タグ

ブックマーク / ohnishi.livedoor.biz (24)

  • 定額音楽配信が音楽市場をさらに縮小させそう : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2015年06月12日13:29 定額音楽配信が音楽市場をさらに縮小させそう カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 山リンダの「もうどうにも止まらない」と言っても 「それなに?」とスルーされてしまいそうですが、音楽のデジタル化が引き起こした音楽コンテンツの低価格化と音楽ビジネス縮小の流れがまた加速しそうです。日でも定額音楽配信サービスが格的に始まるからです。音楽のデジタル化というパンドラの箱がもたらした「もうどうにも止まらない」、いやおそらく「止めようのない」流れです。 ユーザーにとっては、また選択肢が増えて歓迎すべきことです。しかし、もしかすると音楽の業界地図が塗り変わるだけで、ビジネスの世界では誰も勝者がないままに、これまでの一貫した傾向である音楽市場の縮小がまた進むことになりそうだからです。 主要国別の音楽売り上げ動向をグラフ化

    定額音楽配信が音楽市場をさらに縮小させそう : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • レモンジーナ騒動って何だったのでしょうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2015年04月06日12:40 レモンジーナ騒動って何だったのでしょうか カテゴリマーケティングインターネット kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 2日で年間販売目標を超えた?リチャード・ギアの虎さんシリーズの面白CMまで投入しておいて発売した翌々日には品不足で販売一時休止のお知らせ?いったい何があったのでしょうか。世間を騒がせ、情報が錯綜したレモンジーナですが、サントリーのエイプリルフールだったのでしょうか。サントリーからの発売休止のお知らせが2日に出たので、それはないですね。 お知らせ サントリー品インターナショナル品不足の演出だったのでしょうか。それは、営業のモラルからしてあまり考えられない話です。取引先からの信頼を裏切ることになります。今の時代、メーカーは流通とくらべてそれほど強い立場にはありません。 CMを投入したということは、それなりに初期の発売

    レモンジーナ騒動って何だったのでしょうか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • アップルウォッチはウエアラブル新時代を切り拓けるか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2015年02月19日12:31 アップルウォッチはウエアラブル新時代を切り拓けるか カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) いよいよ今年の3月か4月に発売されるといわれているアップルウォッチですが、アップルはずいぶん強気のようです。こちらの記事経由ですが、ウォール・ストリート・ジャーナルが、当初の生産台数が500万〜600万台になると伝えています。 Apple Watchの生産台数、競合機を大きく上回る 1〜3月期500万台以上、初代iPadと同水準に:JBpress(日ビジネスプレス 市場調査会社Canalysが発表していたつい最近のニュースリリースによると、昨年1年のウェアラブル端末の出荷台数合計が460万台で、アンドロイドウェアを搭載した端末は、モトローラ、サムスン、LG、ソニーなどのプレイヤーが揃ったにもかかわらず72万台程度に終

    アップルウォッチはウエアラブル新時代を切り拓けるか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 「モノ」の価値しか生み出せないサムスンに立ちはだかった壁 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2015年01月10日10:16 「モノ」の価値しか生み出せないサムスンに立ちはだかった壁 カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 2014年通期に売上高が22兆円で、営業利益2兆7,000億円、営業利益率が12.3%の見通しを発表している企業となるとどのように評価されますか。トヨタが2015年3月期の通期で、売上高26兆5千億円、営業利益2兆5千億円、営業利益率が9.4%の見通しだといいます。トヨタより売上では少し劣るものの、高収益を稼ぎだしている巨大企業です。それがサムスンです。しかしそのサムスンもついに成長の勢いが止まり、ピークアウトしてしまいました。サムスンは、2014年10〜12月連結決算で営業利益が前年同期比37.4%減になるとの見通しを発表したことで、5四半期連続の減益となりました。2014年通期見通しでも、売上高が前年比10.

