2015年10月15日のブックマーク (10件)

  • 宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会

    宅配便の再配達は労働力の無駄などを生じさせる“社会的損失”ととらえ、1回で受け取った人へのポイント付与などを検討するよう提言する報告書を国土交通省の検討会がまとめた。 ネットショッピングの普及もあり、宅配便の取り扱い個数は2014年度まで5年間で15%増加しており、不在などによる再配達も増えている。検討会は、再配達の削減で物流の効率化を図るための対策を検討する目的で、学識経験者などで構成し、今年6月から3回にわたって議論を進めてきた。 報告書では、再配達による社会的損失について(1)営業用トラックの年間排出量の1%に相当する年約42万トンの二酸化炭素(CO2)が発生、(2)年間約1.8億時間・年約9万人分の労働力に相当──と推定。労働力不足が宅配便サービスの持続可能性に影響を与える懸念があるとして、対策は急務だとした。 大手宅配業者に依頼して顧客にアンケート調査を実施したところ、1回目の配

    宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会
    deztecjp
    deztecjp 2015/10/15
    国が口を出すことではない。いい加減にしろ。国民(つまり政治家)は政府にあれをしろこれをしろと個別具体的なことを望むわけだが、それには耳を貸さずに、経済発展に資する合理的な制度設計だけに集中すべきだ。
  • 「貧乏なのに進学した罰」 風俗で働く短大生:朝日新聞デジタル

    子どもと貧困 大阪市の一等地にあるマンションの一室が、その風俗店の待機部屋だ。20歳前後の女性たちが試験勉強したり、お菓子をべたり。予約が入ると従業員に客の特徴を聞いて、バッグを手に部屋を出る。 短大2年の女性(20)もその一人。高卒より上の学歴があれば、大きな企業に就職して貧困から抜け出せるのではないかと期待して短大へ進んだが、資金的にも精神的にも行き詰まり、週2、3回、働いている。 嫌だったが、お金が欲しかった。「貧乏なのに進学した罰」だと思った。 幼い頃、小さい会社を経営する両親と裕福に暮らした。小学生のとき両親が離婚。母親と2人暮らしになり、生活保護を受けた。母は代わる代わる男性を家に連れ込んだ。親をあてにできず、高校の学費は品会社の箱詰めなどのアルバイトで賄った。学費の心配に目をつむって進学した。 短大の学費は年間約120万円。入学前に必要な費用は親戚や知人に借りた。学費の大

    「貧乏なのに進学した罰」 風俗で働く短大生:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2015/10/15
    誰も放送大学を勧めなかったのか。学費の無償化には大賛成だけど、進学率の大胆な抑制か、中位以下の大学の大半を放送大学に吸収することが、私の条件。http://deztec.jp/design/10/10/14_education.html
  • さすがの菅首相、消費税額分に4.5%の金利を付けて全額還付ですよね: 極東ブログ

    菅首相の経済音痴には困ったものだな。デフレに増税とか、増税で強い経済とか、それってトンデモでしょ。消費税発言もブレブレだし、まともに話を聞いていても鳩山元首相同じことになりそうだな。それに9月には小沢さんが頑張りそうだな。次は原口首相? という感じで、菅首相の発言にあまり耳を傾けなかった。だが、おや、なかなかすごいことを言っている。消費税額分を全額還付することを検討するらしい。そりゃいい。 昨年の還付加算金は4.5%だから、1年間で200万円消費したら20万円に9千円追加になって返ってくる。いいんじゃないか。なかなか菅首相、斬新なアイデアだ。麻雀点棒計算機につづくヒットアイデアだ。 どの銀行に預けるより消費税として国に預けておくのが高金利というのが魅力的。これにセブンイレブンのナナコカードのポイントとか1%だから、こういう制度を上手に使って消費すると、6%くらいお得になりそうだ。 消費税還

    deztecjp
    deztecjp 2015/10/15
    結局、これがマイナンバーカードで納税額を記録して云々という話に結実し、3年前の法律(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H24/H24HO068.html)に書かれた、軽減税率と比較検討される財務省案のひとつの源流となったわけだ……。
  • 安倍政権に大混乱の難問!軽減税率めぐり、自民・公明に「ひび割れ」の兆し(田崎 史郎) @gendai_biz

