タグ

clipboardに関するdellab72のブックマーク (1,815)

  • 懐中電灯2つにシーリングファンがあれば、マトリックスみたいな映像をカメラ1台で撮れる!(動画あり)

    懐中電灯2つにシーリングファンがあれば、マトリックスみたいな映像をカメラ1台で撮れる!(動画あり)2013.05.13 19:00 そうこ その出来に脱帽! マトリックスでのあの有名なシーン以来、一般でもよく目にするようになった時が止まったようなあの映像。マトリックスの銃弾よける、あの名シーンのあれです。あの映像を創りだすためには、何十台というカメラが必要になり、とても素人には手がでないのですが、なんと簡単で安くできる方法があるそうな。 米Gizmodoのお友達マーク・ローバー(Mark Rober)さんが、その方法を動画で解説しています。使っているのは、GoPro Hero Black1台に、懐中電灯2つ、そしてシーリングファン。 シーリングファンのモーターを撮影用ステージ下に取り付けます。ステージ上に、懐中電灯2つを対象物の左右に来るよう設置して照らします。この時、背景に影ができないよ

    懐中電灯2つにシーリングファンがあれば、マトリックスみたいな映像をカメラ1台で撮れる!(動画あり)
  • 1回24人の恐怖、あるいは快楽。世界一高い回転ブランコがストックホルムに登場(動画あり)

    1回24人の恐怖、あるいは快楽。世界一高い回転ブランコがストックホルムに登場(動画あり)2013.05.13 21:00 スウェーデンで130年の歴史を誇るグローナルンド遊園地(ストックホルム)に世界一高い回転ブランコ「イクリプス(Eclipse)」が登場しました。 その高さは、なんと121メートル(397フィート)。日国内の建造物に例えると、茨城県にあるにも関わらず、六木ヒルズから東京スカイツリー方面を望むとその存在が確認できるという世界最大の巨大大仏「牛久大仏(正式名称:牛久阿弥陀大佛)」と同じくらい。関西方面でいえば、安藤忠雄さんがビル全体の壁面に植物をはわせるという「大木」計画を打ち出した「大阪マルビル」と同じくらいの高さになります。 2人がけの椅子に合計24人を乗せ、時速70km超で挑戦者たちを容赦なくぶん回す恐怖のブランコ、イクリプス。最初の搭乗者は、スウェーデン唯一の宇宙

  • 飛行機からジャンプ前にパラシュートを開くとこうなる...(動画あり)

    飛行機からジャンプ前にパラシュートを開くとこうなる...(動画あり)2013.05.10 23:00 そうこ こっわー...。 待って待って待ってください。タイミングはまだですよ、まだ開いたらダメですよ。航空機からジャンプしてからパラシュートは開かないとダメですよ。が、この動画にでてくる男性は、アクシデントでジャンプ前の機内でパラシュートが開いてしまいました。開いたパラシュートはあっと言う間に膨らんで、彼をすごい力で外に引っ張りだしてしまいます。怖い...。映画のような現実のシーン。 [Suigenesis via Digg Videos] そうこ(CASEY CHAN 米版)

    飛行機からジャンプ前にパラシュートを開くとこうなる...(動画あり)
  • ミニチュアセットみたい! 世界一かわいい都市映像の作り方(動画)

    たった二つの効果で、ここまでキュートに現実離れした映像に変身するものなんですね。 タイムラプス(一定間隔で撮影した写真をつなげた動画)とティルトシフト(現実の風景をミニチュアのように見せてくれる効果)、みなさんはどちらが好きですか? 人それぞれ意見が分かれそうですが、一番クールなのは、きっとネイソン・ケイソー(Nathan Kaso)さんの作品のように2つを合体させた映像に違いありません。 メルボルンのお祭りやパレード、花火、そして日々の風景を撮影し、10ヶ月かけて作られたこの動画のかわいさといったらもう! 箱庭のように愛でたり、自分もミニチュアサイズになって飛び込んだり、この世界ともっとふれあいたくなるような動画ですね。 [design you trust] Rumi(ROBERT SCHOON 米版)

    ミニチュアセットみたい! 世界一かわいい都市映像の作り方(動画)
  • ハーバード大が世界最小の飛行ロボット開発に成功(動画あり)

