タグ

ブックマーク / www.toyokeizai.net (9)

  • 英国最大の鉄道計画に日立が切り込めたワケ《キーマンを直撃》(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    今年7月に英国の都市間高速鉄道(IEP)を正式受注した日立製作所。IEPの総事業規模は5500億円で、英国の鉄道史上最大規模となる。運行開始は2017年の予定だ。日立は596両の車両を納入し、30年間のリース事業を手掛ける。英国内に新工場を建設し、車両の現地生産を行う計画である。  まさに「官民一体となったインフラ輸出の成功例」となったわけだが、当初は日立社内でも「世界の鉄道ビッグスリー(カナダのボンバルディア、仏アルストム、独シーメンス)を相手に勝てるはずがない」との見方が大勢だった。  そんな逆境の中、日立はどうやって今回の歴史的受注にこぎ着けたのか。今年8月まで現地で鉄道輸出の最前線に立ってきた植田千秋さん(8月末まで日立レールヨーロッパ会長、9月から日立製作所交通システム社シニアアドバイザー=下写真=)に、インフラ輸出の舞台裏を聞いた。 ――英国の鉄道輸出プロジェクトはいつ頃、ど

    deep_one
    deep_one 2012/10/26
    「クラス395は、ロンドン五輪のシャトル便として使われましてね。7分間隔で24時間運転して、オリンピック、パラリンピックともに無事故だった。」実に良いショーケース。
  • 焦点は“コンプガチャ後”の戦略 グリー、DeNAの正念場(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    コンプガチャ問題から5カ月。ソーシャルゲーム各社の業績は再び勢いを取り戻している。グリー、DeNAの2012年4〜6月期決算では減速したが、両社とも7〜9月期以降、回復を見込む。  コンプガチャはガチャという1回300円の「電子くじ」によって特定の数種類のアイテムを全部そろえると、ゲームで使用できる別のアイテムを新たに入手できる仕組みだ。射幸性が高く、消費者庁は「景品表示法上禁止される行為、つまりカード合わせの方法を用いた懸賞による景品類の提供に該当する」(松原仁消費者担当相、当時)と判断。7月1日から規制が始まった。  コンプガチャなき後、ソーシャルゲームの成長を支えているのが、「ボックスガチャ」や「パッケージガチャ」といった新手法のガチャだ。これらは200〜300枚の「福袋」から一つひとつアイテムを抜き出すもの。福袋に入っているレアアイテムの枚数をユーザーは事前に見ることができ、アイテ

    deep_one
    deep_one 2012/10/19
    「じゃあその福袋を一つ分全部買う」は可能なのだろうか(笑)/当たるまでひくというのは、リアルの「一番くじ」とかでも見られる光景。
  • 米携帯3位買収で孫社長「目指すは世界一」(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    ソフトバンクは10月15日、米国の携帯電話3位スプリント・ネクステルを買収すると発表した。総額で約1兆5709億円を投じる外国企業の買収は「日の経済史において過去最大」のビッグディール。ソフトバンクは先日発表したイー・モバイルとの経営統合に加えて、今回のスプリント社の買収により、「売上高で世界3位の通信会社になる」(ソフトバンクの孫正義社長)。  東京都中央区のロイヤルパークホテル記者会見場には報道陣やアナリストなど数百人が押し掛け、関心の高さをうかがわせた。会見での孫社長と報道陣とのやり取りを一問一答で紹介する。 ――今回のスプリント社買収により、世界第3位の売り上げ規模になるという話だが、日のユーザーからすると規模の大きさよりもつながりやすさがどうなるかというほうが気になると思うがどうか。  今年7月から念願のプラチナバンドをやっと展開し始めたところで、いま急激に基地局を増やしてい

    deep_one
    deep_one 2012/10/17
    「2位とか3位に甘んじるのは潔しとしない。そういう議論は小さい。」逆だろう。順位にこだわる話をする奴は小さい。/「外資という点で米国は世界で最も開かれた市場であると考えている。」そんな事はないと聞くが
  • 伊藤園が今09年4月期を大幅下方修正、営業益は前期比半減へ | 四季報速報 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    deep_one
    deep_one 2012/06/27
  • 福島原発事故、ヘリ、放水車は冷却に無力、最悪な事態に備えた対応を(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    福島原発事故、ヘリ、放水車は冷却に無力、最悪な事態に備えた対応を(1) - 11/03/17 | 19:45 「止める」「冷やす」「閉じこめる」は原発事故での三大原則。3月11日に発生した東日大震災による福島第一原子力発電所の事故では「冷やす」ことが完全にできず、事態を悪化させている。地震と津波により冷却系統が想定以上に破壊されたことが要因だが、冷却機能が再び機能し、放射能の拡散を減らすことはできるのだろうか。  東京電力によれば、1号機は「原子炉への海水注入を実施中」、2号機も1号機と同じ、3号機は原子炉脇にある使用済み燃料プールを冷却するため、17日の午後にヘリコプターによる空中からの放水を実施した。  現場では被曝の危険を顧みず、職員たちの必至の作業が続いているが、どこまで冷却できるのか。現在得られる情報の範囲内では、以下のようなことが判断できそうだ。 政府・東電の情報では原子炉格