    安倍政権に大混乱の難問! 軽減税率めぐり、自民・公明に「ひび割れ」の兆し 公明党・創価学会・新聞社の音と抵抗 「財務省の力はここまで落ちたか」 財務省はかつて「イコール政府」だった。予算編成で財務原案(旧大蔵原案)はほぼそのまま政府案となった。税制でも、財務省は政府と与党、なかんずく自民党の税制調査会の間を行き来しながら、裏で税制改正大綱をまとめた。 だが、2017年4月から導入を目指している負担軽減策について、財務省案は政府案とはならず、風前のともしびとなってしまっている。 「財務省の力はここまで落ちたのか……」 安倍官邸の要人は怒りを込めてこう語る。ただ、今回のことについては少々、同情に値する。 負担軽減策に関する財務省案の報道は、9月4日付読売新聞夕刊から始まった。読売は「飲料品 消費税負担を軽減 財務省案 10%後 給付金」という見出しで、こう伝えた。 《消費税率を10%に引き

    安倍政権に大混乱の難問!軽減税率めぐり、自民・公明に「ひび割れ」の兆し(田崎 史郎) @gendai_biz
    deztecjp
    deztecjp 2015/10/15
    一律定額給付でいい。軽減税率は絶対反対。「財務省案か軽減税率か」という3年前に決めた問題設定は捨てて、きちんと仕切り直してほしい。http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H24/H24HO068.html http://deztec.jp/design/09/01/22_tax.html
  • 公私混同して軽減税率にこだわる新聞は、財政再建を語る資格なし

    (もりのぶ しげき)法学博士。東京財団上席研究員、政府税制調査会専門家委員会特別委員。1973年京都大学法学部卒業後、大蔵省入省、主税局総務課長、東京税関長、2004年プリンストン大学で教鞭をとり、財務省財務総合研究所長を最後に退官。その間大阪大学教授、東京大学客員教授。主な著書に、『日の税制 何が問題か』(岩波書店)『どうなる?どうする!共通番号』(共著、日経済新聞出版社)『給付つき税額控除』(共著、中央経済社)『抜的税制改革と消費税』(大蔵財務協会)『日が生まれ変わる税制改革』(中公新書)など。 森信茂樹の目覚めよ!納税者 税と社会保障の一体改革は、政治の大テーマとなりつつある。そもそも税・社会保障の形は、国のかたちそのものである。財務省出身で税理論、実務ともに知り抜いた筆者が、独自の視点で、財政、税制、それに関わる政治の動きを、批判的・建設的に評論し、政策提言を行う。 バック

    公私混同して軽減税率にこだわる新聞は、財政再建を語る資格なし
    deztecjp
    deztecjp 2015/10/15
    森信さんが「税制改革法」と呼称しているのは「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律」のこと。→http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H24/H24HO068.html
  • e-GovSearch

    deztecjp
    deztecjp 2015/10/15
    財務省案って、法律に素直に従った内容だったんだな。で、私が実現を望む一律給付は、低所得者対策のメニューに入ってない。3年前に、私の主張は退けられていた。それでも、一律給付こそ合理的だし正義に適うと思う
  • <野田氏「更迭」>還付金案、見送りへ 軽減税率の検討加速 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は、自民党の野田毅税制調査会長を交代させる方針を固めた。後任に宮沢洋一前経済産業相を充てる。野田氏は2017年4月に予定される消費税率10%への引き上げに伴う負担軽減策を巡り、公明党が導入を目指す軽減税率に慎重姿勢だった。来夏の参院選をにらみ首相が公明党に配慮した事実上の更迭とみられる。野田氏は党税調最高顧問に就任する。野田氏の交代で、今後の与党協議では生活必需品の税率を低く抑える軽減税率の導入検討が加速し、財務省がまとめた還付金案は見送りになりそうだ。 自民、公明両党は17年度の軽減税率導入を目指し、具体的な制度設計の議論を進めてきた。しかし、対象品目などの議論が難航したため、財務省は代替案として、買い物をする際にマイナンバーカードを提示し、いったん10%の消費税を支払った上で、後で申請して2%分の還付を受ける還付金案を提案していた。 還付金案について公明党は「いったん1

