ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (183)

  • 『新・片づけ術断捨離』自分にちょうどいい感じにしよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、『新・片づけ術断捨離』を読み返しました。 新・片づけ術 断捨離 (マガジンハウス文庫) 作者: やましたひでこ 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2012/09/14 メディア: 文庫 クリック: 1回 この商品を含むブログ (8件) を見る GW中に、片づけを終わらせたい。 そんなことを考えていたので、また読み返してみました。 入り口の「断」の水門、出口の「捨」の水門 モノが入ってくる、入り口。 これが、大きく開いていると、たくさんモノが入ってきてしまう。 そうなると、モノで溢れてしまいます。 だから、入り口を「断」して、モノがあまりはいってこないようにする。 また、モノが出て行く、出口。 こちらが閉じていると、モノが入ってきても出て行かない。 モノが貯まってしまう。 だから、出口を「捨」で開いて、モノが出て行くようにする。 断と捨を水門のように考えて、部屋を川のよう

    『新・片づけ術断捨離』自分にちょうどいい感じにしよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/05
    断捨離をして何をするかですね。
  • 相手をイラつかせない怒らせない話し方と聞き方のルール - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらのを読みました。 相手をイラつかせない怒らせない話し方と聞き方のルール 作者: 竹内幸子 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2014/06/20 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 話し方で、他人をイラつかせている、怒らせてしまう。 そういうことはあるでしょう。 このでは、そんな話し方をしないで、信頼されるような話し方をする方法が書かれています。 自信がない人の共通点。マイナスの言葉で相手をイラつかせている。 採用面接の場で「・・・・・・させられていた」と他責の言葉で話す人を見かけますが、これは典型的なマイナスの言葉です。 「前の会社では毎日7件の新規訪問をさせられていたんです」 という発言は、責任が全うできず自分の自尊心を守るために相手のせいにしているというメッセージに聞こえます。 たしかに、このようなことを言う人や、言ってしまうことはあるで

    相手をイラつかせない怒らせない話し方と聞き方のルール - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/05/01
    自分の怒りが他人の怒りを誘発する、なるほどです。
  • 怒りが人間関係と関係している『図解対人関係が一瞬で楽になる心の技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    人間関係。 なかなかむずかしいですよね。 今日は、こちらの『図解対人関係が一瞬で楽になる心の技術』を読みました。 図解 対人関係が一瞬で楽になる心の技術 作者: 名越康文 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2015/03/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 対人関係が楽になるような技術について書かれています。 図解なので、わかりやすかったです。 怒りを5%解消すると対人関係は改善する 毎日の怒りを5%でも減らすことができれば、これまで想像したことがないほど明るく過ごせるようになります。 心が少しでも明るくなると、その分だけ他人を許せるようになり、人間関係が少しだけスムーズに運ぶようになり、仕事やプライベートを充実させる余裕が生まれてきます。 怒りが対人関係をおかしなことにする。 だから、怒りを減らせると、対人関係は改善するということです。 たしかに、他人

    怒りが人間関係と関係している『図解対人関係が一瞬で楽になる心の技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/30
    怒りを5%減らす、この言葉いいですね。
  • 片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    片づけたいけれど、片づけられない。 そんな人はいると思います。 『片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術』こちらのでは、汚部屋に住んでいた著者の池田さんが、片づけられるようになるまでを、マンガで描かれています。 片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術 作者: 池田暁子 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2007/04 メディア: 単行 購入: 30人 クリック: 158回 この商品を含むブログ (113件) を見る まず、おもしろいです。 マンガだからというのもあるでしょうけれど、少しずつ片づけられるようになっていく。 その様子が楽しく読むことができます。 「とりあえず」は禁止! とりあえず、置いておこう。 モノを買ってきたりして、ついついそのままにしてしまうというのはあるでしょう。 あとで、やろうと思ってしまう。 「あとで」や「とりあえず」というのは禁止。

    片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/30
    うちの子がのび太の影響で「あとでー」というようになってきてます。
  • 理想の本棚の仕組みで必要な本棚は3つ『本棚にもルールがある』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    棚にもルールがある』を今日は、読みました。 棚にもルールがある---ズバ抜けて頭がいい人はなぜ棚にこだわるのか 作者: 成毛眞 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/12/05 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 棚の整理を少ししたいと思ったので、読んでみました。 成毛氏の考える棚のルールについて書かれています。 ちょうど棚の整理をしようと思っていたので、参考になりました。 理想の棚の仕組み:3つの棚 社会人は3つの棚を持つべきだ。その棚は以下の3つだ。 1 新鮮な棚:買ったばかりのを置く 2 メインの棚:読み終えたを並べておく棚 3 タワーの棚:辞典やハンドブックなど参照したくなるを置く こんな3つの棚を持つと良いということです。 3つの棚に分ける これら3つの棚をそれぞれわけないにしても、