    deep_one
    deep_one 2011/03/18
    で、何をするべきなのかの部分がまるでない。状況が分かるまで出来る事をするのはある意味当たり前だと思うが。/その後、放水の真意は「使用済み燃料棒プールに水を入れたい」だと分かったわけだが。
  • 東芝など原子炉納入業者、福島原発対応に乗り出す【震災関連速報】 | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    危機的状況にある福島第1原子力発電所の事故を受け、原子炉納入業者は必要な設備の供給など、事故への支援に乗り出している。  同発電所の原子炉納入業者は、1号機が米GE(ゼネラル・エレクトリック)、2号機がGEと東芝、3号機が東芝、4号機が日立製作所。原子炉形式はいずれも沸騰水型軽水炉(BWR)。このうち東芝がすでに冷却用タービンを現地に搬送しているなど、各社が設備や技術面の支援を始めている。  1号機と3号機は水素爆発で建屋が崩壊、2号機も爆発によって格納容器の一部が破損したと見られている。定期点検中で停止していた4号機も、使用済みの核燃料が収まっている建屋で水素爆発とみられる火災が起きた。福島第1原発からは大量の放射性物質が出ており、日最悪の原発事故はいまも現在進行形で展開している。 (長谷川 高宏 =東洋経済オンライン)

  • 高まる大日本・凸版の存在感、電子書籍で印刷会社にすがるしかない出版社の実態(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    高まる大日・凸版の存在感、電子書籍で印刷会社にすがるしかない出版社の実態(1) - 10/06/29 | 16:20 「どうして印刷会社が入っているのか」――。    アップル「iPad」発売前日の5月27日に急きょ開かれた共同会見。この場でソニー、KDDI、朝日新聞社、そして凸版印刷の4社は7月1日付で電子書籍配信の企画会社を作り年内には事業を開始する、という構想を発表した。  居並ぶ面々を見ると、読書端末を作るソニー、キャリアとして課金プラットフォームを持つKDDI、新聞や出版物などのコンテンツを持つ朝日新聞社はわかりやすい。それに対し、紙の書籍や雑誌を印刷している凸版が参加している理由は、“素人目”にはわかりにくい。    質疑応答の際にも、出席者から「凸版はこの新会社でいったいどのような役割を果たすのか」という質問があったくらいだ。  が、実は“玄人目”には、凸版印刷がこのプラッ

    deep_one
    deep_one 2010/07/29
    そもそも、「凸版」を印刷会社だと思う方が実は間違いだ。ICT系のニュースリリースで頻繁に名前を見る…
  • 米地銀破綻、ペイオフ発動の衝撃 対岸の火事にせずに破綻処理策の点検を(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    deep_one
    deep_one 2008/08/22
  • グルジア戦争は、米ロのウクライナ争奪をめぐる前哨戦(1) | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    北京五輪中のロシアとグルジアの武力衝突は「平和の祭典」のさなかに起きた戦争だけに世界を震撼させた。ロシア・グルジア戦争の流れは次の通りだ。 8月7日  グルジア軍が南オセチア自治州の州都ツヒンバリに進攻 8月8日  サーカシビリグルジア大統領が国家総動員令発令。  ロシアが北オセチア(ロシア連邦内)から南オセチアに増援部隊を派遣し、軍事介入 8月9日  グルジア軍とロシア部隊の戦闘拡大。  サーカシビリ大統領が「戦時態勢」を宣言 8月10日  ロシア軍、ツヒンバリをほぼ制圧。  ロシア軍機がグルジアの首都トビリシ近郊を空爆。  クシュネル仏外相がトビリシ入り、紛争調停が格化 8月11日  サーカシビリ大統領が紛争の停戦文書に署名、ロシア側は停戦を拒否。  先進7カ国(G7)外相がロシアとグルジアに自制促す。ロシア軍、トビリシ近郊に侵攻 8月12日  ロシアのメドベージェフ大統領、「目的は

    deep_one
    deep_one 2008/08/22
    七日夜(侵攻直前)にグルジアが停戦を宣言していたことが抜けている。ロシアが安保理を招集して停戦決議をしようとしたことも。
  • 1