タグ

2014年3月30日のブックマーク (61件)

  • ユーザーを本当に理解していますか? ユーザーの行動・体験から要求を探る「コンテクスチュアル・インクワイアリー」 | Web担当者Forum

    突然ですが、サービスをご担当されている方々に質問です。 最近、自社サービスのユーザーと接したのはいつですか? そのユーザーの当の姿を正しく理解されていますか? 今回は、ユーザーの行動や体験から、アクセス解析やアンケート調査などではわからないユーザーが当に求めていることを探ることで、サイトリニューアルや仕事の改善効果の最大化を図るユーザー調査手法の一つ「コンテクスチュアル・インクワイアリー」を解説します。記事の後半では、コンセントの2つの事例も紹介します。 コンテクスチュアル・インクワイアリーを行うメリットユーザーに対するより深い理解と、プロジェクトを進めるにあたっての根拠となる情報を与えてくれるのが、コンテクスチュアル・インクワイアリー 「コンテクスチュアル・インクワイアリー」とは、特別な何かをするわけではなく、わからないことがあれば、手間を惜しまずユーザーに聞くというシンプルなアプロ

    ユーザーを本当に理解していますか? ユーザーの行動・体験から要求を探る「コンテクスチュアル・インクワイアリー」 | Web担当者Forum
  • コンテンツの将来:2014年の4つのトレンド(前編) ――FCBグリッド分析とKPI(B2B/B2Cそれぞれ) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    その製品は、「思考型」の製品なのか「感情型」の製品なのか。消費者にとって関与度は高い製品なのか低い製品なのか。 製品タイプ「思考型」の製品とは、消費者が購入前に十分に考慮する製品だ。このタイプの製品では通常、消費者は購入前にいろいろと調査してさまざまな取り組みを行う。 「感情型」の製品とは、購入のプロセスで感情がきわめて重要な役割を果たす製品だ。 関与度「高関与度」の製品は、消費者が購入の決断にじっくりと取り組む製品だ。そのような製品は総じて高価な傾向にあるが、必ずしも金銭的な面だけの問題ではない。いったん購入すると変更に多くの時間がかかるものや、長期的に見た場合の影響が無視できない大きさとなるものもある。たとえば、個人退職基金口座(IRA)の開設は「関与度が高い」買い物だ。壁紙の購入も「関与度が高い」買い物にあたる。 「低関与度」の製品は、より衝動的に、とっさに購入される傾向がある。消費

    コンテンツの将来:2014年の4つのトレンド(前編) ――FCBグリッド分析とKPI(B2B/B2Cそれぞれ) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • フリックでページ切り替えができるようにするjQueryプラグイン「Flickerplate」:phpspot開発日誌

    Flickerplate Plugin フリックでページ切り替えができるようにするjQueryプラグイン「Flickerplate」 マガジンをめくるように横フリックで画面が変わるようなWEBサイトを簡単に作れるプラグインです。 必要なライブラリを読み込んだら、ulでページをリスト定義して、$(element).flicker() で初期化するだけで簡単にマガジン風ページができあがります 関連エントリ タップ操作とクリックのイベントを統一できるjQueryプラグイン「jQuery Finger」 ページを下に引っ張ると更新されるiPhoneUIを提供するjQueryプラグイン「Hook.js」 スマホ、PCで使えるサイドバー実装ライブラリ「Slidebars」 スマホアプリの操作ムービーに使えるジェスチャー素材「Precomposed Touch Gestures」 レスポンシブなカバー

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • JPEGとは?ファイル形式の特徴やPNGとの違いを解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    画像のファイル形式には、JPEGやPNG、GIFやPDF、BMPといったさまざまな種類があります。 Webサイト上では主にJPEG・PNG・GIFの3つのファイル形式が中心に使われていますが、それぞれに特徴があり、用途によって使い分ける必要があるのはご存知でしょうか。 今回は、Webサイト制作に使える主な画像ファイル形式と、その特徴について初心者の方にもわかりやすく紹介します。 ※この記事は2022年8月に編集部が情報を更新しました JPEG(ジェイペグ)ファイル形式の基礎 そもそもJPEGとは JPEG(Joint Photographic Experts Group)とは、静止画像データのファイル形式の一種で、読み方は「ジェイペグ」です。JPEGはフルカラー(約1,677万色)の画像を扱えるため、写真などのデータを保存するのに向いています。 例えばデジカメの写真データや証明写真の写真デ

    JPEGとは?ファイル形式の特徴やPNGとの違いを解説 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【1カ月集中講座】 無線LANルーターの基礎から活用までを見直す 第3回 ~リモートアクセスやNAS機能を活用する

  • 必ず知っておきたい!介護保険の全知識まとめ | 保険の教科書

    私たちは、お客様のお金の問題を解決し、将来の安心を確保する方法を追求する集団です。メンバーは公認会計士、税理士、MBA、CFP、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、行政書士等の資格を持っており、いずれも現場を3年以上経験している者のみで運営しています。 1. 公的介護保険で受けられる保障とは? 介護状態と認定されると公的介護保険から保障を受けることができます。ただし、誰でもサービスを受けれるわけではありません。年齢制限などがあります。 介護状態によって受けられるサービスも変わってきますのでこれから順番にお伝えしていきます。 1-1 介護保険料は40歳から納める 公的介護保険は40歳以上の人が全員加入して介護保険料を納め、介護が必要になった時に所定の介護サービスが受けられる保険です。保険料は市町村によって差があります。 1-2 65歳以上は1号被保険者となる 65歳以上は「第1号被保険者」と

    必ず知っておきたい!介護保険の全知識まとめ | 保険の教科書
  • http://all-web.org/ala/html5-semantic/

  • 寝ながら冷え性改善を目指す合掌腰上げストレッチ - 1日1分からの筋トレ

    Step1:あお向けに寝て、両膝を立てる Step2:両方の足の裏を合わせ、膝を開く Step3:腰を上に持ち上げる 布団の中でもできるので、足が冷えて寝付けないときに行うのも効果的です。このストレッチは、足の付け根を伸ばすことで、リンパや血流をよくする働きがあります。 足の付け根部分にはリンパ腺が多く集まっています。デスクワークなどをすると、リンパ液が滞って足のむくみや痛みの原因になることもあるので、たまに触ってかたくなっていないかチェックしてみるといいでしょう。