    理想の本棚の仕組みで必要な本棚は3つ『本棚にもルールがある』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/28
    本棚整理中です!
  • 誰と一緒でも疲れない「聴き方・話し方」のコツ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『誰と一緒でも疲れない「聴き方・話し方」のコツ』を読みました。 対人関係療法のプロが教える 誰と一緒でも疲れない「聴き方・話し方」のコツ 作者: 水島広子 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2014/01/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 人間関係で気を使って疲れる。 そういうのはありますよね。 こちらのは、人とのコミュニケーション、聴き方と話し方について、疲れない方法について書かれています。 『女子の人間関係』などの著者で、水島氏のです。 女子の人間関係 作者: 水島広子 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2014/10/03 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る コミュニケーション力とは何か? コミュニケーションとは人と人とのふれあいだと考えれば、目的に応じて相手とうまくや

    誰と一緒でも疲れない「聴き方・話し方」のコツ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/27
    自分の考えは傍に置いておこうと思いながらすぐ、でも!て言っちゃいます。
  • 仕事・人間関係「もう、限界!」と思ったときに読む本 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    人間関係や仕事。 感情的に限界と感じることもあるかもしれません。 そうなる前に、なんとかできると良いと思います。 今日は、こちらの『仕事・人間関係「もう、限界!」と思ったときに読む』を読みました。 仕事・人間関係 「もう、限界! 」と思ったとき読む 作者: 石原加受子 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2014/02/21 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 感情の扱い方や人間関係の考え方、そんなことに参考になるでした。 目次 序章 「自分中心」で生きる(「今」の感情、大切にしていますか 「したくないこと」に気づくことがラクになる第一歩 ほか) 第1章 争わないほうが望みが叶う(近しい間で争うのは「仕返しごっこ」をしている 人は言い争いに勝っても満たされない ほか) 第2章 人間関係がラクになる考え方(自分が「ラク」と感じる距離をと

    仕事・人間関係「もう、限界!」と思ったときに読む本 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/24
    人に焦点あてると前に進まないですね。
  • 成功する整理収納4ステップ『片付けたくなる部屋づくり』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    片づけが苦手、片付けたくない。 そんな人は、こちらの『片付けたくなる部屋づくり』を読んでみると、片づけがしたくなってくるかもしれません。 片付けたくなる部屋づくり ~古い2Kをすっきり心地よく住みこなす「片付けのプロ」の暮らしテクニック65~ (美人開花シリーズ) 作者: 多さおり 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2012/12/10 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 13回 この商品を含むブログ (11件) を見る 目次 Chapter 1 整理収納の考え方 Chapter 2 Kitchen Chapter 3 Living Chapter 4 Closet Chapter 5 Laundry & Lavatory Chapter 6 ラクしたがりの掃除術 Chapter 7 もっと! ラクになる暮らしのアイデア 収納整理について、考え方から、キッチン、リビ

    成功する整理収納4ステップ『片付けたくなる部屋づくり』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/23
    2k対象なところがいいですね。
  • 移民の国アメリカ最先端の英語習得法とは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    『移民の国アメリカ最先端の英語習得法』を、今日は読みました。 移民の国アメリカ最先端の英語習得法 作者: 船津徹 出版社/メーカー: 現代書林 発売日: 2015/02/13 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 目次 はじめに 世界で最も効率の良い英語習得法、教えます 第1章「サイトワーズ」で英語が身につく! 確実に英語が身につく方法とは? 「ロボット読み」から「流暢読み」へ 「サイトワーズ」とは サイトワーズの例『ショーシャンクの空に』 サイトワーズを征する者は英語を征す 第1回リーディングスピードテスト The Twits サイトワーズの組み合わせ練習 第2回 リーディングスピードテスト The Twits サイトワーズのポイントはつなげて発音 第2章 サイトワーズトレーニング トレーニングをはじめよう! LESSON 1 サイトワーズ頻出上位1

    移民の国アメリカ最先端の英語習得法とは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/22
    つなげての発音がポイントですね。
  • 感情コントロールの3つのステップ『仕事に使える感情コントロールの技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『仕事に使える感情コントロールの技術』を読みました。 仕事に使える 感情コントロールの技術 作者: 吉澤ゆか 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2013/01/25 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 5回 この商品を含むブログを見る タイムマネジメントと感情について書かれています。 タイムマネジメントだけの、感情についてだけのはあると思いますが、両方について書かれているは、珍しいのではないでしょうか。 感情コントロールの3つのステップ 感情コントロールには、3つのステップがあるということです。 ステップ1 マイ・ベスト・ポジションを見つける ステップ2 信念を変える ステップ3 言葉の使い方を変える こういった3つのステップがあるとのことです。 ただ並べただけだとわからないのではないかと思うので、簡単にどんなことかを書いて

