ブックマーク / courrier.jp (46)

  • ユヴァル・ノア・ハラリ「このままではイスラエルは“中東の北朝鮮”になる」 | イスラエル国民への緊急メッセージ

    イスラエルは今後数日のうちに、歴史的な政策決定を下さなければならない。それは今後何世代にもわたってイスラエルの運命と地域全体の運命を左右しかねないものになるだろう。しかし、残念なことに、ベンヤミン・ネタニヤフ首相と彼の政治パートナーにそうした決断を下せる能力がないことは、すでに何度も示されてきた。 彼らが長年進めてきた政策によって、イスラエルは破滅の瀬戸際に追いやられている。しかし、彼らは過ちを悔いる様子も、方向を転換する様子も見せていない。このまま彼らが政権を握っていれば、イスラエルと中東地域全体は破綻するだろう。慌ててイランと新たな戦争を始めるのではなく、まずは過去半年の戦争における自分たちの失敗から学ぶべきだ。 戦争政治的目的を達成するための軍事的手段である。その成功を測るのは、目的が達成されたかどうかだ。10月7日の恐ろしい大虐殺の後、イスラエルは人質を取り戻し、ハマスの武装を解

    ユヴァル・ノア・ハラリ「このままではイスラエルは“中東の北朝鮮”になる」 | イスラエル国民への緊急メッセージ
    deztecjp
    deztecjp 2024/05/01
    id:ajakan 「現在」の話でしょう。74年前の戦争を持ち出す意味なし。「現在」のドイツを85年前の戦争を理由に非難するのか。まさに「今」、イスラエルは北朝鮮より悪い。
  • 「親の言う通りに子供を行動させる方法」をイェール大の心理学教授が伝授 | 行動主義心理学に基づく成果の出る育児

    叱る、お願いする、約束する、罰を与える──何をやっても言うことを聞かない子供を前に、途方に暮れる親は世界中にいる。心理学や児童精神医学を専門とするアラン・カズディン教授は、そうした親に、子供が「思った通りに行動してくれる」方法を伝授しているという。そのメソッドについて、仏紙「フィガロ」が取材した。 「成果が出る手法」をまとめた育児書 3歳の子供が皿の上でエンドウ豆を潰し、それを入念に広げている。 「いい加減にしなさい。早く豆をべなさい」 母親の注意は、これでもう三度目だ。それでも子供はむずかる。 「ちゃんとべなさい。そうしないと……」 今度は父親が脅しの言葉を口にした。すると途端に子供は癇癪を起こし、わめき散らす。わめきたいのはこっちだと親は思うが、夕の時間が台無しになってしまったことに変わりはない。 「イェール育児センター」のアラン・カズディンは、親たちからそんな話を毎日聞かされて

    「親の言う通りに子供を行動させる方法」をイェール大の心理学教授が伝授 | 行動主義心理学に基づく成果の出る育児
    deztecjp
    deztecjp 2024/01/11
    id:k-holy 「何を抑制してほしいか伝える→一時的に抑制できたことを褒める→抑制できる時間や機会を自発的に増やすよう導く→向上を褒める」というのが記事中にある解決策ですが、これでは不足・不満なんです?
  • 低賃金に言葉の壁… そんな日本で働きたい外国人なんてまだいるの? | 英有力紙に在日ライターが寄稿

    人口減少と高齢社会への解決策として、日では外国人労働者の受け入れに関する議論が活発化している。 だが、単に熟練外国人労働者を受け入れれば問題は解決するのか? そもそも賃金水準が低めのうえに言葉の壁もある日で働きたい人材はいるのか? 日で取材活動をしているフリーランスライターのギャビン・ブレアが英紙「ガーディアン」にこうした疑問を提起する記事を寄稿した。 有資格者の就職を阻む言葉の壁 日の蒸し暑い夏のなか、ITスペシャリストの資格を持つスリランカ出身のムルムルは、建設現場で毎週末働いている。パン店でも仕事をしているが、収入を補うためだ。東京にやってきたのは1年前。人口危機対策と外国人労働者の受け入れ増加に向けた取り組みの一環として創出された雇用機会を生かそうと考えていた。 だが、それは大変なことだった。人手不足とされているのに、自身にも理学療法士の資格を持つにも、立ちはだかったのは

