タグ

Networkに関するdenqueueのブックマーク (10)

  • ネットワークが無いとデータが送れないというのは9割は甘え、ハードディスク持って新幹線に乗ればなんとかなる。要する便利さを手放せないだけだ。

    壽丸@IT戦士 @kotobuki0033 ネットワークが無いとデータが送れないというのは9割は甘え、ハードディスク持って新幹線に乗ればなんとかなる。要する便利さを手放せないだけだ。 2025-01-15 19:10:46 リンク GIGAZINE 「インターネット」と「伝書鳩」はどっちが速いのか? 高速なインターネットの普及により、画像や動画、テキストなどさまざまなデータを世界中に届けることが可能になりましたが、超大容量のデータをやり取りする際はHDDなどを直接運んだ方が短時間で済む場合もあります。YouTuberのジェフ・ギアリング氏は、「インターネット」と「伝書鳩」のどちらが高速にデータを運べるかを確かめる実験を行いました。 82 users 1691

    ネットワークが無いとデータが送れないというのは9割は甘え、ハードディスク持って新幹線に乗ればなんとかなる。要する便利さを手放せないだけだ。
    denqueue
    denqueue 2025/01/17
    ロスリカバリーや再送制御の安価な実装が課題なんだよな
  • NTT退職ツッコミ

    https://foobar138428.hatenablog.com/entry/2024/12/22/162351 10年頑張っても年収は500万円台さすがに700万は行くぞ 新築一戸建てで生活困窮みんな戸建て買ってるが?というか戸建てのレベルにもよるが? というか最近はマンションの方が高いんだが? NTTの給与って管理職になるまで我慢でそれ以降は「高給まったり」なのは知ってるのでは? NTTグループの未来のためにがんばろう!そんなやつおらんやろ 上司達から個人業績を妬まれてしまったそんやつおらんやろwwwww 会社に告発したが職務放棄として処分されたちゃんとハラスメント相談に報告したのか? 正規ルートなら完全シークレットで調査が入ってハラスメントが事実なら幹部レベルでも一発アウト処分なんだが? 企画部長が部門長に泣きついて揉み消しえ、上司が企画部長?あなたどの役職? というか企画部長

    NTT退職ツッコミ
    denqueue
    denqueue 2025/01/08
    "APNなんて誰も期待してないしどうやって株価操作するの?" 火の玉ストレートで草生えちゃった。波長貸しサービスとか正直ニッチ向けだと思うし広く普及するにはコストが相当下がらないと厳しそう。
  • Winnyの金子さんのED法について | やねうら王 公式サイト

    Winnyの金子勇さんが考案された機械学習アルゴリズムED法を再現して実装した人がいていま話題になっている。 『Winny』の金子勇さんの失われたED法を求めて…いたら見つかりました https://qiita.com/kanekanekaneko/items/901ee2837401750dfdad いまから書くことは私の記憶頼りなので間違ってたらコメント欄で教えて欲しい。 1998年ごろだと思うのだが、私はWinnyの金子勇さんのホームページの熱心な読者だった。(ページも全部保存してたので私のHDDを漁れば出てくると思うが、すぐには出せない。) Winnyのβ版が発表されたのが2002年なのでそれよりはずいぶん前である。 当時、金子さんはNekoFightという3D格闘ゲームを公開されていた。そのゲームには、自動的に対戦から学習するAIが搭載されていた。 当時の金子さんのホームページの

    denqueue
    denqueue 2024/04/22
    国際間や衛星通信などの広帯域遅延積(BDP)環境でTCP Renoが十分なスループットを発揮できない課題は2000年頃のホットトピックで、輻輳制御、WAN高速化プロキシ、専用プロトコルの研究開発が盛んだったという背景がある
  • NURO光ネットワークに関する調査結果のご報告および今後の取り組みについて 2022年10月12日 ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

