ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (105)

  • 美人芥川賞作家・綿矢りさが“こじらせ系作家”に変身中? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    芥川賞を史上最年少19歳で受賞したのが2004年。あれから約10年、綿矢りさが若手美人作家のイメージを自ら否定するような、負け女感漂う“こじらせ系作家”に大化けしていた? 男子も共感必至の“非リア充”な物語の秘密から、イタすぎる恋愛経験まで、人を緊急直撃! ■蹴る側じゃなくて蹴られる側です ―あの、題に入る前にですね、ある筋から綿矢さんがかなりのAKB48好きだという情報をキャッチしまして……ホントですか。 綿矢 ……ついにきましたか、この話をするときが(笑)。 ―そのための場なんでぜひ。 綿矢 公に話すのが初めてでちょっと緊張するんですけど、あの……好きです。卒業した前田敦子さんを非常に推してたんですよ。『あっちゃん』とか『不器用』っていう写真集を買ったり、卒業の東京ドーム公演もダーッてめっちゃ泣きながら見てました。 ―大ファンじゃないですか! 綿矢 “ゼロ”っぽい感じ

    degashi
    degashi 2013/04/19
  • “お嬢様学校”雙葉学園はひと味違う?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    女子中高一貫校の校風はどんなものなのだろうか。中高を男子校で過ごした記者は女子校についてほとんど知らない。だが、どうやら、女子御三家(桜蔭、女子学院、雙葉学園〈ふたばがくえん〉)とよばれる学校も男子の御三家(開成、麻布、武蔵)のように学校のカラーは大きく異なるようだ。 前回のインタビューで女子学院院長は女子御三家の校風を、「空き缶が落ちていたら……」という例え話で説明してくれた。その話しのとおり、個人的なイメージでは「雙葉」というと「お嬢様学校」のイメージが強い。今回は「空き缶が落ちていたらきちんと拾ってゴミ箱に捨てる」校風の雙葉学園、和田紀代子校長に話を聞いた。 ■ 「雙葉の都市伝説」って、当ですか?  【詳細画像または表】  ――雙葉というと、お嬢様学校というイメージがあるのですが……。 確かに通っている生徒のご両親は、経済力のある方が多いのも事実です。 ――卒業した知り合い

    degashi
    degashi 2013/04/16
  • ラミレスに学ぶ、“左遷”をバネにする方法 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    外国人として史上初の2000安打を達成したラミレス。その明るい人柄でファンからも愛されている(写真: 時事) ビジネスマンにとって、人事異動はキャリアの行方を左右する転機になる。 希望どおりの部署に配属された者なら、新天地に高いモチベーションで臨むことはたやすいはずだ。しかし、左遷的な意味合いの配置転換をされた場合、やる気をなくし、新たな同僚を下に見てしまうこともあるだろう。 【詳細画像または表】  そういったわなにはまらないためには、どうすればいいのか。その心構えを教えてくれるのが、2013年4月6日、日球界で外国人選手として史上初めての通算2000安打を達成したアレックス・ラミレス(DeNA)だ。 「日でおカネをもらって、1年でアメリカに戻ろう」 ベネズエラ出身のラミレスは2001年、短期間の“出稼ぎ”でヤクルトに移籍した。 ほとんどの外国人選手にとって、日球界への移

    degashi
    degashi 2013/04/16
  • 2013年4月5日は26年ぶりのスゴい日と話題に (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    時計をふと見たら「11:11」だった――。別に何の意味もないのに何となく嬉しかったり、逆に「4:44」を見るとちょっと不吉に感じたりする人は多いと思う。 実は今年4月5日は、1987年以来26年ぶりの“ある日”だと言われているのだが、お気づきだろうか? 「2013年4月5日」は、「1987年6月30日」以来、すべての数字が異なる日なのだ。「当に?」と疑問に思ってしまうが、下のようにさかのぼると正しいと確認できるだろう。 2012年……2がダブり 2011年……1がダブり 2001年〜2010年……0がダブり 1990年〜1999年……9がダブり 1989年……9がダブり 1988年……8がダブり このように確認していくと、前回すべての数字が異なっていた日は「1987年6月30日」で、2013年4月5日は約26年ぶりの珍しい1日となる。 ちなみに、「2013年04月05

