ブックマーク / www.asahi.com (20)

  • 飲めずに「残薬」、山積み 高齢者宅、年475億円分か:朝日新聞デジタル

    高齢者宅から薬が大量に見つかる事例が目立っている。「残薬」と呼ばれ、多種類を処方された場合など適切に服用できず、症状の悪化でさらに薬が増える悪循環もある。年400億円を超えるとの推計もあり、薬剤師が薬を整理し、医師に処方薬を減らすよう求める試みが広がる。 大阪府忠岡町の女性(78)宅を訪れた薬剤師の井上龍介さん(39)は、台所のフックにかかった10袋以上のレジ袋を見つけた。「ちょっと見せて」。中は全部、薬だった。 胃薬や血圧を下げる薬、血糖値を下げる薬、睡眠薬――。10年ほど前の日付の袋に入った軟膏(なんこう)もあり、冷蔵庫にインスリンの注射薬が入れっぱなしだった。錠剤は1千錠を超え、価格に換算すると14万円超にのぼった。 井上さんは昨夏、女性を担当するケアマネジャー上(うえ)麻紀さん(37)の相談を受けた。上さんによると、女性は糖尿病や狭心症などで3病院に通い、15種類の薬を処方されてい

    飲めずに「残薬」、山積み 高齢者宅、年475億円分か:朝日新聞デジタル
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/08
    治らなければさらに薬をだす、だす、だす。
  • 講演会で薬名繰り返す 講師の医師、製薬会社から謝礼:朝日新聞デジタル

    医師が製薬会社から講演料として受け取っていた高額の謝礼。どのような講演会なのか。多額の副収入を得ているのはどんな医師なのか。 東京都新宿区の高級ホテルで2月、胃の病気についての研究会が2日間にわたって開かれた。大手製薬2社と医師との共催。2日目の講演会では、司会役の医師が講師役の私立大教授の医師を紹介するとき、スポンサー名をあげながら、こう続けた。「多少はPRが入ってくるかと思います」 講師は共催2社が発売する薬の商品名を繰り返しつつ「この薬の時代がやってきた」と語った。会場にはイチゴのショートケーキとコーヒーが用意され、参加者はべながら聴講。約40分の講演が終わっても会場から質問はなく、参加した約80人の医師らはすぐに部屋を後にした。 製薬会社主催の講演会は全国の病院や医師会館でも開かれる。製薬関係者によると講師役の医師への謝金は、教授クラスで15万~20万円、准教授は10万円。講師ク

    講演会で薬名繰り返す 講師の医師、製薬会社から謝礼:朝日新聞デジタル
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/04/01
    凄い金額だなあ。
  • 傲慢トップは経営リスクか 「人格障害」ビジネス界注目:朝日新聞デジタル

    トップが暴走して会社が存亡のふちに――。そこまでいかなくても「傲慢(ごうまん)」経営者に悩む人たちは多い。英国では、傲慢を「人格障害の一種」ととらえ、対策を考える研究が始まっている。ビジネス界も、「傲慢」は経営リスクと見て、注目している。 トップが助言に耳を傾けず、冷静な判断ができなくなって経営につまずく。これを「傲慢症候群」と名づけ、提唱しているのは神経科医の経歴をもつ、英政治家のデービッド・オーエン元外相・厚生相(76)だ。病気ではないが「権力の座に長くいると性格が変わる人格障害の一種といえる」という。 オーエン氏が代表格となっている研究会は「傲慢学会」とも呼ばれている。2012年から英国で開いている国際会議を中心に活動。昨年は欧米の脳外科医、生化学者、精神分析医、経営・組織学などの専門家ら、約300人が集まった。 「傲慢」に関心が集まっている背景には、ここ数年の経済危機や不況で、失態

    傲慢トップは経営リスクか 「人格障害」ビジネス界注目:朝日新聞デジタル
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/03/16
    ワンマン社長は人格障害て呼ばれる日がくるかもね。
  • (前へ 東日本大震災4年:5)仁也の苦しみ、やっと気づいた 佐々木善仁さん:朝日新聞デジタル

    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/03/11
    digital.asahi.com/sp/articles/DA3S11643308.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11643308
  • 生活保護者5千人超に向精神薬を過剰処方 ネット転売も:朝日新聞デジタル

