2012年3月5日のブックマーク (22件)

  • 第134回 バンフーセミナー(InDesign)を3月14日に開催|DTP Transit

    2012年3月14日19:00~20:45、ベルサール神保町3Fにて第134回 バンフーセミナーが開催されます。今回のテーマは「IllustratorユーザーのためのInDesign」。 「文章を扱うならInDesignだよ」と言われてもなかなかInDesignに踏み込めないIllustratorユーザー向けに、すぐにInDesignを使いはじめられる必要最低限の機能にフォーカスしてご紹介します。 参加費は無料ですが、事前登録が必要です。早めに埋まってしまうので、ご興味ある方はお早めにどうぞ。 参加お申し込み なお、これから取り組まれる方は、下記のサイトや書籍が参考になると思います。 3倍早くなるためのDTP講座 InDesignに取り組む方へ(書籍・トレーニング・サイトなどの情報)2009年(InDesignCS4版) - DTP Transit

    第134回 バンフーセミナー(InDesign)を3月14日に開催|DTP Transit
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • The Big Three – Scala, Clojure and Groovy

    There have recently been two large JVM language polls (poll1, poll2). These polls have yielded some very interesting data. The results of the two polls differ due to differences between the audiences from which the voters were drawn. Clojure fared particularly well (ahead of Scala and Groovy) in the poll I ran due to many of the voters coming from the LISP friendly HackerNews community. The DZone

    The Big Three – Scala, Clojure and Groovy
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • スマホがスパイ化する不具合発覚 (2012年3月5日掲載) - ライブドアニュース

    by Kristen NicoleAndroid搭載スマートフォンでリンクをクリックすると、攻撃者がフルリモートコントロール可能になってしまうというセキュリティの不具合があることが報告されました。実機を使ったデモンストレーションで実証されており、また、Android以外にiPhoneiPadBlackBerry、GoogleTVの端末も同様の危険に晒されている可能性があります。How a Web Link Can Take Control of Your Phone - Technology Reviewサンフラン ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    スマホがスパイ化する不具合発覚 (2012年3月5日掲載) - ライブドアニュース
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • 技術系メディアの盛衰

    [急落した TechCrunch のページビュー:chart] 技術系ブログのメディアとしての発信力を占うのが Techmeme のランキングだ。 このところそのランキングに大きな変化が見られる。なかでも TechCrunch の急落が著しい。 TechCrunch、トラフィック急落で影響力低下の懸念が | メディア・パブ AOL とのゴタゴタで創設者の Michael Arrington が TechCrunch を去ったのをきっかけに、かつてのメンバー Paul Carr、MG Siegler、Sarah Lacy、Vaughn Brown、Heather Harde、Greg Kumparak、Robin Wauters、Jason Kincaid が次々に離脱していった。それでも足りず、Arrington の後を継いで編集長になった Erick Schonfeld まで辞めさせられ

    技術系メディアの盛衰
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • Blog on Digital Media › メディアの「パーソナライズ」を改めて考える

    かつて注目されながら、空振りに終わったメディアのパーソナライズ。 多くの商業メディアとソーシャルメディアが連なり進む情報爆発、 課題として見えてくるのは、適切なコンテンツへの絞り込みと、重要な話題への視野の拡大。 改めて、メディアのパーソナライズの可能性について考えます 先日、ブロガーの境 治氏の投稿「長いものが読めなくなってきた〜コンテンツ消費の夕暮れ〜」に触れ、思わず唸ってしまいました。 朝、通勤電車の中でTwitterやFacebookで情報収集する。面白そうな記事やブログをチェックして、会社に着いたら読む。読む。読む。読んでも読んでも興味深い記事、読むべきだぞなブログがどんどん出てくる。読む。読む。・・・でも、ものすごいスピードで流し読みだ。ちゃんとすべての文字に目を通してなんかない。だいたいね、だいたいわかった。はい、次!そんな勢いだ。 長い記事がどうも最近、ちゃんと読めな

    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • iPhoneが売れない国、iPhoneを売れない国

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます (特集のアーカイブページ「三国大洋のスクラップブック」も合わせてご覧下さい) 週末の午後、自宅の茶の間にいくと、テレビのニュースバラエティ番組で池上彰氏がギリシャ経済危機の話をしていた。「どうしてそうなったのか」「いまどうなっているのか」を同氏持ち前のわかりやすい話しぶりで解説していた。 「ギリシャ通貨の価値が相対的に下がったために、外国からの観光客は増えたけれど、政府が税収増加をねらった消費税(付加価値税)を大幅に引き上げたため、顧客のほうも前ほど気前よくお金を落としていかなくなった」というレストラン経営者の話や、「国が債務返済のために有料道路をスペイン企業に売却したところ、これに異議を唱える市民が料金所の入り口にあるバーを勝手に持

    iPhoneが売れない国、iPhoneを売れない国
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • 「クラウドアーキテクティング原則」。クラウドデザインパターンの背後にある、システム設計の原則とは