    じっと目を凝らしてご鑑賞ください。 ハーバード大学の工学応用科学研究チームが世界初となる昆虫サイズの飛行ロボット開発に成功しました。とんぼをモチーフに作られたロボットは2枚の羽をスピーディーに振ることで、安定した飛行を実現しています。その様子はこちら... このロボット、なんと翼長3cm、重さわずか80ミリグラムなんです。とーっても小さいので、空気の流れで安定を損ねぬよう開発には大変な苦労があったんですって。 ハーバードの研究チームはより細かい操作ができるよう、今後もロボットの改善を続けていくそうですよー。 (追記) 「大きさ2センチ」と記していましたが、正しくは翼長3cmでした。ご指摘ありがとうございました。 [Harvard University via 米版] (KITAHAMA Shinya)

  • 渦巻く星の軌跡に輝く暖色の光、美しすぎるデスバレーのタイムラプス動画

    渦巻く星の軌跡に輝く暖色の光、美しすぎるデスバレーのタイムラプス動画2013.05.11 21:00 mayumine やっぱり大自然のタイムラプス動画系はいつ見ても素敵。仕事の合間にぼんやり見てリフレッシュしちゃいましょう。 ギャビン・ヘファーナン(Gavin Heffernan)さん達によって、アメリカ・カルフォルニア州のデスバレー(死の谷)の夜の空の変化を撮影した作品です。 彼らは前回デスバレーに訪れた時はなんとUFOを見たそうですが、今回はオーロラのような暖色の光が撮影に成功しています。コロナ質量放出の光なのではないかとのことです。 荒野の景色と星の軌跡をタイムラプス動画として統合、彼らはこのテクニックを「starscaping」と呼んでいます。 撮影された景色も編集も素晴らしい動画ですね。 [My Modern Met] mayumine(LILY HAY NEWMAN 米版)

    渦巻く星の軌跡に輝く暖色の光、美しすぎるデスバレーのタイムラプス動画
  • ドローン配達屋さん、ビールがドローンでお手元に届く(動画あり)

    ドローン配達屋さん、ビールがドローンでお手元に届く(動画あり)2013.05.12 18:00 そうこ ついこの間、婚約指輪を運んでいたドローンくんですが、今度はビールですって。 8月に南アフリカで行なわれる音楽祭OppiKoppi music festivalにて、ドローンによる無人飛行物体ビール販売が行なわれることになりそうです。ビール販売Drone=Octoconperは、スタート地点ではビールを積み込む担当者によってコントロールされますが、あとは注文した人の電話端末のGPSを頼りに自動で目的地まで飛んで行きます。目的地上空までくると、パラシュートに括り付けたビールを落とすというシステム。 人がごった返する音楽祭で、パラシュートつけてビール落とすというのは(ビールの取り合いや頭にヒット等)不安がよぎりますが、運営側はかなりポジティブ思考で実行を予定しているそうです。 ドローンビールデ

    ドローン配達屋さん、ビールがドローンでお手元に届く(動画あり)
    dellab72
    dellab72 2013/05/13
    ドローン配達屋さん、ビールがドローンでお手元に届く(動画あり)。Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)トップページ:ガジェット情報満載ブログ
  • 次世代メロディカード、本当に弾ける紙でできたピアノ(動画)

    開いたらメロディが流れるカード、次のステージはこれです。 ハッピーバースデーや結婚のお祝いのカード、開けるとメロディが鳴るやつありますね。もうずっと前からあるのですが、それが今次のステップに進もうとしているようです。仕込まれたメロディが鳴るのではなく、自分でカードを使って好きな曲を弾けるのです。カードを開けると、そこには紙でできたピアノが! アントネーラ・ノニス(Antonella Nonnis)さん制作のこのカード、ピアノの鍵盤に見立てられている箇所には銅箔が貼られており、Arduinoを使って演奏する仕組み。スマートフォンのスクリーンと同じような方法で、触れることで操作して音を出すのです。 [Antonella Nonnis via Creative Applications] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    次世代メロディカード、本当に弾ける紙でできたピアノ(動画)
  • ロシアの秘密エージェントがスパイグッズを駆使し超重要機密をピザ配達のバイトからあの手この手で奪おうとする「Spy vs Guy」

