こちらの記事は2016年1月18日の記事を再掲しています。 優しさと機能性に優れてます。 傘をさしながら自転車に乗ってはいけないことを理解しつつも、常にレインコートを持ち歩いているわけでもないし、レインコートを着ても足や手を完全に濡らさないことは難しいです。そして、梅雨時期や夏場は蒸れてしょうがない。 そのすべてが解消できるレインコート「BONCHO」がKickstarterにて資金調達しており、執筆現在にて目標金額の約6.5倍の調達に成功しております。スタイルとしてはコートというより名前の通りポンチョタイプになっております。 使い方も簡単で、ジッパーを開けて、広げて出すだけで、ハンドル部分の手先から、ペダリングしている足まで覆うようになっております。使わないときもコンパクトにまとまり、自転車に付けておけるほど。 軽量で完全防水のほか、下は完全にオープンなので蒸れることのない超通気性の商品
Kickstarterで目標額の資金調達に成功した自転車用ベル「Oi」。目立たずスマートなたたずまいが魅力のこのベルは、スタイリッシュなLEDライトやケーブルロックなどで著名なサイクルグッズメーカー「Knog」に手によるもの。 シティーサイクルだけでなく、ロードバイクなどスポーツタイプの自転車のハンドルに装着しても違和感なく溶け込むデザインの「Oi」は、ハンドルバー径22.2mmまでに対応する「SMALL Oi」(18g)と25.4/26/31.8mm径に対応する「LARGE Oi」(25g)をラインアップ。価格はスタンダード版が26ドル(約3000円)で、チタン製は47ドル(約5400円)。日本への発送にも対応しており、送料は5ドル(約570円)。
tokyobike × MAKR 日常使いに適したデザインのパニアバッグが発売! Life&Fashion | 2015.03.30 Mon 東京を楽しく走るためにデザインされ、日本を始めヨーロッパでも人気の自転車「tokyobike」とフロリダ州のMAKR(メーカー)社とのコラボにより生まれた、自転車に取り付けて使用でき、かつ普段使いに適したデザインのパニアバッグが2015年4月1日(水)に発売される。 自転車に乗る時のバッグとして一般的なリュックサックやメッセンジャーバッグは、様々な形やデザインが揃っている一方、肩への負担や暖かい時期の背中のムレが気になるものだ。その点、自転車のリアキャリアに取り付けるパニアバッグはその心配がない。ただ、使う人のスタイルが限られていたり、デザインもスポーツタイプのものが多く、日常使いをする方はまだまだ少ないのが日本での現状だ。そんな中、トーキョーバイク
自動車を使わずサイクリングすることは、誰にでもできる「エコ」な行動ですが、小さな子どものいるお父さんが大きな荷物を積んで移動するとなれば当然、自転車では無理で自動車を使うことになるのが普通です。しかし、自動車に頼らずとも大量の荷物や3人の子どもでも乗せることができる、軽量で大きさを調整可能なハンドメイドの自転車が「Haul-a-Day」です。 Haul-a-Day https://www.kickstarter.com/projects/greengear/haul-a-day-the-strong-and-light-cargo-bike-built-f?ref=category このムービーを見ればHaul-a-Dayの収納力が一発で分かります。 自転車ブランド「Bike Friday」のハナ・ショルツさん。 彼女の自信作はこの自転車「Haul-a-Day」 Haul-a-Dayは荷台
サドルがなくても乗れる?不思議な一輪車「Lunicycle」2014.11.03 20:005,066 できなさそうで、できる。 サドルのない一輪車「Lunicycle」が、KICKSTARTERでクラウドファンディング中です。「座るところがないなんて、ちゃんと漕げるの?」 って思われるかもしれませんが、意外にもスムーズに乗りこなせるみたいなんです、これが。 以下の動画で実際に乗っている様子が見られます。さっそくどうぞ。 そのフォームからなんとなくお分かりかと思いますが、ペダルの上の方に付いている赤い部分がポイントになっているLunicycle。ここがスネにフィットすることで、サドルがなくても楽に姿勢をキープしつつ漕げるようになっているようです。 前から見た様子。本来あるべきものがあるべき場所になくて、見ているとスカスカした気持ちになってきますね。フォトショップでサドルを誤って消しちゃった
