タグ

2006年7月26日のブックマーク (12件)

  • U3準拠のUSBメモリ「サンディスク クルーザー マイクロ」レビュー

    発売中 価格:オープンプライス サンディスク株式会社から、U3プラットフォームを採用したUSBフラッシュメモリ「クルーザー マイクロ」(以下、クルーザー)が発売された。価格はオープンプライスで、実売価格は512MBが4,000円台後半、1GBモデルが9,000円前後、2GBモデルが18,000円前後となっている。今回1GBモデルを入手できたので、U3アプリケーションなどを中心にレビューしたい。 U3は米SandiskとM-systemsが提唱する、USBメモリ内に格納された複数のアプリケーションの自動起動をサポートする規格。APIを通してデータの読み込み/書き込みを行なうことで、PCに記録やデータを残さず、設定もUSBメモリに保存されるため、共有PCなどでも安全にアプリケーションが利用できるのが特徴だ。 クルーザーは国内で初めてこのU3プラットフォームを採用したUSBメモリ。U3対応アプリ

  • U3対応のUSBメモリーを試してみた:ITpro

    「U3」という規格をご存知だろうか。U3は米U3(米サンディスクと米エム・システムズが共同で設立した会社)が策定したUSBメモリーに関する仕様で、対応するソフトをUSBメモリーから起動できるようにするというもの。パソコンからUSBメモリーを抜くと、U3対応ソフトが使ったパソコン内のレジストリやシステムファイルを元の状態に戻してくれる。 今回、サンディスクが6月に出荷を始めたU3仕様準拠のUSBメモリー「クルーザーマイクロ」(写真1)を実際に試したみた。U3対応のUSBメモリーの国内出荷は同社が初めてだという。 まずはクルーザーマイクロに搭載済みのソフトを試した。クルーザーマイクロをパソコンに挿入すると、U3対応ソフト用のランチャー(各種ソフトを起動するためのソフト)「LAUNCHPAD」がタスクトレイに常駐する。このアイコンをクリックすると、Windows XPのスタートメニューに似た、L

    U3対応のUSBメモリーを試してみた:ITpro
  • yohei-y:weblog: REST 入門

    語の REST のリソース集を以前作ったのだが、 日語では一般人向けの解説がない。 sheepman 氏の REST のページはすばらしいんだけど、多少わかっている人向けだ。 市山氏のプレゼン資料は RoyF の論文を詳しく解説していてよいのだけれど、いかんせんアカデミックすぎる。 技術的な要素も抑えつつ、入門者にもわかりやすい解説はないものかと探していたのだが、みつからない。 英語の文書を訳すことも考えたんだけど、あまりよいものが見つからない。 で、結局自分で書くことにした。 最初はひとつのポストで済ませるつもりだったんだけど、書き始めたら長くなってしまったので、複数のポストに分けることにした。 えらそうなことを書いたが、内容は「ないよりマシ」といったレベルだろう。 前書きが長くなったけど(ここから始まりです。ですます調なのは入門記事だから)、 この記事(から始まる一連のポスト)は

  • MetaVNC -- a window-aware VNC

    MetaVNC - 窓指向なVNC 内野 聡 <utinos@users.sourceforge.net> Last Updated: 2007/9/4 English version is here. What's New Unix系OS向けソースコードのポータビリティを改善しました。 MetaVNCについて MetaVNCは、複数のホストに分散したアプリケーションを、単一のリモートデスクトップ環境でシームレスに扱えるようにするシステムです。これは、X Window Systemの世界にもやや似ていますが、VNCの拡張プロトコルを使っているところが違います。VNCベースですから、Microsoft Windowsのアプリケーションも使うことができます。 MetaVNCでは、アプリケーションウィンドウ以外の領域を透過領域として扱うことにより、複数のリモートデスクトップ画面を単一デスクトップ

  • IBM Eclipse の推奨読み物リスト: dW - Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Eclipse の推奨読み物リスト: dW - Japan
  • 「設定より規約」でWebサーバ設定の自動化 - masuidrive.jp

    Posted by masuidrive Thu, 20 Jul 2006 10:33:00 GMT Ruby on Railsが簡単にアプリケーションを構築できる一つの特徴に「convention over configuration」=「設定より規約」があります。 Railsはアプリを作るのは簡単ですが、それを公開するのがちょっと面倒です。そこで、Railsに限らずWebサーバも「設定より規約」に則って、設定なしでサイトやアプリケーションを公開できるようにしてみましょう。 設定項目を洗い出す まず、Webサーバでアプリケーションを公開する場合に必要な設定項目を洗い出します。バーチャルドメインを使う場合は、 ドメイン名 DocumentRoot ログファイル名 CGIを使うならScriptAlias の4つが基になると思います。規約を決める これらの設定を自動化するための規約を決めます

