ブックマーク / directorblog.jp (46)

  • ディレクターがプログラマーとうまくやる方法を全部教えます : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 プロジェクトマネージャーやディレクターの仕事というのは多岐に渡りますが、特にプログラマーと上手にコミュニケーションを取り一定の目的を果たすというのはわりと大変なことだったりするらしいです。私は比較的プログラマーとうまくやれているタイプのようなのであまり苦労した覚えが無いのですが、過去10数年で培ったプログラマーと上手くやる方法を紹介していきたいと思います。おまけで「プログラマーに嫌われる6つのこと」も紹介します。 ※うまくやれてるイメージ図 プログラマーと上手くやる方法をざっくり言うと 役割分担として求められていることをやる お互いのTODOを把握し区切りをつける スケジュール管理をしっかりする といったカンジです。ではそれぞれ説明していきます。 役割分担として求められていることをやる そもそもディレクターが求められる役割とはなんでしょうか。Web開発案件におけるデ

    ディレクターがプログラマーとうまくやる方法を全部教えます : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2013/07/11
  • ディレクターならまず押さえておきたい!ユーザーの動きを追うためのGoogle Analytics活用術 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、位置情報サービスやクーポンサービスのディレクターをしている古林です。 アクセス分析のためにGoogle Analyticsを利用している企画・開発担当者は多いと思いますが、弊社の一部のサービスでもGoogle Analyticsを用いてサービスの利用の分析を行っています。 Google Analyticsの機能は無料ツールとは思えないほど豊富で、単にサイトのPVやUUを集計する他にも様々なことを知ることができます。今回はサービス上でのユーザーの動きを追うためのGoogle Analyticsの活用術を紹介します。 ユーザーの動きを可視化する「目標達成プロセス」機能 一般的な会員制のウェブサービスなどでは、ユーザーは会員登録を完了するまでに下の図のようにランディングページや登録フォーム、登録内容の確認ページなど、複数のページを通過することになりますが、こういったユーザーの連続的な

    ディレクターならまず押さえておきたい!ユーザーの動きを追うためのGoogle Analytics活用術 : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2013/04/25
  • それじゃあ何も伝わらない!元ディレクターがデザイナーになって気付いた、デザイン依頼で注意すべき4つのこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    ネッツアイに火の用心 あなたのハートにG-SHOCK!こんにちは、nakatanigoです。 かつてはディレクターブログを書く立場だったのですが、諸事情により遠ざかっておりました。 というのも、かつて前職でデザイナーをしていた経験から、ディレクターを2年ほど経験した後、デザイナーに転籍したのです。 そこで、今回はその経験から、ディレクターからデザイナーにデザインを依頼する際に注意すべきことをお話させていただきます。ディレクターがデザイナーに依頼をする際、こういう言い方は避けたほうがいいという事例もあわせてご紹介します。 大前提として、デザイナーはディレクターから言われたことしかやらないわけではありませんので、依頼に疑問があれば質問し相談します。しっかりとコミュニケーションをとれば下記のような事例は起こらないと思いますが、それが抜けてしまった場合には効果の小さいデサインができあがってしまうと

    それじゃあ何も伝わらない!元ディレクターがデザイナーになって気付いた、デザイン依頼で注意すべき4つのこと : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2012/08/16
  • 「サドは一芸を極め、マゾは多芸に通じる」ディレクターの性格と案件のマッチング : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。来月40歳になるヤング谷口です。 これまで約15年Webディレクターをやっており、優秀かどうかは置いといて、関わった案件の“バラエティ”だけは、誰にも負けない気がします。誇ることでもないんですが。 15年を振り返って思ったのは、Webディレクターの領域は広いため、その人の性格に合う案件に次第に向かうようになる、ということです。性格と案件が合わないと長くもたないからです。図にするとこんな感じです。 今回はこちらを解説していきます。ちなみに赤い矢印は私の歩んできた履歴です。 ■ どこまで飽きっぽい性格か? まず横軸の「ロングスパン、ショートスパン」は、一つの案件にかかわる長さです。これは、その人の飽きやすさの程度に関係します。 例えば建設でいうと、青函トンネルは開通するまでに27年かかっています。これを例えば、高田純次のような、飽きっぽそうな人に任せることはできません。人も地獄で