    degashi
    degashi 2013/04/07
  • 京都の円山公園や幡枝八幡宮などの桜名所で混雑避ける方法 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    寺社をバックに咲き乱れる桜、舞妓さんにおいしい料理といえば、京都! だが人気観光地であるがゆえに、「行ってみたら、人を見物しただけだった」「写真を撮ったら、人の頭しか映ってなかった」なんてボヤく声も。混雑を避けて花見をするためにはどうするべきか。 今年のJR東海「そうだ京都、いこう」キャンペーンCMでポスターになった妙心寺退蔵院は、ミシュラングリーンガイド2つ星を獲得した名所だ。 「CMに出てくる枝垂れ桜も美しいですが、国宝『瓢鮎図』に描かれるなまずをモチーフにしたTシャツはゆるキャラも顔負けのキュートさです」(京都市・34才・会社員) 「CM効果で混雑必至。キャンペーンのポスターになると、拝観者は3割増とか。お寺の門が開く9時より前には行かないとダメ」(東京都・38才・金融) 八坂神社近くにある円山公園は、祇園枝垂桜も超有名。 「この時期は込み合うので、早朝を狙っていくのがツウ

    degashi
    degashi 2013/03/31
  • 自分の市場価値が倍になる勉強法 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    目まぐるしい変化の時代、生き残るためには常に新たなことを学ぶ姿勢が不可欠だ。では、多忙な仕事の傍ら、どうやって学べば最も効率的にスキルを高められるのか。 ■常に「より賢く」なることが必要な時代 われわれはみな、何らかのスキルを高めたいと思っている。仕事で成功するためには、とにかく自分を向上させることが必要だ。人前で話すことであれ、ソーシャル・メディアの活用の仕方であれ、データ分析の仕方であれ、自分がどんなスキルを高めたいのかはわかっているとしても、ではどうやってそれを学び始めればよいのだろう。もちろん、学習の仕方はスキルによって、また人によって異なるだろうが、誰にとっても役立つ一般的なルールがいくつかある。 新しいスキルを習得するということは、今日のビジネス環境において不可欠なことである。「目まぐるしく変わる競争の激しい世界では、新しいスキルを習得する能力は成功のカギの1つである。賢

    degashi
    degashi 2013/03/28
  • 麻布中学「ドラえもん問題」の真相 (プレジデントファミリー) - Yahoo!ニュース

    受験生だけでなく、大人までも悩ませた「ドラえもん問題」。あなたは正解できますか? 「ロボットだから」では0点です。 「な、なんだ、コレは!?」 さぞかし受験生は面らったことだろう。それは問題用紙の4ページ目に印刷されていた。問題用紙を開くと突如としてネコ型ロボット・ドラえもんの挿絵が出現するのだ。 設問文の要旨はこうだ。<「ドラえもん」がすぐれた技術で作られていても、生物として認められることはありません。それはなぜですか> 選択式の問題ではない。解答用紙には空白の記述欄のみだ。 この御三家・麻布中の入試で今年出題された理科の問題が、ネットや新聞で取り上げられ、大きな話題となっている。 私立中学の入試問題で、アニメなどの題材から出題されることは時々ある。しかし、今回はその知名度において比類のないドラえもんだ。ネット上では「答えが明確に出ない出題は不適切」といった批判や、ストーリー

    degashi
    degashi 2013/03/19
  • なぜ日本の店には“おなじみのBGM”が流れているのか? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    百貨店で、家電量販店で、はたまたファストフード店で、日の繁華街にはありとあらゆるBGM(バックグラウンドミュージック)があふれている。 なかには企業オリジナルのものがあり、思わず口ずさんでしまうような佳曲もある。一方、モノによっては「背景音楽」とは名ばかりで、グイグイ前に出てくる主張の強いものまであったりする。しかし、そもそも店内でBGMを流すことが、どうして当たり前のようになっているのか。 雑学に詳しく、店舗BGMの歴史にも一家言ある作家の唐沢俊一氏は、BGMの起源がなんと「軍歌」にあると主張する。 「音楽がかかっていると、そのリズムに人間は鼓動を合わせようとする。『リズム同調効果』ともいい、集団行動を画一化させる際に有効で、軍隊における行進曲などはまさにこの効果を利用したものです。また軍歌は歩調を合わせるためだけでなく、集団の士気を高める効果もある。そして、これらの効果は軍隊だ

