タグ

ブックマーク / theolizer.com (2)

  • 実線C++入門講座 第33回目 C++の型変換でバグを未然に防ごう | Theolizer®

    こんにちは。田原です。 C言語の明示的な型変換は1つしかありません。問答無用に変換するので使い方を誤りやすくバグの元になり勝ちです。それに比べC++の明示的な型変換は危険なものが別れているためそれを使わないよう避けておけば比較的安全です。 また、その一つのdynamic_castは遅いと聞くので測ってみたところ、面白い結果が出ましたので報告します。 1.まずは暗黙の型変換 C++は明示的に型を指定して変数や定数の型を変換する場合と、暗黙的(自動的)に変換される場合の2つがあります。まずは暗黙的な変換について簡単に説明します。(詳しい説明は複雑ですので、入門講座では扱いません。) 1-1. いつ暗黙の型変換が発生するのか? 関数に渡される時と演算される時に暗黙の型変換(自動変換)が発生します。 例えば、short x=10; foo(x);のように関数fooへshort型変数xが渡される時や

    実線C++入門講座 第33回目 C++の型変換でバグを未然に防ごう | Theolizer®
  • 実践C++入門講座 | Theolizer®

    第37回目 ムーブの使いどころ 2017年9月17日 実践C++入門講座 こんにちは。田原です。 今回は、最後にムーブの使いどころについて解説します。ムーブはC++11前までは無かった機能ですので頻繁に使われるわけではありません。意外に使いどころが難しいです。しかし、実は標準ライブラリで有効に … この記事を読む 第36回目 最後の特殊メンバ関数ムーブ・コンストラクタ 2017年9月10日 実践C++入門講座 こんにちは。田原です。 今回は最後の特殊メンバ関数ムーブ・コンストラクタとその使い方について解説します。また、特殊メンバ関数は常に自動生成されるわけではありません。自動生成されないのはどんな時か、またその理由について説明 … この記事を読む 第35回目 ムーブと右辺値参照と特殊メンバ関数と 2017年9月3日 実践C++入門講座 こんにちは。田原です。 前回、6つの特殊メンバ関数の内

    実践C++入門講座 | Theolizer®
  • 1