2012年1月28日のブックマーク (18件)

  • 米国民の約半分が「二大政党に不満」!?より深刻な日本の民主・自民が立つ存亡の瀬戸際

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 驚くべきある世論調査の結果 最近行われた、ある非常に面白い世論調査の結果を紹介しましょう。その世論調査では、 ・国民の約半分が既存の二大政党に不満を持っており、第三極の政

    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    『・国民の約半分が既存の二大政党に不満を持っており、第三極の政党の台頭を期待していて、3分の2以上の国民が、第三極の政党の代表に国のリーダーになってもらいたいと思っている』アメリカでもこういう希望はある
  • 地震や原発事故のあとでも自分たちが築いた「文明」をポジティブにとらえたかった

    太田 今回、小説としては2作目になるんですが、前著『マボロシの鳥』を書いている途中から並行するような形で進めていたんです。ところが、その途中で去年の震災が起こり原発問題もあった。そのとき、我々の持つ文明とはいったいなんだろう、と考えるようになって小説の焦点がぐっと「文明」というテーマに寄っていきました。 最初は『大丈夫、きっと明日はできる』ってタイトルだったんですけど、出版社のほうと宣伝の方向でいろいろとトラブルがありまして、まぁ『文明の子』というタイトルに落ち着いたんですけど。 ──今回の小説のアピールポイントは? 太田 前作は短編集だったんですけど、これが文壇にボロクソに言われましてね。「ちっとも面白くない」って豊崎由美に言われてしまって、非常に悔しい思いをしました。一般の読者からも次は長編小説を読みたいって声も多かったんで、今回は短編風の形でありながらうっすらと全体の物語がつながって

    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    『自分たちの築いてきた文明をそんなに簡単に否定してしまっていいものか、表現する立場にいる人がいともあっさり断定してしまうことが残念でね。表現者が文明を後押ししてきたという側面もあるわけですから』
  • ●炊飯器で焼く☆よくばりチョコスコーン● by なめっこ星人

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    ●炊飯器で焼く☆よくばりチョコスコーン● by なめっこ星人
    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    また炊飯器か!
  • バナナとチョコの スコーン by ゆきらいん

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    バナナとチョコの スコーン by ゆきらいん
    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    おいしそう
  • 来し方、行く末 ─被災体験を超えて 2 : オピのおび ふらっと弁論部 / 河北新報

    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    「かえって良かったのでは?」という「3.11があってよかった」ヘの誘導は、あまりいいものではないと思う。
  • 被災地で続く「情報の偏在」 : オピのおび ふらっと弁論部 / 河北新報

    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    制度が作ってあっても手続きされないと救えない。それはこの前家で亡くなってたのが見つかった、知的障害者の妹と姉妹で二人暮ししていた件と同じ問題点だと思う。
  • 朝日新聞デジタル:宮崎の味「冷や汁」の素 - ショッピング

    印刷 ダイショーの冷や汁の素  調味料のダイショー(東京)は、簡単に宮崎の郷土料理の冷や汁ができる「豆腐で簡単 冷や汁の素」を2月1日から全国で売り出す。冷や汁は、焼き魚のすり身などを練り込んだみそベースのだし汁をごはんにかけて、豆腐やキュウリなどとべる夏の定番。3人前となる75g(3袋)で、参考価格は157円(税込み)。

    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    冷や汁の素だって
  • 今、日本で起きていることの傾向と対策。

    みんなの意見を聞いてみたいけど、長文ってTwitterやFacebookだと難しいので、ブログを始めてみることにしますた。 日で生きるのがどんどん大変な時代になってきてると言われています。 ヤバイ!なんとかしなきゃ!と焦る雰囲気が周りにも少しずつ増えてきました。もちろん現実は直視すべきだし、個人として自分や大事な人を守るためにリスクヘッジは絶対に考えておくべきです。だけど、社会の方向性と自分の立ち位置をきちんと見定めた上で、自分はどうしていきたいのか、冷静に考えていくのも大事と思ったりもします。 そんな問題意識の上で、今自分が思うことを拙いながらまとめてみようかなと。乱筆乱文ですが、ツッコミあれば大歓迎ですー! 今起きていること 今、日(も含めた先進国)では3つの大きな変化が同時進行してるようです。 1つ目。グローバリゼーション。 要は、先進国と新興国の格差解消がどんどん進行中。格差解

    今、日本で起きていることの傾向と対策。
    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    貨幣の価値を補うものはなんなのか、その変化をこれからは楽しめればいいんだけど、楽しむどころではなさそうだなぁ
  • カリウムの多い食品と食品のカリウムの含有量一覧表 | 簡単!栄養andカロリー計算