    複数の医療機関を受診し、向精神薬を必要な分量以上に処方されていた生活保護受給者が、2012年11月の1カ月で全国に5177人いたことが分かった。厚生労働省が9日、各自治体の担当課長を集めた会議で公表した。 向精神薬の重複処方をめぐっては、受給者が不正に入手した薬がインターネットで転売される事件が起きている。受給者の医療費は全額公費で賄われており、会計検査院も対策を求めている。 厚労省が、各自治体が調べた受給者の診療状況をまとめたところ、同じ向精神薬を複数の医療機関から重複処方された受給者は、全国に6825人いた。このうち、必要のない分量の薬を入手する「不適切な受診」だったと自治体が判断した受給者は5177人(75・9%)に上った。 不適切と判断した受給者には、自治体が改善を指導した。大半は必要量にするよう改めたが、14年3月末時点で976人は指導が続いていたという。厚労省は来年度も実態調査

    生活保護者5千人超に向精神薬を過剰処方 ネット転売も:朝日新聞デジタル
  • タミフル原料生産、キノコ菌糸に青色LEDの刺激で:朝日新聞デジタル

    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/03/05
    青色LEDは菌を増やすのか?
  • 生活保護の住宅扶助と冬季加算を削減へ 15年度から:朝日新聞デジタル

  • 生活保護の住宅扶助と冬季加算を削減へ 15年度から:朝日新聞デジタル

    生活保護の家賃にあたる「住宅扶助」と暖房費などの「冬季加算」が、2015年度から削られることが決まった。同年度の政府当初予算案では約30億円ずつの減額となる。13年度から段階的に進む「生活扶助」(生活費)の引き下げ分をあわせ、前年度より総額約320億円の切り下げだ。 受給者の家賃の上限額である住宅扶助基準は、地域や世帯人数ごとに異なる。厚生労働省が全国の家賃実態を調べた結果、住宅扶助で借りられる民間の借家の割合に地域ごとにバラツキがあることが判明。基準見直しでこれを是正する。主に都市部で下がるとみられる。 7月からの実施を見込むが、すでに受給している人には契約更新時まで猶予する方針。全ての受給者に新基準が適用される約3年後は、約190億円の国費削減になる見通しだ。 安倍政権は13年8月から生活扶助基準額を3段階で670億円分減らす方針を決めている。この最終段階となるのが4月で、約260億円

    生活保護の住宅扶助と冬季加算を削減へ 15年度から:朝日新聞デジタル
  • 生活保護の住宅扶助引き下げへ 厚労省が方針:朝日新聞デジタル

    生活保護受給者の家賃を支給する「住宅扶助」などの水準が妥当かどうかを検証してきた社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の部会に26日、報告書案が示された。年明けに取りまとめ、厚労省に提出する。報告書案に住宅扶助の基準額が都市部などで高くなっている検証結果が盛り込まれたことをふまえ、厚労省は住宅扶助を全体として引き下げる方針だ。 厚労省は来年度から住宅扶助の基準額を見直す方向だが、すでに受給している人には次の住宅の契約更新時まで適用を猶予する見通しだ。 報告書案によると、基準額は地域ごとに異なるが、その金額で借りることができる、最低基準をみたす民間借家の割合は、全国平均で13%(単身世帯の場合)だった。ただこの割合は地域によってばらつきが大きく、主に都市部で高くなっていた。 また報告書案は「劣悪な住宅にもかかわらず(上限の)基準額で家賃を設定し、不当な利益を得る貧困ビジネスの温床になっている

    生活保護の住宅扶助引き下げへ 厚労省が方針:朝日新聞デジタル
  • 「路上脱出」、図書館から 昼間過ごすホームレスにガイド冊子:朝日新聞デジタル

    ホームレス向けにまとめた「路上脱出ガイド」を置く図書館が増えている。行き場がなく、図書館で日中を過ごす人が多いのに目をつけた試みだ。ガイドを見て自立へのきっかけをつかんだ男性は、この取り組みがホームレスの立ち寄り先全体に広がるよう願う。 区立日比谷図書文化館(東京都千代田区)は、2階図書フロア… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    「路上脱出」、図書館から 昼間過ごすホームレスにガイド冊子:朝日新聞デジタル
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/02/16
    図書館にほんと多いです。あとイオンなどのショッピングモール。
  • 幸せってこういうことか 精神科長期入院後の男性の思い:朝日新聞デジタル