    「モノ」の価値しか生み出せないサムスンに立ちはだかった壁 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • なぜエコノミストの予測は外れ、身近の感触は当たるのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2014年12月08日13:18 なぜエコノミストの予測は外れ、身近の感触は当たるのか カテゴリ経済 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 7-9月期の実質GDPの2次速報が発表されましたが、1次速報よりも下方修正され、年率で1.9%減となり、景気の減速ぶりが浮き彫りになりました。10月末の民間調査機関7社の予測中央値は前期比0.5%増、年率換算で2.0%増だったものが、1次速報では年率1.6%減という結果でした。 7〜9月期GDPは何とマイナス1.6%。エコノミストの予想はなぜこうも当たらないのか? しかも、その後、ロイターがまとめた民間調査機関の予測では、2次速報で年率0.5%減に上方修正されるはずだったのです。エコノミストの予測がまた外れてしまいました。 さて、先月末に、幹線道路の交通量や混雑状況の変化がかなり景気動向を反映していることを書きました。その際に

    なぜエコノミストの予測は外れ、身近の感触は当たるのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 顧客に焦点をあてて、やるべきことをやれば報いられる : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2014年11月21日12:44 顧客に焦点をあてて、やるべきことをやれば報いられる カテゴリマーケティング経営 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 気持ちを明るくしてくれる、いい話題が目に止まりました。ひとつは、経営不振に陥っていた米国大手家電チェーン「ベスト・バイ」の再建にむけた改革の成果がではじめてきていることです。 米ベスト・バイの8─10月利益は予想超え、売上高8四半期ぶりに増加 | Reuters もうひとつは、ソニーが欧州で、「現場」と「データ」重視による販売活動の改革で、敗北し続けてきたサムスンへの巻き返しに成功してきていることを取り上げた日経の特集記事です。 ソニー、「サムスンに勝った男」が広げる販売改革 (有料記事):日経済新聞 いずれのケースも、なにも魔法のような突拍子なアイデアで成果があがったわけではなく、やめるべきはやめ、やるべきこと

    顧客に焦点をあてて、やるべきことをやれば報いられる : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 「最後のワンマイル」で、アマゾンがタクシーを利用 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2014年11月06日13:17 「最後のワンマイル」で、アマゾンがタクシーを利用 カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) アマゾンが、サンフランシスコとロサンゼルスで、タクシーによる小包配達を試験的に実施しているとウォール・ストリート・ジャーナルが報じています。今や、インターネット通販の世界は、物流センターから家庭に届ける「最後のワンマイル」の配送の効率化や迅速化をめぐってさまざまな試みがなされていますが、面白いアイデアです。 米アマゾン、タクシー用いた配送を試験運用=関係者 - WSJEUで問題になった法人税回避はいただけないとしても、赤字になろうが、スマートフォンで大失敗して在庫が積み上がろうが、なにするものぞと、つぎつぎとチャレンジをつづけるアマゾンの野心や経営には好感が持てます。 大西 宏のマーケティング・エッセンス : 打ち砕かれ

    「最後のワンマイル」で、アマゾンがタクシーを利用 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • デフレ脱却どころか、物価が下がりはじめているかもしれない : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2014年10月07日13:19 デフレ脱却どころか、物価が下がりはじめているかもしれない カテゴリ経済 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 今年はアベノミクスが、アベノジレンマに変わる一年になりそうだと1月に書いたのですが、肝心の「デフレ脱却」がどうも怪しくなってきています。円安で輸入物価があがったために消費者物価も上昇する局面もあったのですが、4月の消費税アップ後の需要低迷を受けて、再び消費者物価が下落し始めているかもしれないのです。 総務省データでは、生鮮料品を除く総合指数で、5月3.4%、6月3.3%、7月3.3%、8月3.1%とプラスが続いていますが、日銀の試算によると消費税アップによる押し上げ分が2.0%なので、5月以降は1.4%〜1.1%を推移してきたことになります。目標にはまだ遠いとしても、デフレからは脱却しつつあるかのように見えます。 しかし

