タグ

2022年3月12日のブックマーク (2件)

  • はじめての市場調査:アンケート調査票の作り方は?良い例・悪い例 - GMOリサーチ&AI

    そもそも、どんな質問をするべき? 選択肢はどのぐらい設ければいい? アンケート全体のボリュームは? アンケートでやってはいけないことはあるのか? こんなふうにわからないことだらけですよね。 「アンケートは調査票がすべてだ」 と言われるほど、市場調査において調査票の設計は重要です。 インターネット上のアンケートでも紙によるアンケートでも、調査票の精度によって結果が大きく変わってしまいます。 この記事では、初めてでも精度の高いアンケートが作れるよう、調査設計の方法とポイントをステップごとにわかりやすく解説します。 そもそもアンケートとはなにか。市場調査とは? アンケートの語源はフランス語の「enquête」。 これは、「調査・問い合わせ・探究」などの意味を持つ言葉です。 英語のリサーチ(research)とほとんど同じ意味を持っています。 ただし、日における「アンケート」は主に定型の質問票を

    はじめての市場調査:アンケート調査票の作り方は?良い例・悪い例 - GMOリサーチ&AI
  • 有意差とは?帰無仮説/対立仮説の考え方とビジネスでの活用を解説 - GMOリサーチ&AI

    有意差とは統計学の指標の一つです。 仮説と標の観察による結果の差が出たとき、その差が「誤差の範囲内」なのか「誤差では済まされない意味のある差」なのかを明らかにする必要があります。 「意味のある差」のことを統計学では「有意差」と表現します。 記事では有意差の概要や使い方について解説します。 “仮説”と”実際の観察によって導き出された結果”の差が誤差では済まされないような、統計的に意味がある差を「有意差」と呼びます。 例えば、無作為に抽出した女性のグループと男性のグループで「ある商品Aを購入したことがある」という回答を収集したとします。 その回答が、 女性=2,000回答 男性=1,000回答 だった場合、明らかに女性の方が購入率が高く、ほとんどの場合「有意差がある」と言えそうではないでしょうか。 しかし、 女性=1,003回答 男性=1,000回答 といった場合はどうでしょうか? たしか

    有意差とは?帰無仮説/対立仮説の考え方とビジネスでの活用を解説 - GMOリサーチ&AI