UppyはOSSとして公開されているファイルアップローダーです。Googleドライブ、Dropbox、Instagram等との併用が可能で多言語にも対応しています。デフォルトのUIではリネームやキャプションの設定、ライセンス明示等が可能となっているようです。日本語ファイルはありませんので日本語化するには言語ファイルを作成する必要があります。他、プラグインで機能を追加する事もできるみたい。詳細は本サイトにて。ライセンスはMITです。 Uppy
WebサービスのUIやサイト制作のベースに使えるCSSフレームワーク。Bootstrapが代表的ですが、ほかにも人気のフレームワークをピックアップして紹介します。 CSSのフロントエンドフレームワークは百花繚乱です。しかし本当に優れたものだけに絞り込むことは可能です。 この記事では、私が考える「現在のフレームワークのベスト5」を比較します。強みと弱み、向いている分野があるので、プロジェクトで求めるものに応じて使い分けてください。プロジェクトが単純なら、複雑なフレームワークは不要です。また大半はモジュールベースですから、必要なコンポーネントを選んで使うか、別々のフレームワークのコンポーネントを併用することもできます。 紹介するフレームワークはGitHubの評価を基にしているので、最初に紹介するのは、もちろん一番人気のBootstrapです。 注:紹介する情報の一部は翌週ないし翌月には古くなっ
素敵なインターフェースを心がけ、ユーザーエクスペリエンスを格段に改善することができる、UIデザインの重要ポイントを具体的なHTML/CSSのサンプル例と一緒にご紹介します。これらの各ポイントは、もともと@steveschogerがTwitterでツイートした内容となります。 1. アイコンはラベルよりも少しだけ明るくしよう。 文字ラベルの横にアイコンを配置するときは、少しだけ色を明るくしてみましょう。こうすることで、もっとも重要な情報(文字ラベル)をうまく強調することができます。 See the Pen Little UI Details : 小技テクニック01 by PhotoshopVIP (@vipcrew) on CodePen. 2. 明るい背景色では、白文字に少しだけ影を追加しよう。 背景色が明るく、白文字を利用するときは、文字に少しだけ素敵な影を加えることで、より読みやすくな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く