タグ

2007年11月22日のブックマーク (30件)

  • romkan test

  • JavaScript の圧縮 - daily dayflower

    2007/11/14 追記:より包括的な「JavaScript ファイルの圧縮・再訪 - daily dayflower」も書きました。 亜細亜ノ蛾さんの報告にもある通り,gzip 圧縮した JavaScript ファイルをおいとけばブラウザがきちんと読み込んでくれる。odz さんのところの議論によると Safari でも Content-Type を適切に定義すればオッケーぽい。 …………あたりのことを知らなかったゆえ JavaScript 圧縮機について調べてました。 Huffman JavaScript Compression 方式: 文字単位のハフマン符号化(推定) 符号表の格納とバイナリデータの文字列化(4/3倍)があるため,たいていの JavaScript が元サイズより大きくなってしまう(笑) ということで非実用/実験向き? packer 方式: 静的辞書+可読文字符号化 c

    JavaScript の圧縮 - daily dayflower
  • 2ちゃんねるレスブック:何度見ても吹くスレタイ

    何度見ても吹くスレタイ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/09(金) 21:42:25.49 ID:brIOkJY50 三木道三「一生一緒にメガフレア」 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/09(金) 21:44:35.56 ID:u7+p4HXU0 さーて、ライジングサザエさんはー? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/09(金) 21:44:47.97 ID:iyrNbKw00 【びゃあ゛ぁ゛゛ぁ】嫁のメシがまずい 52皿目【まずいぃ゛ぃぃ゛】 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/09(金) 21:44:52.51 ID:KIKvtlh4O 俺の車がボーナスステージで壊されてた とかいうやつwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお

  • 軽量のテキスト処理による部分類似単語列検出手法

    This Page has moved to a new address: kunishi's memo: 軽量のテキスト処理による部分類似単語列検出手法 Sorry for the inconvenience… Redirection provided by Blogger to WordPress Migration Service

  • ひろゆきさんと切込さんの裁判のようなもの:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「第6回 ひろゆきさんと切込さんの裁判のようなもの」 1 銀行勤務(兵庫県) :2007/10/23(火) 00:20:25 ID:/SqIs05J0 ?PLT(22233) ポイント特典 「書き込みは誹謗中傷」 山氏側が証拠を提出  ひろゆき vs 切込隊長──第6回口頭弁論 次回で結審か 「切込隊長」として知られている会社役員の山一郎氏(34)が、巨大匿名掲示板2ちゃんねる」の管理人、ひろゆき、こと西村博之氏(30)に対して、書き込みが名誉毀損にあたるなどとして、損害賠償等を求めている裁判の第6回口頭弁論が10月22日、東京地裁(山粼勉裁判長)で開かれた。 山氏側は、前回の尋問で求められていた証拠書類を提出。次回、西村氏が出廷しなければ結審になる見込み。 訴えによると、山氏は、2ちゃんねるの「投資一般」板で、誰もが閲覧可能な状態のなか、匿

  • 「フルボッコ」「ググレカス」などが「現代用語の基礎知識」に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ウノウラボ Unoh Labs: jQueryのパフォーマンス最適化に関するTips

    こんにちは、山下です。 今回は、jQueryのパフォーマンス最適化について説明したいと思います。 軽量と言われているjQueryですが、いろいろな機能を実現しようとして複数のプラグインを導入すると、だんだんと動作が重くなってきます。サーバ側をいくらチューニングしたところで、ブラウザ側での処理に時間がかかっていたら、せっかく訪問してくれたユーザに重いサイトとして認識されてしまいます。以下に、ウノウで運営している「映画生活」で実際に行っている方法を紹介します。 1. Packed版ではなくMinified版を使う jQuery1.1まではPacked版のみだったのですが、jQuery1.2からMinified版もダウンロードできるようになりました。Packed版よりもMinified版を使うことをお勧めします。どう違うのかというと、Packed版はファイルサイズを極限まで削減するために静的辞

