タグ

2011年4月25日のブックマーク (8件)

  • Windows Live メール 2011の「テキスト形式」で返信すると引用符が付かない

    しばらく、Internet Explorer 9 Beta 搭載機で Windows Live メールを使っていたものですから、テキスト形式ではなくHTML形式のメールばかり使っていました。なぜ、IE9 Beta 搭載機の Windows Live メールで、HTML形式を使うのか?は、Windows Live メール 2011 正規版についてやIE9 Beta インストール後の不具合とアンインストール方法をご参照ください。 さて、ここにきて、Windows Live メール 2011を使い、「テキスト形式」で返信メールを書こうと思ったのです。そこで、Windows Live メール 2010 Beta を使ってみて(2)で紹介した「テキスト形式で返信しても引用符がつかない」現象がどうなったのかを確認してみました。しかし、相変わらず、テキスト形式で返信しても引用符は付きません。そこで、設定

    Windows Live メール 2011の「テキスト形式」で返信すると引用符が付かない
  • 「HP‑UX のセキュリティ強化設定 第1回 (インストール編)」

    リスクを見つける サイバー攻撃を防ぐ最大の対策は、自社のシステムの脆弱性をなくすことです。しかし、より複雑化・高度化する情報技術を、完璧な状態に保つことは困難です。 GSXは1997年からペネトレーションテストをはじめとした脆弱性診断を提供、豊富な実績とノウハウを蓄積しています。また、セキュリティ人材教育を行い、常に最新のサイバーリスクもキャッチアップしています。 豊富な経験と高度なセキュリティ技術を持った専門家が、診断ツールと手動オペレーションを併用し、サイバー攻撃の起因となるセキュリティの欠陥を発見します。発見した欠陥(脆弱性)について、技術的かつ人的教育の点から最適な各種ソリューションをご提案します。 サイバー攻撃を防ぐ最大の対策は、自社のシステムの脆弱性をなくすことです。しかし、より複雑化・高度化する情報技術を、完璧な状態に保つことは困難です。 GSXは1997年からペネトレーショ

  • 仮想サーバ間での不正アクセスは成立するか? - Cyberlaw

    パブリッククラウドXの中にある仮想サーバAから,別のパブリッククラウドYの中にある仮想サーバBに対して,インターネット経由で無権限のアクセスがなされた場合,不正アクセス罪が成立し得ることについては特に異論がないと思う。 では,パブリッククラウドXの中にあるサーバAから,同じパブリッククラウドXの中にあるサーバCに対して,無権限のアクセスがなされた場合はどうだろうか。これについては見解が分かれる。 考え方を簡単にするために,パブリッククラウドXが物理装置としては1個のノートPCである場合を想定してみると良い。この場合,物理装置としては同一のメモリの中で無権限のアクセスがなされていることになり,いかなり意味でも通信回線を介したアクセスがなされていることにはならない(1個のノートPCに,USBまたは無線ポート経由で複数のモニタとキーボードを接続してあり,そのモニタとキーボードを用いて複数の利用者

    仮想サーバ間での不正アクセスは成立するか? - Cyberlaw
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • うどん餃子は本当に高槻名物か :: デイリーポータルZ

    大阪の高槻市にうどん餃子という名物があるらしい。うどん餃子…?一体なんだそれは…。 餃子にうどんが入ったもの?うどんに餃子が乗ってるもの?色々想像しながら調べてみると、餃子のタネとうどんを混ぜて皮に包まず焼いたもの。らしい… なんだそれはそれは果たして餃子なのか!?そしてそれは当に高槻名物なのか!? (尾張 由晃) うどん餃子が見あたらない 料理の内容を聞いてもどんな物か想像が付かない、名物だといっても聞いた事がない。ぼんやりとした名物うどん餃子。その正体を知るために高槻市にやってきた。名物ならそこら辺にあるだろう。

    defiant
    defiant 2011/04/25
  • Sinatra 1.2.0 リリース | gihyo.jp

    2011年3月4日、Rubyで書かれた軽量Webアプリケーションフレームワーク「Sinatra 1.2.0」がリリースされました。Sinatraはその記述量の少なさにより人気を博し、PythonのFlaskやScalaScalatra、JavaScriptのExpressJsなど、多くの言語でSinatra風フレームワークが次々と登場するなど大きな影響を与えています。シンプルでありながらも、十数ものテンプレートエンジンに対応し、簡単に切り替えられるなど柔軟さも兼ね備えています。 今回の1.2.0のリリースにて行われた主なアップデートは次のとおりです。 テンプレートエンジン「Slim」「⁠Markaby」のサポート レイアウトに異なるテンプレートエンジンを使える:layout_engineオプションの導入 before/afterフィルタで条件指定のサポート 名前付きキャプチャのサポート(

    Sinatra 1.2.0 リリース | gihyo.jp
  • メンテナンス中です

  • メール送信をRESTfulに行うApacheモジュール·mod_sendmail MOONGIFT

    mod_sendmailはメール送信(sendmail)機能をApacheモジュールとして提供するライブラリ。 mod_sendmailはApache用のオープンソース・ソフトウェア。Webサービスを開発するには幾つかの技術を組み合わせる必要がある。扱いやすさで言うと、HTML/JavaScript/CSS/サーバサイドの言語は問題ないだろう。若干面倒になるのがデータベースとメールだ。 LDAP認証例 メールは特に面倒くさい。ユーザ登録などでよく使われるがデータベースにトランザクションをしつつメールを送信して無事送信できればコミットをする。プロトコルが違う部分は実装がしづらくなる。だがmod_sendmailはその面倒さを解消してくれそうだ。 mod_sendmailはメール送信にRESTfulなインタフェースを提供してくれるApacheモジュールだ。この手のライブラリは元々あったのでは、

    メール送信をRESTfulに行うApacheモジュール·mod_sendmail MOONGIFT