    1970年代のアメリカでうっかりドジを踏んでミッションに失敗したロシアの秘密エージェントが、現代で挽回すべく、過去のスパイグッズを使いつつピザ配達の青年から超機密事項を奪還しようと奮闘するムービーが「Spy vs Guy」です。無料で公開されているのですが、約17分という長さで、非常にハイクオリティの映像・ストーリーとなっており、かなり見応えのある作品となっています。 Spy vs Guy on Vimeo 冷戦さなかの1970年代、ワシントンD.C.に現れた一人の男性。 秘密の場所で一人の男性にファイルを手渡され、それに目を通します。 コインの周囲になにかビビビと出ているようなイラストが…… ソ連から押収したもので、コインにはミサイルの誘導装置が仕込まれていて、リモコンで電源をオンオフすることができるという仕組みになっているようです。 リモコンは紙袋に入れられて、スパイである男性に渡され

    ロシアの秘密エージェントがスパイグッズを駆使し超重要機密をピザ配達のバイトからあの手この手で奪おうとする「Spy vs Guy」
  • 二次元vs三次元で激しいバトルを繰り広げるアニメーション「Maker vs Marker」

    作者である自分自身の「手」と、その手によって描かれたアニメーションとが格闘ゲームレベルの大激突を行っている様子をストップモーションを駆使して描いたショート・アニメーションが「Maker vs Marker」です。 Maker vs Marker - YouTube ある日あるとき、地球のどこかで…… 瞑想中 そこへ巨大な作者の手が襲来 ばしーんとはじき飛ばされます ファイッ! たちのぼるただならぬ雰囲気のオーラ 波動拳! 間髪入れず昇龍拳! 繰り出される猛攻、しかし微動だにしない作者の手 突然、作者の手からすさまじいビーム攻撃! さらに超巨大手刀 無慈悲な連続銃撃 あらゆる攻めをお互いに繰り出し、まさに一進一退の攻防が繰り広げられ続けまくり そして互いの死力を尽くした超絶バトルはフィナーレへ…… というわけで、BGMや効果音も非常に凝っており、一見の価値ありです。

    二次元vs三次元で激しいバトルを繰り広げるアニメーション「Maker vs Marker」
  • この紅茶、手間暇かかってる! サイネージとゾートロープを使ったAGFの紅茶工場アトラクションがすごい(動画あり)

    この紅茶、手間暇かかってる! サイネージとゾートロープを使ったAGFの紅茶工場アトラクションがすごい(動画あり)2013.05.09 11:00Sponsored 紅茶は好きだけど作るのが...作るのが面倒と感じる時ありませんか? 一人で飲む時にわざわざポットを出すのは億劫だし、ティーバッグも出し入れ面倒だし。はぁ、面倒ですね〜。 でも折角飲むなら味にもこだわりたいのです。オフィスで飲む時も、自宅で飲む時も、できるなら物のお茶の味で美味しく贅沢な時間を過ごしたいと思いませんか? そんな時に便利なのがスティックタイプの紅茶。AGFから簡単に格的なフルーツティーが楽しめるスティックティー「<ブレンディ>スティック ティーハート」シリーズが発売されています。 ティーハートはスティックタイプで手軽な上に味にもこだわっているのがなにより嬉しいところ。手軽に携帯できるし、一人分のお湯を注ぐだけなの

    この紅茶、手間暇かかってる! サイネージとゾートロープを使ったAGFの紅茶工場アトラクションがすごい(動画あり)
  • 謎の「動く石」とオーロラ:デスヴァレーの早送り動画

  • 重量0.1g弱、ハエロボットの飛行に成功

  • 2013年デザイン・オブ・ザ・イヤーの22候補を一挙にご紹介

    デザインミュージアムが、第6回デザイン・オブ・ザ・イヤーの22候補を発表しました。今回は日常生活で役立つプロダクトにスポットがあてられています。 B&OのBeolit 12 AirPlayに対応したポータブルスピーカー。iPhoneやiPodなどの曲を無線LAN経由で再生できます。デザイナーはCecilie Manz。 チャイルド・ビジョン・グラス 自分でレンズの度を調整できる眼鏡です。途上国の12-18才くらいに向けて開発されました。デザインは、The Centre for Vision in the Developing WorldとGoodwin Hartshornによるもの。 Colalife コカコーラは、その広い販売チャネルを用いてColalifeを配っています。中には経口補水塩や亜鉛サプリメントなどが入っています。ColalifeはボランティアによるNPOによって運営されてい

