2022年3月1日のブックマーク (18件)

  • ロシア軍、ウクライナでクラスター弾・燃料気化爆弾使用か

    国際人権団体や駐米ウクライナ大使によると、ロシアウクライナへの攻撃で、多数の国際団体が人道的観点から使用しないよう求めているクラスター弾と燃料気化爆弾を使った。写真はロシアウクライナの国旗。1月撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic) [ワシントン 28日 ロイター] - 国際人権団体や駐米ウクライナ大使によると、ロシアウクライナへの攻撃で、多数の国際団体が人道的観点から使用しないよう求めているクラスター弾と燃料気化爆弾を使った。 国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルとヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は28日、ロシア軍は国際条約で禁止されているクラスター弾を使用したようだと指摘。アムネスティによると、ウクライナ北東部で、民間人が避難していた未就学児向けプレスクールを攻撃するのに使われたという。

    ロシア軍、ウクライナでクラスター弾・燃料気化爆弾使用か
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    「か」ね……。イラクの大量破壊兵器で、正直、懲りた。明らかな証拠が出てから、また考えたい。
  • ミュンヘン・フィル首席指揮者のゲルギエフ氏解雇 プーチン氏と親交:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ミュンヘン・フィル首席指揮者のゲルギエフ氏解雇 プーチン氏と親交:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    思想信条を取り締まるのは支持できない。こういうことをするのは間違っている。
  • LINE社の報道・言論サイト「BLOGOS」3月で終了へ、ブログ時代の曲がり角

    LINE社が運営する報道・言論サイト「BLOGOS(ブロゴス)」が3月いっぱいでサービスを終了することが2月28日、明らかになった。同サイト編集部がこの日、記事を転載しているブロガーや媒体関係者宛てに送ったメールで明らかにした。 ネット言論に「新境地」拓く サイトの更新は3月31日で、サイト自体の公開は5月31日で、それぞれ終了するという。田野幸伸編集長は同メールで「長きにわたりサービスを運営してこられたのも、ご参加いただいたブロガーの皆様、媒体の皆様のご協力のおかげです」と謝意を綴っていた。 ブロゴスが創刊する少し前の2000年代中盤から、アメリカでは有識者や政治家が実名でブログ論考を書く人が増加。ハフィントンポスト(現ハフポスト)などの新興メディアがその土壌となり、2010年代にはSNS普及とも相まってネット世論が勃興する流れを後押しした。ただ、日のネット発信は匿名発信が主流で、ネッ

    LINE社の報道・言論サイト「BLOGOS」3月で終了へ、ブログ時代の曲がり角
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    事業整理、か……。「Yahoo!ニュース 個人」と競合する、のかな。
  • 「私たちみたいな青い瞳の金髪の人々が攻撃されるなんて」 ウクライナ報道に見える“人種差別” | イラクやシリアなら戦争が起きて当然なのか

    中東ではない「文明化された国」で ロシアによるウクライナ侵攻は世界を震撼させ、各国メディアはウクライナ一色になった。だがその報じ方に、「不快なトーン」が混じっていると指摘する声も上がっている。 それは、ウクライナをイラクやアフガニスタンなどの中東と比べたうえで、より「文明化された国」という文脈に落とし込もうとするものだ。 米「CBSニュース」のベテラン戦争特派員チャーリー・ダガタは2月25日、ウクライナの首都キエフからこうリポートした。 「ウクライナは、失礼ながら紛争が何十年も続くイラクやアフガニスタンとは違います。ここは比較的文明化した、比較的ヨーロッパ的な国なのです。慎重に言葉を選ぶ必要はありますが、ここはこんなことが起こるなんて想像できなかった場所なのです」 “Civilized” pic.twitter.com/AiU7uVmjMr — Imraan Siddiqi (@imraa

    「私たちみたいな青い瞳の金髪の人々が攻撃されるなんて」 ウクライナ報道に見える“人種差別” | イラクやシリアなら戦争が起きて当然なのか
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    私としては、自ら過ちに気付いて悔いている人を、さらに批判するつもりはない。
  • トルコ、黒海に続く海峡の軍艦通行を認めず 各国に警告