    degashi
    degashi 2013/03/09
  • 大阪で“激安おしゃれ雑貨戦争”!? 北欧タイガーに対抗する「ASOKO」の実力は? (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    大阪で“激安おしゃれ雑貨戦争”!? 北欧タイガーに対抗する「ASOKO」の実力は? nikkei TRENDYnet 3月7日(木)11時7分配信 100円ショップの激戦区、大阪・心斎橋にニューフェイスが誕生した。アパレル企業の遊心クリエイションが新たに手掛ける激安雑貨店「ASOKO(アソコ)」だ。 【詳細画像または表】  セレクトショップやインテリア雑貨店などか軒を連ねる南堀江のオレンジストリートに2013年3月2日にオープン。2日間で3000人強が来店し、予想を上回る売り上げを達成した。“おしゃれな激安雑貨店”として早くも話題を集めている。 1号店はオレンジストリートに面した前衛ビルの1階で、店舗面積は約330平米。「サプライズをたのしもう」をコンセプトに、文具、キッチン用品、インテリア雑貨から玩具、ゲーム、アウトドアグッズまで幅広くそろう。価格は100〜500円が中心。100円ショ

    degashi
    degashi 2013/03/07
  • ゆとり世代の後輩・部下といかにつきあえばよいのか (ダ・ヴィンチ電子ナビ) - Yahoo!ニュース

    『となりのユトリーマン これからの社会を担う(かもしれない)次世代サラリーマンの取扱説明書』(アコナイトレコード×オノユウリ/メディアファクトリー) 2010年卒より「ゆとり世代」が続々と入社し、いま自分の部下や後輩にこの世代を抱えるサラリーマンも多いことだろう。とかく上の世代からきびしく見られがちで、「空気を読まない」「飲み会を断る」「打たれ弱い」「言われたことしかやらない」「プライベート優先しすぎ」など言われたい放題に言われており、さすがに同情の念を禁じえないところ。 元記事はこちら しかし、「氷河期世代」「バブル世代」といった上の世代も、彼らが憎いのではなく、単に「ゆとり世代」の特徴やつきあい方がまだ分かっていないだけで、心情としては、いち早くビジネスパーソンとして活躍してくれることを期待しているはずだ。こんな思いを汲んだのか、ゆとり世代とのつきあい方ガイドとして使えるコミックエ

    degashi
    degashi 2013/03/06
  • パソコンの「1クリック」で消費されるカロリーは? (WEB本の雑誌) - Yahoo!ニュース

    営業・企画など外回りをする業務とは違い、デスクワークが中心となっている人にとっては、「運動不足」は常に気になるところです。 成人男性は1日に約2000キロカロリーを消費しなければいけませんし、女性は1700キロカロリーが必要です。そんなことを気にしながらも、ついつい増える間と遅い時間のドカい。1日の消費カロリー以上に摂取してしまうこともあるのではないでしょうか。一体どうしたらいいの? と頭を抱えているデスクワーカーは多いはず。 そんなデスクワーカーに朗報? があります。パソコンのワンクリックで使われるカロリーは、いったいどのくらいなのでしょう。 カロリーについて、べ物のみならず、人体や人のさまざまな活動、身の回りの出来事や宇宙の事象まで、「なんでも見てやろう」という挑戦的な書籍が『なんでもカロリー換算』。同書のなかで、ワンクリックの消費カロリーが、専門的に計算されています。

    degashi
    degashi 2013/03/04
  • 百貨店に“専属モデル”!? 阪急「うめはんメイツ」の狙いとは? (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    2013年2月3日、阪急阪神百貨店がヤング婦人服売り場「うめはんシスターズ」のイメージモデル「うめはんメイツ」の最終選考会を行い、4人を選出した。女性ファッション誌や「神戸コレクション」などのファッションイベント、カタログに出演するなどし、売り場の広告塔として1年間活動する。 【詳細画像または表】 この企画は大手芸能プロダクション「エーチームグループ」との協業によるもの。募集から審査、選考には「JJ」(光文社)「sweet」(宝島社)「美人百花」(角川春樹事務所)といった人気雑誌が協力。百貨店が売り場のPR活動の一環としてイメージモデルを全国から公募するのは初めて。同店では毎年継続していくという。 7年間の建て替え工事を経て、2012年11月に全面開業した阪急うめだ店は、同年第3四半期の売り上げが前期比1.6倍、入店客数が前年の2倍と出足好調。ただ、改装中に近隣のファッションビルな

