タグ

2008年7月18日のブックマーク (26件)

  • BMW博物館:「多数の球で空中に立体を点描」インスタレーション、動画 | WIRED VISION

    BMW博物館:「多数の球で空中に立体を点描」インスタレーション、動画 2008年7月18日 デザイン コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso ドイツのミュンヘンにあるBMW博物館が改装され、とりわけ広いスペースの1つが、車のデザインに注目した展示にあてられている。独BMW社がエンジニアリングにかける並外れた期待を表すような大きさ(5000平方メートル)で、興味深い新たな芸術スペースにもなっている。 このスペースにおける主役は、独ART+COM社が制作し、『Kinetic Sculpture』(動く彫刻)と名付けたメカトロニクス的な作品で、大量の銀色の球が動いて構成される見事なインスタレーションだ。 ART+COM社はメディア開発会社で、ハイテクを駆使したインスタレーションを制作しているが、今回はコンセプトの表現に抽象的な方法をとった。[セル画やCGではなく]現実空間の

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    平面上での密度が変わらないので、勾配が激しくなるとちょっと厳しい。
  • 純金積立なら三菱マテリアル GOLDPARK(ゴールドパーク) 三菱の金

    ゴールドショップ三菱各店舗では、プラチナおよび銀の現物のお取り扱いはございません。 金・プラチナ・銀は相場商品です。価格の変動により売却または市場売却受託サービス時に購入価格を下回る場合があります。 店頭価格はマイ・ゴールドパートナーでの月額積立購入、ボーナス月プラス積立購入、月間スポット積立購入と店頭およびお電話での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。 店頭価格およびWeb価格は市況により一日のうちで変更になることがあります。 変更があった場合は時刻を変えて発表します。 前営業日比は土曜・日曜・祝日および弊社休業日を除く前価格発表日の小売価格、買取価格および市場売却受託サービス価格終値と比較して算出しています。 Web価格はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    貸株なしの空売りを規制。/ということは、世界に千株しかない株を五千株空売りすることも可能な世界なのか?それとも、ある程度の規制はあるのか?世界の証券業法がちょっと気になった。
  • http://mainichi.jp/select/world/news/20080718k0000e030081000c.html

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    すごい額だが、割れば一千万か?/それでも十分額が大きいが…
  • 気象庁 Japan Meteorological Agency

    平成26年3月18日にホームページをリニューアルしました。 現在提供している「気象庁について」メニューをご利用ください。 前のページに戻る

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    古いアメダスデータなどの統計資料。
  • 【特別企画】オススメレビュー! Atomを搭載したミニノートが低価格で登場! LuvBook U100 | パソコン | マイコミジャーナル

    マウスコンピューターから10.2インチ液晶を採用したミニノート「LuvBook U100」が発売される。話題となっているインテルの低消費電力CPU「Atom」を搭載しての登場だ。価格も6万円以内と抑えられており、コストパフォーマンスも高い。 製品名  LuvBook U100 タイプ   塔載CPU  インテル Atom N270 メモリ  1024MB(オンボード) HDD  80GB ディスプレイ  10.2インチWVGAワイド光沢液晶(1,024×600ドット) 体寸法  W260×D180×H19.0〜31.5mm 重量  1.16kg(3セルバッテリ時) 価格  59,800円(税込)〜 インテルの省電力CPU「Atom」を採用 見やすい10.2インチ液晶と打ちやすいキーボード 5万円台という低価格で手に入るミニノート マウスコンピューターから「Atom」

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    スペックを見るにHP2133はこの系列にしてはハイスペックを狙っているのだと思う。
  • 拡張現実を使った「電脳フィギュア ARis」、芸者東京が発表

    芸者東京エンターテインメント(芸者東京)は7月18日、拡張現実技術を使ったソフトウェア「電脳フィギュア ARis」を発表した。販売開始は2008年秋。1万円以下での販売を検討している。 拡張現実とは現実環境にコンピュータを用いて情報を付加提示する技術のこと。電脳フィギュアは、この技術を使ってバーチャルなフィギュアを現実世界に登場させるものだ。 電脳キューブを机の上においてウェブカメラで撮影すると、女の子が机の上に登場して動く。その様子はPCの画面で見ることができる。電脳スティックで女の子に触ると、女の子がいろいろな反応をしたり、服を脱いだりする。プレゼントを渡すことも可能だという。 芸者東京は電脳フィギュア ARisを7月22日から東京ビックサイトで開催される「ワイヤレスジャパン2008」に出展する。また、10月から開催される東京ゲームショウにて、限定1000個のパッケージ販売を検討してい

