タグ

2015年6月16日のブックマーク (11件)

  • Facebookの表示アルゴリズム、今度は「時間」に

    いいね!の数だけじゃわからないこと。 フェイスブックは、ツイッターなどと違って独自のアルゴリズムでニュースフィードを表示しますよね。これまでは、コメントやいいねの数、友だちがシェアした回数などから表示するコンテンツを決めていたとのことで、こんな実験も行なわれました。 やっぱり、いいね!じゃ完璧にユーザーにとって意味のあるコンテンツを選ぶのは難しい。ということで、よりよいニュースフィードを目指し研究を重ねた結果、フェイスブックはあることに気づきます。「コメントやシェアをしなかったからといって、コンテンツを読んだユーザーにとってそれが無意味だったということにはならない」。 このことから、彼らは新たなアルゴリズムのための評価基準をつくりました。それが「コンテンツを見ていた時間の長さ」。他よりも長く見ていたものを「意味のあるコンテンツ」と評価する仕組みです。 フェイスブックはこの新しい基準をしばら

    Facebookの表示アルゴリズム、今度は「時間」に
    dellab72
    dellab72 2015/06/16
  • HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう

    HTML の a 要素に target 属性をつけて、リンク先の文書をどこで開くのかを指定できますね。 デフォルトは _self で、元のドキュメントと同じフレーム。無指定だとこれになるので、わざわざこれを書くことは少ないと思うけど。 一番よく使うのは target="_blank" じゃないでしょうか。リンク先のドキュメントを新しいタブやウィンドウで開くやつですね。 これ、以前はよくつかってました。ルールとして サイト内リンクは target 指定なし 外部サイトへのリンクは target="_blank" というのが多かったんじゃないかな。 でも最近、これはもうリンク先がどこであろうと指定しない方がいいんじゃないか、と思ってます。 もちろんサイトによってそれぞれ使いわけはあると思うんだけど、少なくともほとんどの手元のサイトの場合はいらない。 target="_blank" を使ってきた

    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう
  • http://internetcom.jp/wmnews/20150616/use-of-social-media-advertising-based-on-aisas-2.html

    dellab72
    dellab72 2015/06/16
  • schema.orgのパンくずリストをようやくGoogleがサポート開始

    [レベル: 中〜上級] Googleは、schema.orgを使用したパンくずリストをサポートしました。 これまでは、schema.orgで定義されているもののパンくずリストを表す構造化データとしてschema.orgを利用することはできませんでした。 パンくずリストのドキュメント更新 パンくずリスト (breadcrumbs) の開発者向けドキュメント(英語)が2015年6月12日付で更新され、schema.orgを使ったパンくずリストの記述を説明するようになっています。 以前は、Data-Vocabulary.org を使った例でした。 Data-Vocabulary.orgは、すでに運営維持を停止しその役割をschema.orgに譲っています。 Googleがschema.orgのパンくずリストのサポートを開始したことは、Dan Brickley(ダン・ブリックリー)氏に確認が取れて

    schema.orgのパンくずリストをようやくGoogleがサポート開始
  • ページやブロック要素の切り替えがかっこいいプラグイン6選(jQuery・JSなど) | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    お疲れさまです、デザイナーのモモコです。 今回は要素を切り替える際にかっこいいアニメーション表現がつけられるプラグイン、スクリプトを6つご紹介します。 数あるプラグインの中でも実装が難しくない、デザイナーにも優しい仕様のものを選びました。 要素の切り替えがかっこいいプラグイン・スクリプト6選 Animsition http://git.blivesta.com/animsition/ 簡単、シンプルなページ切り替えに動きが付けられるjQueryプラグイン。 フェードアウトや回転、ズームなど58種類のデモが用意されており、それぞれパラメータで細かい調整ができるようになっています。 iconate http://bitshadow.github.io/iconate/ クリックで2つのアイコンフォントをかっこよく切り替えられるJSプラグイン。 全部で19種類のアニメーションがそろっています。

    ページやブロック要素の切り替えがかっこいいプラグイン6選(jQuery・JSなど) | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • デザインは基本が大切!ひとつ一つをしっかり見直しておきたい20のデザインテクニック

    文字の扱い方、レイアウト、カラー、エフェクトなど、プロのデザイナーがこだわっているデザインの基となるルールと、ついやってしまう間違いとその解決方法まで、ワンランク上のデザイナーになるためにひとつ一つをしっかり見直したい20のデザインテクニックを紹介します。 カーニングとはフォントの文字間のスペースを調整することです。カーニングの最終目的は、それぞれの文字の間が不自然な空白にならないように字面間のスペースを均等にし、テキストを美しく整然とした一つのまとまりにデザインします。 カーニングがされていない、カーニングがいいかげんな仕事は、デザインの世界において大罪の一つです。カーニングはデザイナーが早い段階で身につけるべき重要なスキルです。 20 Typography Mistakes Every Beginner Makes 基的だけど大切なタイポグラフィのシンプルな14のルール リーダビリ