    degashi
    degashi 2013/02/28
  • 銀座クラブママが証言「エラくなる男の共通点」 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    政財界をはじめ、数多のエリートを接待する銀座のクラブ。超一流クラブのママたちは将来の出世頭をどう見分けるのか。 ■情熱的で努力家でまず目が違う 夜の灯がともると、銀座はまったく別の顔を見せる。主役はもはや表通りのブランド店ではない。日の好況不況を潜り抜け、灯をたやさずに看板を掲げてきたクラブという存在と、そこで働く女性たちだ。女性たちはもちろん、日の浮沈とともに、幾多の男たちの浮き沈みも見ている――。そんな一流クラブのママに「出世する男」の特徴を聞いてみた。 「私がお客様について、あれこれ言うのは僭越ですが……」と口調は上品だが、ママたちの金言は鋭い。いずれも銀座の水に鍛えられ、百戦錬磨の女性たちだ。男性だけでなく、人間観察のプロでもある。 吉行淳之介、遠藤周作、柴田錬三郎など、名だたる文化人が通ったクラブである魔里の大久保マリ子ママはこんなふうに語ってくれた。 「出世する人

    degashi
    degashi 2013/02/27
  • スマホを活用した“O2O”が急増している理由とは? (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    最近、キャリアやインターネット事業者がモバイルを活用した「O2O」に積極的に取り組んでいる。しかしなぜ今、各社はモバイルを活用したO2Oに力を入れているのだろうか。 最近、キャリアや多くのインターネット事業者がモバイルを活用した「O2O(Online to Offline)」に積極的に取り組んでいる。O2Oとはインターネット上の行動をリアルな店舗での消費行動に結び付ける取り組みだ。しかしなぜ、各社はモバイルを活用したO2Oに力を入れているのだろうか。 【詳細画像または表】 NTTドコモがO2Oプラットフォーム「ショッぷらっと」を発表 従来、インターネットをショッピングに活用する取り組みといえば、インターネット上で商品を販売する「Eコマース」が中心だった。だが最近、例えば、ソーシャルメディア上での書き込みがリアル店舗での消費行動に結びつくなど、インターネット上で起きた事象が、実際の店舗

    degashi
    degashi 2013/02/27
  • 3.16渋谷駅大混雑を誘発する複数線“乗り入れ”のワナ (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    現在、地上2階にある東横線ホームが副都心線と乗り入れすることにより地下5階に移動すると、各線への乗り換えが一気に不便になる いよいよ3月16日から始まる、東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転。その切り替えに伴うパニックが予想されるのが、全体で毎日およそ200万人もの利用客が乗り降りする渋谷駅だ。 その問題点について、鉄道アナリストの川島令三氏は「停車駅が複雑になり、混乱する」と指摘する。 「今回の乗り入れで、特急や急行といった、列車の『種別』というものが複雑になります。これまで東横線の利用者は、特急、通勤特急、急行の停車駅を覚えておけば、目的の駅まで間違えることなく電車に乗れました。ですが、副都心線には急行と通勤急行という電車があり、西武からは快速急行、快速、準急が乗り入れる。これらの停車駅もある程度把握しておかないと目的地までスムーズに行けない。なぜなら『東横線は急行で副都心

    degashi
    degashi 2013/02/26
  • 高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    学歴は武器、どころか足かせとなった。名だたる大学院を出ても非正規雇用、あるいは無職となってしまう者たちが続々と生まれている。そんな高学歴ワーキングプアの実態を『高学歴ワーキングプア』(光文社新書)の著者である評論家の水月昭道氏がレポートする。 * * * 京都大学大学院で博士号を取得したAさん。30代前半で他の大学の授業を週に2科目担当する非常勤講師だが、同時に毎朝の「ゴミ収集アルバイト」も続けている。生活を維持できないからだ。 大学の非常勤講師は1科目を担当すると月4コマ(1コマ90分)の講義を行なう。報酬の相場は1科目3万円だから、Aさんは月収6万円。生活費に加え、資料代や研究費などの経費まで自己負担するため、アルバイトせざるを得ない。「超高学歴ワーキングプア」といったところだろうか。 こうした非常勤雇用は私大に多く有名大学で半分、中には7割に達するところもある。大学全体でも正