    お知らせ お知らせ NURO 光の新プラン NURO 光 One NEW よくあるご質問 契約をご検討中の方 お申し込み済みの方 申込まで安心 LINE公式アカウント まとめサイト 開通まで安心 レンタルWi-Fi もっとおトクに お友達紹介クーポン モバイルセット割 開通後も安心 NURO会員アプリ 会員サポート NURO会員特典 NURO 光のお引越し 個人事業主・法人の方 個人事業主・法人の方はこちら

    denqueue
    denqueue 2022/10/12
    異常トラフィックによって容量設計の想定を超えてしまったのかな。待ち行列理論でも稼働率が8割を超えたあたりから待ち時間が急速に増加するよね(≒ルータのバッファが溢れてパケットロスするのと同値)
  • NTTぷらら、ゲームに特化した低遅延ネット接続提供 - 日本経済新聞

    NTTぷらら(東京・豊島)は9日、同社が運営するインターネット接続サービス「ぷらら」において、ゲーム対戦競技「eスポーツ」などゲーマーにとって最適なネットワーク環境を実現するオプションサービス「GGGG光」の提供を同日開始すると発表した。Ping値(ネットワークの応答速度を表す数値)の改善を追求したサービスで、例えばFPS(一人称視点シューティング)など対人対戦ゲームを好む人の利用などを想定す

    NTTぷらら、ゲームに特化した低遅延ネット接続提供 - 日本経済新聞
    denqueue
    denqueue 2021/12/13
    Twitch, Youtubeの配信時に帯域制限で困る場合, 低遅延のゲーム用回線を1本, その映像を配信するために通常の回線を1本契約するという冗談みたいな構成になるのだろうか... (上りは制限無さそうではあるが)
  • ルーターの性能を2倍に向上、ロチェスター工科大

    ロチェスター工科大学は2020年11月19日(米国時間)、ルックアップ時間の大幅な短縮により、ルーターのパフォーマンスを2倍以上に高める新しいプログラマブルスイッチ「CuVPP」を開発したことを発表した。 パフォーマンス向上のために2つの技術を採用した。第1はアルゴリズムだ。新しい最長フレフィックス一致(Longest Prefix Matching)アルゴリズムでは、ベクトルパケット処理(VPP)を利用して、命令とデータの両方にパケットバッチ処理とキャッシュローカリティを使用した。この結果、オフチップメモリへのルックアップ回数を最小限に抑えることができたため、ルックアップ時間を大幅に短縮できた。 第2がフィルターだ。高速プリスクリーニングメカニズムとして、キャッシュ内にカッコウフィルター(Cuckoo Filter)を使用した。 研究チームによると、CuVPPは実トラフィックでルックアッ

    ルーターの性能を2倍に向上、ロチェスター工科大
    denqueue
    denqueue 2020/12/23
    CISCOのソフトウェアルータ―fd.ioに組み込まれるのかな. https://fd.io/latest/news/
  • ブラウザからTCP, UDPソケットを操作するDirect Sockets API - ASnoKaze blog

    2020/01/14: 実際に動くのを確認しました asnokaze.hatenablog.com (2020/09/17 注釈: Raw SocketsからDirect Socketsに名称が変更されました) ブラウザでTCP, DUPソケットを操作可能にする「Direct Sockets API」という仕様がW3CのWICGで議論されている。 また、blink-devでも「Intent to Prototype: Raw Sockets API」とプロトタイプの議論が行われている。 多くの方がセキュリティ上の懸念を抱くと思うが、ドキュメントでも慎重に検討すると書かれている。GithubでIssueを立てることも可能なので、思うことがある方は、まだまだ議論は始まったばかりでもあるので是非フィードバックされると良いと思う。(割と普通に聞いてもらえます) なお、Raw Socketsという名

    ブラウザからTCP, UDPソケットを操作するDirect Sockets API - ASnoKaze blog
    denqueue
    denqueue 2020/08/31
    簡単にDDoS出来て良いな
  • Netlifyが日本からだと遅い - id:anatooのブログ

