エレベーターの日(日本)1890年11月10日に東京の浅草に完成した12階建ての凌雲閣で日本初の電動式エレベーターが一般公開されたことに由来し、1979年に日本エレベーター協会が制定。(一般公開は翌11月11日)トイレの日(日本)1986年に日本トイレ協会が制定。「いい(11)ト(10)イレ」の語呂合わせより。 11月10日のことばをすべて見る
ソフトウェアの欠陥はなぜ無くならないのか 先日、公衆電話がうるう年を処理できなくてサービス停止というニュースが流れました。 自己診断プログラムに欠陥があり、次の診断日時を設定する際、うるう年を考慮できなかったことがきっかけで、障害が発生したのだそうです。 こういったソフトウェア──機械的・物理的なもの(ハードウェア)以外の部分──の欠陥は、日増しに増えています。 2005年には証券取引所で単純なプログラムミスで半日取引停止になっていますし、同年にウィルス対策ソフトウェアが障害を起こしてパソコンがまともに動かなくなるなどの症状を出しました。 普通に使われてるパソコンに入ってるOSと呼ばれるソフトウェアも、毎月のように欠陥を見つけては修正を配布しています。 さて、こういった問題はなぜ起こるのでしょうか? ちょうど先日、NHKのクローズアップ現代でソフトウエア危機〜誤作動相次ぐハイテク製品〜とい
repcachedの開発をしている関係で、昨年あたりからmemcached界隈のウォッチを強化しています。 昨日のエントリでもちょっと書いたんですが、なぜかここ最近、にわかにmemcached界隈が賑やかになってきている感があります。具体的には、memcached互換の実装がいろいろと現れたり、新しいクライアントライブラリが登場したりなど。 そんなわけで、最近わたしが気になっている、memcached関連のあのプロダクトやこのプロダクトをささっとまとめてみたいと思います。 クライアントライブラリ (C) libmemcached Brian Akerさんによる、C言語用のライブラリ。 既存のC言語用のライブラリである、libmemcacheとapr_memcacheに続く、第3のC言語用ライブラリです。 Consistent Hashingも実装しているようです。 いままでベンチマークプロ
以前 LVS + Ultra Monkey で負荷分散 (設定編) - 酒日記 はてな支店 で書いたように、Apache を LVS で負荷分散したのですが、この際にアクセスログを一つに (時系列を保って) まとめるにはどうすればいいか、ちょっと悩みました。 結局 Apache からパイプ経由で logger コマンドを起動して syslogd でログ取得ホストに飛ばす、ということをしたのですが、いくつか問題が。 ログの先頭に syslogd の日付 (Jan 24 18:33:30 www1 logger: ) が付く → 集計の邪魔 syslog は 1メッセージ 1024 byte までしか記録できないので、尻切れになる行が (稀にだけど) 発生する Linux の syslogd は書き込みの際に頻繁に sync するので、DISK IO が大量に発生して重い 特に最後のは、秒間数
Web, HTML Editor, OSS, LGPLhttp://fx2.jp/misc/js/wysiwyg.jsせっかく LGPL らしいのでフォントリストをメイリオやヒラギノに置き換えて、hr ボタンもくっつけたカスタマイズ版置いておきます(リンクやテーブルは無効にしてありますが使いたい方はソース冒頭でボタンのコメントアウトをはずしてください)hr.gif は、本体には入ってないのでここから落として icons フォルダに放り込んでみてください。http://fx2.jp/misc/js/hr.gif関連:ryuzi_kambe の?D - 軽快に動作するWYSIWYGエディタJavaScript (openWYSIWYG) - youmos
Web, HTML Editor, OSS, LGPLhttp://youmos.com/news/openwysiwyg.htmlhttp://www.openwebware.com/products/openwysiwyg/いや〜、こんなのあったんですね、って、昨日の記事じゃん!リッチテキストエディタ関連について、この日記の以前のエントリ でとりあげて以来探してきたんですが、これは便利です。参考までにそのほかのリソース:簡易HTMLエディタを実装するはてなブックマーク - タグ contentEditableexecCommand とか contenteditable とか 'designMode' を使うスイッチがあるのなんて知りませんでしたがこれは相当インテリジェントな仕組み(インテリジェントがゆえに吐き出されるCSコードは勝手な感じですが)、contenteditable という
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く