    低賃金に言葉の壁… そんな日本で働きたい外国人なんてまだいるの? | 英有力紙に在日ライターが寄稿
    deztecjp
    deztecjp 2023/10/09
    「N1」要求は死守すべき。逆に他の制限は緩和してよい。人手不足の解消は、できなくて構わぬ。仕事だけできればいいという考えこそが誤りで、地域社会とコミュニケーションをとれないなら、弊害の方が大きい。
  • 黒人の少女だけ「ガン無視」されたメダル授与式 「胸が張り裂ける」動画 | アイルランドの体操競技会で

    一列に並んだ若い女子体操選手たち一人ずつの首にメダルをかけていく審判。だが黒人の少女の前だけ素通りして、彼女にメダルを与えなかった──これは2022年3月にアイルランドで開催された競技会での表彰式の動画だが、数日前からツイッターで拡散され、国際的な批判を浴びている。 Welcome to Ireland where people get away with racism! This little black girl broke my heart. Don’t skip this post without leaving a million heart for her. Make her famous… pic.twitter.com/YYMIP1IALZ — Mohamad Safa (@mhdksafa) September 22, 2023 カメラマンやコーチなど、その場にいた大人の

    黒人の少女だけ「ガン無視」されたメダル授与式 「胸が張り裂ける」動画 | アイルランドの体操競技会で
    deztecjp
    deztecjp 2023/09/26
    昔の映像が発掘されたのかと思いきや、2022年て……。
  • ビル・ブラウダーが確信「西側諸国が“これ”を断行すれば戦争は終わる」  | “プーチンの敵の筆頭”が語る「プーチンの弱点」

    経済制裁のダメージ、当のところは… ──ロシア連邦国家統計局が先日、公表した数字を見ると、ロシア経済は制裁の打撃を受けたものの、持ちこたえていることが示されています。経済制裁の効果はもうなくなったと見るべきですか。 まず言っておくべきなのは、ロシアの統計がどれもこれも捏造されているので、現実を反映していないことです。 ロシア国内の自動車販売台数は、おそらく75%くらい減っているはずです。ロシアから撤退した西側の企業の数は3000社を超えます。ロシアは欧州向けの天然ガスの販売も大幅に減らしました。 いま、ロシアの金融機関はどこも資市場にアクセスできない状態です。ロシア中央銀行が西側諸国に持っていた3500億ドルの資産も凍結されました。44人のオリガルヒの資産も同様に凍結されています。 それから、エンジニアプログラマーなどの高度な技能を持つ生産性の高い人材が100万人以上、ロシア国外に流

    ビル・ブラウダーが確信「西側諸国が“これ”を断行すれば戦争は終わる」  | “プーチンの敵の筆頭”が語る「プーチンの弱点」
    deztecjp
    deztecjp 2023/09/16
    不同意。西側が買わなくても、他国が買う。ロシアが経済的に孤立するとは、考えにくい。戦争は終わらず、西側諸国は経済的不利を背負い続ける。はてブ世論は裕福なので「正義」の優先度が高いが、庶民は違うだろう。
  • 若者全員に300万円相当の「相続財産」を与えよう! スペイン労相の提案が物議 | 財源はどうする?