こういうの、ずっと欲しかったんです。 安全な自転車のライディングにヘルメットは必須ですが、降りた後にそれをどうするかという問題が常につきまとっていました。学校や職場にロッカーがあればそこに置けるんですが、そうじゃない時にはどうしたらいいの…とお悩みの方に、こんな折りたためるヘルメット「Plixi」はいかがでしょう? Plixiは真ん中からパカっと折りたたむことにより、そのサイズを3分の1以下(21×16×11cm)にまで小さくすることができます。さらに14箇所のベンチレーション用の穴を設けることにより、夏場の暑い時期でも快適なライディングをサポートしてくれます。 アウターシェルはABS製、内部は衝撃吸収素材でできており、ヨーロッパの製品基準「EN1078」もクリアしている本格派。折りたたみ式だからといって、安全性には手を抜いていません。 カラーはブラックとホワイトの2色で、サイズはS/M(
もしロックを忘れたら...。そんな不安を解消してくれそうな自転車のデザイン2014.08.30 19:30 塚本直樹 最近は楽しくヘルシーな移動方法としての自転車が当たり前になっていますが、何よりも怖いのは盗難です。鍵をかけるくらいしか防御手段がない盗難ですが、重たい鍵を持ち運ぶのは面倒だし、鍵をかけても盗まれることもあるんですよね。そんな自転車の盗難防止方法に一石を投じるかもしれない、フレームでロックする自転車の登場です。 これだけでは何が何やらわからない…という方も多いと思いますので、開発元のYerka Projectが投稿したこちらの動画を御覧ください。 へ~、フレームのダウンチューブがパカっと2つに開いて、その先端部分に長いサドルポストを固定することでロックするんですね。鍵なしで安心して自転車を駐輪できるメリットはなかなか大きそうです。 この自転車は実用化のめどについては特に言及さ
自転車といえば小回りがきいてちょっとした運動にも最適な乗り物ですが、タイヤの空気を入れたりチェーンに油を差したり、長く乗っていればブレーキやペダルなどさまざまな箇所のメンテナンスも必要になってきます。「Priority Bicycles」はタイヤの空気入れ以外の面倒なメンテナンスが一切不要な自転車で、いつでも快適にサイクリングできるようになっています。 Priority Bicycles http://www.prioritybicycles.com/ Priority Bicyclesはニューヨークを拠点にする自転車メーカーが作成した、安価で良質な自転車です。フレームには防さび加工の施されたアルミニウムが使用されており、軽量で担いで運ぶのも楽々。 駆動部分はチェーンではなくベルトが使用されており、これには油が一切使用されていません。油を使用していないのでベルト部分に服が巻き込まれたりして
安全対策にどうぞ。ロールアップで足下キラリなサイクリスト用パンツ2014.05.19 12:00 武者良太 JAFのHikariはレディスしかありませんが、コチラならメンズもばっちり。 夜の自転車は何かと危険がつきもの。前後のLEDライトだけでは自分&自転車の存在をアピールしきれないこともあります。 ハデハデな電飾ホイールにするという手もありますが、もっとシンプルに自己表現したいのなら、BetabrandのBIKE TO WORKシリーズがいいかも。 こちらのBlack Bike to Work Pants(118ドル)は、お尻ポケットと裾の内側にリフレクターを装備。チェーンに巻き込まれないように裾をロールアップすることで反射面積を増やせるのがポイントです。 普段着として使えるGray Short-Sleeve Bike to Work Shirt(88ドル)は、襟の内側とボトムのサイドに
ほら、これがあったら絶対に「かわいい!」って言われるよ。 お花見してる時に食べるピザって美味しいですよね。みんなでワイワイ食べてる時にこんなピザカッターが登場したら、気分上がりますよね。こちらの製品Fixie Pizza Cutterのカラバリは黄色×黒、ネオンピンク×ブルーの2種類。 もちろん機能もちゃんとしてて、薄いクラスト、もちもち系の厚めクラスト、どちらでも簡単にカットできます。ピザ意外にも、チヂミやお好み焼きなど、粉もの系にも使えそう。 気になるお値段は18ドル(約1800円)。ちなみにベスパ型19ドル(約1900円)のピザカッターもありますよ。こっちも最高にキュートですね。 100かわいいね!押したい。 [DOIY Design via designboom] junjun( Andrew Liszewski/ 1、2 米版)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く