  • ウノウラボ Unoh Labs: PEAR::Pagerで生成されるリンクを並び替える

    bokkoです。 Webアプリケーションではページングの処理を行うことがよくありますが、実際にこの仕組みを作るには少々手間がかかるので、この処理を肩代わりしてくれるライブラリがほしいところです。 この手のライブラリは、PHPではPEAR::Pagerが有名かと思います。 簡単な例 とりあえず、使ってみましょう。(動作確認したVersionは2.4.4です) require_once('Pager/Pager.php'); $params = array( 'mode' => 'sliding', 'delta' => 5, 'perPage' => 5, 'prevImg' => '<<', 'nextImg' => '>>', 'totalItems' => '1000' ); $pager =& Pager::factory($params); echo $pager->links;

  • 404 Blog Not Found:ニコニ考 - 名無しがニコ厨でOKでオープンソースプログラマーでNGな理由

    2007年11月17日00:30 カテゴリMediaOpen Source ニコニ考 - 名無しがニコ厨でOKでオープンソースプログラマーでNGな理由 というわけで、その続き。 404 Blog Not Found:ニコニ考 - オープンソースプログラマーとニコ厨の違い その力学が一体何なのか。ここまで書いてもう時間がなくなった。もう出かけなければ。というわけで続きはまたの機会に。404 Blog Not Found:ニコニ考 - オープンソースプログラマーとニコ厨の違いオープンソースプログラマーとニコ厨の一番の違い。それは、オープンソースプログラマーが、誰が何を作った、あるいは作り直したかがはっきりしているのに対し、ニコ厨の場合は、誰が何を作ったのかが簡単にはわからず、そしてそのことをニコ厨たちはあまり気にしていないようだということ。 以下がその理由として考えられる。 コードには正誤があ

    404 Blog Not Found:ニコニ考 - 名無しがニコ厨でOKでオープンソースプログラマーでNGな理由
  • 「はてな」は佐渡の金山に行く、APIやユーザーという強力なツルハシを持って…

    「普通の会社なら、金を掘るためには埋蔵量の多い南アフリカに行きますよね。でも、はてなは今さら佐渡の金山に行くんです。ただし、Web APIによる自動化やユーザーによる膨大な情報、タグといった強力なツルハシを持って。それがはてなのビジネスです」 Web 2.0 EXPO初日の11月15日、はてな取締役副社長である川崎裕一氏が「10年間の現場から見た日のウェブ」と題し講演を行った。冒頭は川崎氏がはてなの強みを一言で言い表した部分だ。その一端を担うサービスが「はてなブックマーク」である。 自分のためのブックマークで、他人とつながる面白さ はてなブックマークは、ユーザーが気になる情報をブックマークしておく、いわゆるソーシャルブックマークと呼ばれるサービスだ。はてなブックマークが登場する前にもソーシャルブックマークは存在していたが、はてな社長の近藤淳也氏や川崎氏は、既存のソーシャルブックマークが今

    「はてな」は佐渡の金山に行く、APIやユーザーという強力なツルハシを持って…
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: ロシアの重い「2ちゃんねる」 「美少女」の掲示板には金髪美女の全裸画像も

    denken
    denken 2007/11/22
    ひろいインターネッツですね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2chとニコニコ動画のコメントの違い  - インターネットの真の姿とは

    ニコニコ動画や2chに一日にどれくらい書き込まれているかは知らないが、相当多くのコメントが書き込まれているだろう。しかし、二つのサービス内でなされているコメントの内容は、類似する部分と相違する部分がある。何がどう違うのか。 類似点としては、くだけた表現や、ネタ的なコメントがあること。もともとユーザがかぶっている部分もあるし、これは驚くことではない。 問題は相違点である。2chは議論やチャットなど、相手を意識したコメントが多いのに対し、ニコニコ動画は動画に対する反応や批評、弾幕や空耳、職人コメが、コメントの多くの割合を占める。批判こそ散発的にはあるが、動画内で議論したり喧嘩したりしているものはまれだ。むろん0ではないが、2chよりははるかに少ない。 2chのスレは1000ごとだが、動画だって5分以上だとコメントが1000まで見える。2chと同じようなコミュニケーションが展開されていもいいでは