  • JBoss DataSource

    Japan JBoss User Group (JJBug) 日 JBoss ユーザ・グループ Owned by: tkobayashi, minamoto Tags: jbug, japan Group Type: Members only Created: Aug 8, 2011

  • JPNIC認証局 - JPNIC

    JPNIC認証局とは JPNIC認証局とはJPNICで運用している 認証局 の総称です。 JPNICで運用している認証局には「JPNICプライマリルート認証局」 「JPNIC資源管理認証局」「JPIRR認証局」などがあります。 JPNIC認証局は、以下のサービスを提供するために使われています。 資源管理証明書を用いた申請者認証 IPアドレスおよびAS番号に関連する申請業務を、 現行のパスワード認証に代わり電子証明書を用いた認証に変更することにより、 安全性の高い環境を提供するものです。 IPアドレス等についての情報を不正に登録されたり変更されたりするリスクを低減させることが期待できます。 不正な登録情報は、 あたかも正しい割り振り/割り当てであるかのように見えてしまい、 不正にIPアドレスやAS番号が使われても、 その判断ができなくなる恐れがあります。 IPアドレス管理業務における電子証明

  • Intel 製 Wireless LAN デバイス用ソフトウェアに複数の脆弱性 --- セキュリティホール memo - 2006.07

    》 手術ミス:執刀医の「経験不足」で死亡? 水戸の病院 (毎日, 7/31)。ロス手術について (心臓血管外科最前線) 》 市民プールで7歳女児、排水口に吸い込まれ不明…埼玉 (読売, 7/31)。60x120 って……何のためにそんなデカい穴が必要なんだ……。 》 キヤノン、偽装請負一掃へ 数百人を正社員に (asahi.com, 7/31) 》 8月15日と南原繁を語る会 というイベントがあるのですね。 》 922668 - Availability of the Windows XP Post-Service Pack 2 COM+ Hotfix Rollup Package 13 (Microsoft) 》 922979 - How to determine the version of Update Rollup 1 for Windows 2000 Service Pack 4

  • ウイルス対策、Panda SoftwareがLinux対応版を無料配布 | OSDN Magazine

    スペインのPanda Softwareは24日(現地時間)、Linux用のウイルス対策ソフト「DesktopSecure for Linux」を無料配布すると発表した。Windowsのウイルスにも対応するのが特徴。企業がWindows機とLinux機を混在させる例が増えてきたため、サービスとして配布する。 Linuxは今のところ、Windowsほどウイルスに狙われていないが、企業では無防備なLinux機が侵入口となり、Windows機に被害が広がる恐れがあるという。単体で配布するほか、企業向けの主力製品に添付。Linuxにも対応できることをアピールし、メーン商品の販売を促進するのが狙いとみられる。 受信したファイルを分析することで、未知のウイルスでもブロックする機能を搭載。ファイアウォール機能も盛り込んだ。個人ユーザーには、サポート・サービスも3カ月間無料で提供する。【南 優人/Infos

    ウイルス対策、Panda SoftwareがLinux対応版を無料配布 | OSDN Magazine
  • 日本版SOX法時代のOracleセキュリティ(後編) 1/3 - @IT

    前編の「データで分析するDBセキュリティの立ち遅れ原因」では、アシストが開催するセミナー参加者に行ったアンケート結果から、どのようなセキュリティ対策が行われているのかを確認しました。ユーザー認証やアクセス制御、アカウント管理などを優先して対応している状況を確認することができましたが、現時点ではデータベースに対するセキュリティ対策は、サーバやネットワークのセキュリティ対策ほど普及していない状況であることも分かりました。 データベース・セキュリティが重要であるということは認識しているものの、ほかのセキュリティ対策を優先したり、実装に当たって影響範囲の広さなど考慮すべき点が多いために、なかなか実装にまでは至っていないケースも多くあることが推測されます。 今回は、Oracleデータベースにおけるセキュリティ機能である「格納データの暗号化」と「監査」について、実装するうえでポイントとなる項目やパフォ

  • NTTドコモが「炎上」!「ネット音痴」ぶりを露呈

    NTTドコモが「炎上」!「ネット音痴」ぶりを露呈 2006年8月号 BUSINESS [ビジネス・インサイド] ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)など、消費者自らが口コミで商品やサービスを広めるインターネットサイトを利用して企業がPRを行うケースが増えている。一方で、ソニーがウォークマンPRのブログでのヤラセ投稿をユーザーから暴かれ“炎上”(サイト閉鎖)に追い込まれるケースが目立っている。 日最大のSNS「mixi(ミクシィ)」でも、NTTドコモによるキャンペーンがスタート後10日あまりで炎上する不祥事が発生した。 6月12日、ドコモはmixi公認のコミュニティを開き、CMでも大々的にPRする同社の「プッシュトーク」のキャンペーンを行おうとした。CMで起用中のアイドルタレント「KAT─TUN」も参加して対話に加わる予定を匂わせていたが、ユーザーの意見や質問を無視して強引に