    Amazon Web Serviceのエバンジェリスト 玉川憲氏は、先週開催されたイベント「JAWS Summit 2012」の「AWSクラウドデザインパターン」(略称CDP)を紹介するセッションで、「シナリオに沿ってデザインを適用していく、ということを考えていく中で大事な原則に気がついた」と話しています。 その大事な原則をまとめたものが「クラウドアーキテクティング原則」です。 玉川氏はセッションの中でそれぞれの原則について口頭で説明しています。ここではその内容をまとめてみました。 できるだけ既存のサービスを利用する 例えばAmazon S3というクラウドストレージのサービス。これは耐久性が高くて便利なオブジェクトストレージなので、Amazon EC2を使って似たような機能を実装するよりもS3を使った方がいい。キューイングも、Amazon SQSというサービスがあるので、自分で実装するより

    「クラウドアーキテクティング原則」。クラウドデザインパターンの背後にある、システム設計の原則とは
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • PAGE NOT FOUND!

    PAGE NOT FOUND! Sorry, but the current page is not working right now. Thank you! Go to HOME

    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • プログラムの「複雑度」 - misc.log

    いまだに大抵のプロジェクトでは「ステップ数」が何の迷いも無く使われているけれど、これって実際の複雑度とはどんどん乖離してきてるから、これだけで「安心」するのは大変危険なんですよね(逆に、ステップ数だけで「危険」と察知出来る場合は、気で危険だったりするので使えないとは言いません)。 そんなわけで、もう少し客観的に、今時のやり方にマッチした複雑度を持って判断する必要があるとおもうのですが、残念ながらプロジェクトの管理層や品質管理組織の「今時」が90年代止まりだと、エクセルで決まった表を埋めた報告者があがってきたら「OK」ってのが実際のところかと思います。 そういうわけで、こういうツールも必要かな、と。 forza.cocolog-nifty.com こういう風に書くと、大抵、「古典ステップカウント派」からは宗教戦争を仕掛けられるのですが、別に私は否定はしません。ステップ数で数えることの限界と

    プログラムの「複雑度」 - misc.log
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • ヒートショックプロテインを増やす入浴法(HSP入浴法)

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • ネット食材宅配サービスの利用者ニーズは?

    ネット通販関連法規、顧客サービスアドバイス、マーケティングデータ最新情報配信中。 消費生活アドバイザーがキャッチアップした、お客様に信頼され、愛されるネットショップ運営のためのヒントが満載! ネット上で24時間いつでも材の注文ができ、指定の時間帯に自宅まで届けてもらえる材宅配サービス。 その利便性において選択される傾向が強いと思いきや、やはり「おいしい材」「安全(産地が遠く)な材」「珍しい材」といったニーズが根底になければ、購入スタイルとして選択されないようです。 調査データを見てみましょう。 ----------------------------------------------------------------------------------- 【データ出典】 NTTレゾナント株式会社 ネット材宅配サービスに関するアンケート(2012 年2月) ---------

    ネット食材宅配サービスの利用者ニーズは?
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • http://tech-sketch.jp/2012/03/hadoop-mapreduce1-1.html

    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • なぜ「画面」より「紙」のほうが間違いに気づきやすいのか? - teruyastarはかく語りき

    これ面白かったので自分なりのまとめ。 どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか - Togetter http://togetter.com/li/266733 紙のほうが気づきやすいという6つの理由と、 それは錯覚ではないか?という2つの理由 に分けて考えてみます。 まず、紙のほうが気づきやすい理由。 理由1・ HD画面の1920x1080よりも、紙はずっと解像度が高い これはディスプレイの解像度がより上がることを期待ですね。 現在のHD解像度といっても通常24インチの大画面だったりするので、 来週発表と噂される、iPad3 で 10インチのままHD解像度が採用されてたら この認識が変わるのか興味あるところです。 理由2・ モニターは大きく重いので手に持って近くへ寄せることができない この理由だけならタブレットで解決。 それともタブレットでも重い? 理由3・ 紙

    なぜ「画面」より「紙」のほうが間違いに気づきやすいのか? - teruyastarはかく語りき
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • その指標は信頼できるか?そのKPIは適切か? – サイト改善のサイクル、再考(3) - makitani.com

    このエントリーは、前回の「とりあえずアクセス解析」のアクセス解析って何? – サイト改善のサイクル、再考(2)」の続きです。 「分析」は、来はそれまでのKPIのモニタリングやデータの信頼性などを踏まえた上での取り組みであるべきではないか、というお話。ひいては、モニタリングしているその数字(KPI)は適切ですか? 取得しているデータは信頼に足る数字ですか? というお話。 分析とは、ゴールに向かうために現状を改善するべく、潜んでいる課題を発見する取り組み 「分析」は、プロジェクトの「ゴールや目標」や「目指すべき場所」に向かうために現状を「改善」するべく、潜んでいる「課題を発見」するために取り組むものだと考えます。そこには「仮説」が必要です。 ▲分析は、課題発見の取り組み 普段の「モニタリング」でKPIが芳しくないものの、課題がはっきりしている場合は、「分析」はさほど必要でなかったりします。「