    成人を迎えた若者全員に2万ユーロ(約315万円)の「相続財産」を受け取る権利を与え、学業や職業訓練、起業のために使ってもらうことで社会格差を是正するという構想を、スペイン左派のヨランダ・ディアス労働・社会経済大臣が提案している。 ディアス人のツイッターやスペイン紙「エル・パイス」によれば、この権利は18歳を迎えたすべての若者に与えられ、実際に2万ユーロを受け取るのは、23歳になってからだという。 この間、国はその相続財産の使い道について若者への助言や技術的なサポートを展開することになる。 7月23日のスペイン解散総選挙を前に発表されたディアスの政党スマルの綱領によれば、この構想には100億ユーロ(約1兆5645億円)かかるが、それは富裕層に課税して調達することを想定している。「機会の平等」を家庭環境や収入に関係なく保証することがその目的だとしている。

    若者全員に300万円相当の「相続財産」を与えよう! スペイン労相の提案が物議 | 財源はどうする?
    deztecjp
    deztecjp 2023/07/06
    私には、うまくいくようには思えないが、実際は成功するのかもしれぬ。外国で先例を作ってくれるのは大歓迎。失敗しても自分は何も困らないしね。
  • 書籍市場を活気づかせるティックトックの次の一手「自前の出版社設立」に注目集まる | 出版業界に新しい風を吹かせられるか

    ベストセラーを生み出すティックトック 英語圏の書籍市場において、ティックトックの影響力はもはや不可欠なものとなった。ハッシュタグ「#BookTok(ブックトック)」をつけて、読んだの感想を語る動画が人気だ。 ティックトックで再発見され、ベストセラーになった過去の作品や、ティックトックで新たに発掘された結果、専業作家になる夢をつかんだ自費出版作家も出てきている。 米紙「ニューヨーク・タイムズ」によると、ハッシュタグ「#ブックトック」がついた動画の再生回数は、2021年には600億回近くだったのが、2022年には910億回を超えたという。

    書籍市場を活気づかせるティックトックの次の一手「自前の出版社設立」に注目集まる | 出版業界に新しい風を吹かせられるか
    deztecjp
    deztecjp 2023/07/06
    「いまでは「ティックトックで人気!」のコーナーが存在しない本屋を見つけるのは難しい」というので、Amazon を開いてあちこちクリックしてみたが、見つからず。honto も同様。ネット書店でも、やればいいのに。
  • スティーヴン・ワートハイム「米国はイラク戦争などなかったかのように振る舞っている」 | バイデンはより良い世界を作る努力をしていない

    「サダム・フセインが大量破壊兵器を保持している」と米国が主張して軍事介入したイラク戦争の開戦から20年が経った。そんな兵器は見つからないまま、大勢の犠牲者を出した戦争だ。 ロシアウクライナに侵攻しているいま、米国は自らの失敗をまるでなかったかのように振る舞っている──そう指摘する論考を、米外交政策を専門とする歴史家スティーヴン・ワートハイムが英紙に寄稿した。 イラク戦争なんてあったっけ? 20年前、米国はイラクに侵攻した。イラク政府を転覆するため、13万人もの兵士を主権国家に送り込んだのである。当時、上院の外交委員会委員長を務めていたジョー・バイデンは、この戦争に賛成した。だが彼はこの決断を後悔することになる。 今日もまた、世界を揺るがす大規模な侵攻が起きている。米国の大統領になったバイデンは最近、ワルシャワを訪問し、ロシアの侵攻を撃退しようとするウクライナへの国際的な支援を呼びかけた。

    スティーヴン・ワートハイム「米国はイラク戦争などなかったかのように振る舞っている」 | バイデンはより良い世界を作る努力をしていない
    deztecjp
    deztecjp 2023/04/13
    半分以上、賛同する。
  • オランダの若き天才数学者が考える「子供たちが“算数嫌い”になってしまう本当の理由」 | 難問を解くより「重要で効果的な勉強法」とは

    オランダ・デルフト工科大学のステファン・ボイスマン准教授(27)は言う。 「数学を書いていると話すと、『数学なんてみんな嫌いなのに、なぜそんなを書くんですか?』とよく聞かれます。かく言う私も、高校時代はもちろん大学でもグラフや公式が大嫌いでした。なぜこんなものが必要なのかと、自問自答したものです」 ワッツアップで使われている数学について説明する、ステファン・ボイスマン。15歳でオランダのライデン大学に入学し、天文学、コンピュータサイエンス、数学、哲学などを学ぶ。20歳のときにスウェーデンのストックホルム大学で博士号を取得