    (CNN) トルコのチャブシオール外相は28日夜、閣議後に記者団に対し、黒海の沿岸国かどうかを問わず、トルコはすべての国に対して軍艦の海峡通過を認めないと警告すると述べた。国営アナトリア通信が伝えた。 チャブシオール氏は前日、トルコはロシアによる侵攻を戦争と認識すると発表していた。これによりトルコは黒海、マルマラ海、エーゲ海を結ぶ諸海峡に一定の管理権を得ることになる。 チャブシオール氏は「(戦争開始以降)今日まで、海峡通過の要請はない」としたうえで、「ロシアからこれまで、必要があればモントルー(条約)の実施をするかとの問い合わせがあった」と明らかにし、適用する旨を伝えていたと語った。 さらに「トルコは戦争の当事者ではないが、交戦国の船の海峡通過を認めない権限がある。軍艦が黒海の基地に戻るところであれば、その通行は阻止されない」とも説明した。 1936年に締結されたモントルー条約は、トルコが

    トルコ、黒海に続く海峡の軍艦通行を認めず 各国に警告
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    何をどこまで覚悟しての判断か。危ない橋を渡っている感じがする。戦乱が起きれば「ロシアが悪い」では済まないだろう。他国の判断なので、ご自由にどうぞ、ではあるのだが……。
  • ゼレンスキー氏、ウクライナのEU「即時」加盟を要請

    ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領。大統領府提供の動画より(2022年2月28日撮影・公開)。(c)AFP PHOTO /UKRAINIAN PRESIDENCY PRESS OFFICE 【2月28日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領(44)は28日、欧州連合(EU)に対し、ウクライナの加盟を「即時」承認するよう要請した。ロシアによる同国侵攻は、5日目に入っている。 ゼレンスキー氏は新たに公開された映像で「新たな特別手順により、EUにウクライナを即時加盟させるよう要請する」と述べた。 今回の映像は、24日の侵攻開始後初となるロシアウクライナの代表団による協議開始直前に公開された。 ゼレンスキー氏はまた、ロシア軍兵士に武器を放棄するよう促し、「上官を信じるな。プロパガンダを行う者を信じるな。ただ自分の命を大切にする

    ゼレンスキー氏、ウクライナのEU「即時」加盟を要請
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    EUか……。NATOと違って、即ち戦火が広がるとはいえないし、加入の条件さえ満たされているなら、いいと思う(実際には条件未達なので、実質的には即時加盟に反対)。
  • 「金融版の核兵器」ロシアのSWIFT排除で何が起きるのか。破壊的制裁の解除にはプーチン政権交代必要か【Q&A】

    2月27日、モスクワ市内のフルニチェフ国立科学産業宇宙センターを訪れたロシアのプーチン大統領。一方で核抑止力を有する部隊に「特別警戒態勢」をとるよう指示。西側諸国や日による経済制裁は機能するのか、瀬戸際の攻防が続く。 Sputnik/Sergey Guneev/Kremlin via REUTERS ウクライナ侵攻を強行したロシアに対する、西側諸国は「最後の一手」の制裁措置として、国際銀行間通信協会(SWIFT)から排除する決定を下した。 「金融版の核兵器」(ルメール仏経済財務相)とも形容されるSWIFTからの排除は、国内外への影響があまりに大きく、ドイツ、イタリア、オーストリアといった欧州の主要な国々が反対してきた。 例えば、ドイツのベアボック外相は「鋭い刃が、必ずしも賢明な手段とは限らない」と慎重な姿勢を明言していた。 それでも、ロシア軍の首都キーウ(ロシア語表記:キエフ)侵入、停戦

    「金融版の核兵器」ロシアのSWIFT排除で何が起きるのか。破壊的制裁の解除にはプーチン政権交代必要か【Q&A】
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    ロシアと取引のある企業に破滅的な弊害があるので、補償と支援は手厚く行ってもらいたい。これは政治の帰結であって、「ロシアなんかと商売しようと思ったのが悪い」と切り捨てるのは全く筋違い。
  • ロシア、欧州など36カ国対象に領空飛行を禁止-日本や米国は含まず

    ロシアは36カ国を対象に、航空会社によるロシア領空の飛行を禁止する。欧州連合(EU)がロシアの航空会社が運航する、ないしロシアで登録されている航空機に対してEU領空を閉鎖したことへの対応措置。ロシアの航空当局が声明で明らかにした。 飛行禁止対象のリストにはEU加盟国や英国が含まれるが、米国や日は入っていない。 EU、ロシアの全航空機に対し領空を閉鎖-プーチン氏に圧力 原題:Russia Bans Airlines From 36 Countries From Using Its Airspace、Russia Bans All of EU From Its Airspace in Response to Sanctions(抜粋)