    感情コントロールの3つのステップ『仕事に使える感情コントロールの技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/21
    怒りの感情のコントロールは必須ですね。
  • 効率的なTOEIC勉強法をマスターする6つのステップ『改訂版 できる人のTOEICテスト勉強法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『改訂版 できる人のTOEICテスト勉強法』を読みました。 改訂版 できる人のTOEICテスト勉強法 作者: 中村澄子 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2014/12/26 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 改訂版ということで、新しくなったTOEICにも対応しているということです。 目次 はじめに 第1章 TOEICテストの今 第2章 効率的な勉強法をマスターする6つのステップ 第3章 リスニングセクションの攻略法 第4章 リーディングセクションの攻略法 第5章 実録! できる人のTOEICテスト奮闘記 第6章 よくある質問にお答えします 効率的なTOEIC勉強法をマスターする6つのステップ 1 目標をしっかり持とう 2 ていねいな情報収集をしよう 3 目標期間を設定しよう 4 モチベーションを維持する工夫をしよう 5 ほかの英語

    効率的なTOEIC勉強法をマスターする6つのステップ『改訂版 できる人のTOEICテスト勉強法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/20
    TOEICは高い壁です。
  • 今日は、本の整理をしよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、だんだん天気が崩れてきていますね。 先週は、いまいちな天気が続きました。 このところ、あまり天気が良くなかったです。 もう少し天気が良いと、休日はとくに良いのですが。 今日は、の整理というか、棚の整理をしようと思います。 2015年も4月になって、それなりの数のを読んでいます。 が少し増えてきたので、の整理をしてスッキリしたいと、少し前から思っていたので、整理しようと思います。 みなさん、どんなふうに整理しているのでしょうか。 ちょっと、そんなことを考えていたら、 こんながありました。読んでみたくなってきました。 棚にもルールがある---ズバ抜けて頭がいい人はなぜ棚にこだわるのか 作者: 成毛眞 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/12/05 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 棚を整理していると、読み返

    今日は、本の整理をしよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 英語の習得には、やはり時間がかかる【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、英語勉強法をいくつか読むなどしました。 やはり勉強法を知ると、知らないのとは違うということがわかってきます。 一生モノの英語勉強法 一生モノの英語勉強法・完璧主義を捨てよう【書評・感想】 一生モノの英語練習帳 最大効率で成果が上がる(祥伝社新書) 作者: 鎌田浩毅,吉田明宏 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2015/03/02 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 英語勉強法の王道が良いということです。 多少遠回りなのかもしれませんが、英語を自分のモノにしたいなら、こういう王道の勉強法が良いのでしょう。 これから英語格的に勉強したい、そういう人が読むと良いと思います。 TOEICテスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法 TOEICテスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法 - 【書評・感

    英語の習得には、やはり時間がかかる【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/18
    特効薬はないですよねー。
  • 英語の語彙力をつける3原則とは?『超「速音読」英語勉強法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『超音読英語勉強法』を読みました。 ネイティブの瞬発力が身につく! 超「速音読」英語勉強法 作者: 野島裕昭 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2015/02/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る スピードを速く音読する。 これを、このでは、速音読と呼んでいます。 英語の速音読をすると この速音読をすると スピード面では置いていかれないぞという自身は相当につきます。スピード面で自信がつけば、心に余裕を持ってリスニングをすることができますし、自分で話すときや音読をするときも、余裕がある分、発音や言葉によらない、声質や表情、視線、身振りや手振りなどのノンバーバル(非言語)な部分にも意識が向くようになります。 こんなメリットがあるということです。 英語の語彙力をつける3原則 1 十分な量のリーディングをする 2 分からない単語はなるべ

    英語の語彙力をつける3原則とは?『超「速音読」英語勉強法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/16
    私の耳がついてきてくれるのでしょかね🎵
  • お金や貯金、投資などについて学んだ本11冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    お金貯金投資などについて学びたいと思って、このところそういった関連のを読んでいました。 あまり知らないことを知るということで、なかなか勉強になりました。 というわけで、読んだをまとめておこうと思います。 年収200万円からの貯金生活宣言 年収200万円からの貯金生活宣言 作者: 横山光昭 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2012/10/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 貯金生活ということで、貯金するためのステップなどについて書かれています。 今度こそ、お金を貯める8つのステップ『年収200万円からの貯金生活宣言』【書評・感想】 まずは、やはり貯金でしょう。 どうやって貯金するか。 貯金が苦手、なかなか貯金ができない。こういう人が読んでみると、貯金のステップがわかるので、良いと思います。 「幸せをお金で買う」5つの授業 「幸