    オランダの若き天才数学者が考える「子供たちが“算数嫌い”になってしまう本当の理由」 | 難問を解くより「重要で効果的な勉強法」とは
    deztecjp
    deztecjp 2023/02/21
    記事を繰り返し読んだが、主張を裏付ける調査結果は何も紹介されていなかった。この方は別に教育の専門家ではない。誰にも言論の自由はあるが、受け手の側は、素人談義は「そのつもり」で読むべきではある。
  • 高性能チャットボット「ChatGPT」を支える“劣悪な労働搾取”を米誌がスクープ | 時給は最高2ドル。残虐な動画を検閲し続ける…

    トラウマを残した「労働搾取」 米「タイム」誌がテクノロジー業界の闇を暴き、大きな話題になっている。 問題となっているのは、高い文章生成能力が注目される、AI搭載チャットボットの「ChatGPT」。その生みの親であるAI企業「オープンAI」がパートナー企業を通じ、時給2ドル以下でケニア人労働者を雇っていたことがわかったのだ。 オープンAIはマイクロソフトから100億ドルの出資を受ける可能性が報じられるほど、いまもっとも注目されている企業だ。いったい何が起きているのか。 オープンAIが外注先として依頼していたのは、米サンフランシスコに拠点を置くサマ社。同社はケニアやウガンダ、インドの人材を雇い、グーグルやメタ、マイクロソフトなどの顧客向けに、有害なネット情報を選別する「データのラベリング作業」を実施していたという。 ケニア人の労働者たちは、データのラベリング作業の過程で、処刑や性的虐待など極め

    高性能チャットボット「ChatGPT」を支える“劣悪な労働搾取”を米誌がスクープ | 時給は最高2ドル。残虐な動画を検閲し続ける…
    deztecjp
    deztecjp 2023/01/21
    強制されている人はおらず、基本的には問題なし。辞めた人は向いていなかったから辞めただけ。エリートが、仕事を続けたかったであろう辞める気のない従業員から仕事を奪っただけの話を美談風に伝えるのは支持せず。
  • 「ウクライナに連帯」するフィンランドがロシア人観光客に圧力をかける方法 | 理解を示すロシア人も

    ウクライナ国歌でロシア人をお出迎え フィンランドの観光スポットで、いま、敢えてロシア人にウクライナ国歌を聞かせるという、“圧力”とも言える取り組みが行われているようだ。仏メディア「フランス24」などが報じている。 東部の町、イマトラにある水力発電所。ここでは毎日、決まった時間に放水が行われ、美しい人工の滝が見られる。まだ自然の滝があった時代にエカテリーナ2世も訪れたという同地は、ロシア人の人気も高い。 これまでは放水の際に、フィンランドの作曲家シベリウスの音楽が流されていた。しかし2022年7月末から曲が差し替えられ、この人工の滝を見に来たロシア人は、嫌でもウクライナ国歌を聞かされることになっている。 ロシア人は複雑な思いのようだ。「フィンランドを愛するロシア人にとっては、印象はよくありませんね。けれども、フィンランド政府の気持ちはわかります」と、あるロシア人観光客は仏AFP通信の取材で述

    「ウクライナに連帯」するフィンランドがロシア人観光客に圧力をかける方法 | 理解を示すロシア人も
    deztecjp
    deztecjp 2022/08/16
    日本政府や公的機関がこういうことをするのは反対。民間企業は好きにしたらいい。
  • デイヴィッド・ジオー「ウクライナ戦争と酷似している日露戦争からプーチンが学ぶべき教訓」 | いつの時代も、無謀な戦争は国内の不和を表面化させる

