タグ

2013年9月29日のブックマーク (5件)

  • 米研究機関「歴史は日本では『ヒストリー』だが韓国は『ファンタジー』中国は『プロパガンダ』」

    歴史は日では「ヒストリー」だが、中国では「プロパガンダ」、韓国では「ファンタジー」であるという話がある。 5年前に米スタンフォード大学の研究グループが米国、台湾を加えた各国の歴史教科書を比較研究して得た結論だ(読売新聞2008年12月16日付)。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130926/dms1309260733003-n1.htm ※関連記事 謎の多い歴史上の人物っている? 韓国歴史学会「関東大震災の名称を"関東大虐殺"に改めなさい」 兵庫県の真ん中辺りの謎っぷりは異常 【画像あり】名古屋やその周辺に住んでる奴は、この地図見たら小便チビるぞ! 世界史の詰め込み方教えて 続きを読む

    dekaino
    dekaino 2013/09/29
    日本でも、古事記はファンタジー、日本書紀はプロパガンダ、平田篤胤の古史は宗教
  • ワタミのうた

    作詞:マスダ 作曲:チューメイ 歌:アニキ 俺の名は 俺の名は ワタミダー つぶせ こわせ 破壊せよ 黒い 企業が やる気を搾取 俺の 俺の資産 増収増益 健康を 破壊せよ 破壊せよ 俺の名は 俺の名は ワタミダー つぶせ こわせ 破壊せよ みんな むりやり 研修参加 俺の 俺の思想 俺の哲学 精神を 破壊せよ 破壊せよ 俺の名は 俺の名は ワタミダー つぶせ こわせ 破壊せよ 会長 やめて 議員を目指す 俺の 俺の野望 俺の宿命 福祉国家を 破壊せよ 破壊せよ

    ワタミのうた
    dekaino
    dekaino 2013/09/29
  • 特許を出願してみた

    何か便利そうな物を作ったり考えたりした人に「それ特許とったらいいよ!」と言う事があります。しかし、実際に特許を取りに行くにはどうしたらいいか分からない人が多いはず。 先日便利な物を作ったので、実際に特許を出願してみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ミルクティーで煮た水餃子がうまい > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    dekaino
    dekaino 2013/09/29
    出願番号くらい載せておけばいいのに
  • log.ezura.asia

    ただいま、サイトの再構成に伴い、ブログ「log.ezura.asia」のアドレスを転送します... http://ezura.jugem.jp/

    dekaino
    dekaino 2013/09/29
  • 見た目で「知的障害」と判断される、ということ - 泣きやむまで 泣くといい

    ガイドヘルプで知的障害の彼と、都会へ。 彼はそのいでたちから、なんとなく「違い」を感じさせる雰囲気をもっている。年齢相応の恰好だとか季節感だとかを意識するのは難しい、というか、彼のスタイルのようなものがある。裸の大将まではいかないが、今日は少し寒そうにも見えた。 店で買い物をするときがある。レジに行って、お札を1枚出せれば、たいていの買い物はうまくいくものだ。しかし、店員がいろいろ彼に話しかけることがある。だいたいポイントカードがどうのこうのという問いかけである。彼はうまく言葉で返せないが、なんとなく拒否を表すジェスチャーを身に着けてきた。店員はその雰囲気から察したのか、それ以上ごちゃごちゃとしたやりとりはせずに、淡々と品物を袋に詰めて彼に渡す。「たぶん知的障害の人だろう」という予測が瞬時になされて、その結果として円滑なコミュニケーションにつながっているとも言える(数メートル離れて立ってい

    見た目で「知的障害」と判断される、ということ - 泣きやむまで 泣くといい
    dekaino
    dekaino 2013/09/29
    街頭の募金の呼びかけも怖いが、街頭での宗教の布教活動はもっと怖い。街には判断力が弱い人につけこむ隙を狙う悪い人がいっぱい