AWSのインスタンスはAWSマネージメントコンソールからGUIで起動・終了が容易にできるのだが、 例えば、0時にインスタンスを停止して、8時になったら起動する。といった動きは、 コンソールからは指定することができません。 よって、1台司令塔となるインスタンス。例えばJenkinsサーバを立てて、そのサーバが 他のインスタンスの起動・停止を管理するようにする必要があるのです。 まず、コマンドで起動・停止させるためにはどうするのか勉強してみました。 1.CLI Toolsを用意する。 http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/WindowsGuide/InstallEC2CommandLineTools.html#tools-download インストール手順が載っていました。 しかし、Amazon Linuxを利用している時点で、ツールはイ
