タグ

ブックマーク / www.ne.jp (11)

  • 『魔法少女まどかマギカ』の物語構成上の問題点

    コンテンツ 表紙 はじめに オタコラム オタクオタク道Ⅱ オタク道Ⅲ オタク論 ヒーローの条件 仮面ライダー 眼鏡っ娘論 お姉さん論 その他の萌え属性 ゲーム アニメと特撮 漫画 ノベル その他の話題 私家版オタク事典 私家版属性事典 私家版オタク人名録 管理者について 外部付属設備 Otaphysicablog 掲示板 サイト内検索 (by Google) コンタクト 制作・管理:エフヤマダ kanikamaboko80「☆」yahoo.co.jp *上記の「☆」をアットマークに変えてください。 はじめに 面白かったか、と問われれば、それはもちろん面白かった、と答える。これに肩を並べられる出来の作品など、ここ数年でいくつもなかった。しかし、そこは認めつつも、それでもなお、私は『魔法少女まどかマギカ』には重大な問題点がある、と主張したい。端的に言えば、物語の幹の部分の組み立てが甘いので

  • 取説 正規表現

    nanto_vi, 2008-07-19 自己紹介 nanto_vi (TOYAMA Nao) Days on the Moon Twitter 目次 よくある間違い 正規表現オブジェクトのメソッド グローバルマッチ 文字列のメソッド まとめ よくある書き方 var str = "OSC Kansai 2008"; var year = 0; if (str.match(/(\d+)/)) { year = Number(RegExp.$1); } 何がよくないか RegExp コンストラクタのプロパティはグローバル変数 Mozilla 2 (Firefox 4) では削除されるかも? if (str.match(/(\d+)/)) { doOtherThing(); year = Number(RegExp.$1); } function doOtherThing() { "Firefo

  • のけぞる本(じゃない)- スタイルシート論争について

    W3C はそんなこと言ってない! スタイルシート論争についてについて 「とほほのWWW入門」というサイトの中に「スタイルシート論争について」というリソースがあります。いちおう W3C と「W3C 擁護派」に対する批判のようですが、どうも W3C の思想を理解しないまま批判していたり、W3C の思想を理解していない、えせ W3C 擁護派とでも言うべき意見を批判していたりしているような気がします。そこで、感じたことを書いておきました。 普段は特に一部を取り上げて……という形になるのですが、今回はほとんど全編にわたって感じたことがあったので、特に項目ごとの見出しを設けてはいません。 以下、引用部の中に引用部があるように思えるかも知れませんが、それは単に原文のマーク付けを尊重したからであって、孫引きではありません。念のため。 「HTMLで見栄えを記述すべきじゃない!!」、「全員スタイルシートに移行

    denken
    denken 2008/12/29
    かゆいはなし
  • コントローラ地獄 愛すべきファミコンコントローラーたち

    詳しく見たいファミコンコントローラの写真かタイトルをクリックしてね。 下のボタンは「Home」がたった一人のファミコン少年のトップページへ行く。 「地獄入口へ戻る」はこのページに戻る。(戻る場合はブラウザの戻るボタンで戻ったほうがきっと良いです) 「総合ランキング」がファミコンのコントローラの総合ランキング(これは最後に行くのが好ましい) 「次へ行く」で次のページへ行けるよ!(これは超便利だからドンドン使ってちょ!)

  • オタク道補論・オタクにおける「二年生病」の研究

    コンテンツ 表紙 はじめに オタコラム オタクオタク道Ⅱ オタク道Ⅲ オタク論 ヒーローの条件 仮面ライダー 眼鏡っ娘論 お姉さん論 その他の萌え属性 ゲーム アニメと特撮 漫画 ノベル その他の話題 私家版オタク事典 私家版属性事典 私家版オタク人名録 管理者について 外部付属設備 Otaphysicablog 掲示板 サイト内検索 (by Google) コンタクト 制作・管理:エフヤマダ kanikamaboko80「☆」yahoo.co.jp *上記の「☆」をアットマークに変えてください。 はじめに 多くのオタク論がヌルオタ批判に向かうことにどこか違和感を感じていたのだが、どうすればいいのかよくわからなかった。「オタク道補論・趣味としてのオタク」で少し新しい方向性を探ってみたのだが、いまひとつであった。 そこで、まったく別の方向から、包括的かつ体系的なオタクの痛さ論を構想してみ

