ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (183)

  • 完璧主義に囚われていませんか?『プレッシャーに負けない方法 ―「できるだけ完璧主義」のすすめ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    プレッシャーに強いですか? 私は、あまり強いほうではないと思います。 完璧主義ですか? 私は、そういう感じのところがあるように感じています。 今日は、こちらの『プレッシャーに負けない方法 ―「できるだけ完璧主義」のすすめ』を読みました。 プレッシャーに負けない方法 ―「できるだけ完璧主義」のすすめ 作者: 水島広子 出版社/メーカー: さくら舎 発売日: 2015/03/11 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 完璧主義な自分はどういうふうにすると良いのか、ということが書かれています。 批判されないための「マイナスの完璧主義」 「完璧でさえいれば、失敗などするわけがない」 「完璧でさえいれば、他者からネガティブな評価を受けるわけがない」 こうして、批判されないための「マイナスの完璧主義」ができるのです。 完璧を目指したいというよりも、失敗したくない、

    完璧主義に囚われていませんか?『プレッシャーに負けない方法 ―「できるだけ完璧主義」のすすめ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/06/06
    完璧にしようと完璧になる。
  • 成功する練習とは?『成功する練習の法則』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    練習や訓練。 番などでうまくいくために大切です。 成功するためには、必要なことでしょう。 では、どう練習などすると良いのでしょうか。 今日は、こちらの『成功する練習の法則』を読みました。 成功する練習の法則―最高の成果を引き出す42のルール 作者: ダグ・レモフ,エリカ・ウールウェイ,ケイティ・イェッツイ 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2013/06/22 メディア: 単行 この商品を含むブログ (41件) を見る 成功する練習をするための考え方などが書かれています。 気になったところを紹介します。 物の練習 必要なのは「練習」だーーたんなるくり返しではなく、物の「練習」。マイケル・ジョーダンは言った。「1日8時間シュートの練習はできる。でもやり方がまちがっていたら、まちがったシュートがうまくなるだけだ」。 まちがったことを繰り返すと、まちがったことを覚えてしま

    成功する練習とは?『成功する練習の法則』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/06/02
    成功とはなにかを考えてしまいます。
  • 小さな成功を大きな成功にするには?『エクセレントな仕事人になれ!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事をもっとより良くできないか。 そんなことを考えたくなったので、今日は、こちらの『エクセレントな仕事人になれ!』を読みました。 エクセレントな仕事人になれ! 「抜群力」を発揮する自分づくりのためのヒント163 作者: トム・ピーターズ,杉浦 茂樹 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2011/09/29 メディア: 単行 クリック: 23回 この商品を含むブログ (6件) を見る エクセレントな仕事をするための163のヒントが紹介されています。 変革の極意は「上乗せ」にあり 「うまくいかなかったことを探して収拾策を試みる人もいるが、私の場合、うまくいったことを探し、それに上乗せしていく」 ーーボブ・ストーン うまくいったことを、さらにうまくいくようにする。 そうすると、大成功になっていくでしょう。 このでは、小さなことを大きくしていく、そんな話が書かれています。 こう

    小さな成功を大きな成功にするには?『エクセレントな仕事人になれ!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/06/01
    人からエクセレントっていわれたら嬉しいかも。
  • コミュニケーションを学ぶ、考える3冊【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところコミュニケーションが気になっていたので、今週は、コミュニケーションのを読みました。 それぞれ考え方が興味深かったです。 『特別講義 コミュニケーション学』 仕事で協力するためのコミュニケーションの基『特別講義 コミュニケーション学』 【書評・感想】 特別講義 コミュニケーション学 作者: 藤巻幸夫 出版社/メーカー: 実業之日社 発売日: 2010/01/08 メディア: 単行 購入: 7人 クリック: 235回 この商品を含むブログ (13件) を見る 人間関係を良くしていくためのコミュニケーション。 このでは、そんなことを考えさせられます。 コミュニケーションをどう考えるかで、どうコミュニケーションをするか変わってきますね。 『わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か』 「みんなちがって、たいへんだ」『わかりあえないことから──コミュニケーション能力