    ロシア、欧州など36カ国対象に領空飛行を禁止-日本や米国は含まず
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    領空飛行禁止では、人的交流を即時で断つことになる。米国は当面、航空便を残す方向で諸事検討すべきだ。日本の便は、ほぼ日本にしか関係ないから、国際社会にとっては割とどうでもよかろう。
  • 「ウクライナ国民とともにある」首相発言詳報

    岸田文雄首相は28日夜、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談した。首相は会談後、官邸で記者団に「わが国は祖国と家族を守ろうと懸命に行動するウクライナ国民とともにある」と表明した。主な発言と記者団とのやり取りは次の通り。 【冒頭】 ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を行った。その中で日ウクライナとともにあること、ロシアの侵略による犠牲者への心からのお悔やみ、そしてウクライナの主権と領土的一体性に対する確固たる支持を伝えた。わが国は主権と領土、そして祖国と家族を守ろうと、懸命に行動するウクライナの国民とともにある。 またゼレンスキー氏に対して、すでに表明した1億ドル規模の借款に加え、困難に直面するウクライナの人々に対する人道支援として1億ドルの緊急人道支援を行うことを伝えた。国際秩序の根幹を守り抜くため国際社会と結束をして、わが国としても毅然(きぜん)と行動する。そうした観点から

    「ウクライナ国民とともにある」首相発言詳報
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    曖昧な態度を取ったところで、日本だけ制裁の輪から離れられるわけもない。物価高その他、国民生活への悪影響は避けられぬ。腹を括って備えるしかないなら、ウクライナ支持で旗幟鮮明にする方がよい。
  • 舛添氏「ゼレンスキーは知恵が働かない。私に言わせれば能力がない」フィンランドとの違いも指摘(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    ロシアによるウクライナ侵攻が緊迫化する中、前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏がウクライナのゼレンスキー氏に言及。「知恵が働かない。能力がない」と述べ、ロシアに対する一連の対応に苦言を呈した。 【映像】プーチン大統領 予想外の大誤算 「まさか最初からキエフに攻めるとは」 27日にABEMA『ABEMA的ニュースショー』に出演した舛添氏は、今回のロシアウクライナ侵攻における意外な点についてそのように述べると「ルガンスクとドネツクの二つだけのはずが、キエフからチェルノブイリもそう。ハリコフという第二の都市も全部(ロシア軍が)入ってきてしまった。目的はNATOに入らないでくれということだった」などと続けた。 その後、舛添氏はウクライナのゼレンスキー大統領の対応についても言及。「もう少しずる賢くて上手ければ『入らないからご安心ください』といって裏でアメリカと手を握る。フィンランドなどはそういう

    舛添氏「ゼレンスキーは知恵が働かない。私に言わせれば能力がない」フィンランドとの違いも指摘(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    これ自体は同感。ロシアは突如、侵攻を行ったわけではなく、数ヵ月間、ずっと威嚇・恫喝を行ってきた。対して「正義は我にあり」で突っ張った結果が現状。最後には「勝つ」のかもしれないが、目的と代償が不釣合。
  • ベラルーシ、ウクライナ侵攻に加わる準備か

    (CNN) ウクライナ政府の当局者はCNNの取材に対し、同国の諜報(ちょうほう)によれば、ベラルーシがロシア軍によるウクライナ侵攻について直接的に参加する可能性のある準備を進めていると明らかにした。 同当局者は、ベラルーシはロシアに領土の利用を認めるだけでなく、国境を越えることも許していると指摘した。 ウクライナ政府に近い別の情報筋によれば、ウクライナの諜報に加えて、バイデン米政権からもウクライナ政府に対して、ベラルーシが侵攻の準備を進めているとの情報が伝えられた。 ベラルーシが兵士をウクライナに派遣する準備を進めているという情報は米紙ワシントン・ポストが米政権当局者の話として最初に報じた。 ベラルーシ国境付近ではロシアウクライナの協議が28日午前に設定されている。 ベラルーシはロシアの同盟国で、ロシアウクライナへの派兵の拠点としてベラルーシを利用している。

