タグ

2012年10月21日のブックマーク (8件)

  • 【新たな「冤罪」】PC遠隔操作の恐怖(中) 早期の「白旗」、先延ばし批判回避+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「真犯人でない方を逮捕した可能性は、高いと考えている」 遠隔操作ウイルス事件で18日、会見の席でこう述べて、誤認逮捕を事実上認めた警察庁の片桐裕長官。4都府県警が、逮捕した4人に対する捜査の検証を進める中、警察トップが早々に“白旗”をあげたことの意味は、4人の名誉回復を早期に図ろうというものだ。 ある警察幹部は「捜査の適否をしっかり調査し、教訓にすべき点があれば教訓とするという意味で、検証はきちんと行うべきだが、誤認逮捕という結論を先延ばしにしている印象を国民に与えるのは、警察全体としてよくないということもあります」と解説する。 一方、事件は検察内部でも、衝撃を持って受け止められている。お茶の水女子大付属幼稚園に脅迫メールを送ったとして、威力業務妨害容疑で警視庁に逮捕された男性(28)を釈放した理由を、東京地検幹部は「一般論では、やはり刑事罰を与えるということはかなり重い処分だから、慎重に

    dekaino
    dekaino 2012/10/21
    「私たちがなすべきことは、何としてでも『真犯人』を逮捕することだと、考えています」 今回の事件の真犯人はウイルス作者ではなくて、警察が作文した供述書にサインさせた取調官。とっとと強要罪で逮捕してくれ。
  • 例の偽装メール事件が示唆するのは、警察の無理筋捜査だけじゃない - 常夏島日記

    少年の自供誘導か…上申書、詳細すぎる記述 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 朝日新聞デジタル:「早く認めた方が有利」 誤認逮捕の学生に神奈川県警 - 社会 など、警察の捜査がおかしかったのではないか、誘導だったのではないかという批判がなされています。 典型的にはPC遠隔操作事件が白日のもとにさらした、警察の自白強要‐anond.hatelabo.jpあたりの記事が指摘するところです。 私もそれはその通り、と思います。個人的に、詐欺の被害者として警察の取り調べを受けたときに似たような経験があるので。まあ被害者なので、被害感情の峻烈さとか落ち度がなかったことの強調とかを小学校の教科書のような日語で書かれて、俺はこんな頭悪い話し方は一回もしたことないぞと思いつつハンコをついたという経験ですが。 でも、実はこのいきさつが示唆する問題点は、もう少し根深いものがあると思います。

    例の偽装メール事件が示唆するのは、警察の無理筋捜査だけじゃない - 常夏島日記
    dekaino
    dekaino 2012/10/21
    しかも、本人が認めたら物証が少々矛盾していてもスルーされるんだよね。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    dekaino
    dekaino 2012/10/21
  • 「ゆるい」社会もたぶんそんなに悪くない - 脱社畜ブログ

    社会には、「ゆるさ」がほとんどない、ということを最近よく考えている。 例えば、日の鉄道運行は異常なまでに正確だ。朝、列車が詰まっていて駅への到着が定刻より2分遅れただけで、駅員は謝罪のアナウンスをしている。世界的に見ても、ここまで鉄道運行が厳格で1分の遅れも許されないものと考えているのは、日ぐらいのようである。推理小説のトリックで、「時刻表トリック」というものがあるが、これは外国のミステリー小説には出てこない。外国の鉄道は、そこまで正確には運行されていないからだ。1分たりとも遅延せず、時刻表通りの運行がかなりの確率で保証されている日の鉄道の信頼性が、このトリックの実現を可能にしている。 「ゆるさ」が許容されないのは鉄道だけではない。今までも何度か書いているが、日には実害がなかったとしても、一分足りとも社員の遅刻を許さないという会社が山ほどある。飲店では、注文した料理がすぐに来