    心を病んだ人や認知症の人などが入院する精神科病院。32万人を超す人が入院しており、3人に1人は5年以上の長期入院です。長い入院生活は人の暮らしに何をもたらすのでしょうか。統合失調症と診断され、30年の長きにわたって入院していた男性がいます。「自由にテレビを見られる」「好きなものをべられる」。退院してアパートで静かに語る「幸せ」の実感は、ささやかな日常生活のなかにありました。 さいたま市にある2階建ての古いアパート。部屋のドアをノックすると、中島徹さん(64)が顔を出した。恥ずかしそうに招き入れてくれた。退院して4回目の正月を迎えたばかりの部屋にあるのは、テレビと小さなテーブルなどわずかな家具のみ。畳に座って語り始めた。 生まれは東京。6歳のときに母が死亡。父は厳しく、よく殴られたり、蹴られたりした。父の再婚後、祖父母宅に身を寄せ、高校に通った。30歳のとき、プラスチック工場で夜通し働い

    幸せってこういうことか 精神科長期入院後の男性の思い:朝日新聞デジタル
  • 孝行息子、お座敷に咲く 品川の花街復活目指す女形芸者:朝日新聞デジタル

    ショッピングモールやマンションが立ち並ぶ東京・品川。その海岸沿いにはかつて花街が栄えていた。往時の活気を取り戻そうとして志半ばで亡くなった芸者の息子がいま、お座敷で妖艶(ようえん)に舞い、「女形(おやま)芸者」としてその遺志を継ぐ。 栄太朗さん(28)。品川区南大井3丁目の置屋「まつ乃家」の女将(おかみ)を務める。20年にわたり全国の花柳界を取材しているフリーライター浅原須美さん(56)によると、現役の芸者としては日で唯一の男性ではないかという。 素顔はバスケットボールが好きな細身の優男(やさおとこ)。普段は「あたくし」と自称するが、プライベートでは場が和むと「おれが……」と口をつく。 栄太朗さんの曽祖母と母が芸者だった。母まり子さんがまつ乃家の初代女将。人手が足りず、8歳の栄太朗さんに日舞踊を教え、「白く塗って座らせておけばわからないから」とお座敷を手伝わせた。「座敷に5回出たら、ス

    孝行息子、お座敷に咲く 品川の花街復活目指す女形芸者:朝日新聞デジタル
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 「親の禁煙、子のぜんそくに予防効果」大阪の医師ら発表:朝日新聞デジタル

    親が禁煙すれば子どものぜんそくが重症化するのを防げることを、大阪府立成人病センターの田淵貴大医師らの研究グループが明らかにした。4歳半~8歳の間にぜんそくで入院する子を少なくとも2割近く減らせるという。小児ぜんそくと親の喫煙の関係は指摘されていたが、禁煙の予防効果を具体的に示したのは初めて。 厚生労働省の大規模追跡調査に参加した2001年生まれの子ども4万3千人を対象に、生後半年時点の親の喫煙状況と、8歳までのぜんそく入院の経験を、三つの年齢層で調べた。両親が室内で吸っていた3399人中52人が4歳半~8歳でぜんそくで入院していたが、両親とも吸わない1万4117人では入院したのは112人だった。 喫煙以外の要因を除いた上で、両親が室内で吸う子がぜんそくで入院する確率は、両親がたばこを吸わない子に比べて、①生後半年~2歳半で1・54倍②2歳半~4歳半で1・43倍③4歳半~8歳で1・72倍にな

    「親の禁煙、子のぜんそくに予防効果」大阪の医師ら発表:朝日新聞デジタル
  • アレルギー科、学会指針と違う治療も 実態調査で判明:朝日新聞デジタル

    アレルギー科の医師が、関連学会の定める指針と違う治療をしている実態が目立つとする調査結果を厚生労働省研究班がまとめた。物アレルギーによる呼吸困難などの症状の経験がある患者の例では、学会が勧める自己注射「エピペン」を処方するとした医師は約5割だった。 研究班は、2014年2~3月、アレルギー科を掲げる全国の医療機関に郵送によるアンケートを実施し、アレルギー関連の学会が示す病気ごとの標準的な治療がどれだけされているかを調べた。医師1052人が答えた。このうち、日アレルギー学会が認めるアレルギー専門医は約30%だった。 アレルギーは、アトピー性皮膚炎や喘息(ぜんそく)、花粉症など多様な病気があり、全てに詳しい医師は少ない。 物アレルギーなどでアナフィラキシーと呼ばれる症状が過去にあった患者には、緊急時に備え、その場で注射して病院に到着するまでの症状を和らげるエピペンの処方が推奨されている。