    その指標は信頼できるか?そのKPIは適切か? – サイト改善のサイクル、再考(3) - makitani.com
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • インターネットが発達した結果、私たちは自己表現や自己主張に追い込まれたのか? - 関内関外日記

    副題:福田恆存『人間・この劇的なるもの』を読む 人間・この劇的なるもの (新潮文庫) 作者: 福田恆存出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1960/08/22メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 51回この商品を含むブログ (72件) を見る ここのところ教科書的なというと語弊があるかもしらんが、なにかについて集めて紹介したり、解説したり、そんなばかり読んでいた。なので、ひさびさに(……というか、ここのところの読書自体がひさびさなのだけれども)、あるやつか「こうなんだ!」って言ってるようなを読んだという気になった。いや、むろん、言うまでもないけれども、どんなだって「こうなんだ!」を逃れられないのだろうけれども、その濃度というかなんというか。 で、しかし、失敗だったのは歴史的仮名遣ひ論者の著者なのに、現代版に改められた文庫をひょいと手にとってしまったことで、どうせ図書館で借りるもの

    インターネットが発達した結果、私たちは自己表現や自己主張に追い込まれたのか? - 関内関外日記
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • パワハラを盾にした“タダ乗り部下”が増加中!「売れない営業が辞めない時代」に漂う上司の悲哀(公開終了)

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • InDesignの文字組みアキ量設定の4大バグ - なんでやねんDTP・新館

    いま現在の時点で、私が把握しているInDesignの文字組みアキ量設定のバグと考える挙動について、とにかく修正して欲しいと考えている重要な4点を再度掲載し、Adobeさんの早期の解決を期待したい(すべて不具合レポートは提出済み)。 ここでは文字で表現するにとどめるが、それらの挙動の詳細な検証については、当ブログ内へのリンクを掲げておくので、ご参照いただきたい(説明が下手で理解に苦しむかも知れないが……)。 ●禁則処理絡みの問題_その1 行末禁則処理において、文字組アキ量設定における約物類の【対:行末】に関する設定の内容に関わらず、対:行末ではなく、【次の文字との最小値】を参照してしまうというバグ 「ぶら下がりあり」の場合、句読点についてはこの問題は解消されるが、括弧類に関してはやはり問題は残る 「追い出し優先」の場合は無関係 デフォルトでは、例えば句読点などの(行中の)対:仮名や対:その他

    InDesignの文字組みアキ量設定の4大バグ - なんでやねんDTP・新館
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • 出だしの言葉は大事だねえ 『モップの魔女は呪文を知ってる』 近藤史恵 - feel the wind

    "モップの魔女は呪文を知ってる (実業之日社文庫)" (近藤 史恵) 近藤史恵さんって作家として器用なひとだなあ、って思う。だって、たくさんのシリーズものを書きながら、そのシリーズのキャラを進化させてる。今回の『モップの魔女は呪文を知ってる』はタイトルで想像が付くけど『天使はモップを持って』で始まる清掃作業員キリコが登場するシリーズ。日常の中の不可思議な事件(決して殺人事件とかではなく)を解決していく、というパターンは同じなんだけど、キリコが解決していくというよりは話を聞いた段階でキリコはある程度の仮説を立て、その確認プロセスがストーリーになっている。ストーリーの主人公はキリコではなく、サブキャラ的な立ち位置で進んでいくからこそ楽しめる仕掛けになっている。 書は 水の中の悪意 愛しの王女様 第二病棟の魔女 コーヒーを一杯 の四つの短編から成り立っていて、「第二病棟の魔女」だけがちょっと

    出だしの言葉は大事だねえ 『モップの魔女は呪文を知ってる』 近藤史恵 - feel the wind
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • Want Security? Get Quality · Ted Neward's Blog

    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • それでも商業出版デビューしたい方のための8つのルール : ライター石渡嶺司のブログ

    なんか、ここ最近、 「商業出版したいのだけど」 とのご相談をよくいただくようになりました。それを俺に聞いてどうする、とか(いい企画だったらパクッてやれ、げへへへへ)とか思わないでもないです。 相談したい気持ちは分かるので、なるべく時間は作ります。が、だんだん同じ話を繰り返すのも疲れてきたので、こちらにまとめてみました。ま、ご参考までに。 なお、前提として、星海社ミリオンセラー新人賞座談会を読むことを強く推奨します。座談会参加者は、山田真哉さん、柿内芳文さん(星海社新書編集長)、星海社新書編集者2人の4人です。特に柿内さんは私の『最高学府はバカだらけ』『就活のバカヤロー』の編集者なのであとあと、色々と登場します。 ついでに言いますと、星海社新書は『武器としての決断思考』(瀧哲史)が当たり作ですが、他に『仕事をしたつもり』(海老原嗣生)、『独裁者としての教養』(安田峰俊)、『世界史を作った三

    それでも商業出版デビューしたい方のための8つのルール : ライター石渡嶺司のブログ
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • Data Mining Hits the Big Screen

    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05
  • Are you a cyber sleuth? Test your malware IQ | Security - InfoWorld

    dentomo0
    dentomo0 2012/03/05