タグ

ブックマーク / blog.fkoji.com (2)

  • PHPとMongoDBで部分一致検索をやってみた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    先日ドットインストールに MongoDB の基礎レッスンを追加したこともあって、最近よく MongoDB をさわるようになりました。 PHP から MongoDB を扱うには、PECL の Mongo というライブラリを使います。 <?php $mongo = new MongoClient(); $cursor = $mongo->test->foo->find( array( 'is_new' => 1 ) ); foreach ($cursor as $doc) { print_r($doc); } これは is_new の値が 1 のデータを取得する例。PHPなので find()の取得条件を構築するには配列を使います。 同じ処理を MongoDB 自身の書き方で書くと、 $db.foo.find( { is_new: 1 } ); このようになります。find() の引数はオブジェ

    PHPとMongoDBで部分一致検索をやってみた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • Webアプリケーションとフレームワークを同時進行で開発すると数倍楽しい - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    WebアプリケーションのフレームワークといえばRubyではRuby on RailsPHPではCakePHPが流行っていますが、フレームワークは最初の一歩がむずかしい気がします。 フレームワークでは決まりにしたがってアプリケーションを作っていくことになるため、最初にその決まりを調べて勉強し、覚えていく必要があります。人によっては面白くないと感じるかもしれません。 最近公開した梅酒.inは自分でフレームワークを作りました。「フレームワークを覚えるのも作るのも時間的コストはあまり変わらないだろう。だったらフレームワークを自分で作ったほうが面白いに違いない。」と考えたからです。 実際のところ、かなり面白かったです。面白かった理由はおそらくWebアプリケーションとフレームワークを同時進行で開発したからだと思います。 基的な命名規約やルーティングの方法などはRailsやCakePHPを真似してい

    Webアプリケーションとフレームワークを同時進行で開発すると数倍楽しい - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 1