    アレルギー科、学会指針と違う治療も 実態調査で判明:朝日新聞デジタル
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2015/01/05
    エピペン販売促進か?不安がらせないで。
  • 「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は25日の経団連の会合で「円安のメリットを受けて高収益の企業は、賃上げや設備投資に加え、下請け企業に支払う価格にもご配慮をお願いしたい」と述べた。同じ席で日銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁も企業に積極的な支出を訴え、首相と総裁がそろってもうけの還元を求めた。 首相が掲げる経済政策の一環として、日銀は昨年4月から大規模な金融緩和を実施。金利は下がり、円安も進んだ。上場企業の株価は大幅に上がり、輸出企業を中心に収益は大きく改善している。だが、地方や中小企業に恩恵が行き渡っていないとの批判は根強い。 首相は、16日の「政労使会議」で来春の賃上げに「最大限努力する」ことなどが合意されたことを取り上げ、「政労使の合意に基づいた動きを目に見える形で作り出していただきたい」と求めた。黒田氏も「多くのパイを得た主体があまり支出をしないと、次の循環が働かなくなる」と述べ、デフレ下で企業に染みつい

    「高収益企業、下請けに配慮を」 首相、もうけ還元求む:朝日新聞デジタル
  • 公営住宅、4分の1が単身高齢者 孤独死1300人超す:朝日新聞デジタル

    全国の公営住宅で、一人暮らしの高齢者が全世帯の4分の1を占めることが、47都道府県と20政令指定市を対象に朝日新聞が実施した調査でわかった。著しい「単身高齢化」を背景に孤独死も多発しており、昨年度1年間では計1320人に上っていた。 公営住宅は1980年に高齢者らの単身入居が認められ、96年以降、収入に関する条件が見直された。専用の入居枠を設けるなど配慮している自治体もあり、お年寄りの「住まいのセーフティーネット」としての役割が強まっている。 調査は6~7月に実施、4月1日時点の入居状況などを聞いた。65歳以上の単身世帯数は「把握していない」として答えなかった愛知など6県をのぞき、計約29万。この6県をのぞく全入居世帯の24%を占めた。 割合が高かったのは、岡山市(37%)、神戸市(35%)、横浜市(32%)など。全入居者の平均年齢では、さいたま市(26%)が65歳近くで最も高かった。

  • 夕食は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人 - 選挙:朝日新聞デジタル

    給料日前の月末になると、夕卓に連日、おにぎりだけが数個並ぶことがある。 都内の母親(50)は、小6の長女(12)に「さあ、おにぎりパーティーの始まりよ」と声をかける。 「だって『おにぎりしかない』って言うと暗くなっちゃうでしょ」。具は何がいいか、リクエストも聞く。「おかかとみそ、塩の3種類しかないけどね」 母子家庭になったのは、長女が生まれてすぐだった。母親は専業主婦だったが、介護の仕事を始め、資格もとった。 週4日、病院で介護士としてパートで働く。もっと働きたいが、周りになじめず低学年から不登校になった長女を放ってはおけない。パートの収入は月12万~13万円。生活保護も一部受ける。生活費にあてられるのは月7万2千円。うち費は2万円ほどだ。 長女は昨年からようやく、フリースクールに通えるようになった。給は出ないので、昼ご飯をべずに過ごすことが多い。帰り道の夕方、100円で9個入

    夕食は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人 - 選挙:朝日新聞デジタル
  • 少量血液検査、学会「推奨せず」 遅延型食物アレルギー:朝日新聞デジタル

    dekunobouchang
    dekunobouchang 2014/12/07
    遅延型アレルギーの存在を認めない?
  • 身よりなき患者、遠くに入院 栃木のある精神科病院、都内から100人以上:朝日新聞デジタル

    「退院したい」。ある法律家のもとに、精神科病院に長期入院している患者から連絡があった。同じ病院の別の患者からも続々と電話や手紙が届いた。その数20人以上。病院は栃木県にあるのに、連絡があった患者の大半は東京都内で生活保護を受給する人だったという。そんな遠くの病院に入院するのは、一体なぜ? ■「…

    身よりなき患者、遠くに入院 栃木のある精神科病院、都内から100人以上:朝日新聞デジタル
    dekunobouchang
    dekunobouchang 2014/11/02
    乳母捨て山状態。
  • 1