    「サドは一芸を極め、マゾは多芸に通じる」ディレクターの性格と案件のマッチング : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2012/08/09
  • ディレクターが意識すべき、サイトリニューアル前後の心がけ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ブログチームでlivedoor Blogポータルを担当している小出です。 最近、livedoor BlogのPC版ポータルはフルリニューアルを行い、大きく生まれ変わりました。私はディレクターとして担当したのですが、今回のサイトリニューアルを通して、技術的なトレンドやタスク管理ツールなどは日々進歩していると改めて感じています。今回はlivedoor Blogのリニューアルを通して感じた「ディレクターとしてのサイトリニューアルの心がけ」の要点をご紹介したいと思います。 同じサイトでもアクセスデバイス毎にユーザー層は異なる リニューアルを行うにあたり、まず私が行ったのがサイトのアクセス解析等の各種調査でした。 その調査を通し、ライブドアブログのポータルには PC版はブログ作成者の訪問が多いスマホ/モバイル版はブログ閲覧者の訪問が多いという2つの特徴があることが判明しました。 その結果

    ディレクターが意識すべき、サイトリニューアル前後の心がけ : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2012/07/06
  • 集計データ全部見せます!ディレクターブログの各種データまとめ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ディレクターブログ編集部です。 去る6月11日に、当ブログは開設5周年を迎えました。 (5周年記念UST生放送も実施しました) 投稿された記事数は800エントリーを越え、おかげさまで多くの読者の方々に新旧様々な記事をお読みいただいている当ブログですが、この節目のタイミングで、アクセス解析を用いて確認できる各種データを明らかにしてみたいと思います。 ※ 尚、今回のデータの参照先となったGoogle Analyticsの利用を開始したのが2009年4月からの為、数値は全てそれ以降の間に集計されたものとなります。 サマリーデータ ページビュー数 ※月別PV推移(2009年4月〜2012年5月) この間(39か月間)のトータルPV数は 3,641,984PVでした。今年に入ってからは安定的に毎月10万以上のPVとなっています。 訪問別ページ数 1.32ページ。 平均滞在時間 1分3秒。

    集計データ全部見せます!ディレクターブログの各種データまとめ : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2012/06/14
  • 知っておくだけで大違い!イベントレポート用写真の撮影のポイント【サンプルあり】 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 仕事としてイベントの運営をすることが多いのですが「開催して片付けて、はー疲れた」で終わりではなく、基的には「ブログなどでレポートを書くまで」がセットです。私の場合、テキストだけのレポートでは味気ないので写真も必ずセットで掲載しているのですが、普段気にしているポイントがいくつかありますので、レポート作成時に使える写真の要点として紹介してみます。 イベントの種類によっておさえておきたいポイントは様々ですが、今回はいわゆる勉強会のレポートを書くと想定して紹介していきます。写真がたくさんあるとテキスト量をあまり書かなくても立派に見えてお得ですよ! とりあえずおさえておきたい写真 ・会場全体 ・参加者が着席している全体の様子 ・登壇者の色々なショット ・会場内の特徴的な箇所 ・集合写真 ざっとこんなところでしょうか。準備中の写真なども公開して「裏側も見せます!」感を出したい

    知っておくだけで大違い!イベントレポート用写真の撮影のポイント【サンプルあり】 : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2012/05/25
  • パソコンを離れてコンテンツを作ったら10倍のアクセスがあった件 : LINE Corporation ディレクターブログ

    現在39歳、IT業界にいながらパソコンの前に座ることが辛くなってきたディレクターの谷口正人です。 その為、担当している広告企画も、現在では外に撮影しにいく機会が増えているのですが、パソコンの前に長く座って記事を作るよりも、外に出て作った方が好評だったという事を今回レポートします。 ケーススタディ1. ライフネット生命とのコラボ企画 例えば最近担当した企画では、ライフネット生命さんが保有契約数10万件を突破されたことを祝い、「10万」をキーワードに、「10万回納豆を混ぜてみるとどうなるか?」「10万世帯を囲む超巨大なライフネット生命のロゴをGPSで描いてみる」などのバカなチャレンジをしました。作業の大半はロケの準備や撮影という体を使ったものでした。 ライフネット生命 保有契約10万件おめでとうサイト この企画は昨年末から年始にかけた1ヶ月半の掲載だったのですが、ツイッターで1,530回つぶや

    パソコンを離れてコンテンツを作ったら10倍のアクセスがあった件 : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2012/03/23
  • ディレクターなら知っておきたい「バナー広告制作の基礎知識」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、NHN Japanのマッチングサービス事業部でマーケティングを担当しているotakeです。 今回は担当サービスの運用業務と並行して出稿も担っている忙しいディレクターさんやこれから出稿業務に携わる方のために、チャッチャと読んで現場ですぐに使える実戦的なナレッジの一部を「バナー広告制作の基礎知識」として書かせていただきます。 当事者意識を持たせるAttentionを考える ユーザーの購買行動において、バナー広告が担うポジションはAttention(注意)喚起にあたりますが、一般的にバナー広告は誰に注意を促すものなのでしょうか。 検索から目的を持って能動的に何かを探しているわけではないが、潜在的な関係性を秘めているのがバナー広告の対象となる潜在層。ここに位置する対象には”この広告はあなたに関係あるものです”、”おそらくあなたの話です”といった潜在欲求に気づきを与える「当事者意識を高め

    ディレクターなら知っておきたい「バナー広告制作の基礎知識」 : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2012/01/27
  • アルバイト採用を成功に導くために重要な、3つの具体的なステップ : LINE Corporation ディレクターブログ

    Growthグループのパトロールチームでマネージャーをやっている宮澤です。 パトロールチームは主にアルバイトのメンバーで構成されています。 同じくアルバイトのマネジメント業務をしている人に聞くと、「アルバイトを採用したけど、1ヶ月も持たずに辞めてしまった・・・」なんて話をよく耳にします。 苦労して採用した人材がこのような結果になってしまうと、非常に辛いですよね。 入社してから齟齬が出てきてしまう事は、会社と採用されたスタッフお互いにとって不幸なことです。 今回はそんなミスマッチを防いで、アルバイト採用を成功に導くための具体的な方法をご紹介します! ステップ1. 勤務内容や条件を包み隠さず話す 当たり前のことではありますが、面接では応募者にきちんと勤務内容や条件を包み隠さず話しましょう。 livedoorのパトロールで言えば、以下のようにチームとして必要としている条件を提示します。 「土日や

    アルバイト採用を成功に導くために重要な、3つの具体的なステップ : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2011/12/16
  • コンテンツ運用で陥りがちな「想像と現実のギャップ」とその対策 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。コスプレイヤーのコミュニティサイトCureで制作ディレクションをしている浪越です。 今回はモバイルとスマートフォンへの最適化を通じて感じた、ユーザーと運営側が持っている理想の違いについてお話させて頂きます。 ユーザーの求めるものはコンテンツ側の想像と違うことが多い 以前のCureのモバイルサイトは、青を基調のテキストベースのすごくシンプルなサイトでした。 そこで『もっと見た目をリッチにして、ロゴのカラーになっているピンクを基調にしてユーザー層に合いそうなかわいいデザイン』を作りました。 そこで得た反応は・・・姫系みたいで、かわいすぎる男だとサイトを見るのも恥ずかしいという残念なものでした。 ユーザーの年齢層、性別から好みを想像して作り上げたつもりが、結果的には作り手の意識が強く出過ぎて失敗したいい例となりました。 その後すぐにネットで見つけたユーザの意見から、 シンプルなデザイ

    コンテンツ運用で陥りがちな「想像と現実のギャップ」とその対策 : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2011/09/21
  • 人気メルマガに共通する5つの基本的な“書き方”とは? : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、新世紀メディアグループでBLOGOSメルマガを担当している中村と申します。突然ですが皆さんは、メールマガジンを何通くらい購読していますか? 「メールマガジン」と聞くと、「今さら?」と感じる人も少なくないかもしれません。実際に、1990年代の終わりから流行したメルマガは商品、サービス宣伝等のメルマガとスパムメールの増大と共に、2000年代後半には下火になったと言われています。 そんな中、近頃では「メルマガ」を再評価する流れが生じており、そのきっかけを与えたのが著名人・オピニオンによる「有料メールマガジン」です。livedoorが提供するBLOGOS メルマガや、他のメルマガサービスを介し配信されるメルマガは料金も形式もそれぞれ。 一言で「良いメルマガ」「悪いメルマガ」と決められる訳ではありませんが、魅力的なメルマガにはいくつかの共通点があります。今回はその中でも、代表的なものを5