    仕事Netlify にデプロイしたSPAの読み込みが遅いので原因を調査してほしい、という依頼を受けてウェブパフォーマンス調査を行った。顧客から許可をもらって、この記事ではNetlifyに対してどういう調査をしたのかを書く。 結論だけをまず書くと、NetlifyのCDNのファイル配信パフォーマンスは日国内からだと非常に悪い。パフォーマンスを改善させるためには、Netlifyに直接アクセスさせるのではなく、前段に他のCDNやキャッシュサーバを挟んだりするほうがいいだろう。 調査の前提 日国内からのみの調査 サイトには静的なファイルをデプロイしているのみ 該当するNetlifyにデプロイしたSPAをブラウザで試しに開いてみると、確かに初回の読み込みのパフォーマンスがめちゃくちゃ悪い。 Chrome Devtoolsを開いてネットワークタブでどういうふうにリソースの読み込みを行っているのか

    Netlifyが日本からだと遅い - id:anatooのブログ
    denqueue
    denqueue 2020/08/04
    シンガポールまでのレイテンシ, 他のサーバに対するRTTも最低70msほどかかっているのでそんなものかなという印象. /直線距離が片道5,250km, ファイバ内の光速20万km/sから往復の伝搬遅延の理論値は52ms程度.
  • おうち LTE ネットワーク構築レシピ

    この記事のまとめ: OpenAirInterface と Open5GS を使って一般家庭で LTE 網を構築するレシピを紹介します。 背景: 最近、テレコム周りでも OSS 界隈が面白くなってきたのと、RF デバイスは基的に高価なイメージがあったんですが、LimeSDR mini などの安価な Software Defined Radio (SDR) ボードが手に入るようになったり、Alibaba から安い RF デバイスが入手できるようになったりしてきていて、家で十分遊べるだけのものが揃うようになってきました。そんなわけで勉強を兼ねつつ、OSS を使った LTE の構築をしてみます。 なお、RF を扱いますが電波法に触れないようにすべて有線系かつ RF デバイスはシールド対策をして構築しています。 もくじ 全体概要 材料 下準備 SIM カードの書き込み RF デバイスのシールド O

    おうち LTE ネットワーク構築レシピ
    denqueue
    denqueue 2020/03/25
    OSS実装のLTEコア(Open5GS)と基地局(OpenAirInterface)を用いたLTEネットワークの構築. 無線関係のパラメータ設定のハードルが高そう. /OAIは5G基地局も実装済と. https://gitlab.eurecom.fr/oai/openairinterface5g/wikis/5g-nr-development-and-releases
  • 渋野がかぶっていたキャップに問い合わせ殺到、小文字「ping」販売へ

    会見で、「タラタラしてんじゃね~よスティック」と共にフォトセッションに応じる渋野日向子=東京・羽田空港(撮影・桐原正道) 女子ゴルフの「AIG全英女子オープン」で日選手として42年ぶりのメジャー制覇を果たした渋野日向子(20)=RSK山陽放送=が6日、羽田空港着の日航機で帰国。凱旋(がいせん)会見に臨み、トレードマークとなった笑みを浮かべた。 好感度が一気にアップした渋野。「AIG全英女子オープン」でかぶっていたキャップの問い合わせが急増した。これまでは用具契約するピンゴルフの「PING」のロゴ入りを着けていたが、今回は国内で販売されていない小文字の「ping」バージョンを着用。同社広報担当者は「電話が鳴りっぱなしです」とうれしい悲鳴を上げた。今後、国内でも販売予定。ラウンド中にべていた駄菓子「タラタラしてんじゃね~よ」も、製造元のよっちゃん品工業に問い合わせが殺到。最終日に着用して

    渋野がかぶっていたキャップに問い合わせ殺到、小文字「ping」販売へ
    denqueue
    denqueue 2019/08/07
    「pcap」のキャップがあれば欲しいですね :)
  • 1