    2chとニコニコ動画のコメントの違い  - インターネットの真の姿とは
  • 未知数なニコニコ動画 - インターネットの真の姿とは

    ニコニコ動画、ID登録者数400万突破 ユニークユーザはまぁ150万てとこかな・・・前が120万とすると。 アテンションも滞在時間も愛着も十分にある以上、さまざまな属性のユーザをあとはどう収益に結びつけるか。その仕掛け次第でこれからも在り続けるかが決まってくるだろう・・・・さすがに赤字のままでは、ニワンゴといえど企業なので、制限時間は有限だろう。後1〜2年の間に収益モデル構築を実際のものとして実現していかなければならない。しんどい部分もあるだろうが、やり方次第ということもあるのでとてもやりがいを感じる話ではあるなぁ。 コメントにインセンティブをつけるキャンペーンによってコメント率を上げたりすることも面白いかもしれない。アンケート系とか運営で作らないのかなぁ。一度みんなでコメントして楽しむような雰囲気ができあがればいわゆるCGM系のサイトに生まれ変わるかも・・・ たとえば今Amazonの商品

    未知数なニコニコ動画 - インターネットの真の姿とは
  • 実践アクセシブルHTML - フォームは送信してもらえばこそ

    こんなフォームはイヤだ! フォームとは、HTMLのFORM要素などによってマークアップされているコントロール群の塊のことです。さまざまなウェブサイトにおいて、主に問い合わせのページであるとか、サイト内検索のためのキーワード入力用にだとかで利用されています。コミュニティ機能を備えているようなサイトであれば、掲示板システムのようなところでも使われていることでしょう。フォームのないウェブサイトのほうが珍しいのではないでしょうか。それくらい、制作側にもユーザーにも身近なものです。 INPUT要素やTEXTAREA要素などといった、フォームのコントロール各要素の機能はブラウザによって提供されているため、どのようなブラウザであってもその操作感に大きな違いが出ません。しかしコントロールごとの操作に違いが出ないといっても、フォーム全体としてはやはり使いやすいフォームと使いにくいフォームというのがあります。

  • ハッカー倫理とインターネット社会の精神 - 女。京大生の日記。

    今日は、ニコニコ動画を見てて涙しそうになるほど熱い気持ちが込み上げてきたので、その熱い気持ちのままにエントリーをぶちまけることにする!ニコニコ動画に動画をアップしたり、コメントを書き込んでいる若者のエネルギー度の高さに感動!最高だぜぃ。やっぱりウェブは、基的にはハッカー倫理の基に駆動しているという私の個人的な直観に間違いは無いという確信を深めたよ。ハッカー倫理と言えば、犯罪者というイメージを抱く方もいるかもしれないが、私がここで述べるハッカー倫理とは、金銭的な報酬を表現活動のインセンティブとするのではなくあくまでも、仲間からの賞賛を創作活動のインセンティブとして活動している人々が有する精神のことを指す。 ハッカー倫理を持つものの代表が、その名の指す通り、プログラマーだ。たとえば、Linuxをはじめとするオープンソース開発とはハッカーと呼ばれるプログラマーの無償の貢献で成立し、しかも莫大な

  • 図解 「学習の高速道路」の変遷 - Casual Thoughts

    ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書) 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11/06メディア: 新書購入: 91人 クリック: 724回この商品を含むブログ (1203件) を見る 『ウェブ時代をゆく』の「学習の高速道路」、「高く険しい道」と「けものみち」の議論にふれて、自分の中でもやもやしていることについて雑多に綴ってみたい。 効率よく過去の叡智を吸収できる「学習の高速道路」がウェブというテクノロジーを追い風に受けて、どんどん整備されているというのが『ウェブ時代をゆく』で何度も語られる時代認識。 では、20年前にくらい前はビジネスマンに向けて開放されている「学習の高速道路」無かったのかというとそんなことはない。イメージとしては下記の感じ。 *1 弁護士や会計士のような会社に依存しないプロフェッショナル職に対しては、専門学校という「学習の