    寝ながら冷え性改善を目指す合掌腰上げストレッチ - 1日1分からの筋トレ
  • 楽器が弾けない人もセッションを楽しめるカシオの無料アプリ|DTMステーション

    子供のころにピアノを習っておけばなぁ…とか、学生時代にギターをやっておけば……、なんて今さらのように後悔するとともに、楽器を弾くことへの憧れを持っている人は少なくないと思います。もちろん、何歳になったって、今から初めたって楽器は楽しいので、ぜひお勧めしますが、「でも、練習する時間はないし、億劫だ」なんて怠け者が多いのではないでしょうか……。 そんな楽器演奏に憧れを持つ怠け者ユーザーのために技術は進化してきています。カシオが開発したiPhoneiPad用の無料アプリ、Chordana Tapを使えば、まったく楽器を触ったことがない人でも、まったく楽譜やコードなどの知識がゼロの人でも、すぐにお気に入りの楽曲に合わせてセッションすることが可能なのです。そのChordana Tapとはどんなアプリなのか紹介してみたいと思います。 カシオが開発した無料アプリ、Chordana Tap(画面はiPa

    楽器が弾けない人もセッションを楽しめるカシオの無料アプリ|DTMステーション
  • 音楽業界の敵か味方か、スポティファイ上陸へ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    音楽業界の敵か味方か、スポティファイ上陸へ
  • WooRisサイトクローズのお知らせ - WooRis(ウーリス)

    約3年間にわたって、「身近な悩みを解決する主婦の味方」を掲げ、コンテンツを配信してきました「WooRis」は、10月2日をもって、記事の更新を停止し、サービスを終了させていただくことになりました。 長きにわたってご愛読いただきましたユーザーの皆様、誠にありがとうございました。 WooRis編集部 お知らせ 2017年10月4日より、主婦に向けて情報発信をしてきた「WooRis」と、姉妹サイト「BizLady」がコンセプトを統合した新メディア「kufura(クフラ)」がスタートします。 「kufura」は、仕事と家庭を両立する女性に向けたメディアです。毎日の生活に役立つ情報を記事や動画で配信しています。 kufuraのWebサイトはコチラ

    WooRisサイトクローズのお知らせ - WooRis(ウーリス)
  • おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1

    UXデザインの専門家でない人向けに、何をどうするとUXデザインになるのか、なんのためにやるのかを、ちょー乱暴に解説したスライドです。まだこれ自体が模索中であり、当におかんが見たら意味がわからないこと請け合い。今後のバージョンアップが期待されます。なお、スライド中の解説について、深く知りたい場合はそれぞれ別個にぐぐるなり何なりして頑張ってください。Read less

    おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1
  • 最も痩せる職業は何?仕事別消費カロリーランキング - IRORIO(イロリオ)

    健康のためにエクササイズをしたいけど、毎日忙しくてそんな時間はつくれない!という方も多いだろう。そんな人は消防士か林業に転職するといいかもしれない。 なんでもこれらの職業は、1日中デスクでタイピングしているオフィスワークの人の約30倍ものカロリーを日々仕事をしながら消費していることがわかったのだ。 林業は1時間で1000kcal以上消費 ウェブサイトCalorieLab.comがまとめたのは、仕事別消費カロリーランキング。体重約68kgの人が1時間働いた場合に消費するカロリーを算出しており、栄えある最も痩せる仕事の座には「林業」が輝いた。 同ランキングによれば、木を植えたり伐採したりするこの職業は肉体的にかなりキツく、なんと1時間1088kcalも消費しているそう。2時間も働けば、1日分の摂取カロリーをすべてチャラにできるというわけだ。 林業に次いで消費カロリーが多かったのはプロのダイバー

    最も痩せる職業は何?仕事別消費カロリーランキング - IRORIO(イロリオ)
  • セミナー・イベント運営を成功に導くツール&チェックリスト 企画・準備・運営・振り返りまで完全網羅! | Finding | 株式会社ロフトワーク

    ロフトワークでは、ビジネスイベント、OpenCU、FabCafeなど年間100以上のイベントを開催しています。そのうちビジネスセミナーは、主にマーケティングチームで運営しています。BtoB企業のマーケティング担当の方は、自社でイベントの企画〜運営までを担当することが多いのではないでしょうか? 渡部はまさにそんな皆さまに向けて、このコラムを書いています! 「あー、そうそう、そこが大変」みたいな共感や「え、こんなやり方があったの」みたいな発見があれば幸いです。

    セミナー・イベント運営を成功に導くツール&チェックリスト 企画・準備・運営・振り返りまで完全網羅! | Finding | 株式会社ロフトワーク
  • 耳コピ苦手なヤツ集まれ! カシオのコード解析アプリ「Chordana Viewer」がかなりいい感じで使えそうだぞ

    » 耳コピ苦手なヤツ集まれ! カシオのコード解析アプリ「Chordana Viewer」がかなりいい感じで使えそうだぞ 特集 音楽をやっている人にとって、大好きなミュージシャンやバンドの曲をコピーするのは楽しみのひとつである。ただ、いくら聞いてもコードがわかんねえッ! なんて曲も存在する。だからこそ勉強にもなるのだが。 どう聞いてもわかんねえッ! コイツ天才かよッ!? という曲に遭遇してしまったときに、役立ちそうなiOSアプリをご紹介したい。カシオの「Chordana Viewer」はオーディオファイルを読み込むと自動でコードを解析し、コード譜を表示してくれるのである。これでいくら聞いてもわからないという、「耳コピ」地獄から解放されるかもしれないぞ~ッ! ・独自技術でコード抽出 このアプリは同社の「Chordana技術」を使って、オーディオファイルを解析している。音声波形の周波数成分や時間

    耳コピ苦手なヤツ集まれ! カシオのコード解析アプリ「Chordana Viewer」がかなりいい感じで使えそうだぞ
  • Fixed固定ナビゲーションを設置するときに気をつけたい4つのこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    ライター内藤です。花粉、そして1pxと闘っているWebコーダーでもあります。 最近、立て続けに「上部固定グローバルナビゲーション」を使ったWebサイト構築に2件ほど携わりました。1件はWordPress、もう1件は手打ちの静的サイトです。改めて思ったのは「固定ナビゲーションには落とし穴がある」ということでした。 そこで、固定ナビゲーション設置に際して、私が個人的に体験した「落とし穴」と、その解決のためにやってみたことを4つほどご紹介したいと思います。 必ずしもこれが正解というわけではありませんが、同じようなことがあったときのお役に立てば幸いです。 …と、その前に。そもそも固定ナビゲーションとは何モノか、下図をご覧ください。 例としてFacebookを挙げてみました。上部に固定された青いバーの部分は、スクロールしても常に上部に固定されて消えません。 このようなナビゲーションは、一般的に下記の

    Fixed固定ナビゲーションを設置するときに気をつけたい4つのこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ソフトのインストールなしで簡単にPCやスマホ間でデータのやり取りが可能になる「ShareDrop」

    PC同士やPCとスマートフォンの間でデータのやり取りを行ったりする場合、SDカードやUSBメモリーなどがあれば手っ取り早くデータを相手にあげたりもらったりすることが可能ですが、「USBメモリーが見つからない」などの事態が発生すると、途端にファイルのやり取りが億劫になったりします。そんなちょっとしたデータのやり取りなどで活躍しそうなのが「ShareDrop」で、同一ネットワーク内にいる端末間でダイレクトにデータを交換することができるので、データをサーバーにアップロードしたりする必要もありません。 ShareDrop https://www.sharedrop.io/ 実際にShareDropでファイルを転送してみるとこんな感じになります。なお、転送したのは3.28MBのJPEGファイル。 ShareDropで簡単ファイル転送をしてみた - YouTube ShareDropを使うには、まず「

    ソフトのインストールなしで簡単にPCやスマホ間でデータのやり取りが可能になる「ShareDrop」
  • 「いまここで結論を出せ!」は、悪質クレーマーのワナかもしれない

    現場の悩みを知り尽くしたプロが教える クレーム対応の教科書 「ふつうのお客様」が簡単にモンスター化する! インターネットの広がりなどによりクレームが悪質化する中、対応はマニュアル頼みだったり、その場しのぎだったりするのが現状で、まじめに対応しようとすればするほど墓穴を掘って心が折れてしまう人もいる。大阪府警に十数年、その経験を生かし民間企業に転職後、クレーム対応に20年近い実績をもつ第一人者が、最新刊の第1章から、どんな現場でも使える基の行動原則を示す。 バックナンバー一覧 善意のお客様のクレームに、「スピーティに対応」することは大切だが、こじれたときに「スピード解決」を焦ることは絶対禁物。早く解放されたい、終わらせたいという焦りにつけこむ悪質なクレーマーもいるのだ。今回は行動原則その4「スピード解決を焦るな」 「短期戦」から「長期戦」に移行する クレーム対応では、絶対に「焦らない」こと

  • えっ、家庭のゴミがコンクリートになるの? 超身近な奇跡の材料について東京大学コンクリート研究室で聞いてきた

    えっ、家庭のゴミがコンクリートになるの? 超身近な奇跡の材料について東京大学コンクリート研究室で聞いてきた2014.03.25 18:0014,746 コンクリート。上下横、気づけばコンクリに囲まれているこの現代。これだけ日常にありふれたコンクリートのことを、一体どれだけ知っているでしょう? 全くの土木素人の私が、NHK朝ドラ『ごちそうさん』の影響で、最近コンクリートに興味を持ちました。ヒロインの夫・西門さんが大学時代から強いこだわりをもっている鉄筋コンクリート。いびり役の和枝さんの存在はもちろんですが、関東大震災や戦争からの都市の復興など、ドラマにおけるコンクリートの存在も大きいのでは。 そこで、西門さんの母校である東京大学に行ってきました! 彼は建築学科ですが、今知りたいのはその素材となるコンクリート。ということで、工学系研究科社会基盤専攻「コンクリート研究室」の石田哲也教授にお話を伺

  • タトゥーを読み取って演奏する、サイボーグみたいな楽器

    何たるサイバー感。 音楽の演奏方法って様々だけど、これはタトゥーを使って演奏することが出来るんです。 いくつかの黒い四角のタトゥーが腕に施されていて、腕の上に乗っているロボットがそのタトゥーを楽譜のように読み取り音楽を奏でます。また腕を動かすことにより音の質感や速さを変えることができるので、演奏に幅を持たせることができるようですよ。 これは「::vtol::」というプロジェクトを主宰する、モスクワのメディアアーティストであるディミトリ・モロゾフさんによる「reading my body」という作品。ディミトリさんは主に生体反応や自然の要素を使ってビジュアライゼーションや音楽制作を行っています。 システムはハンドコントローラーとシンセサイザーを組み合わせたもので、データのやり取りは音に特化したビジュアルプログラミング言語である「Kyma X」とOSCを使用しています。使用しているハードウェア

  • 音波を「通過」させる「音の透明マント」

  • Androidスマートフォンをお手軽に高性能3Dスキャナに変身させられる「Forge」

    3Dプリンタ技術が劇的な進歩を見せる中で、3Dモデリングに不可欠な立体データを取得する3Dスキャナ技術も劇的に進化しています。そんな中登場した、Androidスマートフォンに接続するだけで、スマートフォンを高性能3Dスキャナに変身させるのが「Forge」です。 Forge - Abound Labs http://aboundlabs.com/ Forgeを使って簡単に3Dスキャンする様子は以下のムービーから。 Forge: 3D Scanning for Android - YouTube Androidタブレット端末に接続した横長のカメラがForgeです。 Forgeのカメラでソファーを撮影すると…… 立体を認識。 なめ回すように立体物を撮影し終えてから「録画・再生」ボタンをタップすると…… あっという間に3DのCGが完成。3DのCGは画面でグリグリ回転できます。 3Dスキャンした立体

    Androidスマートフォンをお手軽に高性能3Dスキャナに変身させられる「Forge」
  • お買い得なUSBメモリが一発で分かるマップ「the tourist map of flash drives」

    ちょっとしたデータの持ち運びや、PCから他のPCにデータを移動させたりする際に役立つのがUSBメモリですが、世間には大量のUSBメモリがあふれかえっているのでどれを買うべきか簡単には判断がつきません。そんな時に役立ちそうなマップが「the tourist map of flash drives」で、見れば一発でお買い得なUSBメモリがどれか分かります。 the tourist map of flash drives http://things.gnod.com/flashdrives/ これが「the tourist map of flash drives」です。横軸は値段を表しており、マップの右側へいけばいくほど高額なUSBメモリが並んでいます。そして縦軸はUSBメモリが1ドル(約100円)当たり何ギガバイトの容量を提供してくれるのかを表しており、上にいけばいくほど1ドル当たりの容量が大

    お買い得なUSBメモリが一発で分かるマップ「the tourist map of flash drives」
  • 何かを選ぶ時に正しく判断するのに知っておくべき11の心理学・精神医学・行動経済学的要素

    By Thomas Hawk 人間は毎日多くの選択・判断をしながら過ごしていますが、何が重要かを考えず無意識で判断を下してしまうことがあります。脳が判断を下す時には、多くの心理学・精神医学・行動経済学の要素が影響しているわけで、その中から「何かを選ぶ時に正しく判断するのに知っておくとよさそうな11のこと」をCognitive Lodeが公開しています。 Brain gems for decision-makers – Cognitive Lode by ribot http://coglode.com/ ◆01:アンカリング By Priscila Tonon Ramos アンカリングとは認知バイアスの1つであり、判断する際に特定の特徴や情報の断片をあまりにも重視する傾向を意味します。特に、人間は複数の選択肢から1つを選ぶとき、最初に目にした情報を最終的な判断を下すための分析材料とする傾向

    何かを選ぶ時に正しく判断するのに知っておくべき11の心理学・精神医学・行動経済学的要素
  • シートポストを外すとチューブ付き空気入れになる「タイヤポンプシートポスト」使用レビュー

    自転車のタイヤの空気はこまめに入れることで快適に運転できてパンクのリスクも減少させることができます。持ち運びできる空気入れはパワー不足や質量の増加が気になるところですが、自転車に不可欠なシートポスト(サドルバー)を空気入れとして使用できるのがドッペルギャンガー「タイヤポンプシートポスト」です。サンプルが編集部に到着したので、実際に取り付けて使ってみました。 DOPPELGANGER®[ドッペルギャンガー]自転車ブランド タイヤポンプシートポスト DSP138-BK/DSP138-SL http://www.doppelganger.jp/option/dsp138/ 梱包材に包まれた「タイヤポンプシートポスト」が到着。 取り出したところ。シートポスト直径27.2mm・サドル支柱長350mmでカラーはシルバー以外にブラックがあります。 アルミ合金製のタイヤポンプシートポストは実測で392g。

    シートポストを外すとチューブ付き空気入れになる「タイヤポンプシートポスト」使用レビュー
  • 2万円以下で購入できる世界最小スーパーコンピューターをNVIDIAが発表

    アメリカのサンノゼで開催されているGPUテクノロジ・カンファレンスにおいて、半導体メーカーのNVIDIAが次世代モバイルSoC「Tegra K1」ベースで開発された、組み込みシステムのモバイルスーパーコンピューターのデベロッパーキット「Jetson TK1」を発表しました。 NVIDIA Newsroom - Releases - NVIDIA Unveils First Mobile Supercomputer for Embedded Systems http://nvidianews.nvidia.com/Releases/NVIDIA-Unveils-First-Mobile-Supercomputer-for-Embedded-Systems-ad8.aspx 2014年初頭にGPUコア192基搭載の次世代モバイルSoC「Tegra K1」を公開していたNVIDIAが今回発表した

    2万円以下で購入できる世界最小スーパーコンピューターをNVIDIAが発表
  • MicrosoftがMS-DOSとWordのソースコードを一般公開、サイズはなんと300KB未満

    Microsoftが、コンピュータ歴史博物館の協力の元、歴史上で初めて初期のMS-DOSとWordのソースコードを公開することを明かしました。 Microsoft makes source code for MS-DOS and Word for Windows available to public - The Official Microsoft Blog - Site Home - TechNet Blogs http://blogs.technet.com/b/microsoft_blog/archive/2014/03/25/microsoft-makes-source-code-for-ms-dos-and-word-for-windows-available-to-public.aspx Computer History Museum | Press | Computer H

    MicrosoftがMS-DOSとWordのソースコードを一般公開、サイズはなんと300KB未満
  • コンバージョン率251%アップを達成したデザインの変遷に学ぶA/Bテストの妙とは?

    By Ken Teegardin いくつかの異なるサイトデザインを試してコンバージョン率を比べることで、より良いデザインをテストする「A/Bテスト」は、細かなデザイン変更を繰り返すことで思いがけない成果を上げる場合があり、サイト構築に活用されています。そのA/Bテストによってコンバージョン率251%アップを果たしたサイトにおけるデザインの変遷が公表されています。 Our homegrown A/B testing framework got us a 251% lift (Part 1) http://blog.42floors.com/behind-scenes-ab-split-testing/ 42Floorsの共同創設者ダレン・ニクス氏は、同社のブログでA/Bテストでサイトデザインを変更し続けた結果、251%という驚異的なコンバージョン率アップを実現したことを報告しています。 42

    コンバージョン率251%アップを達成したデザインの変遷に学ぶA/Bテストの妙とは?
  • AppleがiOS 7向けアプリのUIデザインで「すべきこと」や「してはいけないこと」などをまとめたサイトをオープン - GIGAZINE

    iOS 7ではユーザーインターフェース(以下、UI)がフラットデザインになり、見た目も操作方法もこれまでのiOSとは違うものになりました。そんなiOS 7向けアプリを開発するデベロッパー向けに、AppleUIデザインで気をつけるべき点やガイドラインなどをまとめています。 Designing Great Apps - Apple Developer https://developer.apple.com/design/ このサイトは登録済みiOSデベロッパー向けのもので、iOS 7向けアプリをデザインする上で必要な要素を、複数のページとApple World Wide Developer ConferenceやTech Talksのムービーを使って解説してくれます。 例えば、UIデザインのヒントを集めているのが以下のページ。 UI Design Dos and Don'ts - Apple

    AppleがiOS 7向けアプリのUIデザインで「すべきこと」や「してはいけないこと」などをまとめたサイトをオープン - GIGAZINE
  • 映画「スター・ウォーズ」のジェダイの騎士から学ぶ7つの生きる道

    By m4calliope 実際の日々の生活を送っていると、周りの状況に流されたり自分の欲望に負けてしまって進むべき方向を見失ってしまうこともあるものです。起業家・投資家であり、数々の著書もあるジェームス・アルタッカー氏は、そんな時に立ち返るべき道を映画「スター・ウォーズ」に登場する「ジェダイの騎士」の行いをもとに説いています。 7 Things “Star Wars” Taught Me About Productivity - 99U http://99u.com/articles/21815/8-things-star-wars-taught-me-about-productivity アルタッカー氏は、ある日「最もインパクトを受けた映画は何?」と質問されたとき即座に「スター・ウォーズ」と答えたほどの熱烈なファン。さらに、「私はフォースを信じている」と語るアルタッカー氏は、単なる「フ

    映画「スター・ウォーズ」のジェダイの騎士から学ぶ7つの生きる道
  • ケーブル1本で簡単にデュアル化、世界最薄15.6型液晶ASUS「MB168B+」を使ってみました

    デュアルディスプレイの快適さ・作業性の良さは一度体験するとやみつきになるものです。けれど、ディスプレイを複数台設置するのはスペースの問題があり、また、モバイル環境では諦めなければならないこともしばしば。そんな、悩みを解決してくれるのが「USBサブ液晶ディスプレイ」と呼ばれる、USBで接続できる簡易ディスプレイです。ASUSが「世界最薄」の15.6インチという大型のフルHDサブ液晶「MB168B+」を発売したとのこと。さっそく使ってみました。 MB168B+ - ASUS Shop http://shop.asus.co.jp/item/MB168B+/ ◆開封&外観チェック MB168B+が編集部に到着しました。 ダンボール箱の中にさらにダンボール箱が入っています。 中にはダンボール箱とともに黒い専用ケースが入っていました。 中に入っていた箱はこんな感じ。 パカリと開封。 発泡スチロールに

    ケーブル1本で簡単にデュアル化、世界最薄15.6型液晶ASUS「MB168B+」を使ってみました
  • ネット上でデマ・偽情報・陰謀論が注目を集めて爆速拡散する理由が研究で明らかに

    By Robert Couse-Baker 世界経済フォーラムがリリースしているOutlook on the Global Agenda 2014(2014年世界の10大トレンド)の中には「The rapid spread of misinformation online(オンライン上での誤報の拡散)」という項目があるように、ネット上にはデマや誤報、偽の情報から陰謀論までさまざまな情報があふれています。こういった情報がなぜ広がるのかについて、ノースイースタン大学のWalter Quattrociocchi氏と彼の同僚たちによる研究チームが研究を行っています。 How to Start a Conspiracy Theory on Facebook - Megan Garber - The Atlantic http://www.theatlantic.com/technology/arch

    ネット上でデマ・偽情報・陰謀論が注目を集めて爆速拡散する理由が研究で明らかに
  • YouTube・SoundCloud・音楽ファイルを自動分析してコードを表示する「Chordify」

    YouTubeで音楽ムービーを見ている時に、ふと「この曲を演奏してみたい……」と思ったら、楽器店・書店・楽譜プリントサービスなどで購入する必要があり、わざわざ購入するのは手間がかかります。そんな時にYouTube・SoundCloudのURLを貼り付けるだけでコードを自動生成してくれる無料サービスが「Chordify」です。手持ちのMP3・MP4ファイルを読み込むことも可能なので実際に試してみました。 Tune into Chords - Chordify http://chordify.net/ さっそくトップページの左側にあるウィンドウの2段目にYouTubeのURLを入れてクリックしてみます。 ほどなくしてこんな感じにコードが自動生成されました。赤枠内の再生ボタンを押すと…… 動画とともにブラックボックスが右へ流れていき、動画の音に合ったコードが表示されているのがわかります。 動画で

    YouTube・SoundCloud・音楽ファイルを自動分析してコードを表示する「Chordify」
  • 「Google Apps」についての知られざる40の統計

    GoogleはWord・Excelなどの主要Officeソフトをダイレクトに置き換え可能な、Googleドキュメント・スプレッドシートなどのクラウドベースのオフィスアプリケーションをパックにした「Google Apps for Business」を提供しており、会社のITインフラをクラウドベースにまるごと移行する企業も多く出現しています。MicrosoftはOffice 365をリリースするなど、クラウドベースのオフィスアプリ(クラウドオフィス)市場では競争が激化していますが、BetterCloud BlogがGoogle Apps市場やユーザーの利用状況などの40の統計をまとめています。 These 40 Stats Will Change the Way You Think About Google Apps | BetterCloud Blog http://blog.betterc

    「Google Apps」についての知られざる40の統計
  • 音楽はもちろんワークアウトの記録などにも使えるワイヤレスイヤフォン「The Dash」

    見た目は普通の小型のカナル型イヤフォンでありながら、「世界初のスマートイヤフォン」と名付けられたThe Dashは外部機器とBluetoothによるワイヤレス接続が可能で体内にも4GBのストレージを備えるほか、各種センサーを搭載してランニングやスイミングなどのワークアウトの記録を取ったり、心拍数などの管理にも使うことができる多機能なイヤフォンです。 Bragi http://www.bragi.com/ The Dash – Wireless Smart In Ear Headphones by BRAGI LLC. — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/hellobragi/the-dash-wireless-smart-in-ear-headphones 「The Dash」はワイヤレスで外部機器と接続することができるイ

    音楽はもちろんワークアウトの記録などにも使えるワイヤレスイヤフォン「The Dash」
  • コンテンツマーケティングはこう進める!成功事例から学ぶ法則

    (この記事は2022年9月29日に更新されました) 皆さん、こんにちは。京都のWebマーケティングチーム「ウェブライダー」の松尾です。 最近、某社からCPIサーバーに乗り換えたことがきっかけで、このコラムを書かせていただく機会を得ました。 前回、前々回と、レンタルサーバーの選び方に関するノウハウをお届けしてきました。 ソーシャルメディア隆盛の昨今、Webコンテンツがヒットすれば、急激なアクセスがやってきます。 その際、Webコンテンツがきちんと表示されるよう、サーバー周りの負荷対策が大事というお話をしました。 今回は少し視点を変え、“そもそも、アクセスを集めるためのWebコンテンツとはどう作ればよいのか?”ということをお話しします。 あなたは「コンテンツマーケティング」という言葉を聞いたことがありますか? コンテンツマーケティングとは、シンプルにいえば、読み物や動画などの何らかのWebコン