    ロシアによるウクライナ侵攻は、ウクライナの抵抗や欧米の支援と制裁もあって、ウラジーミル・プーチンが当初想定した通りには進んでいない。 絶対的な自信を持ったロシアが相手の力を見誤って、戦争が泥沼化した例は初めてではない。特に1904〜1905年の日露戦争の状況と今回の状況は似ていると、インテリジェンスが専門の歴史研究者、デイヴィッド・ジオーは指摘する。 この戦争ロシアの権力基盤に与える影響は大きく、プーチンは今後、日露戦争後のニコライ二世と同様、大きな試練に直面することになるかもしれない。 戦況が似ている2つの戦争 拡張主義的感情にとらわれ、領土をめぐる隣国との無分別な戦争に乗り出した際のロシアは、自国が勝ちを収めるものと絶大な自信を持っていた。 絶対君主同然に国を治め、隣国を見下していたロシアの元首は、自国の利益が脅かされている、そしてロシアはもっと大きな影響力を持ち、もっと敬意を払われ

    デイヴィッド・ジオー「ウクライナ戦争と酷似している日露戦争からプーチンが学ぶべき教訓」 | いつの時代も、無謀な戦争は国内の不和を表面化させる
    deztecjp
    deztecjp 2022/07/19
    牽強付会に見える。「酷似」という言葉も軽くなったものだ。私なら「いくつかの共通点がある」と書きたい。
  • 前髪パッツンのライオン 人為的に散髪された疑惑が浮上する | 中国の動物園で

    中国の動物園で飼育されている「前髪パッツン」のユニークな髪型をしたライオンを巡り、インターネット上で議論が展開されている。 バイラル化したきっかけは、広州動物園の来園者が、中国で人気のSNS「小紅書(シャオホンシュー)」に投稿したことだった。 A white lion in #Guangzhou Zoo has a cute hair style. pic.twitter.com/LmMys26t4l — Lijian Zhao 赵立坚 (@zlj517) May 31, 2022 写真にうつるライオンのたてがみは、不自然なまでに切り揃えられている。どこかで見たことがあるような、個性的なヘアスタイルだ。 多くのインターネットユーザーは、この髪型をブルース・リーやアンダーソン・パークなどの有名人と比較して冗談を飛ばすなかで、一部ユーザーからは髪型を疑問視する声があがった。

    前髪パッツンのライオン 人為的に散髪された疑惑が浮上する | 中国の動物園で
    deztecjp
    deztecjp 2022/06/21
    真偽不明、としたい。「〜に決まっている」と内心で思うのは全く個人の自由だが、そう公言するとなれば、基本的には根拠がほしい。せめて「私は〜と思う」くらいの書き方としたい。
  • プーチンは外遊時、自分のうんちをブリーフケースに入れてロシアへ持ち帰っている!? | 諸外国に健康状態を分析させないため

    糞便の回収はボディガードの仕事 ウラジーミル・プーチン大統領は外国を訪問時、自分の糞便をボディガードに回収させてロシアへ持ち帰っている──。 欧米の複数のメディアがそんなニュースを伝えている。最初に報じたのは、フランスの週刊誌「パリ・マッチ」で、ロシアに詳しいベテランの調査報道記者2人が書いている。

    プーチンは外遊時、自分のうんちをブリーフケースに入れてロシアへ持ち帰っている!? | 諸外国に健康状態を分析させないため
    deztecjp
    deztecjp 2022/06/15
    不確実な分析による曖昧な「情報漏洩」によって、実際どんな不利益があるというのか。まあ「そうしたいならどうぞご自由に」という感じだ。愚行権は擁護する。
  • ジョナサン・ハイトが解き明かす「アメリカ社会がこの10年で桁外れにバカになった理由」 | 「現代のバベルの塔」はいかにして建設され、崩されたのか

    アメリカという「現代のバベル」 崩壊後のバベルに生きるというのはどんなものだろう? 創世記には、ノアの子孫たちがシナルの地に巨大な都市を建設したと記されている。彼らは自身らの「名を高めるため」に、「頂上は天まで届く」塔を建てた。神は人間の傲慢に腹を立てて言った。 「見よ。彼らは一つの民であり、一つの言葉だけをもつ。そしてこれは、これから彼らが為すことの始まりに過ぎないのだ。今や、彼らが為そうとすることで不可能なものはなくなった。さあ、下界に降り、彼らの言葉を乱そう。彼らが互いの言うことを理解できなくなるように」 聖書の文に記述はないが、この物語の有名な解釈の多くでは、神が塔を破壊したことになっている。そこで、この劇的な場面を心に描いてみよう。人々は互いにコミュニケーションを取ることができず、互いの無理解を呪い、廃墟の中を彷徨うのだ。 このバベルの物語は、2010年代のアメリカで起きたこと

