タグ

browserに関するdellab72のブックマーク (107)

  • Wikipediaをより美しくより便利に、ブラウザ拡張サーヴィスWikiWand

    Wikipediaをより美しくより便利に、ブラウザ拡張サーヴィスWikiWand2014.08.29 21:00 これぞ未来の百科事典。 今や誰もが日常的に使っているウィキペディア。使うことに慣れてしまって気づかないかもしれませんが、このウィキペディア実は13年前にできた当初からほとんど姿が変わっていないそうです。 そこに着目して、ウィキペディアをより新しく便利にしようと考えたのがWikiWand。WikiWandのブラウザー拡張(Safari, Chrome, Firefoxに対応)を使うとウィキペディアのページが閲覧時に自動で変換されます。 実際に使ってみるとページが見やすくなるだけでなく、読み込みの高速化・項目のプレビュー機能・検索機能の強化・SNSへの共有機能などいいこと尽くしです。一度使うと前のウィキペディアに戻ることができなくなりそうです。 それにしても公式のウィキペディアが長

  • PCのバッテリ消費が最も少ないブラウザはどれ?

    気にしたこと、あります? ブラウザでたくさんのページを開くと、当然ですがPCのバッテリはどんどん消費されていきます。では、各ブラウザごとに電池の持ち時間を比較したら、どれが1番バッテリの消費が少ないんでしょう? AnandTechがその疑問に応えるべく検証を行なってくれました。 今回実験に使ったのは、DellのノートパソコンXPS 15。現在最も使用されているブラウザ5種類(いずれも最新版)で、「それぞれを駆動させた状態でPCバッテリが残り7%になるまでに何分かかるか」を比較しました。結果は以下のとおり。 この結果によれば、最新版のChrome(ヴァージョン36)が452分と、最も長い間PCを駆動できた模様。次点でInternet Explorer 11のモダン版(タッチパネルに最適化したヴァージョン)、同じくInternet Explorer 11のデスクトップ版と続き、Firefoxと

  • ブラウザー上の住所を右クリックで地図検索できるChrome拡張機能|Mac - 週刊アスキー

    『Send to Google Maps』 バージョン:3.5 価格:無料 対応ブラウザー:Chrome 住所や地名などを範囲選択し、右クリックからその場所の地図をGoogle Mapsで開けるブラウザー拡張機能。特に目的地までのルートを調べる場合は、通常の“Googleで○○を検索”するよりも大幅に検索の手間を省ける。 ↑「Apple Store銀座」や「東京スカイツリー」などのランドマーク名でも検索できる。 取引先や職場など頻繁に訪問する場所がある場合は、事前に設定画面に追加しておくと、ルートをすばやく検索できる。ルート検索時に乗換案内を優先する場合は“Default Travel Mode”を“Public Transport”にしよう。 ↑よく行く場所は、設定画面の“Add address”から最大5カ所まで追加できる。 『Send to Google Maps』 バージョン:3.

    ブラウザー上の住所を右クリックで地図検索できるChrome拡張機能|Mac - 週刊アスキー
  • ブラウザストレージ技術とプライベートブラウジング(改訂版) - Nothing ventured, nothing gained.

    4年前に HTML5のストレージ技術とプライベートブラウジング - Nothing ventured, nothing gained. という投稿をした。ブラウザのストレージ技術であるWeb SQL Database、Local Storage、Session Storage(いずれもWeb Storageで規定)のそれぞれが各ブラウザのプライベートブラウジングモードで使えるかを試してみたものである。 4年が経過し、各ブラウザの実装状況も変化した。また、ストレージ技術にも変化があったので、改めて調査してみた。 対象としたブラウザは前回と同じ5種類。Internet Explorer、Firefox、Opera、Safari、Chrome。それぞれ以下のバージョンを用いた。 Internet Explorer - 11.0.9600.17126 (Windows 7) Firefox - 3

    ブラウザストレージ技術とプライベートブラウジング(改訂版) - Nothing ventured, nothing gained.
  • 6月のブラウザ市場、「Firefox」のシェアが15.6%に低下--Net Applications調査

    Net Applicationsは長期間にわたってデスクトップ向けウェブブラウザの市場シェアに関する調査を実施しているが、この調査の結果を見ると次の2つのことがわかる。1つ目は「Google Chrome」が2番目の位置に台頭してきたことだ。そして2つ目は、Mozillaの「Firefox」の急激な凋落である。 2014年6月に、Firefoxの市場シェアはこの5年間で最も低い15.6%となった。 2009年10月の調査結果を見ると、Firefoxのシェアは増加し、23.75%に達していた。しかし、2012年7月から同ブラウザのシェアは減少傾向にある。 ほかのデスクトップ向けウェブブラウザに目を向けると、6月に「Internet Explorer」(IE)はこの2年間で最も高い58.4%のシェアを獲得し、首位を維持した。Chromeは2014年5月から6月の間にシェアを17.7%から19.

    6月のブラウザ市場、「Firefox」のシェアが15.6%に低下--Net Applications調査
  • iPhone Safari などで Web ページ のタイトルと URL をコピーするブックマークレットを作った

    iPhone 版 Safari など、モバイルブラウザで閲覧中の Web ページのタイトルと URL をコピーするブックマークレットを作ったので紹介します。プレーン、HTMLMarkdown の 3つの形式でコピーできます。 タイトルで全部言っちゃってる感はありますが、iPhone 版 Safari を使っていてちょっと面倒なのが、見ているページのタイトルや URL を指定の形式でコピーすることができない点。Blog 記事を書いていたり、Twitter などに投稿する際に見ているページからこれらの情報を簡単にコピーしたいって時が多々あります。 一応、iOS には Safari から Twitter や Facebook にシェアする機能も実装されていますが、タイトルや URL を投稿時に編集できないし、コピーを選択すると URL だけしかコピーされないしってことで、ちょっと使い勝手が悪い

    iPhone Safari などで Web ページ のタイトルと URL をコピーするブックマークレットを作った
  • WebKit - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2019年9月) WebKit(ウェブキット)は、Appleが中心となって開発しているオープンソースのHTMLレンダリングエンジン群の総称である。HTMLCSSJavaScriptSVG、MathMLなどを解釈する。 WebKitは、元々ApplemacOSに搭載されるSafariのレンダリングエンジンとして、LinuxやBSDといった、Unix系用のレンダリングエンジンであるKHTMLをフォークして開発された。現在はその他の多くのプラットフォームに移植されている。