    コミュニケーションを学ぶ、考える3冊【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/30
    コミュニケーション、色々ありますね。
  • 『賢く「言い返す」技術』迷惑な人に、どう言い返すといいか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    コミュニケーションが苦手な人にとっては、人に言い返すのはむずかしいことですよね。 今日は、こちらの『賢く「言い返す」技術』を読みました。 賢く「言い返す」技術: 人に強くなるコミュニケーション (単行) 作者: 片田珠美 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2015/03/20 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 攻撃的な人、迷惑な人に、どう言い返すといいか? ということが、このでは書かれています。 私が気になったところを紹介します。 我慢していればいつか解決するーーは幻想 たとえいじわるされてもニコニコ笑っていたら、いつか相手が優しくなってくれるのではないかという幻想を抱いている人は少なくない。 だが、現実はそうではない。 我慢していても、相手はなかなか変わらないですよね。 だから、黙っていても、変わらないでしょう。 だから、言い返すというのは、ときには良い手段のはず

    『賢く「言い返す」技術』迷惑な人に、どう言い返すといいか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • メールやSNSで失敗しないために『だから、読み手に伝わらない!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    メールやSNS、目の前に人がいないからでしょうか。 伝わらなかったり、失言をしてしまったりすることはありますよね。 このところ、コミュニケーションに興味があって、コミュニケーション関連のを読んでいます。 今日はこちらの『だから、読み手に伝わらない!』を読んでみました。 だから、読み手に伝わらない! (もう失敗しない文章コミュニケーションの技術) 作者: 山口拓朗 出版社/メーカー: 実務教育出版 発売日: 2015/04/14 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 目次 第1章 だから、伝わる文章のイロハ 第2章 実践文章コミュニケーション1 だから、仕事が捗るメールの勘所 第3章 実践文章コミュニケーション2 だから、モメないメールのコツ 第4章 実践文章コミュニケーション3 だから、わかりあえるSNSの文章技法 基的なところを紹介します。 漢字だらけの文章は嫌

    メールやSNSで失敗しないために『だから、読み手に伝わらない!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/28
    SNS、結構グチってますよぉ…。
  • 「みんなちがって、たいへんだ」『わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、コミュニケーションについて興味があるので、コミュニケーションについてのを読んでいます。 『わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か』を、今日は読みました。 わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書) 作者: 平田オリザ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/10/18 メディア: 新書 購入: 7人 クリック: 79回 この商品を含むブログ (46件) を見る わかりあえないところから出発するコミュニケーションについて書かれています。 伝えたいという気持ちはどこから来るか? そういった「伝える技術」をどれだけ教え込もうとしたところで、「伝えたい」という気持ちが子どもの側にないのなら、その技術は定着していかない。では、その「伝えたい」という気持ちはどこから来るのだろう。私は、それは、「伝わらない」という経験からしか来な

    「みんなちがって、たいへんだ」『わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/27
    わからないから質問したらキレられました(笑)
  • 『相手が“期待以上"に動いてくれる!リーダーのコミュニケーションの教科書』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    コミュニケーションについてこのところ学びたい、考えたいと思っています。 人間関係と関係しているから、気になっています。 また、仕事でも、コミュニケーションが円滑だと仕事がスムーズに進むでしょう。 今日は、こちらの『相手が“期待以上"に動いてくれる!リーダーのコミュニケーションの教科書』を読みました。 相手が“期待以上"に動いてくれる! リーダーのコミュニケーションの教科書 (DO BOOKS) 作者: 沖るり子 出版社/メーカー: 同文館出版 発売日: 2014/06/07 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 目次 PART1 “できない部下"を“できる部下"に変える「リーダー」力 PART2 部下のやる気を育てる「観る」力 PART3 部下にきちんと伝わる「話す」力 PART4 部下が音を話してくれる「聴く」力 PART5 自ら考える部下に育つ「質問」力