    denken
    denken 2007/06/15
  • 《羅針盤》「「リンクについての考え方」公表に至る背景について」

    "Ask not what the net can do for you-ask what you can do for the net." 「「リンクについての考え方」公表に至る背景について」 戸田 孝(滋賀県立琵琶湖博物館学芸員) 滋賀県立琵琶湖博物館では、2001年2月12日から「リンクについての琵琶湖博物館の考え方」<http://www.lbm.go.jp/lnkplcy.html>をインターネット上で公開している。これは副館長決裁を経た公文書であり、琵琶湖博物館の公式見解であるが、公共機関がこのような明確な見解を表明することは画期的であるとの評価も得ている。 確かに、この文書を目立つ形で公表するという行為は、起草者である筆者としても「少々思いきった試み」であろうと考えている。そして、その背景にはそれなりの動機がある。論では、この動機がどのようなものであったかについて述べながら

  • レイル・ストーリー4 伝統の急行「銀河」

  • 《羅針盤》「著書のインターネット全文公開は暴挙か?」

    "Ask not what the net can do for you-ask what you can do for the net." 森岡正博(大阪府立大学総合科学部教員) 私は、哲学・生命学の研究者だ。脳死臓器移植問題から、電子メディア論まで、いろんなことに首を突っ込んでいる。複雑怪奇な現代社会を分析するのがとても面白くて、いままで6冊の単著と、数冊の共著を出版してきた。私のを系統的に読んでくれる読者の方にもめぐまれて(ほんとうにありがとうございます)、書店に行くと、現代思想や科学論あたりに私のが常備されているという状況がついこないだまでは続いていた。 と、過去形で書いたのにはわけがある。というのも、昨年あたりから、私のがたてつづけに絶版になったのである。それも3冊続けてだ。そして、それらのが書店で手に入らないということを、私は出版社からではなく、読者の方からの私への問い

    denken
    denken 2006/02/16
    読まれない文章は悲しいよね
  • 民が世の時代

    この「民が世」は、かつて歌われていた「君が代」と比べると、歌のタイトルと歌詞の出だしのところが漢字で2文字、かなで1文字違います。積極的に歌う必要はまったくありませんが、「君が代」を歌うことを強制されるような場面では、ぜひ「民が世」を歌ってください。曲は「君が代」と同じなので、前奏に引き続く歌いだしで「き~」と歌うところを「た~」と大きな声で歌ってください。その後の歌詞は個人の歴史観や感性によって違うと思いますので、歌っても歌わなくても結構です。皆で可能な限り大きな声を出すことにより「君が代」は「民が世」に変わってしまい、これを各所で繰り返すことにより「民が世」は、徐々に定着に向かうものと思われます。特に大相撲千秋楽の優勝力士表彰の前やオリンピックをはじめとした各種スボーツ大会のように半ば強制的に歌わされる場所で歌うことで定着は促進されると思われます。事前に「民が世」の歌詞を配布しておけば

    denken
    denken 2006/02/10
    「皆で可能な限り大きな声を出すことにより「君が代」は「民が世」に変わってしまい、これを各所で繰り返すことにより「民が世」は、徐々に定着に向かうものと思われます。」
  • 上尾事件

    毎日のように首都圏で繰り返される痛勤、いや通勤戦争。日の鉄道ラッシュと言えは世界に類を見ない混雑ぶりで有名である。 日々、満員の車内で足を踏まれ、揉みくちゃにされながらも文句一つ言わずに耐えてきたサラリーマン達。 昭和48年3月13日、遂に彼らが通勤ラッシュに叛旗を翻し、国をも動かす大暴動「上尾事件」を引き起こした。 昭和48年3月13日火曜日の早朝、国鉄(現在のJR)高崎線上尾駅では普段よりも多い約3000人の通勤客でごった返し、東京方面へ向かう上り普通電車を待ちわびていた。 以前より人身事故や車両故障で電車が遅れることが恒常化し、車内は常にすし詰め状態。それに加え、ここ数日は順法闘争による影響で時刻表通りに来た例はなく、混雑を見越して普段より1時間も早く駅に来る乗客が多かった。 そして午前7時20分、定刻より20分遅れで籠原発上野行きの上り普通電車が1番線ホームに滑り込んできた。 し

  • http://www.ne.jp/asahi/tajima/yoko/top/top-essei.htm

    denken
    denken 2005/08/24
    田嶋陽子という人間を理解するためのヒント。
  • 1