    拡張現実を使った「電脳フィギュア ARis」、芸者東京が発表
    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    どうせならバーチャルでないと出来ないことを押し進めてもらいたい。/用語としては以前は注釈付き現実とかもあったような? http://wiredvision.jp/archives/199810/1998102206.html この頃から用語は拡張現実か。
  • http://www.asahi.com/culture/update/0717/NGY200807170011.html

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    事実無根と判断したのなら、審査員にするべきだが。/考え方が甘すぎる。
  • 【ハウツー】もう試しましたか? Googleの脆弱性発見ツール「ratproxy」 (1) XSS問題などを検出可能 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Webアプリケーション開発者にとって切っても切れない問題――それがセキュリティ対策だ。日増しに複雑になっていく要件・機能に対する脆弱性検査に悲鳴をあげているデベロッパ/テスターも多いことだろう。そのような中、あのGoogleが、社内でも活用している脆弱性発見ツールをオープンソース化して公開した。同ツールは脆弱性検査の新しい決め手となるか。以下、基的な使い方や主要機能について紹介していこう。 Google社内で現役の脆弱性検知ツール - ratproxy Googleは1日(米国時間)、Webアプリケーションのセキュリティ監査を実施するツール「ratproxy」をリリースした。ratproxyはプロキシサーバとして動作するオープンソースソフトウェア。同ソフトウェアを経由してWebアプリケーションを操作することで、XSS(Cross Site Scripting)問題や不適切なXSRF(Cr

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    プロキシなのか。一旦インストールに成功すると、色んなプロジェクトでそのまま使える。/操作は全手動だけど(笑)
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080717-00000051-yom-int

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    レンテンマルクよりは、まし。
  • 実演家の著作権保護期間、95年への延長を提案〜欧州委員会

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    その人は実演をやめた後何も収入になることをしていなかったのかと突っ込みたい。だったら収入がなくなっても当然だと思うが。/実演を続けていたのなら、最近五十年分が有効ですよね/特許の期限ですらもっと短い?
  • 解雇の腹いせに市のシステムをロック? 容疑者はパスワードを黙秘中 - 米国 | ネット | マイコミジャーナル

    ある政府組織で働くエンジニアが、自身の行動を咎められたのをきっかけに自らが管理するシステムにパスワードでロックをかけ、他のすべての人物のシステムへのアクセスを遮断する――こんな事件がいま米国を騒がせている。 43歳のエンジニアであるTerry Childsは、自身が働いていた米サンフランシスコ市のネットワークシステムの不正改ざんなど4つの罪状で起訴されており、現在拘置所に収監されている。パスワードでロックされたデータはシステム全体の60%にあたり、現在米Cisco Systemsから呼ばれた専門家らが復旧作業にあたっている。Childsはいまもなおシステムにアクセスするためのパスワードを黙秘しており、その保釈金は500万USドル(約5億2,500万円)に上るという。 同事件は、サンフランシスコの地元紙である米San Francisco Chronicleが7月16日早朝に第一報を報じた。C

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    linuxだとマシンに直結できればパスワード要らないけど、専用機はさすがに固いのだなぁ。/人を見る目って大切よね。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    最近のソフトウェアは「余計なこと」をたくさんしているので行動が把握できない。/シンプルなテキストエディターなら問題ない…が、秀丸ですらバックアップ機の欧を持っているなぁ。
  • 合言葉は「よくうごく、キモイ。」 アクションフィギュア、figmaドアラ参上 | ホビー | マイコミジャーナル

    あのドアラがまたやってしまった! マックスファクトリーは中日ドラゴンズのマスコット「ドアラ」をモデルにしたアクションフィギュア「figma ドアラ ホームver.」を9月に発売する。価格は2,500円で、7月18日より全国の模型・玩具取扱店、およびインターネット通販ショップなどにて予約が開始される。 Vサインで調子に乗るドアラ。大変小憎らしいが、物もこうなのだから仕方がない。全高約14.5cm 落ち込み気味のドアラ。ただしここからいきなりハイテンションになる場合もあるので要注意 フィギュアメーカーのマックスファクトリーが手がけるfigmaシリーズは、これまでに『涼宮ハルヒの憂』『らき☆すた』『コードギアス 反逆のルルーシュ』といった人気アニメのキャラクターを中心に展開。可動の自由さとプロポーションを両立し、「よくうごく、キレイ。」をキャッチコピーとしている。 今回のfigmaドアラにつ

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
  • [デスクトップ百景] 第七十一景:「物欲番長」スタパ齋藤のデスクトップ スタパ齋藤