    デザインは基本が大切!ひとつ一つをしっかり見直しておきたい20のデザインテクニック
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    dellab72
    dellab72 2015/06/16
  • オウンドメディアやブログ運営者必見!アクセス数が綴られた良記事9まとめ

    ブログを自社で開設したけれど、今いちアクセスが増えないという声をよく耳にします。特に開設直後はアクセス数が伸びないのは一般的なことですが、やみくもに施策をおこなうだけでは、アクセスを集められるとは限りません。アクセス数を集めるために効果的な施策を知り、計画的に実行する必要があります。 今回は、オウンドメディア・ブログが参考にしたい記事をご紹介します。ブログ、ホームページを始めてみたけれどなかなか思うような結果が得られない、とお悩みの方はぜひ今回ご紹介する事例記事を参考にしてみてください。 オウンドメディアやブログ運営者必見!アクセス数が綴られた良記事 1.株式会社LIG/自社ブログが300万PVになってわかったオウンドメディア戦略の成功事例と問題点まとめ 画像出典・参考:http://liginc.co.jp/web/useful/116787 Web関連ネタを中心に幅広い情報を配信する、

    オウンドメディアやブログ運営者必見!アクセス数が綴られた良記事9まとめ
  • 【CTR300%アップ!】シェア数でお悩みの方は必読!SNSボタンを改修したらアクション率が3倍になった事例

    変更前の合計アクション率が0.29%なのに対し、変更後は1.19%と、約3倍の差がついています。 特に顕著に伸びたのが「LINE」と「Pocket」で、変更前の10倍近いシェア数を示しました。 「シェアする」ボタン表示の場合、「シェアする」をタップし、表示されたSNSボタンの中から好きなものを選ぶ、という流れになりますがが、改修後の場合は「シェアする」ボタンをタップするアクションを省略することができます。 その1アクションを省略するだけで、ユーザー行動は大きく変わるようです。 前回の事例記事でも解説しましたが、*「ひと目でSNSボタンが認識できる」*状態にしておくことが重要です。 「お気に入り」ボタンについては、SNSボタンの表示を優先し、上部にずらしてみましたが結果、使用数は約3倍増加しました。 �K�} V

    【CTR300%アップ!】シェア数でお悩みの方は必読!SNSボタンを改修したらアクション率が3倍になった事例
  • 春のクリーンアップ: URL パラメータ ツール  |  Google 検索セントラル ブログ  |  Google for Developers

    フィードバックを送信 春のクリーンアップ: URL パラメータ ツール コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 2022 年 3 月 28 日(月曜日) 要約: Search Console の URL パラメータ ツールはあと 1 か月でサポート終了となります。現在このツールを使用しているユーザーにとって、必要な対応はありません。 2009 年の URL パラメータ ツール 2009 年に Search Console の前身であるウェブマスター ツールで URL パラメータ ツールがリリースされたとき、インターネットは現在と比べてまだはるかに粗削りの状態でした。SessionID パラメータが主流で、CMS ではパラメータの整理ができず、ブラウザでリンクが機能しないことがよくありました。URL パラメータ ツールを使用することで、サイト所有者は

    春のクリーンアップ: URL パラメータ ツール  |  Google 検索セントラル ブログ  |  Google for Developers
  • 店でBGMを流したいがJASRACに金を払いたくない場合にはどうしたらよいか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    著作権使用料を支払わずにCDや携帯音楽プレーヤー、パソコンなどでBGMを流していた美容室や衣料品店、飲店に対して、JASRACが使用料支払いなどを求める調停を各地の簡易裁判所に申し立てたというニュースがありました。 1999年の著作権法改正(附則14条の廃止)により、飲店等でCDをプレイすることも著作権法上の「演奏」として扱われるようになったことから、たとえ自分で買ったCDであっても、店舗でBGMとしてかける場合(=営利目的)には著作権者(=JASRAC)の許諾が必要になっていますので、これはしょうがないと言えます。 営利目的でBGMを流す場合のJASRACの使用料はJASRACのサイトに載ってます。店舗面積500平米以下の場合は年額6,000円(月額500円)です。正直、法外に高いということはないと思います。 出典:JASRACそれでもJASRACに金は払いたくないという人はいるかも

    店でBGMを流したいがJASRACに金を払いたくない場合にはどうしたらよいか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース