タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

XML Schemaに関するdenganのブックマーク (10)

  • xsd (XML Schema Definition Language)によって、XMLを検証する(Validate) - tekkの日記 C#,VB.NET

    XSD(XML Schema Definition Language)はXMLの構造を定義したファイルで、XSDを使用してXMLの構造が正しいかどうか検証することが出来ます。 これには、XmlReader、XmlReaderSettings、XmlSchemaSetクラスを利用します。 name要素とjob要素が必ず1つ必要なXSD定義がある場合、Job要素が無いXMLを読み込むと例外が発生するようになります。XSDによる検証は読み込んだXMLのうち、最初に問題が見つかった時点で例外が発生し、それ以降の検証は打ち切られます。(すべてのエラーを検出できるわけではありません。) 要素 'item' には不完全な内容が含まれています。必要とされる要素は 'job' です。 何かキーを押すと処理を終了します。 taro kobe using System; using System.Collect

    xsd (XML Schema Definition Language)によって、XMLを検証する(Validate) - tekkの日記 C#,VB.NET
  • XML SchemaでXML文書の妥当性を検証する

    別稿「XML Schemaで複雑型要素を定義する」「XML Schemaで属性ノードを定義する」ではXML Schemaの基的な構造定義の方法について学んできました。 しかし、定義だけを学んでも、いったいこれがどのような処理に結び付くのか、実際の処理サンプルを示さなかったため、実用性が見えにくかったかもしれません。 XML Schemaは単なる文書定義言語にすぎません。実際にスキーマデータをXML文書と照合し、エラーを出力したり、その後の処理を分岐したりするのは、DOMの役割なのです。 ここではDOMとJavaScriptを利用して、XML SchemaによるXML文書の検証処理を行ってみます。パーサ(解析エンジン)がXML Schemaを解析し、XML文書との照合までを行ってくれるので、従来のように冗長なチェックロジックを書く必要はありません(チェックロジックのためだけに、これまでつら

    XML SchemaでXML文書の妥当性を検証する
  • 簡単なXML Schemaから始めよう

    この連載では、XML Schemaについて解説します。簡単なXMLの構造をXML Schemaにより記述できるようになることを目標に、XML Schemaの概要、要素・属性の定義、Complex TypeやSimple Type、属性グループについて解説していきます。連載を読むに当たり、整形式のXMLに関して十分理解していることを前提とします。 XMLの構造を表すスキーマ言語とは? XML Schemaはスキーマ言語です。ところで、「スキーマ言語」とは何なのでしょう?そもそも「スキーマ」とは何なのでしょう? スキーマとは、XMLの構造です。「いつ、どの要素が出現するのか」「その要素にはどのような属性があるのか」など、XMLの木構造についての定義がスキーマです。そして、スキーマを記述する言語が「スキーマ言語」です。 例えば、インターネットショップなどでWebを通して商品を購入するとします。こ

    簡単なXML Schemaから始めよう
  • XML Schema Reference

  • XMLスキーマ組み込みデータ型 - CyberLibrarian

    W3Cがスキーマ言語として定めているXML Schemaは、要素や属性の値の特性を指定するために、データ型(Datatype)という概念を導入しています。このデータ型により、文字列であるとか、整数であるとか、日付であるなどのデータの型を指定できるようになります。 このページでは、「W3C XML Schema Definition Language (XSD) 1.1 Part 2: Datatypes W3C Recommendation 5 April 2012」であらかじめ定義されている組み込みデータ型(Built-in Datatype)と、データ型を制約するための制約ファセット(Constraining Facet)を紹介します。組み込みデータ型には、プリミティブ・データ型(Primitive Datatype)と、プリミティブ・データ型に制限や拡張を加えた派生データ型(Deri

  • XML スキーマの要素

    XML スキーマ要素は機能別に分類され、最上位要素、パーティクル、複数の XML ドキュメントおよび名前空間、ID 制約、属性、名前付き属性、複合型定義、および単純型定義といったグループに分けられます。 最上位の要素 パーティクル 複数の XML ドキュメントおよび名前空間 ID 制約 属性 名前つきスキーマ オブジェクト 複合型定義 単純型定義 最上位の要素 スキーマ ドキュメントの最上位に出現する要素を次に示します。 要素 説明

    XML スキーマの要素
  • W3C - W3Cの仕様書等の文書の日本語訳集

    注意 日語翻訳集は w3c-translators@w3.org メーリングリスト上で報告された日語翻訳文書へのリンクを集めたものです. リンクされた翻訳はボランティアによって行われたものです. またこれらの翻訳には誤りが含まれる可能性もあります. 正式なものはあくまでも英語版ですので, この点をご理解頂いた上でご利用下さい. またコピーライトに関する情報を含め,W3Cの文書の翻訳に関しての一般的な情報や, 翻訳の際のヘルプは, http://www.w3.org/Consortium/Translation/にあるW3C翻訳ページ(英語版) をご覧下さい. TR集 勧告 ・ 勧告案 ・ 勧告候補 ・ 草案 ・ 技術ノート その他の文書等 FAQ集 ・ その他 TR集 勧告 HTML 4 (勧告) http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/html4re

  • http://xmlconsortium.org/websv/kaisetsu/C4/main.html

  • デベロッパーズコーナー:エンジニアのためのXMLスキーマ講座「最終回:スキーマ文書のカスタマイズ」(1) - XML Square

    <この記事はDigital Xpress 2001 Vol.9(6-7月号)に掲載されたものです> さて、今回はこのシリーズの最終回です。スキーマ文書をカスタマイズするという観点で以下の機能について説明します。 ●スキーマ文書を分割して管理する方法 ●構造定義の一部や属性定義の一部を共有する方法 ●既存のスキーマ文書の構造定義の一部や属性定義の一部を修正する方法 さあ、XML Schema の達人の域まであと一歩です。がんばってください。 スキーマ文書の分割 前々回の記事で、他の名前空間をインポートする機能について説明しました。この機能と似たものとして、同じ名前空間を表現するスキーマを複数のスキーマ文書に分割して管理するために使用するインクルード(include)という機能があります。これは、分割されたスキーマ文書のファイルを取り込む機能です。指定の仕方がインポートと似ているとはいえ、イン

  • @IT:XMLフロンティア探訪(13) よく利用されるXML Schemaのデータ型(前編)

    XMLフロンティア探訪 第13回 よく利用されるXML Schemaのデータ型(前編) RELAX NGでは、外部のデータ型ライブラリとしてXML Schema Part 2で定義されているデータ型を利用できると前回説明した。しかしXML Schemaのデータ型はRELAX NGだけでなく、今後XMLが活躍する多くの場面で利用されるはずだ。そこで今回と次回は、XML Schema Part2のデータ型を詳しく紹介していく。(編集局) 川俣 晶 株式会社ピーデー 2002/6/5 ■すべては文字で表現される 前々回「実は新構文になっているRELAX NG 」、前回「どんなデータ型も利用可能なRELAX NG」と、スキーマ言語のRELAX NG(リラクシング)を解説してきた。RELAX NGでは、データ型ライブラリとして「XML Schema Part 2:Datatypes」が利用できるわけ

  • 1