    人気メルマガに共通する5つの基本的な“書き方”とは? : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2011/08/17
  • 知って損なし!WEBサービスにおける「β版」の定義とノウハウ : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして!新規開発グループのNobeです。 オンラインゲームではよく聞くβ版・βテストという言葉。 最近ではWEBサービスにおいても「β版」という言葉がみられるようになりました。日は、その定義とノウハウをお伝えさせて頂こうと思います! β(ベータ)版とはそもそもどんな意味なのか。Wikipediaではこう書かれています。 ベータ版(ベータばん、β版)とは、正式版をリリースする前にユーザーに試用してもらうためのサンプルのソフトウェアである。 ベータバージョン、試用版(しようばん)、あるいは俗語的に人柱版(ひとばしらばん)という場合もある。 人柱(笑) さらに、オープンベータとクローズドベータというものがあり、 一般向けにオープンに公開するか、ユーザーを限ってクローズド公開するかに分かれます。 ゲームなどでみるベータ運用の一般的に認知されている目的は、 ・バグフィックス ・負荷試験 ・デ

    知って損なし!WEBサービスにおける「β版」の定義とノウハウ : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2011/08/02
  • メンテナンスやトラブルの際にディレクターがしておいた方がいい“8”のTips : LINE Corporation ディレクターブログ

    ディレクターの渡邉雄介です。担当しているサービスのメンテナンスやトラブルがあったとき、初動が遅れたり、パニックになって判断能力が鈍ってしまったことはないでしょうか? ディレクターブログでは、すでに何度か障害時の基的な対応についての記事 (障害対応的ディレクションスキル・サーバ障害と向き合うには) が書かれていますが、今回はもう一歩踏み込んで、メンテナンスやトラブルの際にディレクターがしておいた方がいいTipsをいくつかご紹介します。 Tips1. トラブルの第一報だけは最速で開発メンバーに伝える 責任感の強い人は、まずはディレクターが問題をある程度取りまとめてからエンジニアや関係者に共有……と思いがちですが、たとえその時点で問題をよく把握できていなくても、障害が起きているということだけは最速で伝えるべきです。これは下記の2つの点から重要です。 ◆ひとりよりも複数で問題に取り組んだ方が解決

    メンテナンスやトラブルの際にディレクターがしておいた方がいい“8”のTips : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2011/07/15
  • 3.11で「livedoor ニュース」のアクセスはどのように変化したか : LINE Corporation ディレクターブログ

    東北地方太平洋沖地震から約三ヶ月。亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 今回のディレクターブログでは、大震災前後の「livedoorニュース」のアクセス状況から、こうした未曾有の災害時に、どの様なニュースが必要とされ、またニュースメディアとしてどのような役割を果たしたのかを、時系列に沿って検証したいとおもいます。 ※今回の記事では、実際の数値ではなく、パーセンテージやグラフで表記いたします。 ご了承ください。 震災当日のアクセス状況 以下のグラフは、PC版「livedoor ニュース」の3月1日〜31日までのPVの推移です。 ◆「livedoor ニュース」全体/先月比: 127% [増] 震災当日の「3月11日」はほぼ変わらない数値ですが、これは非常にアクセスが伸びたカテゴリと、逆にアクセスが落ち

    3.11で「livedoor ニュース」のアクセスはどのように変化したか : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2011/06/08
  • 【スマホ集中連載 第4回】 "HTML5とCSS3で何ができる?" 〜メリット・デメリットを徹底研究! : LINE Corporation ディレクターブログ

    ※この記事はChromeで見るのがおすすめです。 こんにちは。新規開発グループ ディレクター兼マークアップエンジニアの浜です。 スマホ連載の第4回目は、HTML5とCSS3という実装寄りの内容になります。とは言っても難しいコードはあまり出てきません。「HTML5とCSS3で何ができるのか」という事をメインに、知っておくと、構成書を作る時のアイディアベースになったりデザイナー・マークアップエンジニア(コーダー)と打ち合わせをする際に話しやすくなる内容をお送りします。 記事のアウトラインは以下です。 そもそも、HTML5とCSS3ってもう使えるの? HTML5とCSS3を使うメリットは? HTML5とCSS3で何ができるの? そもそも、HTML5とCSS3ってもう使えるの? 使えます。 (※ここから先は、その根拠について説明します。必要ない方は、次の章に飛んでしまっても構いません) 現在のスマ