    ナトリウムと共に浸透圧を維持する。ナトリウムによる血圧上昇を抑制する。筋肉の働きをよくする、等々。 ナトリウムの摂り過ぎは高血圧を招きますが、日人の習慣で塩相当量の摂取基準を実行する事(病院の事が摂取基準に沿った塩味)は困難と考えられています。減塩に努めるとともに、ナトリウムの排泄を促して血圧を下げる作用のあるカリウムを積極的に摂る事が推奨されています。

  • 【画像あり】日テレの地震速報が大変なことにwwwwwww : 妹はVIPPER

    251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 07:52:21.16 ID:i77Moe1q0 おまいら日テレみろwwwwwwwwwww 201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 07:51:29.71 ID:zr8IQbEu0 日テレ画面やべえwwww 217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 07:51:46.15 ID:QbarqDca0 日テレカオス 287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 07:53:10.27 ID:zr8IQbEu0 日テレ 316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/28(土) 07:53:43.67 ID:hM7lEOJY0 >>287 ワロタ 197:以下、名無し

    【画像あり】日テレの地震速報が大変なことにwwwwwww : 妹はVIPPER
    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    映像情報も詰め込みすぎると意味がなくなるといういい例かなw
  • 山梨県の地震活動の特徴 - 地震調査研究推進本部

    山梨県に被害を及ぼす地震は、主に相模、駿河、南海トラフ沿いで発生する海溝型巨大地震と、陸域の浅い場所で発生する地震です。 山梨県とその周辺の主な被害地震  (図をクリックすると拡大表示) プレート間地震として発生した1854年安政東海地震(M8.4)では、県内の大半が震度6相当となり、甲府では町屋の7割、鰍沢では住家の9割が潰れたとされています。また、1944年の東南海地震(M7.9)の際には、県内で家屋の全半壊などの被害が生じました。一方、相模トラフ沿いのプレート間地震として発生した1923年の関東地震(M7.9)では、県の東部が震度6となり、県内で死者20名、多数の家屋全壊などの被害が生じました。また、1703年元禄地震(M7.9~8.2)でも、甲府盆地を中心に大きな被害が生じました。 歴史の資料からは、県内の陸域の浅い場所で発生した顕著な被害地震は知られていません。明治以降では、18

    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    コレ見てる
  • 夕刊フジ・久保先生の素晴らしい記事について - ライブドアニュース

    無敵にライター久保先生がまた素晴らしい記事を書いていらっしゃいます。 (ZAKZAK) 素直に読むと的外れのように見えます。だいたいタイトルからして「金にあかせて」とか、去年はエースストライカーを中東に売ってやっとのことで黒字化したという実態を知っているレッズサポーターからすると、全く取材をしていないように見えます。 また広島から槙野を「強奪」とか書いていらっしゃいますが、槙野はケルンに所属していたわけだし、広島にその気があったなら槙野の気持ちの中では日復帰の第一候補は広島であったはずなんです。それなのに、オファーを出さない広島に行かずにオファーを出した浦和に行くのは極めて自然なことです。「強奪」なんて正に言い掛かりです。(広島は減資をするほど財政難ですから、オファーは出せなかったでしょうけど。) さらに「人気の上にあぐらをかき続け」とも書いていらっしゃいますが、ここ数年、観客動員が減り

    夕刊フジ・久保先生の素晴らしい記事について - ライブドアニュース
    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    いい加減夕刊フジは久保を飛ばすべきだと思う。
  • 『増税に増税を重ねても問題は解決できません』

    岡田副総理 消費税率10%「現行制度でも上がる」 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120125/plc12012520330014-n1.htm 2012.1.25 20:37 岡田克也副総理は25日、内閣記者会とのインタビューで、消費税増税について「現行の年金制度でも将来的に(税率10%より)上がる」と述べた上で、公的年金一元化と最低保障年金を創設する年金制度の抜改革にも意欲を示した。 抜改革については「(税率の)上がる程度は違うかもしれない。それを含め議論を展開してほしい」と述べた。 公明党が社会保障と税の一体改革に関する与野党協議参加の前提として年金抜改革の全体像の提示を求めていることについては「考え方を明確に示せということならば真(しん)摯(し)に協議に応じなければいけない。どういうものを示せば協議が可能か、しっかり確認することが