    ベラルーシ、ウクライナ侵攻に加わる準備か
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    ロシアとベラルーシは、一面において米国と日本のような関係。侵攻に直接の関与をしなければ、国際社会による制裁の多くを免れるはずだが……。恩の売り時と考えたか、ロシアの圧力か。
  • 「戦闘の前線で罪償える」ウクライナ大統領、軍事経験ある受刑者釈放(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ウクライナのゼレンスキー大統領は28日午前、新たなビデオメッセージを公表し、軍事経験のある受刑者を釈放し、前線に配置すると発表した。 【インフォ】ロシア、欧州…ウクライナを巡る相関図 ゼレンスキー氏は「軍事経験のあるウクライナ人を釈放する。自身の罪を、最も戦闘の激しい前線で償うことができる」と述べ、「今重要なのは防衛だ」と強調。「我々(国民は)全員が戦士だ。我々の誰もが、勝利をつかむと確信している」と訴えた。 ゼレンスキー氏はメッセージで、「我々は強固に立っている。ウクライナは世界に我々が何者であるかを示した」と述べて国民を鼓舞。「ロシアの侵攻の結果、この4日間だけでウクライナの子ども16人が死亡し、45人が負傷した」とロシアを非難し、「占領者が行う全ての犯罪行為、全ての砲撃が、我々をいっそう団結させる」と訴えた。(モスクワ=石橋亮介)

    「戦闘の前線で罪償える」ウクライナ大統領、軍事経験ある受刑者釈放(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    「ロシアが悪い」で済む話かどうか、疑問なしとしない。原因を作ったものがすべて悪い、というものではなく、やはり批判を免れない判断というものはある。明らかに間違っているとはいえないが、境界事例に見える。
  • MASA on Twitter: "Kamil Galeevさんの分析、さすがプロだけあって説得力がある。 現在ウクライナで起きている事が全て説明できる。"

    Kamil Galeevさんの分析、さすがプロだけあって説得力がある。 現在ウクライナで起きている事が全て説明できる。

    MASA on Twitter: "Kamil Galeevさんの分析、さすがプロだけあって説得力がある。 現在ウクライナで起きている事が全て説明できる。"
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    楽観的な話とは、心理的に距離を置いておく方がよいと思う。あと「最終的な勝敗」が、どれだけ重要か、というのもある。戦闘が長引くにつれ、双方とも、最終的な勝敗より継戦自体が問題となってくる。
  • 次世代CPUのIntel 4とIntel 18Aを半年前倒しで投入 インテル CPUロードマップ (1/3)

    2月17日、インテルはInvestor Meetingを開催し、ここで製品やプロセス、財務状況に関するアップデートをアナリスト向けに実施した。 今回のミーティングは、特に昨今インテルがIDM 2.0の確立にあたって猛烈に投資(製造設備の拡充や工場そのものの新設)に突っ走っており、その一方で売上そのものは微増(779億ドル→790億ドル)に留まり、粗利率は56%から55.4%に後退、純利益は209億ドル→199億ドルとむしろ減っているという財務状況にあるため、現在の投資が将来の売上や利益にどうつながるかをきちんと財務アナリストなどに説明するための大事な機会である。 当然その核になる部分はプロセスであり、今後の製造プロセスがどこまで順調に量産に向けて進んでいるかをアピールする必要がある。昨年7月、Gelsinger氏がCEOに着任して半年弱というタイミングでIntel Acceleratedと

    次世代CPUのIntel 4とIntel 18Aを半年前倒しで投入 インテル CPUロードマップ (1/3)
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    「テスト出荷が早まっただけ」にならないことを祈る。インテルのロードマップが遅れ始めた頃には、初回出荷から大量出荷までの期間がズルズル伸びていくということが起きた。今度は大丈夫、と思いたい。
  • 国連総会の緊急特別会合が開幕 安保理、40年ぶりの要請(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    米ニューヨークの国連部で25日、ロシアを非難する決議案について採決を取る安全保障理事会の理事国=ロイター ウクライナ情勢についての国連総会緊急特別会合が28日午前10時(日時間3月1日午前0時)、開幕した。安全保障理事会が、ロシアの拒否権によって意見を一致させられないことを理由に、27日に決議案を採択して要請していた。 【動画】ウクライナ東部の都市、砲撃被害か 集合住宅とみられる建物群から煙 安保理の求めによって緊急特別会合開催が開かれるのは40年ぶり。会合では、グテーレス国連事務総長のほか、各国の代表が数日間にわたって発言し、最終的にロシアを非難する趣旨の決議案を採択する見通し。何カ国が決議案に賛成するかが焦点となる。