    こんちは。スタパです。ライターとかやってます。最近ハンダ付け大好きです。でも夏の秋葉原は猛暑オア冷房効き過ぎで疲れるので夏場は自宅に引き籠もりがちです。家でと遊んでます。おいで!! こっちおいで!! ニャニャ!! みたいな。そんなテキトー風味溢れる自営業者のデスクトップを大紹介してゆきたい!! ■ WUXGA×2のデスクトップ 主にWindows Vista環境を使っとります。最近はMac OS Xも使い始めましたが、Windowsは3.1とかの頃から使っているので、そうそうアッサリとMac OSへ移行できるわけでもなく、まだまだ拙者の主力OSとなり続けそうなWindowsです。 デスクトップ環境は、WUXGA(1920×1200ドット)表示の液晶パネル×2枚のデュアルディスプレイ。なので、横3840×縦1200ドットの横長広大デスクトップを使用中です。 Windows感を出すために、っ

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    なにやら、「デスクトップ百景」であることをすっかり忘れている内容(笑)。仕事観とか人生観とかのエッセイになっている。
  • コントロールプラスとアシアル、iPhone / iPod touch用そろばんソフト「Abacus」 | パソコン | マイコミジャーナル

    アシアルとコントロールプラスは、iPhone 3GおよびiPod Touchで動作するソロバンソフト「Abacus」を、両者が運営するWebサイトにて公開開始した。「Abacus」は、マルチタッチ、加速度センサーなどを活用、iPhone / iPod Touchで利用できる。iPhone 3G用は「App Store」にて配布予定。 「iPhone Labs」では、JailBreak済みiPod touch向けの「Abacus」を配布 また今回、アシアルとコントロールプラスの協業を発表。次世代携帯プラットフォーム向けソフト構築技術の確立、そのノウハウを元にしたiPhone向けソフトウェアの受託構築についても、協力してゆくとしている。

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    たしかに、そろばんの操作はマルチタッチ(6を入力とか)で加速度センサー(倒して初期状態に戻す)だ(笑)/五の桁を一斉に上に上げるのは手でやるのか?自動なのか?
  • The Green Grid

    データセンターやサーバー室,IT機器のエネルギー消費効率を高めることを目的に2007年2月26日に設立された,米国の業界団体。データセンターやサーバーの消費電力を測定する基準や,消費電力削減のための手法確立,より省電力な技術の開発などに取り組んでいる。 The Green Gridが注目するのは,データセンターやサーバー室に供給される電力が非効率に消費されている点である。IT機器の発熱量が増え,それを冷却するための機器にも多くの電力が必要になっている。交流を直流に変換する際の電力ロスも大きい。このままIT機器が増えていくと,消費電力は急増し,地球環境に影響を与えかねないという危機感がある。 設立当初,The Green Gridが当面の目標として掲げていたのは,データセンターやサーバー室の電力消費効率を示す指標の確立だった。従来使われていたDCD(Datacenter Density)は,

    The Green Grid
    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    『100%負荷の5台のサーバー』そんな怖いことを。仮想化しましょう。75%負荷の一台のホストに十台分の仮想サーバーを置くとちょっと安心。
  • 直流給電

    一般に利用されている交流(AC)ではなく,直流(DC)で給電する方式のこと。通信業界では従来から,交換機やネットワーク機器への電力供給に直流方式を採用している。環境配慮への関心が高まり,サーバーやストレージについても,より電力ロスが小さくエネルギー効率が高い直流方式の給電に注目が集まっている。NTTグループや大手ITベンダーがデータセンターでの格採用を決めるなどの動きがある。 国内通信業界では直流48ボルトが標準である。NTTグループが管理するネットワーク機器のうち,約9割のIT機器や交換機が直流48ボルト給電に対応している。設備を置くNTT局舎内の電源設備も,直流給電を前提にしたものだ。 これに対し,データセンター事業者や企業の多くは,一般企業が使う建物の設備と同様に,交流給電方式を採用しているケースが多い。2007年ごろからグリーンITへの関心が高まり,交流給電方式のエネルギー効率の

    直流給電
    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    ラックの内側はさすがに全部直流でもいいと思う。
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080718k0000e040055000c.html?inb=rs

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    潜在的ストレスが原因か?
  • 第6回 RFPの書き方:要件を確実に伝える表現のコツ