    degashi
    degashi 2013/01/13
  • 「友達が欲しい」「テンション高め」などで検索できる ボランティア初心者の学生向けサイト (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    ボランティアで新たな自分を発見したいと望む学生のためのサイト「ACTiVO(アクティボ)」が7日リリースした。ボランティア情報がエリア・ジャンル・期間などの項目別に検索ができる。ボランティアを通して、気持ちや考え方が「変化」した実践者のインタビューも掲載されていて、学生とボランティア活動の距離を近づけることが狙いだ。 制作したのは、2012年5月に設立した学生ベンチャーのCampus(京都府・京都市・代表國重侑輝)。有給・無給スタッフ合わせて約70人の学生たちが関わっている。 このアクティボには、5人の学生が運営に参加している。学生の感覚を生かして、同世代が知りたいボランティア情報を集める。 例えば、ボランティアをしたことがない学生には、検索画面で「友達が増える」や「初心者歓迎」などで検索してほしいそうだ。すると、その趣旨に合った情報が出てくる。他にも、「テンション高め」や「1年生・

    degashi
    degashi 2013/01/10
  • 人間関係の達人が利用する「ジョハリの窓」 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    人間の脳は、環境に適応するために進化した。そして、人間が適応すべき「環境」は、ほとんどが人間関係である。 もちろん、自然に逆らって生きることはできない。地球上の自然環境に対する適応も、人間の脳にとって大切な課題ではある。しかし、高度な文明を発達させた人間にとって、適応すべき最大の相手とは、周囲の人間なのである。 「最近、生きていくのが難しく感じる」と誰かが言ったとき、自然の猛威との闘いで生きるのが難しいという意味であることはまずない。多くの場合、人間関係のことである。読者の中にも、職場やプライベートの対人関係で気になる問題がある方はたくさんいるのではないだろうか。 人間関係が難しいのは、そこに複数の「視点」が入るからである。同じ交渉のテーブルに向かい合って座っていても、2人が見ている光景は全く異なる。動機づけも、利害関係ももちろん同じではない。だからこそ、人間関係は難しく、また面白い

    degashi
    degashi 2013/01/07
  • 早稲田は正論だけど平凡?“飛んでる”慶應は才能重視? (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    1980年代後半から、代々木ゼミナール(代ゼミ)で約25年間にわたりトップ英語講師として前線に立ち続けている西谷昇二氏。 基礎クラスから、「早慶英語」などの難関大学志望者向けクラスまでを担当し、授業の動画は1000以上の塾や学校にも配信、過去の総生徒数は延べ20万人にも及ぶという。 このたび、『dreamtime 負けたら終わりじゃない、やめたら終わりだ』(PHP研究所)を上梓した西谷氏に、 「早大と慶應大の求める人材の違い」 「受かる生徒の共通点、落ちる生徒の共通点」 「トップを走り続けるための秘訣」 などについて聞いた。 ーー私立大学のツートップ、早稲田大学と慶應義塾大学の違いを感じることはありますか? 西谷昇二氏(以下、西谷) あります。早稲田はよくいえば、学生の個性を磨くというか型破り的で、バンカラ風が多く、それが早稲田カラーになっている。一方慶應はエリート的で、「

    degashi
    degashi 2013/01/06
    浪人時代にお世話になった恩師。
  • “朝起きれない”“夜眠れない”は朝5分で解消! (オズモール) - Yahoo!ニュース

    朝、なんとか布団から体を引きはがして起きるものの、頭はぼんやり。結局その夜は遅くまで眠れず、翌朝も起きられない…。そんな毎日を繰り返している人、多いのでは? 病院などで脳のリハビリテーションを実践してきた作業療法士の菅原洋平さんは、「よい睡眠サイクルは、朝の5分がポイントです」と言う。 「朝起きてすぐ、目で光を5分ほど感じることが大切なのです。まずはカーテンを開けましょう。冬は寒いので、窓から1m以内の場所で5分間過ごすだけでも構いません」(菅原洋平さん) ただし、紫外線カットガラスの窓では、光が充分に得られないそう。そもそも、日当りが悪い場合はどうすればいいの? 「充分に日光が入らない環境なら、デスクライトなど、強めの照明のそばで1分間過ごします。その際、ライトの30cm以内に近づきましょう。朝起きてすぐに強い光を脳がキャッチすることで目覚めやすくなり、体のサイクルや睡眠リズムが

    degashi
    degashi 2012/12/17