    国連総会の緊急特別会合が開幕 安保理、40年ぶりの要請(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    ちなみに40年前の議題は「イスラエルのゴラン高原占拠」への対応である。イスラエルは長年のゴラン高原実効支配を経て、1981年に併合を宣言。1982年、国連は無効決議を行ったが、状況は何も変わらなかった。
  • 都庁舎 ウクライナ国旗の色にライトアップ 都知事“連携示す” | NHK

    ウクライナへのロシアの軍事侵攻をめぐり、東京都の小池知事は記者団に対し「国際社会や民主主義への挑戦にほかならない」と非難したうえで、28日夜から都の庁舎をウクライナの国旗の青と黄色にライトアップして、ウクライナとの連携を示す考えを明らかにしました。 東京都の小池知事は28日午後、都庁で記者団の取材に応じ、ロシアによるウクライナの軍事侵攻について「ウクライナの主権と領土の一体性を著しく損なう国際法違反と考える。国際社会や民主主義への挑戦にほかならない」と非難しました。 そのうえで小池知事は、ウクライナとの連携を示すために、28日夜から3月6日まで、都の庁舎をウクライナの国旗の青色と黄色にライトアップする考えを示しました。 そして「いまウクライナの人に向けてメッセージを出すことは重要だ。皆さんには都庁の色を見ながら、そういう思いをしっかり持っていただきたい」と呼びかけました。 SNSなどでは

    都庁舎 ウクライナ国旗の色にライトアップ 都知事“連携示す” | NHK
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    東京ならではの発信力、広報効果の十全な活用。ところで、都庁のライトアップ機能って、最初から用意されていたのだろうか。いくらかけて整備したのかはわからないが、せっかくの機能だ、使い倒すべきである。
  • 【声明】ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議について(れいわ新選組 2022年2月28日) - れいわ新選組

    れいわ新選組は、3月1日に衆議院会議において予定されているウクライナ侵略を非難する決議に反対する。 無辜の人々の命を奪い、とりわけ子どもや障害者など弱い立場にある人々を真っ先に犠牲するのが軍事力の行使・戦争である。 れいわ新選組は、 ロシア軍による侵略を最も強い言葉で非難し、 即時に攻撃を停止し、部隊をロシア国内に撤収するよう強く求める立場である。 ではなぜ決議に反対するのか。 今、日の国会として、 一刻も早く異常な事態を終わらせようという具体性を伴った決議でなければ、 また、言葉だけのやってる感を演出する決議になってしまう。 では、明日決議される内容に加えて、今、国会として強く政府に求めるならば、 何を決議するべきか。 ・ウクライナ国民への人道支援のさらなる拡大と継続、及び戦火を逃れ避難する人々を難民として受け入れ ・プーチン大統領による核兵器の使用を示唆する発言と行動に、唯一の被爆

    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    日頃、れいわ新選組とは意見が合わないが、この件に関しては、私は大筋でれいわの主張を支持。
  • 国是破りウクライナに兵器供与 スウェーデン:時事ドットコム

    国是破りウクライナに兵器供与 スウェーデン 2022年02月28日11時19分 27日、ストックホルムで記者会見するスウェーデンのアンデション首相(AFP時事) 【ストックホルムAFP時事】スウェーデン政府は27日、紛争地には兵器を供与しないこれまでの国是を破り、ウクライナに提供すると発表した。アンデション首相は記者団に「ロシアと戦うウクライナの国を守る能力を今、支援することがスウェーデンの安全保障にとって最善だというのが私の結論だ」と語った。 ウクライナ義勇軍参加容認 デンマーク 提供兵器は対戦車砲が中心となる。アンデション首相によると、紛争国にスウェーデンが兵器を送るのは、1939年にフィンランドが当時のソ連の侵攻を受けて以来のことになる。 国際 コメントをする

    国是破りウクライナに兵器供与 スウェーデン:時事ドットコム
    deztecjp
    deztecjp 2022/03/01
    私は不支持。