    デフレ脱却どころか、物価が下がりはじめているかもしれない : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • ローソンの「成城石井」買収効果はじわじわとでてきそう : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2014年10月01日12:03 ローソンの「成城石井」買収効果はじわじわとでてきそう カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 成城石井の買収をローソンが成功させたことが報じられています。コンビニとは業態が異なり、また全国で110店舗、売上高600億円を超えたばかりと規模の点では、すぐさま買収効果がでてくるとは思えませんが、ローソンにとっては、いい資源を得たように思えます。 成城石井は、創業家が、2004年に創業家がレックス・ホールディングス(HD、現レインズインターナショナル)に株式を売却し、さらに2011年にレックス・ホールディングスが三菱商事系の丸の内キャピタルに事業売却した経緯があり、これで3度目の買収劇となります。今回の買収にも、イオン、三越伊勢丹、ローソンが加わったものの、ローソンが最終的には単独での買収に成功しました。三菱商事の

    ローソンの「成城石井」買収効果はじわじわとでてきそう : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • あと何年かでまた新たな産業革命がやってくる : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2014年08月01日12:05 あと何年かでまた新たな産業革命がやってくる カテゴリ社会 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 残念なことに日はデジタル革命に乗り遅れた結果、日の産業、あるいは輸出のひとつの柱だった情報家電で敗北をしてしまったのですが、また新たな大きな時代変化が始まろうとしています。それがIOT(Internet of Things)、つまりモノのインターネットだと思っています。その衝撃ははかりしれず、日が、IOTの波に乗れるのか、乗れないのかが焦点になってきます。しかし、視点を変えれば、日が新たな強みをつくりだす絶好のチャンスともなります。IOTといえば、最近キムタクと鬼奴がスマホで、家電を操るシーンを面白おかしく描いたタマホームのCMが流れています。コマーシャルとしては面白いのですが、「つながる家電」もIOTのひとつだとしても、それが

    あと何年かでまた新たな産業革命がやってくる : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • NHK「クローズアップ現代」は、やはり巧みに情報誘導をした : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2013年02月28日11:46 NHK「クローズアップ現代」は、やはり巧みに情報誘導をした カテゴリマスコミ経済 kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 昨日のエントリーの続きというか結果です。今日のNHKクローズアップ現代は見ものです - 大西宏のマーケティング・エッセンス: 編集の妙味というのでしょうか、なにを強く印象づけるかで受け止める側の捉え方は違ってきます。それで見事に誘導する編集技術を、NHKクローズアップ現代の「密着レアアース調査船〜“脱中国”はできるのか〜」は見せてくれました。もしかすると、取材をさせた文科省傘下の海洋研究開発機構の意向で、そうせざるを得なかったのでしょうか。圧巻は、ガラス研磨剤につかうレアアース「セリウム」のシーンでした。ガラスの研磨工場を取材し、研磨剤に使うセリウムの高騰と品薄で手に入らなくなり、そのためにいったん使用したセリウ

    NHK「クローズアップ現代」は、やはり巧みに情報誘導をした : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • フジテレビが開けるか、ネットでテレビのパンドラの箱 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年04月16日16:45 フジテレビが開けるか、ネットでテレビのパンドラの箱 カテゴリインターネット kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 日経がフジテレビが今週からYouTubeで、今週からアニメや報道、娯楽番組を無料配信するという記事がありました。フジテレビ公式ページのバナー広告のクリック数に応じて得られる広告収入や番組前に流れるネット専用広告の広告収入を両社でわけあうビジネスモデルだそうです。フジテレビの公式チャンネル「ミトカナイトフジ!」でサービスが開始されるのでしょうか。ニュースは海外でも視聴が可能です。「新報道2001」も数時間後に流れるようなので、録画の必要がなくなり助かります。今でも結構YouTubeで流れているじゃないかというのは野暮です。 フジテレビは、各社同様に、見放題が月額1,050円、またポイントを購入して番組を視聴するフジテレビ

