正プログラム撲滅プロジェクト,「RealPlayer 11」などをバッドウエアとして警告
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    10.5の広告表示はかなり鬱陶しいだろう。
  • 【ITpro EXPO 2008】「無線LANより安全」――タムラ製作所がLED照明を使った可視光通信のデモ

    タムラ製作所は,2008年1月30日~2月1日に開催しているイベント「ITpro EXPO 2008(東京ビッグサイト)」で,LED照明を使った可視光通信のデモを実演している(写真1)。可視光通信とは,目に見える光を使ってデータをやり取りする通信技術。ディジタル・データを照明光の強度として埋め込んで送受信する。通信できる範囲や通信する相手を目で見て確認できるのが特徴である。 タムラ製作所の展示ブースでは,送信側のパソコンとLED照明(写真2)をLANケーブルで接続。受信側は,LED照明からのデータを受信する受信機(写真3)をLANケーブルでパソコンに接続して,送信側からの動画データをリアルタイムで受信して表示している。デモでは,送信側と受信側の双方のパソコンからpingコマンドを打ち込み,互いに通信できることを確認している。

    【ITpro EXPO 2008】「無線LANより安全」――タムラ製作所がLED照明を使った可視光通信のデモ
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    正直「2メートル」はつらい。目に見えるから有効範囲を確認しやすいというのは確かだろう。移動端末とのデータ同期用ならいけるか。
  • 紛失しても情報流出を防ぐ無線キー付きHDDケース

    ディラックは2008年2月下旬に台湾SilverStone TechnologyのPC用電源「ZM1200M」と2.5インチHDD対応の外付けケース「TS01B」を発売する。 外付けケースのTS01Bは、RFIDを利用したセキュリティー機能が特徴だ。ケースに埋め込んだリーダーに、付属のICチップを近づけるとHDDにアクセスできる仕組み。席を立つときなど、再度ICチップを近づければ、HDDはロックされてアクセスできなくなる。ソフトウエアをインストールする必要がないため、手軽にセキュリティー対策が講じられる。 万が一、HDDを紛失しても、付属のICチップが無ければ中身のデータを読み出せないという。ICチップの再発行やデータの救出にも応じない。 内蔵できるHDDは、Serial ATA接続の2.5インチHDD。インターフェースはUSB 2.0で、バスパワー駆動にも対応する。予想実勢価格は約700

    紛失しても情報流出を防ぐ無線キー付きHDDケース
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    RFIDに復号用の鍵が入っているのか、単に認証しているだけなのかが疑問。
  • ICANNがドメイン名登録料の方針変更,ドメイン名テイスティング防止策で

    ドメイン名やIPアドレスの管理を行っている非営利組織Internet Corporation for Assigned Names and Numbers(ICANN)は米国時間2008年1月29日,ドメイン名テイスティングを認めない方針を明らかにした。今後は,ドメイン名の新規登録と同時に登録料が発生する。 ドメイン名テイスティングとは,新規にドメイン名を登録してから5日以内に取り消せば登録料が不要となる「登録猶予期間(Add Grace Period)」の仕組みを利用した手法。もともとは,「.com」「.net」「.org」「.info」「.name」「.pro」「.biz」のドメイン名取得の際に,スペルミスや入力ミスで登録してしまった場合の損失を救済するための措置だった。しかし,一度に多数のドメイン名を登録し,アクセス数が多いドメイン名以外を猶予期間以内に取り消して,高い広告収入が見込

    ICANNがドメイン名登録料の方針変更,ドメイン名テイスティング防止策で
    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    『4782万4131件のうち,約95%に当たる4545万897件がドメイン名テイスティングによるものだった。』これはかなり悪質(笑)
  • 政府機関サイト「go.jp」などに統一へ、なりすまし防止対策で

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 純金積立なら三菱マテリアル GOLDPARK(ゴールドパーク) 三菱の金

    ゴールドショップ三菱各店舗では、プラチナおよび銀の現物のお取り扱いはございません。 金・プラチナ・銀は相場商品です。価格の変動により売却または市場売却受託サービス時に購入価格を下回る場合があります。 店頭価格はマイ・ゴールドパートナーでの月額積立購入、ボーナス月プラス積立購入、月間スポット積立購入と店頭およびお電話での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。 店頭価格およびWeb価格は市況により一日のうちで変更になることがあります。 変更があった場合は時刻を変えて発表します。 前営業日比は土曜・日曜・祝日および弊社休業日を除く前価格発表日の小売価格、買取価格および市場売却受託サービス価格終値と比較して算出しています。 Web価格はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。

    deep_one
    deep_one 2008/02/06
    政府銀行をバックにした中国企業がアメリカ企業と組んで、オーストラリアの鉄鋼株を大規模買い付け。鉄鋼モノポリー危機への対応策とか。日本政府よりやり方が洗練されているのでは。