    『相手が“期待以上"に動いてくれる!リーダーのコミュニケーションの教科書』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/26
    まずなにをするか、伝えられるとそれを聞こうとおもいますね。
  • 仕事で協力するためのコミュニケーションの基本『特別講義 コミュニケーション学』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    『特別講義 コミュニケーション学』を今日は読みました。 特別講義 コミュニケーション学 作者: 藤巻幸夫 出版社/メーカー: 実業之日社 発売日: 2010/01/08 メディア: 単行 購入: 7人 クリック: 235回 この商品を含むブログ (13件) を見る コミュニケーションについて考えてみたいと思ったので読んでみました。 目次 1 コミュニケーションとは? 2 人間関係を築く 3 協働する 4 プレゼン・交渉する 5 教える・導く 6 藤巻流コミュニケーション実践編 コミュニケーションとは? 言うなれば「よりよい人間関係を形成できる力」を「コミュニケーション能力」と呼んでいるというわけだ! よりよい人間関係を形成できる力。 これがコミュニケーション能力ということです。 このでは、そんなコミュニケーション能力をつけるにはどうしたら良いかといったことが書かれています。 関係をよ

    仕事で協力するためのコミュニケーションの基本『特別講義 コミュニケーション学』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/25
    三方よしの考え方ですね!
  • 人間関係と感情と幸せと【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、人間関係についてや、感情について書かれているを読みました。 このあたりは、やはり関係していますよね。 人間関係で、ポジティブになったり、ネガティブになったり、そういうのはあると思います。 『2日で人生が変わる「箱」の法則』 人間関係を改善したいなら「箱」から出る『2日で人生が変わる「箱」の法則』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 2日で人生が変わる「箱」の法則 作者: アービンジャー・インスティチュート,門田美鈴 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2007/09/06 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 22人 クリック: 187回 この商品を含むブログ (105件) を見る 「箱」に入ってしまうのは、感情がきっかけなのではないでしょうか。 こんな感情を抱いてはいけない。 そんな気持ちから、箱に入ってしまって、自己正当化をする。 そこから抜けるには、自分の感情

    人間関係と感情と幸せと【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/23
    感情とはうまく付き合っていきたいものです。
  • 『チャンスの神様と出会う方法』チャンスをつかむには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『チャンスの神様と出会う方法』を読みました。 チャンスの神様がいるのかいないのか、という話はあると思いますが、チャンスをつかめるかどうかで変わってくるというのあるでしょう。 ということで、読んでみました。 チャンスの神様と出会う方法 (何かを成し遂げたい人に贈る30のヒント) 作者: 村川智博,「元気が出る」出版部 出版社/メーカー: 現代書林 発売日: 2015/04/03 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る これは、何のチャンスだろう? 僕は、どんなことが起こっても「これは何のチャンスだろう?」って考えることにしている。 これこそが、あなたが「チャンスの神様」と出会う、最もシンプルで、最も効果的な方法なのだ。 何が起こっても、チャンスなのではないかと考える。 これが、最も効果的ということです。 たしかに、いつもこれはチャンスだと思っていれば

    『チャンスの神様と出会う方法』チャンスをつかむには? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/22
    どんなことが起こってもこれはチャンス!と思う、いいですね。
  • むなしさを感じるときはどんなとき?『「むなしさ」を感じたときに読む本』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    5月病の季節でしょうか。 また、これから梅雨の季節にもなるでしょう。 むなしさを感じやすい季節かもしれません。 今日は、こちらの『「むなしさ」を感じたときに読む』を読んでみました。 「むなしさ」を感じたときに読む (角川SSC新書) 作者: 水島広子 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川マガジンズ 発売日: 2014/11/10 メディア: 新書 この商品を含むブログ (3件) を見る 目次 序章 「むなしさ」は「自分の生き方をチェックすべき」というサイン 第1章 「やっても仕方がない」と思うときの「むなしさ」―自分の人生をコントロールできないとき 第2章 心にぽっかり穴があいたような「むなしさ」―つながりや居場所がないとき 第3章 「同じことの繰り返し」という「むなしさ」 第4章 人生の意義がわからないという「むなしさ」―「やりたいことを見つけよう」に惑わされない 第5章 自分