    コンテンツマーケティングはこう進める!成功事例から学ぶ法則
  • 新入社員に優しい「ホワイト企業」トップ300

    いよいよ新年度がやって来る。今年も大半の企業では、4月に新入社員を迎える。だがせっかく希望に燃えて入って来ても、会社は楽しいことばかりではない。遅かれ早かれ結果を求められる。つらいことも多い。仕事があわないと思う人も出てくる。新人は、最初は我慢して働いていても、時間がたつにつれて徐々に自ら「方向転換」を決め、辞めていくケースがどうしても出てくる。 805社のデータで「ホワイト企業」をランキング もちろん、甘い気持ちで働いていたり、就職活動中に自分の適性を十分考えなかったなど、働く側に問題がある場合も多い。だが、短期間に多くの新入社員が辞める職場なら、企業側に問題がある可能性が高い。 こうした問題企業を見つけるためによく使われるのが、新卒者が3年後にどれだけ在籍しているかを見る「新卒3年後定着率」だ。労働法規スレスレで社員をこき使うなど、さまざまな問題を抱える「ブラック企業」と対比する意味で

    新入社員に優しい「ホワイト企業」トップ300
  • 人工冬眠で瀕死の人を救う手法、人体で実験へ......一体どうやるの?

    人工冬眠で瀕死の人を救う手法、人体で実験へ......一体どうやるの?2014.03.28 12:008,055 福田ミホ 究極の医療的ツンデレというか、なんかすごい。 人工冬眠とかコールドスリープとか、SFの世界ではよく出てきますが、それがリアルに可能になるかもしれません。米国・ピッツバーグの医師たちが、大けがなどで瀕死の人をいったん人工的な仮死状態にすることで救命する手法の実験を始めようとしているんです。 ただでさえ死にそうな人を仮死においやるとは何事か、というと、こういうことです。銃で撃たれたり刃物で刺されたり、大きな外傷を受けた人は、傷に対する処置が終わるまでの間に失血死してしまうことが多いのです。 でも今研究されている「緊急保存」手法を使えば、時間稼ぎができるというわけです。というのは、患者の体を華氏50度(摂氏約10度)ほどに冷却して、細胞活動をほとんど止めてしまうからです。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ソーシャルメディア上のユーザーの声をビジネスに活かせる企業、活かせない企業の違い

    うちの会社のスゴい商品をヒットさせる方法 石黒不二代 こんなにすごい技術、製品がうちの会社にはあるのに、なぜ売れないんだろう…。これは多くの日企業が直面している問題といえます。この連載では、インターネットが当たり前の時代において、経営の目線から自社の技術を生かしつつ、ユーザーに受け入れられてヒットする商品の作り方を解説していきます。 バックナンバー一覧 ソーシャルメディアが普及し、久しくなりました。そのなかでもツイッターの月間アクティブユーザー数は2億4100万人(2013年12月31日時点)に上り、日のツイッター人口はアメリカに次いで2位と高い普及率であると言われています。 ユーザーがこれだけ積極的にソーシャルメディアを利用していることを受け、多くの企業が「(ソーシャルメディアを通じて)ユーザーの声を集めたい」と考えることは当然です。しかし、これらの企業のソーシャルメディアのマーケテ

    ソーシャルメディア上のユーザーの声をビジネスに活かせる企業、活かせない企業の違い
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    Le Comité consultatif actuel doit fixer un calendrier précis pour la réouverture de tous les secteurs fermés en Belgique à partir d’avril ou mai, selon Paul Magnette, chef du parti socialiste francophone PS. Prioriser par secteurs La priorité des assouplissements … Depuis le début de la pandémie, les appels des dirigeants politiques du monde entier demandant aux entreprises technologiques de s’att

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
  • http://plginrt-project.com/adb/?p=25142

    http://plginrt-project.com/adb/?p=25142
  • Androidスマホは、プレデターの視力をついに獲得する! このセットがあればね

    Androidスマホは、プレデターの視力をついに獲得する! このセットがあればね2014.03.28 20:00 mayumine プレデター、それは赤外線を視覚化する地球外生命体。 業務用赤外線カメラメーカーのFLIRがサーモグラフィ技術を搭載したiPhoneケースを今年1月より発売しました。でもこのケースが実際発売されるのは今年の夏、随分先の話でした。そんな中Androidユーザーに朗報! Android向け赤外線カメラのセット「Therm-App」が登場しました。しかも今すぐ使えるってさ。 使い方は、Android 4.1のスマホとTherm-App体をUSB変換アダプタで接続するだけ。すると、専用アプリで赤外線映像をリアルタイムで見ることができるようになります。真っ暗闇の中でも、熱を持っている部分を検知して、人や動物を特定できるなんて…プレデターもびっくりですね。 FLIRとTh

  • キーやタッチに合わせて音と映像を演奏できる「Patatap」が楽しい

    さっきからこの新しいウェブのおもちゃ「Patatap」にハマっています。 これはキーボードのAからZまでのキーや、スマホのタッチスクリーンの場所に応じて色々なメロディーや音が再生され、同時にその音に応じたシームレスな映像が流れて直感的に演奏出来るウェブアプリ。またスペースキーを押すことで、音楽と映像の種類を変えることができます。 しかもラップトップからスマートフォンまで、どんなデバイスのウェブブラウザでも遊べるんです。 制作したのはGoogleでデザインと開発を担当するジョノ・ブランデルさん。ビジュアルミュージックと呼ばれる視覚的な音楽表現を広めるために制作されましたよ。 暖かみがあってどこか幻想的な音楽は、日の名古屋をベースに活動する作曲デュオ「Lullatone」とコラボレーションして生まれたものだそうです! 音と映像がすごく気持ちよくて、ずっと遊んでられます……。 [Patatap