    図解 「学習の高速道路」の変遷 - Casual Thoughts
    denken
    denken 2007/11/22
  • よくできてる

    あのなー、お前らすぐに中で出したがるけどな、婦人科で毎日毎日クセェ子宮をのぞかんならん 俺の身にもなってくれよ。 まず膣壁だけどな、使い込んでるかどうか見りゃすぐわかんだよ。色合いじゃねぇ、 全体的に空力がいい感じに滑らかになってんだよ。しかも表面をクリアコーティングしたようなテカリ。 んで子宮腔、これがひどい。経産婦でもねーのに歪に口開けてんの。しかもそこから腐敗臭を帯びた 薄黄色の粘液が出てんの。大概ここで看護士は顔をゆがめます。 んで器具突っ込んで子宮の中をのぞくんだが、もはやそこは黄泉の国。脱衣婆あたりが石を積めと 急かして来るかのような光景。 中で出された経験が殆ど無い子は子宮内が軽く充血したピンクなの。でも、ガンガン中出しキメられてると、 内壁にゆるいゼリー状の黄色いぷるぷるした悪魔がこびりついてんの。これがもう当に黄泉の国としか 表現できない悪烈な臭気を漂わしていて、どんな

    よくできてる
    denken
    denken 2007/11/22
    「呪われろ」なんて第三者に泥をかぶせないで自分が呪えばいいのに
  • http://www.heiwaboke.com/2007/11/xp2kvistawindows_7.html

    denken
    denken 2007/11/22
    「この前までは「XPは糞。2000最強」って言ってたのに。 人間って勝手な存在ですね… 」
  • いけてる夜食のレシピ:アルファルファモザイク

    ラーメン 作り方 カップラーメンに切り入れてお湯をそそぐだけ。 3分経つとおが柔らかくなって力ラーメンのできあがり!

  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

  • http://blog.so-net.ne.jp/shi3z/2007-11-17-1

    denken
    denken 2007/11/22
    「HONDAの社長になれるのは伝統的にF1のエンジンの設計者に限られるのと同じように、技術者の集団には技術者のトップが活躍できる場が必要だと思います。」
  • MarumEgane.com is for sale | HugeDomains

    denken
    denken 2007/11/22
    くわしいけど住所とかどうよ
  • 感性価値創造の話 - public static void main

    11月17日、18日と開催された経営情報学会に行ってきました。 無料で聞くことのできた特別セッションを聞いていたのですが、普通の学会と違った試みをいろいろとやっていたので面白かったです。 特別セッションの中で興味深かったは1日目の午後からあった「事業展開における感性価値創出」でした。 感性価値という言葉はただのバズワードのような気もするのですが、考え方が参考になったのでメモしておきます。 感性価値とは 感性価値とは、商品のデザインや文章にこめられたメッセージに消費者が共感、感動することによって生まれる+α価値のことです。 今までは、機能やコストパフォーマンスといったモノに対して注力していたのですが、消費者から共感を得られるか、といった人への注力が今後重要になってくると考えられています。 つまり、いかにして商品に消費者の共感できるストーリーを創造するかということが必要になってくるわけです。

    感性価値創造の話 - public static void main
    denken
    denken 2007/11/22
    「しかし、考えると広告代理店はこういう研究を常に行っているわけで、怖いですね。」
  • rerofumiのつぶやき » 勉強になるのはニコニコブックマークの方とする説

    最近はニコニコ動画の一挙手一投足が注目されて連日ニュースサイトを賑わせている次第。なんというか、ニコニコ動画は成功したサービスであり勝者であるとされている。 そして、お金の臭いがするとばかりにビジネスマンが群がって来ているあたりに妙なむず痒さを感じてみたり。 ユーザーコラボレーションは初音ミクだけじゃないんだよ?愛犬『てつ』とかチーターマンとかもすごいんだよ?とか言ってみる。(フタエはちと面白さがわかんない) ニコニコ動画がどうして成功したかなんてのは実は分析してもなんにも役にたたないんじゃないかと思っている。なんでかというと、ほとんどがユーザーサイドの側にある都合で、運営の努力が結実したものではないと考えているからだ。 むしろ全く同じ思想と手順でサービスを行い失敗したニコニコブックマークを分析することの方が勉強になるのではないかといったことを提案したい。 私がニワンゴすげえと思ったのは、