    ジョナサン・ハイトが解き明かす「アメリカ社会がこの10年で桁外れにバカになった理由」 | 「現代のバベルの塔」はいかにして建設され、崩されたのか
    deztecjp
    deztecjp 2022/06/13
    「アメリカ社会がこの10年で桁外れにバカになった」という前提を、まず証明すべきだ。「説得力」はあっても「根拠は薄弱」な論考。エンタメ的に消費するのはよいが、政策の基礎は事実ベースの論考にしてほしい。
  • 「日本の不動産は安くて利回りがいい」 中国人の中間層が物件を買いあさっている裏事情 | 円安はさらなる追い風に

    中国や香港で日不動産を「爆買い」する動きが加速している。限られた富裕層が投機目的で買っていた過去とは異なり、中間層にも購買熱が広がっている。 「いま、日不動産投資するのは銀行預金よりもよほど良い選択肢です」 香港のベテラン投資家、ポリー・ローは自信満々にこう話す。安定した賃貸収入に加え、円安投資妙味がさらに増した。28歳になる娘のために東京や大阪での投資物件を物色中だ。 「娘の貯金は60万香港ドル(約990万円)しかなく、香港でアパートを買うのは無理」。そう語るローが狙っているのは、東京の200平方フィート(約19平方メートル)程度のワンルームや、もう少し広い大阪の物件だ。すでに自身も、大阪の所有物件から月8000香港ドル(約13万円)の収益を上げているという。 東京で不動産会社を経営するキンは香港紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」の取材に対し、特に購買力の高い中国の珠江

    「日本の不動産は安くて利回りがいい」 中国人の中間層が物件を買いあさっている裏事情 | 円安はさらなる追い風に
    deztecjp
    deztecjp 2022/05/30
    円が下がっていくのは、投資の利回りを考える際にはマイナス要因のはず。円の価値が戻る想定なら、現状はボーナスタイムとなるが……。将来の移住目的でも同じで、円安が続くなら後で買う方がよいはずだ。
  • イーロン・マスクが語り尽くした「ツイッター買収の真意」と「テスラの野望」 | 「トランプを追放しても、その声は右派の間で増幅するだけだ」

    ツイッターは透明性を高めるべきだ ──製品開発という観点からお答えいただきたいのですが、あなたから見たツイッターとは、つまるところどういうものであり、10年後にはどうなっているだろうと考えますか。 ずっと言っているのですが、ツイッターは現状ではベストな、あるいは言い方を変えるなら、最もましな公共空間であり、意見交換の場だと思います。1つの国のなかでも、国際的に見てもです。 けれども、さらに良くすることはできます。そのためには、ボットや詐欺業者やスパムを絶対に排除する必要があります。1人の人物や1つの団体が10万などという数のアカウントを運営して影響力をでっち上げようとするケースや、詐欺師などは悪いに決まっているわけですから、ツイッターはもっとしっかり対処する必要があると強く思います。また、ツイッターはユーザーとの信頼関係を構築するべきです。 その方法とは、アルゴリズムをオープンソース化して

    イーロン・マスクが語り尽くした「ツイッター買収の真意」と「テスラの野望」 | 「トランプを追放しても、その声は右派の間で増幅するだけだ」
    deztecjp
    deztecjp 2022/05/29
    マスクさんの主張に私は大筋で賛成。時間はかかってもいいから、買収を成功させてほしい。
  • 英紙が見た日本の後継者問題 「膨大なノウハウや技術が失われようとしている」 | 企業の“死と再生”に迫る