    むなしさを感じるときはどんなとき?『「むなしさ」を感じたときに読む本』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/21
    結果よりプロセス重視!
  • ポジティブで幸せになるには?『ポジティブの教科書』武田双雲 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ポジティブが良い。 そんなことを言ったりしますよね。 では、どうしたら、ポジティブでいられるのでしょうか? 今日は、こちらの『ポジティブの教科書』を読みました。 ポジティブの教科書―自分も周りの人も幸運体質になる3つの基と11の法則 作者: 武田双雲 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2013/11/29 メディア: 新書 この商品を含むブログ (3件) を見る 書道家の武田双雲氏が書かれたものです。 自分も周りも幸運体質になるための基などについて書かれています。 目次 第1章 感謝 第2章 とらえ方 第3章 人間関係 第4章 不安 第5章 苛々 第6章 行動 第7章 ヴィジョン 第8章 言葉 第9章 気づく 第10章 上機嫌 第11章 与える 受け取り方を変える 以前、ある有名な経営者クラブを創立した方がアトリエに仕事のオファーでいらっしゃいました。その方はいわゆる、ビジネス

    ポジティブで幸せになるには?『ポジティブの教科書』武田双雲 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/21
    あなたは幸せですか?と聞くのもなんだなー。ブータンの方、やさしいなー。
  • なぜ、嫉妬するのか?『「ドロドロした嫉妬」がスーッと消える本』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、『「ドロドロした嫉妬」がスーッと消える』を読みました。 嫉妬が良い感情とは思えない。 その理由や、嫉妬について考えてみたかったので読んでみました。 「ドロドロした嫉妬」がスーッと消える 作者: 水島広子 出版社/メーカー: ベストセラーズ 発売日: 2014/01/16 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 嫉妬とは? 「愛情関連の嫉妬」と「優劣関連の嫉妬」についてそれぞれ見てきましたが、根っこの部分は同じだと思います。それは、「自分という存在を認めてもらえなくなるのではないか」という不安だと言えるでしょう。 不安や危機感から、嫉妬する。 そういうもののようです。 羨ましいという嫉妬もありそう たしかに、愛情関連の嫉妬はありますよね。 優劣でもっと認められたいから嫉妬するというのもあるでしょう。 モノの嫉妬というか、モノを持ちたい・買いたい

    なぜ、嫉妬するのか?『「ドロドロした嫉妬」がスーッと消える本』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/20
    嫉妬は自分に対しての攻撃、深いですねー。
  • 人間関係を改善したいなら「箱」から出る『2日で人生が変わる「箱」の法則』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    人間関係に悩む。 そういうことはありますよね。 この『2日で人生が変わる「箱」の法則』は、『自分の小さな「箱」から脱出する方法』の第二弾です。 2日で人生が変わる「箱」の法則 作者: アービンジャー・インスティチュート,門田美鈴 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2007/09/06 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 22人 クリック: 187回 この商品を含むブログ (105件) を見る 自分の小さな「箱」から脱出する方法 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2006/10/19 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 156人 クリック: 3,495回 この商品を含むブログ (419件) を見る 第二弾ということになっているのですが、このの話は、『自分の小さな「箱」から脱出する方法』の前の時間の話です。

    人間関係を改善したいなら「箱」から出る『2日で人生が変わる「箱」の法則』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/18
    箱に知らないうちに入ってますよね。
  • 脳を鍛えて能力を発揮する【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    脳を鍛える 脳は、何もしないでいると年齢とともに衰えるもののようです。 しかし、鍛えれば、能力アップもできるということも言われています。 だから、脳を鍛えるなどしたいと、このところ思っています。 脳のワーキングメモリを鍛える 『脳のワーキングメモリを鍛える!』7つの習慣 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 脳のワーキングメモリを鍛える! 情報を選ぶ・つなぐ・活用する 作者: トレーシー・アロウェイ,栗木さつき,ロス・アロウェイ 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2014/05/07 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 脳のワーキングメモリを鍛えると、集中できて、効率も上がりそうです。 このでは、その鍛え方が書かれています。 自分の能力を発揮するために、鍛えたいと思います。 脳を鍛える方法 脳を鍛える10の方法『子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!』