  • なぜサヨクとウヨクが同じ主張になってしまうのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年05月01日13:48 なぜサヨクとウヨクが同じ主張になってしまうのか カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 思い出してもらいたいのは、橋下市長、松井知事が誕生した大阪地方選挙で、自民党や民主党が労組だけでなく共産党とも反維新の会で手を結んだことです。確かに55年体制では、自民党と社会党が対立しているようで実は共存関係にありましたが、リベラルを立ち位置にする人たちとだけならまだしも、共産党や俗にいうサヨクと保守が露骨に手を組むということがかつてあったのでしょうか。しかし、そのことは、政治の対立軸が大きく変わってきたことを示す出来事だったと思います。 共産党が変化したのではなく、変化したのは「保守」のほうです。もはや「保守」ということでは括ることができないぐらい、日が抱えた問題をどう解決するかでは、時代認識も価値観もが大きく異なりはじめ、分解が

    なぜサヨクとウヨクが同じ主張になってしまうのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 「これからは”LOVE”重視の時代」は唐突なようで正しいと思う : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年10月21日13:23 「これからは”LOVE”重視の時代」は唐突なようで正しいと思う カテゴリブランディング kinkiboy Comment(1)Trackback(0) ITpro EXPO 2010展示会3日目の基調講演で、EvernoteCEOであるPhil Libin氏が、クラウド時代を迎え製品に求められる要素が大きく変わりつつあり、これからの製品は“Love”が重視されると語ったという記事に目が止まりました。 [ITpro EXPO 2010]これからは“Love”重視の時代に---米EvernoteCEOが変化を指摘 このブログを読む人なら、Evernoteを使っている人もいらっしゃると思いますが、資料や画像、メモなどもインターネット上に保存でき、インターネットにさえつながれば、どこからでも、またPCであれ、スマートフォンであれ、どのような端末でも呼び出せ、ま

  • 環境に対する意識と行動、あなたはどの派? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年12月15日11:58 環境に対する意識と行動、あなたはどの派? カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 地味だけれど、NTTレゾナントが行った面白い調査結果がありました。 gooリサーチ結果(No.185)エコ活動に対する意識調査 エコバックの利用とか、空き缶のリサイクルとか、マイ箸の利用とか、お風呂の水の再利用など、日常で積極的に環境を配慮した行動を取る人たち(環境行動派26.7%)と、環境意識は高くとも、普段はあまり積極的にそういったことをしない人たち(環境傍観派26.3%)が、ほぼ同数いて、普段はまめにエコ活動をしない人のほうが、一部の高額なエコ商品(エコカー、省エネエアコン)の購入率が高いという結果がでているそうです。 さらに違いがでたのは、「継続的に実践できる身近なエコ活動の条件」で、「お金節約できる」「無料でできる」

    環境に対する意識と行動、あなたはどの派? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    dellab72
    dellab72 2009/12/17
  • 不況で電話営業が増えているけれど、工夫しないと逆効果 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年10月04日09:53 不況で電話営業が増えているけれど、工夫しないと逆効果 カテゴリマーケティング経済 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) このところ、また営業電話が増えてきています。ある経営難が伝えられる有名な会社からも、つづけて何かありました。会社向けの携帯電話の営業です。それはいくらなんでも、もう周回遅れでしょう。同じキャリアの携帯にとっくの昔に切り替えたとお断りしたのですが、また日が変わると同じ電話がしつこくかかってきます。 おそらく、その会社は、電話した結果をデータ化していないのでしょう。電話しても無駄だとわかった顧客はチェックして、リストから消し込めばいいのですが、それをしていないということでしょうか。そちらの時間も電話代も無駄なら、こちらも迷惑ですね。 思わず、エクセルのリストがあれば、弊社のシステムに取り込め、無駄な電話をしなくとも