  • 宅配便の受取人不在時に使われる「ご不在連絡票」は各社でどれぐらい違うのか実物比較

    宅配便が届いたときに不在だったり、宅配BOXに配達されたりしたときに投函されるのが「ご不在連絡票」。受け取れなかった場合、この紙を見て再配達依頼をかけたり、営業所へ荷物を受け取りに行ったりするわけですが、いろいろな会社から荷物が届くとそれぞれ異なる連絡票を使っていてなかなか面白かったので、見比べてみることにしました。 まずは手元にあった「ご不在連絡票」の数が多かったヤマト運輸。基情報として「届け先」「連絡票を入れた理由」「依頼主」「荷物の種別・品名」がわかりやすく書かれており、配達を行った日時と伝票番号は裏にシール出力されたものが貼り付けられています。この連絡票をもらうと、再配達連絡先としてまず担当ドライバーの携帯電話番号が目に入るようになっており、自動受付とインターネット受付はその下に配置されています。再配達の時間は午前中か12時以降2時間区切りで、ラストは20時~21時。 続いて佐川

    宅配便の受取人不在時に使われる「ご不在連絡票」は各社でどれぐらい違うのか実物比較
  • 最高に可愛くピザを食べる方法

    ほら、これがあったら絶対に「かわいい!」って言われるよ。 お花見してる時にべるピザって美味しいですよね。みんなでワイワイべてる時にこんなピザカッターが登場したら、気分上がりますよね。こちらの製品Fixie Pizza Cutterのカラバリは黄色×黒、ネオンピンク×ブルーの2種類。 もちろん機能もちゃんとしてて、薄いクラスト、もちもち系の厚めクラスト、どちらでも簡単にカットできます。ピザ意外にも、チヂミやお好み焼きなど、粉もの系にも使えそう。 気になるお値段は18ドル(約1800円)。ちなみにベスパ型19ドル(約1900円)のピザカッターもありますよ。こっちも最高にキュートですね。 100かわいいね!押したい。 [DOIY Design via designboom] junjun( Andrew Liszewski/ 1、2 米版)

  • 「体験」する音楽。レコードが注目される理由とは

    音楽を所有するという優越感、それがレコードの強み。 レコードに注目する昨今の流れを、米Gizmodoのマリオ記者が語ります。 90年代、僕は火曜日になると放課後レコードショップに走って、新譜の棚をチェックしていた。たまにCDを買うと、家に帰って急いで開けてラジカセにセット、宿題をやるふりをしながら聞き入っていた。なんと素晴らしい経験だったか。しかし今、あの経験に価値が見出されることはない。あれは、古くさい話なのだ。 もちろん、音楽を聞くのはいまだって素晴らしいことにかわりない。ただ、CDを買うなんて馬鹿げているというだけ。もちろん、僕だけが「馬鹿げている!」と言っているわけではなく、世界のみんながそう言っている。過去10年以上、CDの売上げは年々落ち込んでいる。デジタル音楽の時代において、聞くのも持ち歩くのも、CDはもはや使い勝手が悪い。 かといって、物理的に音楽を購入することに意味がない

  • サイクリングのお供にバナナを連れて行ってはどう?「Banana Holder」

    サイクリングのお供にバナナを連れて行ってはどう?「Banana Holder」2014.03.29 08:00 武者良太 というかバナナはおやつに入るの? 入らないの? エネルギーゼリーやおにぎりもいいけど、バナナもGOOD。この革なバナナホルスターというかバナナホルダーなら、ナチュラリンに持ち運べていい感じです。 基自転車のトップチューブにつける用ですが、こんな使い方も。 ハンドルにつけたり。 ベルトに通したり。 でも走行中のもぐもぐは危険ですよ! バナナの皮が落ちて滑っちゃうかもしれないし! Banana Holder[Etsy] (武者良太)

  • http://iphone-lab.net/archives/394933

    dellab72
    dellab72 2014/03/30
  • 歌うだけでメロディをリアルタイムでDTMソフトに出力できる「imitone」

    音楽を作るDTMソフトでメロディを作成するには、マウスで音符を打ち込む以外にはMIDIキーボードやエレキギターが必要です。そんなソフトウェアの曲作りで、「なんとなく思い浮かんだメロディをくちずさむことはできるけど、楽器の演奏はちょっと……」という人にうってつけの、キーボードがなくても思いついたメロディを歌うだけで、リアルタイムでDTMソフトに出力して曲作りを可能にしてくれるのが「imitone」です。 imitone: Mind to Melody by Evan Balster — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/evanbalster/imitone-mind-to-melody 「imitone」で歌ってバイオリンのメロディを作成している様子は以下のムービーから見ることができます。 imitone: Voice to

    歌うだけでメロディをリアルタイムでDTMソフトに出力できる「imitone」
  • ゲーミフィケーションってなんだ? | web R25

    ここ最近、IT業界内で使用頻度が増えた耳慣れない単語がひとつある。それが「ゲーミフィケーション」だ。海外から日へ伝わったのはここ数年とのことで、どうやら直訳すると「ゲーム化」という意味らしい。一体どういうことなのだろう? 「ゲーム要素やゲーム性を導入するノウハウを、ゲーム以外の分野に応用していこうとする取り組みのことです。Webサイトやサービスへの応用はもちろん、実社会での活動にも応用しようとする動きもあります」 そう教えてくれるのは、Facebook等を用いたソーシャルメディアコンサルティングで有名なループス・コミュニケーションズのゲーミフィケーション担当の岡村健右さん。実社会への応用とは具体的にどんなケースがあるのだろうか? 「例えばスウェーデンで導入されたゲーミフィケーションのケース。スピード違反を減らすための取り組みとして、違反ドライバーには罰金を科し、制限速度を守ったドラ