  • 「ひこにゃん調停」に見る著作権問題、みんながハッピーになるためには

    秋葉原コンベンションホールで開催中の「Internet Week 2007」で20日、「みんなのための著作権制度」と題するパネルディスカッションが行なわれた。冒頭では、「国宝・彦根城築城400年祭」のイメージキャラクター「ひこにゃん」をデザインした男性が、彦根市と実行委員会に対して同祭閉幕後に商標使用中止を求めている問題について、「みんながハッピーになるためには」という観点から各パネリストが意見を述べた。 ● 著作権問題の議論では「ユーザー視点」が欠けている ひこにゃんをめぐっては、彦根市がキャラクターを使用する際に必要な著作権使用料を無料にすることで、個人や企業を問わずに利用を促進。その後、全国的に認知を得たひこにゃんは、インターネットなどでもグッズが販売されるようになったという。 一方、ひこにゃんをデザインした男性は、彦根市側が「お肉が大好き」など自らが意図しない性格などを後付けしたこ

  • 何を護りたいのか? - がまん神殿

    情報社会における著作権問題なんて、基的なことなのですが、考えずにはいられません。 参加のレベルには、自分で作ってしまう深いレベルから、人と雑談する程度の浅いレベルまであるでしょう。ニコニコ動画が表れたことによって、ユーザーから見るとできる「何か」の幅が広がりました。コメントをつけてもいいですし、MAD を作ってアップしても構いません。なにより、ユーザーが「何か」をするための素材となるものは、著作権を侵害することによって豊富に得ることができるようになりました。 (中略) それでも、著作権のあり方までには踏み込めていない現実があり、最近のパブコメ騒動にも通ずるものがあります。MiAU でもどこでもいいですが、ネット社会における権利者も儲かるユーザーも喜ぶ著作権理想像みたいなものを提案(いきなりは難しいでしょうけど)しないことには、現状ベースで話をしていても、ニコニコのようにやや無法者に近いア

    何を護りたいのか? - がまん神殿
    denken
    denken 2007/11/22
    「著作物のクリエーターを保護することで、新しい思想のクリエートを阻害しているというのは、何だか寂しい話です。かと言って、MAD動画の全てが新しい思想とは限らないですし。」
  • Reread : IE6 ???? XML ???????????????

    ...

    denken
    denken 2007/11/22
    Lintで100点を取ることにこだわるあまりよけいなオーバーヘッドを増やしたら意味がないですね。
  • Amazon.co.jp: テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか: 吉野次郎: 本

    Amazon.co.jp: テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか: 吉野次郎: 本
  • ウノウラボ Unoh Labs: Webアプリテスト2008年問題について考える会のお知らせ

    こんにちは! やまもと@テスト番長です。 早いものでもう年末が近づいて参りましたね。 家の近所にディスプレー(ショーウィンドウやデパートなどの飾り)の工房があるのですが、今急ピッチでクリスマスツリーを量産しています。 さてさて、唐突ですが皆さんはWebアプリテスト2008年問題ってご存知ですか? え?聞いたことないですか?それもそのはず、今自分が発案しました。 実は、常々ウノウラボを見てくださっているQAエンジニアの方々と、 皆さんの職場はどんなテストをしているのかとか、使っているツールは?など 直接お話してみたいなーと思っておりまして。 近々、忘年会シーズンに先駆けて一席用意してみようかなと決心した次第です。 ただのオフ会だとなんなので、勉強会風にしようかとお題を考えてみたのが2008年問題の真相です。 勉強するふりをして飲みに出るもっともらしい口実とも言います。 そんなわ

    denken
    denken 2007/11/22
    []11月27日19時30分から「Ustreamで実況または録画してブログで公開する予定です。」