    【スマホ集中連載 第4回】 "HTML5とCSS3で何ができる?" 〜メリット・デメリットを徹底研究! : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2011/03/11
  • サイトのリニューアル時に必要不可欠な課題の見つけ方 : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして。ジェイ・リスティングの井上です。 コーポレートサイトのリニューアル、弊社新広告サービスの JLISTING Ads サービスサイトのディレクションを担当し、日(2/1)、共にサイト公開となりました。 今回は、コーポレートサイトのリニューアルにフォーカスを当て、メンバーの想い・要望を知り、意識を共有するために、どういった形で要望を引き出し、まとめたかという点についてお話しさせていただきたいと思います。 課題を知る 関係者の想いや、要望を知り、意識を共有するためにはヒアリングが必要です。しかし、現在のコンテンツを把握していないことには、関係者へのヒアリングすらできません。まずは、ヒアリングを効果的に進め、この案件を無事に成功させるためにも現状分析が必要です。 現行サイトのコンテンツマップを作り、コンテンツのカテゴリー分けと導線の確認を進めつつ、サイトを見ていて気になったことや、

    サイトのリニューアル時に必要不可欠な課題の見つけ方 : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2011/02/01
  • ライブドアの業務を支えている3つの社内ツール : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして。昨年10月に入社したtantanと申します。 現在、婚活サイト「youbride (ユーブライド)」の担当ディレクターをさせていただいております。前職がいわゆる『ケータイゲーム』のディレクターという、若干 (かなり?) 畑違いな私が入社して驚いたことと、社内で主に使われているツールについてお話しさせていただきます。 閑静なフロア 入社案内の際に各部署の紹介があり、新入社員はひと通りフロアを見学して回ります。そこで私がまず驚いたのは、ほとんどの部署が一様に「静か」であることです。 ほぼ半日をデザインや開発担当者の席に赴き、口頭でのやりとりに費やす日々を送っていた私にとって、一見それは異様な光景に思えました。しかしながら、後述の通りその真相については程なく理解することが出来ました。 IRCITS 大多数のご存知の方には大変恐縮ですが、この二つの単語が意味するものを検索するところ

    ライブドアの業務を支えている3つの社内ツール : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2011/01/12
  • 目的が明確でこそリニューアルは成功する : LINE Corporation ディレクターブログ

    コミュニティサイト「YYC (ワイワイシー)」を担当しているケイです。 YYCは先月 (10/6) にPCとモバイル両方でリニューアルを行いました。デザインだけでなく、システムも全て新たに開発してのフルリニューアルとなりました。今回はリニューアルの目的と、それを進める上で必要なことを簡単に書いてみます。 リニューアルの目的 PCシェアの拡大が更なるサービス成長への起爆剤YYCはもともとモバイルサイトとして誕生し、その後PCでも利用できるようになりました。また「お相手からメールが来たらすぐにでも返事したい」というサービス自体の特性から、モバイルでの利用が圧倒的で、約9割を占めています。 その為、開発期間をできるだけ短くしたいこともあり、主な開発はモバイルのみということが多く、PCサイトはモバイルの補助的役割という立場で、モバイル版がフレーム内で表示されておりました。 この”PCでのモバイル画

    目的が明確でこそリニューアルは成功する : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2010/11/12
  • クリエイティブディレクターへの道 : LINE Corporation ディレクターブログ

    クリエイティブディレクターの原です。 現在、採用情報ページのWebクリエイティブディレクター(広告制作、サイト制作)にて募集中ですが、クリエイティブディレクターの仕事内容について紹介します。 1. クリエイティブディレクターとは? ライブドアで「クリエイティブディレクター」という肩書きが新設されたのは2010年2月からで、現時点では私一人しかいません。就任時に通知された人事発令によると「※ 広告タイアップ案件において、企画・制作・ディレクション業務を統括し、顧客満足度向上を担う責任者を『クリエイティブディレクター』とする。」とのことでした。 2. 企画・キャンペーン広告とは? 広告収益モデルであるライブドアには、通常枠広告、コンテンツマッチ、検索連動etc…、いくつかの売り上げ区分がありますが、私が主に担当するのは「企画・キャンペーン広告」と呼ばれています。前述したのはクライアントから納品

    クリエイティブディレクターへの道 : LINE Corporation ディレクターブログ
    dentomo0
    dentomo0 2010/10/26