    「ゆるい」社会もたぶんそんなに悪くない - 脱社畜ブログ
    dekaino
    dekaino 2012/10/21
    アガサ=クリスティは鉄道トリックを得意としてたよね。イギリスは外国ではないんだろうか?
  • 土地登記簿にも明治や江戸時代の人いっぱい生きていそう - 新温暖化メモ

    “200歳男性” 戸籍では生存(NHK) 長崎県壱岐市で、江戸時代の文化7年に生まれ、生きていれば200歳になる男性が、戸籍の上では生存したままになっていることがわかりました。 長崎県壱岐市は、戸籍の上で生存したままになっている高齢者が各地で相次いでいることを受けて、戸籍に住所の記録がない100歳以上の高齢者を調べました。その結果、江戸時代の文化7年、西暦1810年生まれの男性が、戸籍の上では生存したままになっていることがわかりました。この年は、大阪に適塾を開いて西洋の学問を教えた緒方洪庵や、ポーランド出身の作曲家、ショパンが生まれた年で、生きていれば200歳になります。壱岐市によりますと、この男性の戸籍を登録したコンピューターのデータには、1810年生まれになっていて、生まれた月日や住所は記載されていないということです。壱岐市市民課は「なぜ今も戸籍の上では生きていることになっているのかわ

    土地登記簿にも明治や江戸時代の人いっぱい生きていそう - 新温暖化メモ
    dekaino
    dekaino 2012/10/21
    国民総背番号制を法人・自然人含めて実施して、背番号をキーにシステム統合するように立法すれば、解決できるかなぁ。個人だけで法人除外の民主党の背番号制度案ではNG。
  • インド版「巨人の星」の裏に意外な人脈図 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    1960年代末から70年代初めにかけてテレビ放映された人気アニメ「巨人の星」(原作・梶原一騎、作画・川崎のぼる)をインド市場に向けリメークした「スーラジ ザ・ライジングスター」の現地放映が今年12月から始まる。野球をインドで人気のクリケットに置き換え、貧しい環境に生まれた少年が努力と根性を積み重ねながらスター選手に成長するという成功物語。ライバルとの死闘、家族愛、友情などをテーマにした日の人

    インド版「巨人の星」の裏に意外な人脈図 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    dekaino
    dekaino 2012/10/21
    クリケットの試合って長いんだよね。試合中継すると昼間全部潰れる感じ。時間の流れがゴルフに似てるかも。
  • 長文日記

    dekaino
    dekaino 2012/10/21
    D.C.は観光するところで住むところではないって印象。DCで働く連邦職員も近隣の州から通勤してくるんだよね。
  • 少年の自供誘導か…上申書、詳細すぎる記述 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    不正操作されたパソコンから横浜市のホームページ(HP)に小学校への襲撃予告が書き込まれた事件で、神奈川県警に威力業務妨害容疑で誤認逮捕されたとみられる少年(19)(保護観察処分)が、手口や動機を不自然なほど詳述した上申書が県警に提出されていることが捜査関係者への取材でわかった。 また、横浜地検が、容疑を認めた内容が上申書とほぼ一致する自白調書を作成していたことも判明。捜査当局は誘導された可能性があるとして検証を進めている。 県警は誤認逮捕を認め、20日午後、少年に直接謝罪する。 捜査関係者によると、少年は任意の調べ段階から容疑を否認していた。だが、7月1日の逮捕から数日後、犯行を認める上申書を書いたとされる。翌日には否認に転じ、その後の横浜地検の調べに再び容疑を認め、自白調書が作成されたという。 上申書には、HPに書き込まれた「鬼殺銃蔵(おにごろしじゅうぞう)」という名前について「鬼殺は日

    dekaino
    dekaino 2012/10/21
    上申書を本人が直接書くって実務上あり得ない。警察がPCで入力・印刷して、本人に目を通させて署名だけ本人がするのがキホン。本人が直接書いた上申書なんて絶対受理してくれない。