    deztecjp
    deztecjp 2015/10/15
    なんで一律定額給付にしないの? 新聞には解説記事が何度も掲載されてきたけれど、どれも財務省案と軽減税率の比較で、一律定額給付を無視してるから、全然、納得いかない。→http://deztec.jp/design/09/01/22_tax.html
  • 麻生財務相、軽減税率は「すごい手間、福祉の金が減る」:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は14日、安倍晋三首相が与党に検討を指示した軽減税率について「きちんとやるのはすごい手間になる。(税金が)安くなればその分、福祉に回る金が減る」と述べ、慎重な姿勢を示した。札幌市内で開かれた自民党の会合で語った。麻生氏は「中小・零細企業の消費税を払っていないところに全部、インボイス(明細書)を書いてもらう」と述べ、事業者の事務負担が増えることを指摘。税収が減り、社会保障に回る予算が減るデメリットも付け加えた。 そのうえで「面倒くさいとみんないっている。でも、やれやれといっている方がいる」として、検討の背後に公明党の強い意向があることをにおわせた。(花野雄太)

    麻生財務相、軽減税率は「すごい手間、福祉の金が減る」:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2015/10/15
    私も軽減税率には絶対反対だが、対案は一律定額給付だ。自民党だけでなくマスコミも一律定額給付をいわないのが不思議でならない。→http://deztec.jp/design/09/01/22_tax.html
  • “シベリア抑留”の記憶遺産登録 ロシアが日本批判 NHKニュース

    ロシア政府のユネスコ=国連教育科学文化機関委員会の書記は、日のいわゆるシベリア抑留などに関する資料の「記憶遺産」への登録について、「ユネスコに政治問題を持ち込んだ」などと述べ、登録を申請した日を批判しました。 これについて、ロシア政府のユネスコ委員会のオルジョニキゼ書記は14日、ロシア国営通信に「ロシアは日に対し、登録の申請を行わないよう働きかけたにもかかわわらず申請が行われた。日は2国間で解決すべき政治問題をユネスコに持ち込んだ」と述べ、日が「記憶遺産」を政治利用していると批判し、今後、外交ルートを通じて適切な対応を取るとしています。 また、中国が申請した「南京事件」を巡る資料の「記憶遺産」への登録については、「中国国民の悲劇は理解できるが、同じようなことは多くの国にあり、2国間で解決すべきだ」としています。

    “シベリア抑留”の記憶遺産登録 ロシアが日本批判 NHKニュース
    deztecjp
    deztecjp 2015/10/15
    ロシアの主張に理があると思う。
  • 強姦一転無罪へ、なぜ私は冤罪に 72歳が国を提訴へ:朝日新聞デジタル

    10代女性への強姦(ごうかん)罪などで服役中に被害証言はうそと判明し、裁判のやり直しになった大阪府内の男性(72)が冤罪(えんざい)を見逃した責任は警察と検察、裁判所にあるとして、国と府に賠償を求める訴えを近く大阪地裁に起こす。逮捕から7年、男性は16日の再審判決でようやく無罪になる見通しだ。しかし、刑事司法のどこにどんな誤りがあったのかを正さなければ、この事件は終われないと思い定める。 男性は2004年と08年、当時10代の女性に自宅で性的暴行を加えたとする強制わいせつ1件と強姦2件の罪に問われた。09年の大阪地裁判決で「醜悪極まりなく、齢(よわい)六十を超えた者の振る舞いとも思えぬ所業」とされ、懲役12年に。最高裁が11年に上告を退けて確定し、服役した。 だが昨年9月、弁護人が女性から「被害はうそ」と告白を受けて再審請求。大阪地検は当時の診療記録に「性的被害の痕跡はない」と書かれていた

    強姦一転無罪へ、なぜ私は冤罪に 72歳が国を提訴へ:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2015/10/15
    私も含め、はてブ世論もしょっちゅう有罪とか無罪とか決め付けているじゃないですか。否認事件でも逮捕報道だけで有罪と決めてかかって容疑者を罵倒するとか。まずは自分自身から、でしょう。