    消えていく日の企業たち オオハシ・トモユキは、神奈川県内にある自分の店の外に置かれたプラスチック製のベンチに座り、厨房の大型業務用冷凍庫を引き取りに来る業者のトラックを待っていた。もう、これで後戻りはできない。父親から店を引き継いで約35年、この先オオハシがまぐろ丼を客に出すことはもうない。 いよいよ最後の戸締まりの準備をしながら、オオハシは横浜近郊に住む息子に連絡を取ろうか思案していた。サラリーマンの息子は家業には興味がなかったが、大通りにある店の看板を撤去するのを手伝ってもらえるか聞こうかと思ったのだ。 「話をするのも、なかなか難しくてね」とオオハシは言う。ここ数年、息子とそのとの会話は口論になりがちだった。74歳のオオハシは、日を世界第3位の経済大国へと押し上げる原動力となった世代の人間だ。そして引退の時期を迎えた彼らがいま、再び国の形を変えようとしている。 2022年、後継者

    英紙が見た日本の後継者問題 「膨大なノウハウや技術が失われようとしている」 | 企業の“死と再生”に迫る
    deztecjp
    deztecjp 2022/05/23
    価値が乏しいから、誰も引き取らない。失われても、問題なし。本当にもったいないと思うなら、自分で投資したらいいと思う。私は御免だね。
  • 米紙が憂う日本の電力危機 「場当たり的なエネルギー移行が招いた問題だ」 | 天然ガスに依存するこの国の今後は…

    過去10年で最大の懸念だ 2018年、電力会社ホープエナジーが日の新電力小売市場に参入したとき、戦略は確実にうまくいくと考えられていた。液化天然ガスが国際市場にあふれ、エネルギーの卸売価格はますます安くなっていた。 同社は競争力のある価格で自治体や公共施設と電力契約を結び、コストよりも安定供給を優先してきた日の旧来の電力会社を出し抜こうとした。 だが、それから新型コロナウイルスのパンデミックが発生し、ウクライナ戦争が始まると、LNGの価格は急騰。ホープエナジーは約束した価格を守れなくなり、日国内の30社余りの電力小売業者と同様に破綻した。顧客は新しい電力会社探しに奔走することになる。 世界第3位の経済大国である日は目下、エネルギー・システムの脆弱性に再び直面している。ロシア産エネルギーのボイコットを求める声が強まるなど、地政学的な不確実性が高まるいま、資源に乏しいこの国は信頼性が

    米紙が憂う日本の電力危機 「場当たり的なエネルギー移行が招いた問題だ」 | 天然ガスに依存するこの国の今後は…
    deztecjp
    deztecjp 2022/05/16
    後編まで読んだが、日本は柔軟かつ合理的に物事を進めているように思った。
  • 『料理の鉄人』はずっと私に影響を与えている 著名シェフが英紙で大絶賛 | 真面目な料理対決とエンターテイメントの融合

    1993〜1999年に日で放映され、世界でも人気を博したテレビ番組『料理の鉄人』。このたび、ネットフリックスが、この番組の米国版「Iron Chef: Quest for an Iron Legend (原題)」を今年配信する予定と発表した。 このニュースを受けて、オーストラリアのシェフで作家のアダム・リャオが、元祖『料理の鉄人』について英紙で回想。自身の料理番組でもリスペクトを交えたパロディをしていると明かしている。 仰々しい吹き替えと設定で人気 ネットフリックスが今年『アイアン・シェフ』を配信すると発表した。この料理番組のオリジナル作品は大ヒットしており、私も熱烈なファンとしてとても楽しみにしている。 元祖『アイアン・シェフ』は『料理の鉄人』として、1993年から1999年にかけて7シーズン、300回近く放送された。日テレビ番組として初めて世界中で放送され、その仰々しい吹き替えと

    『料理の鉄人』はずっと私に影響を与えている 著名シェフが英紙で大絶賛 | 真面目な料理対決とエンターテイメントの融合
    deztecjp
    deztecjp 2022/04/17
    鹿賀丈史さん、当時は40代だったんだな……。いまの私とほぼ同年齢。すごい人は、ずっとすごい。過去に遡ってもすごい。