    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    経済規模を増加させないといけないのに国家運営する人びとは気づかないのか、気づいてないふりなのか・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):「釜玉風」パスタ、三つの味で 生卵加えるソース発売 - 食と料理

    印刷 釜玉スパのカルボナーラ味  ハウス品は2月20日、釜玉うどん風のパスタができる「釜玉すぱ」シリーズを発売する。ゆでたパスタパスタソース、そして自前で用意する生卵を加えることで、まろやかな味に仕上げられるという。味は、4種類のチーズが入った「カルボナーラ」と「バター醤油(しょうゆ)」、かつおのうまみを加えた「和風カレー」の3種類。2入りで、参考価格は158円(税込み)。 関連記事カルボナーラなサーモンカツ モスバーガー(1/16)

    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    一々釜玉スパという名前にする必要はあったのかとは思うが、とりあえず美味しそう
  • asahi.com(朝日新聞社):紅茶と「結婚」したコーヒー JTが「ルーツ」の新商品 - 食と料理

    印刷 ルーツエクスプローラー「テ・マリアージュ」  JTは2月6日、缶コーヒーの「ルーツ」シリーズから、「テ・マリアージュ」を売り出す。フランス語で「紅茶との結婚」の意味。消費者のコーヒーの好みが多様化していることに応えて、紅茶を組みあわせた。コーヒーのコクに紅茶の華やかな香りが入ると意外な調和が生まれるという。185g入りで希望小売価格は115円(税別)。

    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    コーヒーと紅茶のコラボですか
  • 【シリーズ・震災遺体(下)】震災死を受け入れられない遺族

    ■上、中はこちらから 岩手県釜石市にある日蓮宗の寺・仙寿院。ここの堂の裏には、約百個の骨壺が収められている。東日大震災によって亡くなった人々の遺骨だ。被災地には、身元の分かっていない遺骨や、墓が流されて埋められなくなった遺骨が数多くある。仙寿院の住職・芝﨑惠應(55歳)はそれらの遺骨を無償で預かっているのだ。 震災からもうすぐ1年。震災は風化しつつあるが、遺された家族はどんな心情でいるのか。発生直後の遺体安置所や遺体捜索の状況を活写したノンフィクション『遺体――震災、津波の果てに』(石井光太著、新潮社)がベストセラーになり話題を呼んでいる。その舞台となった釜石市における遺族たちの「その後」に迫った。 現在、仙寿院の堂の裏に並べられた骨壺には、遺骨の入っていないものが少なからずある。 骨壺の中に収められているのは人の遺影や思い出の品だ。あの日、津波に流されたまま見つかっておらず、遺さ

    【シリーズ・震災遺体(下)】震災死を受け入れられない遺族
    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    何が正しいわけではない。一人の死を受け入れるには、それを支えるだけの「物語」がなければならないのだ。そしてそれこそが遺された者たちにはもっとも必要になる。それがあって初めて死を受け入れることができる。
  • まんはったん!アニメ実況まとめブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    どこが若い世代が目立つ状態なんだろう・・・なに?若者は不祥事をしないのが当たり前だって?まさかー
  • 【シリーズ・震災遺体(中)】震災後約1年 今見つかるのは部分遺体ばかり

    ■上はこちらから 東日大震災における犠牲者は、死者・行方不明者合わせて約2万人の人々が犠牲になった。 だが、そのうち身元不明者数は3,000人以上にのぼる。つまり、犠牲者のうち5人に1人は未だに見つかっていないというのが実情なのだ。 そろそろ震災から1年が経とうとしている現在、メディアも人々も一時期ほど震災について語らなくなっている。こうした現状の裏で、膨大な数の身元不明者や、発見されても身元がわかっていない遺体は、今どういう状況におかれているのだろうか。 昨年10月に発売されて瞬く間に10版を重ねたベストセラー『遺体――震災、津波の果てに』(石井光太著・新潮社)。これは岩手県釜石市における震災直後の遺体安置所や遺体捜索の状況を克明に記録したノンフィクションだ。 舞台となった釜石市では、震災の翌朝から廃校になった中学校が遺体安置所となり、毎日何十体という遺体が運び込まれていた。そこで、市

    【シリーズ・震災遺体(中)】震災後約1年 今見つかるのは部分遺体ばかり
    despair0906
    despair0906 2012/01/28
    犠牲者のうち5人に1人は未だに見つかっていない上に、現在見つかるのは手、足、頭、と言った部分遺体。部分遺体ではDNA鑑定は有効ではないため、身元不明のまま、そして遺族が遺骨を手に入れられないまま、時は過ぎる