    2013年デザイン・オブ・ザ・イヤーの22候補を一挙にご紹介
  • 米軍新型輸送機「オスプレイ」機内から撮影した離着陸などムービーいろいろまとめ

    海兵隊の普天間飛行場へ行って、話題の輸送機・MV-22 オスプレイがどんな機体なのかを見せてもらい、さらに「オスプレイ」に乗り込んで海兵隊の地上部隊支援訓練に同行してきたわけですが、その時に機内・機外から撮影した離着陸や訓練のムービー全12をまとめて公開します。 まずは普天間飛行場で、格納庫前に駐機しているオスプレイに後部ランプから乗り込んでいきます。旅客機と同じように機体横にも扉はあるのですが、基的に出入りは後部ランプから行います。 VM-22「オスプレイ」へ後部ランプから乗り込む - YouTube そして着陸するところを内部から見るとこんな感じ。 北部訓練場に着陸するオスプレイ - YouTube ここで海兵隊員たちがザッザッと乗り込んできました。 オスプレイに乗り込んでくる海兵隊員たち - YouTube 乗り込む様子を外から見るとこんな感じ、駆け足であっという間に16名の乗り

    米軍新型輸送機「オスプレイ」機内から撮影した離着陸などムービーいろいろまとめ
  • 無料で総額7000円以上の有料素材がダウンロードできる2013年4月版Envato素材シリーズ

    3DCGモデルやFlashファイル、Photoshopを使うチュートリアルファイルなどハイクオリティな素材の有料販売サイトを運営しているEnvatoが、これら素材販売サイトで毎月1つだけ無料でファイルをダウンロード可能にしています。2013年4月は写真素材・アドオンファイル・ホスティングサービスに最適化されたランディングページのテンプレート・音楽ファイルなどを無料でダウンロードできるようになっており、試してみたところ、総額7000円以上のファイルが無料でゲットできました。 まず無料ファイルのダウンロードにはアカウント作成・ログインが必要なので、以下のページを参照して無料アカウントを作っておきましょう。 無料で商用利用可の有料サイトテンプレートファイルを「ThemeForest」からダウンロードする方法 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20101228

    無料で総額7000円以上の有料素材がダウンロードできる2013年4月版Envato素材シリーズ
    dellab72
    dellab72 2013/04/26
    ろ、総額7000円以上のファイルが無料でゲットできました。
  • 【ほのぼのリスキー】パラグライダーとサーカスの共演が危険過ぎる:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【ほのぼのリスキー】パラグライダーとサーカスの共演が危険過ぎる:DDN JAPAN
  • DARPAコンテストで100万ドルを受賞した「水陸両用の戦車」

  • 「ニュートンのゆりかご」を人間の頭で実験するとどうなるのか?

    「枠に紐で吊るされた複数の球のうち端の1つを引っぱって離すと、その球は他の静止した球へ向かって衝突して、静止する。この瞬間、金属球がぶつかったのと逆側の球は、最初の金属球と同じ速さで弧を描いて飛んでいく。そして、逆の球が並んだ球に戻ってぶつかると、また同じ現象が起きる」という現象をニュートンのゆりかごと呼びますが、そのニュートンのゆりかごを逆さづりにした人間で行うとどうなるのか?ということを実験したムービーが「Helmets Extreme Experiment」です。 これがニュートンのゆりかごをアニメーションで表現したもの。両端の鉄球が交互にぶらーんと動いては戻りを繰り返します。 そして、ニュートンのゆりかごを人間で実験するとどうなるのか?というムービーは以下から。 Helmets Extreme Experiment - YouTube 道を疾走するライダー。 ライダーは全員で5人、

    「ニュートンのゆりかご」を人間の頭で実験するとどうなるのか?
  • 金属をまるで生き物のように飲み込んでいく磁石「Magnetic Putty Magic」のムービー

    磁石の性質を持つねりけしのような物体がまるで生き物のように金属の球や立方体を飲み込んでいく幻想的なタイムラプス映像が「Magnetic Putty Magic」です。 Shanks FX http://www.moviemagicnow.com/ ムービーは以下から見ることができます。 Magnetic Putty Magic (Extended Cut) | Shanks FX | PBS Digital Studios on Vimeo まずは磁石の性質を持ったねりけしっぽい物体「マグネット・パテ」を用意。 さらに金属の球も用います。 パテを広げ、その上に金属球を置くと…… ずぶずぶとパテの中に球が飲み込まれていきます。 立方体の金属も…… ゆっくりと飲み込まれ、姿が見えなくなりました。 ヘビが獲物を丸飲みしているかのような動き。 パテにはさまざまなカラーがあり、複数のパテを混ぜて使用

    金属をまるで生き物のように飲み込んでいく磁石「Magnetic Putty Magic」のムービー