    脳を鍛えて能力を発揮する【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/16
    脳を柔らかくしたいもんです。
  • 『伝え方が9割 2』伝え方を実践したいなら - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    『伝え方が9割 2』 以前ご紹介した、『伝え方が9割』 「ノー」を「イエス」に変える7つの切り口『伝え方が9割』 【書評・感想】 この続編となる『伝え方が9割 2』が登場しています。 『伝え方が9割 2』 伝え方が9割 2 作者: 佐々木圭一 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/04/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 伝え方が9割 2ということで、続編のような感じです。 ワークショップが「実況中継」という講義形式で書かれているので、実践を感じながら読むこともできます。 実例編、実践編というところでしょうか。 ノーをイエスに変える:あなた限定 「市川くんが来ないと盛り上がらないから、市川くんにだけは来てほしいんだ」 こう飲み会などに誘われると、行きたくなる気持ちが少し増えそうです。 あなた限定という伝え方をすると、特別感があって、伝わる

    『伝え方が9割 2』伝え方を実践したいなら - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/15
    言霊ですもんね。
  • 脳を鍛える10の方法『子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    脳を鍛えたいと、このところ思っています。 今日は、こちらの『子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!』を読みました。 子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!―脳を鍛える10の方法 (幻冬舎新書) 作者: 林成之 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2011/01 メディア: 単行 購入: 5人 クリック: 19回 この商品を含むブログ (8件) を見る 子どもを持つ親に向けてのでしょう。 そして、タイトルから見ると、才能が子どものときに決まるというようにも見えます。 このため、大人が読んでも自分にはあまり関係ないと思えるかもしれません。 読んでみると、そうでもありませんでした。 興味を持つ 「嫌いだ」「興味がない」というレッテルをはられた情報は、理解が浅く、思考も深まらず、記憶もしづらいということになります。 つまり、脳の理解力や思考力を引き出すには、情報に対して「好きだ」「興

    脳を鍛える10の方法『子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/14
    息子は3歳ですね。一生懸命家族仲良くしようというのを教えてくれます。
  • 『人間関係をしなやかにするたったひとつのルール』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『人間関係をしなやかにするたったひとつのルール はじめての選択理論』を読みました。 人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論 作者: 渡辺 奈都子 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2012/12/26 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 6回 この商品を含むブログ (3件) を見る 人間関係を改善したい人に、参考になるだと思います。 関係を破壊する「致命的な7つの習慣」 1 文句を言う 2 脅す 3 責める 4 罰を与える 5 批判する 6 褒美で釣る 7 ガミガミ言う このようなことを習慣的に行っていると、他人との人間関係を破壊しやすいということです。 たしかに、こればかりだと人間関係は、あまりうまく作れないでしょう。 では、どういう習慣を身につけると良いか? これについても、書で書かれていますので

    『人間関係をしなやかにするたったひとつのルール』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/09
    致命的な7つの習慣、痛いです…。
  • 人間関係を大切にするには?『ユダヤ人大富豪の教えⅢ 人間関係を築く8つのレッスン』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    『ユダヤ人大富豪の教え Ⅲ 人間関係を築く8つのレッスン』 田健氏の著書です。 人間関係についての考え方などについて書かれています。 ユダヤ人大富豪の教えIII ~人間関係を築く8つのレッスン (だいわ文庫) 作者: 田健 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2013/04/12 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る 人間関係のマトリックスが、おもしろいです。 人間関係のマトリックス まずは人間のタイプに、四種類があるということを説明していこう。 [ポジティブ自立] [ネガティブ依存] [ネガティブ自立] [ポジティブ依存] この四種類は、性格の説明のようだがそうではない。どんな人の中にも、すべてのタイプがある。そして、相手のあり方によって、この四種類のタイプのうち、どの部分が引き出されるかが決まると思ってもらいたい こういうようなタイプの感情があるということで

    人間関係を大切にするには?『ユダヤ人大富豪の教えⅢ 人間関係を築く8つのレッスン』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/07
    本田健さんの小金持ちになる通信講座受けた思い出が読みがえってきました(笑)