    ゲーミフィケーションってなんだ? | web R25
  • 『マンガ大賞2014』選考結果発表、大賞は森薫『乙嫁語り』 | CINRA

    書店員を中心とした有志によって選ばれる漫画賞『マンガ大賞2014』の選考結果が発表され、森薫の『乙嫁語り』が大賞に輝いた。 漫画誌『ハルタ』で連載されている『乙嫁語り』は、19世紀後半の中央アジアを背景に、厳しい自然の中で生きる登場人物たちの物語を描いた作品。同賞のオフィシャルサイトでは森薫による受賞イラストが公開されている。 大賞以下の順位は、2位に三部けい『僕だけがいない街』、3位に武田一義『さよならタマちゃん』、4位に鈴木央『七つの大罪』、5位に九井諒子『ひきだしにテラリウム』と続いている。 1位 森薫『乙嫁語り』(エンターブレイン) 2位 三部けい『僕だけがいない街』(角川書店) 3位 武田一義『さよならタマちゃん』(講談社) 4位 鈴木央『七つの大罪』(講談社) 5位 九井諒子『ひきだしにテラリウム』(イースト・プレス) 6位 松田奈緒子『重版出来!』(小学館) 7位 ONE(原

    『マンガ大賞2014』選考結果発表、大賞は森薫『乙嫁語り』 | CINRA
  • フルクサスのオリジナルメンバーによるコンサート『フルクサス・イン・ジャパン2014』 | CINRA

    フルクサスのオリジナルメンバーによる『フルクサス・イン・ジャパン2014』が、4月13日から東京・清澄白河の東京都現代美術館で開催される。 1960年代以降、ヨーロッパ、アメリカ、日をはじめ、世界各地で音楽、詩、美術、映像、パフォーマンスなどジャンルを横断する活動を展開したフルクサス。文字によるインストラクションをもとにパフォーマンスを行う「イヴェント」や、日常をアートに転換する考え方は、後のアートシーンに大きな影響を与えている。 東京都現代美術館開館20周年記念事業の第1弾として開催される『フルクサス・イン・ジャパン2014』では、その活動の中心であったパフォーマンスに焦点を当て、フルクサス初期から参加してきたアーティストによるライブパフォーマンスを開催する。参加アーティストは、小杉武久、ミラン・ニザック、ベン・パターソン、エリック・アンダーセン、塩見允枝子ら。それぞれのアーティストが

    フルクサスのオリジナルメンバーによるコンサート『フルクサス・イン・ジャパン2014』 | CINRA
  • 今や音楽は聴くものではなく、自分のストーリー。写真×音楽を共有するアプリ Snippit

    最近、アプリで音楽の楽しみ方が変わりつつあるようです。"Snippit"もそんなことを思わせるアプリのひとつ。好きな音楽を4〜10秒に編集し、お気に入りの写真をつけて世界中と共有するiPhoneアプリ(無料)です。

    今や音楽は聴くものではなく、自分のストーリー。写真×音楽を共有するアプリ Snippit
  • アクティブなナビゲーション項目とmark要素

    アクティブなナビゲーション項目、つまり現在のページへのナビゲーション項目はclass属性を使ってactiveなどと付けられることが多い。特に間違ってはいないんだけど、いまいちピンとこない。というかしっくりこない。大体は流されてそうしているけど、このウェブサイトではmark要素を使ってる。 HTML5仕様ではmark要素は以下のようになってる。 The mark element represents a run of text in one document marked or highlighted for reference purposes, due to its relevance in another context. mark要素が含まれる要素のコンテキストとは別のコンテキストでの関係性をハイライト等で表したい時に使うと解釈してる(同じコンテキストならemやstrong、そしてb

    アクティブなナビゲーション項目とmark要素
  • 【保存版】バナーの作り方やデザインの参考になる記事やサイトまとめ

    皆さんは、満足したバナーが作れていますか? バナーは、自社サイトへの誘導やCVにつなげるための重要な役割を果たします。 しかし、限られたサイズの中で、ターゲットに刺さるバナーをデザインするというのはなかなか難しいもの・・・。 そこで今回は、効果が高い高品質なバナーを作成するために役立つ記事やサイトをご紹介します。 Webデザイナーやディレクターには特におすすめです。 効果の出るバナーの作り方の参考になる記事 実際に効果の出ているバナーの事例を参考にすることは大いに役立ちます。 下記で紹介している記事を読みつつ、実践していけば、効果の出る高品質なバナーを作れるようになるでしょう。 100種以上の自社広告運用でわかった!バナー広告クリエイティブ4つの基 LINEが今までに運用してきた広告からわかった、効果の出るバナークリエイティブを作るためのポイントを紹介している記事。 実際にたくさんのPD

    【保存版】バナーの作り方やデザインの参考になる記事やサイトまとめ
  • 小型カメラ用専用スタビライザー「LUUV」が出資者を募ってるよ

    動画撮影に手ブレはつきものですよね。 特にアクションカムの代表格であるGoProとかって小型で軽くて頑丈なので色んなところに付けれて便利だけど、いくら広角でもブレてしまいます。 そんな中、アクションカムやスマートフォンなどの小さなカメラをマウントしてブレを減らせるスタビライザー「LUUV」が現在クラウドファンディングサービスIndiegogoで出資を募っています。LUUVはドイツのベルリンをベースに活動するコッホ・ベックさん率いるデザインチームが開発しました。 部品は3Dプリントで制作されていて、見た目はレトロなラッパホーンを立てたような形。丸くてかわいいです。性能も動画を見る限りかなり効果を発揮しているようですよ。回せる角度は最大180度で、撮影中に指を使って簡単に細かい操作ができます。 主にGoProやスマートフォンを取り付けて撮影することを想定としているため、一眼レフなどには対応して

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「信頼感の青」「安心できる緑」など色がマーケティングで果たす役割とは

    By etaKate マーケティングにおいて「色」の果たす役割は非常に大きく、「購買行動の9割を目から得た情報によって決定している」という研究結果があるほどで、色をいかに上手く使うかがマーケティング成功のポイントの1つです。企業は実際のところどのように色を使っているのか、それはどのような効果を生んでいるのか、SNS専門のコンサルティング会社Bufferのレオ・ウィドリッチ氏が実例を使ってまとめています。 Why Facebook Is Blue: The Science of Colors in Marketing - The Buffer Blog http://blog.bufferapp.com/the-science-of-colors-in-marketing-why-is-facebook-blue 多くのウェブサイトや企業のロゴイメージにおいては、ある明確な目的があってその目

    「信頼感の青」「安心できる緑」など色がマーケティングで果たす役割とは