    不況で電話営業が増えているけれど、工夫しないと逆効果 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 中小企業というとなぜ町工場を取り上げるのだろうか? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年10月14日18:46 中小企業というとなぜ町工場を取り上げるのだろうか? カテゴリ社会 kinkiboy Comment(6)Trackback(0) 日は中小企業が、企業数ではほとんどを占め、そこで働く人の数も7割程度という中小企業の比率の高い国です。その中小企業に関連した報道で、いつも見るのは、町工場、とくに大田区の町工場の映像が映ってインタビューが行われます。 みなさまの中小企業というとどのようなイメージをお持ちですか。中小企業といえば町工場が取り上げられるということに違和感を感じませんか。 実は、一次産業をのぞいた企業数(個人事業所を含む)では、製造業は中小企業のおよそ一割で、またそこで働く人(常用雇用者)でもおよそ2割程度で、とくに中小企業を代表している産業とは思えません。産業別に見ると実際に多いのは流通業(卸、小売り)とかサービス業です。多くの人が日常見たり、利用

  • なかなか終息しない新型インフルエンザ : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年06月18日00:40 なかなか終息しない新型インフルエンザ カテゴリ社会 kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 人気ブログランキング あれだけの騒動となった新型インフルエンザですが、マスクをする人の姿もめっきり減り、当初の厚生労働省の非科学的とも思える空港での水際作戦、またマスコミの報道によって煽られた危機感も嘘のように収まりました。 このブログでも実際に発症する人の数が減り、新型インフルエンザも収まってきたと書かせてもらいました。しかし、実は、その後に下のグラフのように発症の第二波が起こっていたようです。 幸いなことに日では、重症化の例は報告されておらず、また死者もでず、新型インフルエンザも、感染し発症しても、一部の地域を除いては報道で大きく取り上げられることもほとんどなくなりました。 日独特の気質でしょうか。よくわからないことに関しては、過敏と

  • 手段と目的の入れ子構造をマネジメントしてみる : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年06月08日14:29 手段と目的の入れ子構造をマネジメントしてみる カテゴリ実践的知識&知恵 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 人気ブログランキング 竹中教授のが産経の『正論』のなかで、「政権を取ることは手段であって目的ではない」と書いていらっしゃいます。これはどこかで聞いたことがありますね。麻生総理の党首討論の際に出た言葉だったでしょうか。 まあ正しいと言えば正しいのですが、竹中さんがおっしゃっても説得力が薄いように感じます。 【正論】慶応大学教授・竹中平蔵 実現したい政策見えぬ民主党 それは差し置いて、目的と手段をよく考えるということは発想を広げたり、実行方法のアイデアを広げることに役立つことが多いように感じます。 目的はそれより上の目的からすれば手段となります。たとえば、美味しいカレーべたいという押さえられない気持ちになったとします。それ

  • 日本の目指すのが「ものづくり大国」であっていいの? : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年06月05日13:02 日の目指すのが「ものづくり大国」であっていいの? カテゴリマーケティング変化への視点 kinkiboy Comment(8)Trackback(1) 人気ブログランキング ものづくりへの執着心というか、ものづくりに徹すれば日がなんとかなるという一種の宗教のような信念、また日が駄目になったのは、ものづくりの心を見失ったからだというのが、おそらくまだ日政治家や官僚、また多くの経営者の人たちの心の根っこには残っているのように感じます。 そういった発想、呪縛ともいえる考え方が生まれたのは、これまでの日の成功体験に基づいているのでしょう。 しかし、成功体験と言っても、ものづくりの品質で日製品の評価をえたのは、たかが20年から30年ぐらいのことであり、かつては安かろう悪かろう、ほとんどがコピーという時期が戦後長くつづき、輸出を伸ばしてきたとうのが当のと