    お金や貯金、投資などについて学んだ本11冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/15
    お金がある世の中ですもんね。上手に付き合いたいもんです。
  • 一生モノの英語勉強法・完璧主義を捨てよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『一生モノの英語勉強法』を読みました。 一生モノの英語勉強法――「理系的」学習システムのすすめ(祥伝社新書312) 作者: 鎌田浩毅,吉田明宏 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2013/03/02 メディア: 新書 この商品を含むブログ (12件) を見る 『一生モノの勉強法』などを書いている、鎌田浩毅教授が書かれているです。 目次 第1章 英語ができれば人生が変わる! 第2章 武器としての発音 第3章 当は「おもしろい」英文法 第4章 英文を読む――「多読」と「精読」の訓練法 第5章 単語力アップの秘訣――英語学習で最大の難関を突破するには 第6章 聞く技術と話す技術 第7章 英語学習を継続するために 第8章 英語学習のための必須グッズ一〇選 目次を見るとわかるように、英語の発音、英文法、英文の読み方、単語力、聞く、話すと、英語勉強法について、わかりやすく細か

    一生モノの英語勉強法・完璧主義を捨てよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/14
    そうですね、完ぺき主義になっては前に進めない。
  • 睡眠と思考と英語とトレーニング【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週や、睡眠や思考、英語勉強法についてなどのを読むなどしました。 つながりがあまりないを読んだので、学んだことに幅があったように思います。 夜10時に寝る 眠るが勝ち。夜10時に寝るとなぜいいか? 【書評・感想】 眠るが勝ち 作者: 南雲吉則 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2012/09/27 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログ (2件) を見る やはり早寝は良さそうだ、そう思いました。 とは言え、平日はむずかしそうなので、土日に早寝を始めてみようと思います。 体も頭もスッキリするようなので、夜10時ぐらいには寝床に入るようにしたいところです。 エッセンシャル思考・正しく捨てる 『エッセンシャル思考』正しく捨てるための3つの技術 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 作者: グレッグ・

    睡眠と思考と英語とトレーニング【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 英語の勉強は筋トレのようなもの『村上式シンプル英語勉強法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『村上式シンプル英語勉強法』を読みました。 村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、気で身につける 作者: 村上憲郎 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2008/08/01 メディア: 単行 購入: 26人 クリック: 505回 この商品を含むブログ (230件) を見る Googleの副社長兼日法人社長だった、村上憲郎氏が英語勉強法について書かれています。 一番印象に残ったこと。 それは、英語の勉強は筋トレのようなものということです。 英語は、筋力をつけるのと同じ 英語を頭で考えない。英語を体に覚えさせる。日語しか知らない体に、英語を使える筋肉を追加していく。これが村上式シンプル英語勉強法の基ポリシーです。 筋肉をつけていく。 そういう感じということです。 そして、このでの勉強法は、「筋トレっぽい」感じのことも書かれています。 毎日英単語「1万語

    英語の勉強は筋トレのようなもの『村上式シンプル英語勉強法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/10
    筋トレですかあ?!英語勉強は!
  • 眠るが勝ち。夜10時に寝るとなぜいいか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『眠るが勝ち』を読みました。 眠るが勝ち 作者: 南雲吉則 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2012/09/27 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログ (2件) を見る 夜10時に寝て、朝3時に起きる。 とも表紙に書かれています。 早く寝ることの大切さがわかるです。 しかし、目次を見るとわかるように、睡眠以外のことも書かれています。 夜10時に寝るとなぜいいか 夜の10時から夜中の2時にかけては、睡眠のゴールデンタイムと呼ばれている。この間の睡眠は深いノンレム睡眠なので脳の疲れをとってくれる。 脳の疲れをとってくれるから、夜10時に寝るといいということです。 さらにこの最初の1時間半が勝負で、ここで爆睡できれば脳から成長ホルモンがどんどん分泌される。成長ホルモンには傷ついた肌と粘膜を修復し、脂肪を筋肉に変える作用があるので肉体疲労

    眠るが勝ち。夜10時に寝るとなぜいいか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/08
    寝かせつけで寝てしまうこと、OKな本ですね🎵
  • 『エッセンシャル思考』正しく捨てるための3つの技術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする 今日は、こちらの『エッセンシャル思考』を読みました。 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 作者: グレッグ・マキューン,高橋璃子 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2014/11/19 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 集中することの大切さなどがわかります。 エッセンシャル思考 エッセンシャル思考は、より多くのことをやりとげる技術ではない。正しいことをやり遂げる技術だ。もちろん、少なければいいというものではない。自分のエネルギーをもっとも効果的に配分し、重要な仕事で最大の成果を上げるのが、エッセンシャル思考の狙いである。 重要な仕事で、最大の成果を上げる。 このために、どういう考え方をするか。 これが、エッセンシャル思考ということです。 正しく捨てる技術 1 見極める 2 捨て

    『エッセンシャル思考』正しく捨てるための3つの技術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/08
    勉強になります!