    前回「RFPの書き方:どんなインターネットショップなのか?」では、「何を作りたいか」「何を目指すのか」など頭に思い描くシステムの完成イメージをRFPという形で文書にまとめて表現することの大切さや、およそどのようなことを書いたらよいのかという点について話を進めました。今回は、「どのように表現するか」ということについて、書き手の立場で注意すべき点について説明していきます。 どこまで詳細なRFPを作成すればよいか RFPを作成するのに当たり、まずはどこまで詳細に記述すべきかを明確にしておく必要があります。例えば、日曜大工仕事が得意なあなたの元に、友人から「が増え過ぎたので机の横に置く棚を1つ作ってくれないか。必要な費用は前もって払うから」という依頼があったとしましょう。当然、あなたはどのような棚を望んでいるのか確認をすることでしょう。しかし、その友人は忙し過ぎて満足に説明する時間も取れず、

    第6回 RFPの書き方:要件を確実に伝える表現のコツ
    deep_one
    deep_one 2008/07/18
  • 92. ハイフン付きのメンバ変数名を参照する方法

    オブジェクトのメンバ変数を参照する際、PHPでは $obj->element のように指定しますが、まれにelementの変数名にハイフン「-」が入ったものを指定しなければならない場合があります。 この場合、上記のような通常の参照方法は使用することができません。今回はこのような場合の参照方法を、simplexmlでXMLを扱う事例を使って解説します。 simplexmlを使用する際、XMLの構文から要素を参照するには通常は下のような書き方をします。 <?php $string = <<<XML <?xml version='1.0' encoding="UTF-8"?> <document> <hoge>HOGE</hoge> </document> XML; $xml = simplexml_load_string($string); echo $xml->hoge; ?> 上記のように

    92. ハイフン付きのメンバ変数名を参照する方法
    deep_one
    deep_one 2008/07/18
  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080717-OYT1T00794.htm

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    後ろ半分に書いてあることを前提にすれば、ダガーナイフを規制することに意味はないのだが。/それとも包丁の所有も禁止するのか?
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】[E3 2008特別編]SCE 平井一夫社長インタビュー

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― E3 2008特別編3 SCE 平井一夫社長インタビュー − 「PS3 10年計画」は順調、今年は「ノンゲーム」が大切 今回のE3における、PLAYSTATION 3(PS3)に対する評価は厳しいものに見える。マイクロソフトのカンファレンスで、欧米におけるXbox 360版「ファイナル・ファンタジーXIII」」(FF13)の発売が発表されたこともあり、「勢い」でいえばマイクロソフトに分がある印象だ。 SCEはどのように戦うのか? 同社のトップである平井一夫社長に単独インタビューを行なった。 ■ FF13は「みんながいうほど影響しない」。一喜一憂せず「10年目」を見据える −まず、「FF13」に関して伺います。日に関してはPS3限定ですが、欧米のユーザーにとってはインパクトのあるニュースでした。そもそも、FF7が初代プレイ

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    Homeについては秋口にオープンβ開始のままで変更がなかったらしい。
  • 「.me」ドメインの登録受付を7月18日0時より開始、お名前.com

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    call.meとか高そうだ。/ここまで短いと規制されるんだっけ?
  • ソニースタイル、PetaMapでガソリン価格や「ご当地自慢」情報

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    PetaMapにオフィシャル情報が増えている気がする。
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080717dde001010056000c.html

    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    殺傷性が高い・・・って、出刃包丁の方が殺傷性が高そうだが。/実用性を考えると、むしろ高いのではないかと。/いい加減過剰反応はやめて欲しい。問題はナイフじゃなく、使った人間の方だ。
  • コーリン鉛筆でわしも考えた

    小学生だったころの話である。戦中派の方が校長先生だったのか何だかよくわからないけど、「日人は質実剛健、臥薪嘗胆だ」みたいな校則が満載の学校に通っていた。当然ながら年中半ズボンで、真冬でも下は禁止。石炭ストーブはあったけど、池に氷が張るような日でなければ火は入らない。普段は給なのだが遠足や行事などの日は弁当持参、その際は「おかずは3種類以内」という規定がある。ご飯の上に載せる海苔もおかずの1種類にカウントするという厳しい内容だ。 その「贅沢は敵だ」的小学校で、新たな規制が施行された。頭の丸い鉛筆が使用禁止になったのである。当時10円とかで売られていた標準的な鉛筆のほかに、50円とかする高級鉛筆があって、その頭は切りっぱなしではなく、丸く加工され塗装されていたのである。それを「持っている、持っていない」といったことで、児童間に優越感と羨望が渦巻くような状況が生まれた。で、禁止。これにはま

    コーリン鉛筆でわしも考えた
    deep_one
    deep_one 2008/07/18
    100円と一万円は売れても、千円は売れない。