タグ

2009年7月21日のブックマーク (8件)

  • 近況報告 | 排球参謀 | スポーツナビ+

    ブログの更新が滞ってから1ヶ月あまりが経ちましたが、近況を報告させていただきます。 この度JVA(財団法人日バレーボール協会)の推薦により、JOC(日オリンピック委員会)「スポーツ指導者海外研修事業」研修員として選抜されました。 派遣先はアメリカで主に代表チームの指導方法を学ぶ予定となっております。 ●80年代の黄金期、その後の低迷を経て北京での復活金メダルの原動力。 ●大学卒業以降のトップリーグを持たない国での強化システム。 ●実力と歴史がありながら北京五輪の男子監督はニュージーランド人、女子は中国人を据えるという柔軟さ。 ●そのほか、合計22面のバレーコートを設置できるというトレーニングセンターや、周辺に散らばる強豪大学の視察、ビーチバレーの取り組みなどなど・・・ 1年間という身近い期間ですが、でそのノウハウを詰め込めるだけ詰め込んで日に持ち帰りたいと考えています。 また外から日

  • ホルモン焼き肉 ぶち 渋谷店:Geekなぺーじ

    「えxぺ」の運営方法や企画案を話し合うという名目で、焼き肉をべに行きました。 参加者は、@yasuyukimaさん,@takerunbaさん,@toomineさん,@geekpage(私)の四人です。 かなりいい感じの店構えでした。 いい味が出ています。 何よりもHDR写真に最適な雰囲気が出ている店だったので、おもわずお店のHDR写真作ってしまいました。 モツ系を攻める 今回は、自称アルファニークのタケルンバ隊長の元、モツ系を攻めました。 流石、四六時中焼き肉をされている隊長は注文も的確で素早く、我々はゆったりとただ肉の登場を待つのみでした。 そして、肉がやってきました。

    dhalmel
    dhalmel 2009/07/21
    「アルファニーク」((((゜д゜;))))
  • 40代は結果が伴わないような事にもチャレンジし続けないといけない年代:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    わたしもなんだかんだで44歳でして、あと1年もすると高卒の子が会社に入ってきたとすると自分の息子1と同じ年だったりするんですよね(苦笑) 「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」という書籍を手にした理由はここ4~5年でしょうか、どうにもこうにもこれまでと集中力が持続する時間が短くなっているとか、睡眠時間が短いと無理が利かなくなっている、はたまた土日は家に引きこもってしまう状態で、やる気とかが出てこないというような具体的に身体のどこが悪いということははっきりしないのですが、どうも以前の自分とは違うぞ…というところとほんとサプリやら、マッサージ、心療内科に、鍼灸治療、いろいろと手を出しましたけど、 結局のところは規則正しい生活、適度な運動、バランスのとれた事をするのが一番大事なのでは?というしごく当たり前な結論に落ち着きつつあります(自爆) この取り組みについては別な機会に書いていきたいと思

    40代は結果が伴わないような事にもチャレンジし続けないといけない年代:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    dhalmel
    dhalmel 2009/07/21
    身につまされる
  • スポーツナビ|バレーボール|54年の歴史に“幕” 名門チームNECの休部(1/2)

    2009年5月、バレーボールの名門チームNECが休部を発表した。企業スポーツは今、その在り方を模索している――【Photo:築田純/アフロスポーツ】 チーム名の書かれた大きなフラッグを高々と掲げ、16名の選手が体育館の出口に花道を作る。 「応援、ありがとうございました」 帰途につく参加者に向かって選手が最後の言葉をかけると、こらえきれなくなったのか、女性ファンが顔をゆがめ、次々とその場に泣き崩れた。7月19日、先に休部を発表した男子バレーボールチーム、NECブルーロケッツのファン感謝祭が東京、府中市の体育館で開催された。約700人のファンが全国から集まり、消えゆくチームとの別れを惜しんだ。 NECの黄金期を支え、日本代表としてバルセロナ五輪にも出場した大竹秀之は言う。 「休部の話を初めて聞いたときには、まさかという言葉しか出てきませんでした。今日、こうして最後のイベントが行われまし

    dhalmel
    dhalmel 2009/07/21
    終わってから、その別れを惜しむことしかできない。
  • NECブルーロケッツ|その日暮し

    その日暮し男子バレーをまったりと語る日常でございます。NECブルーロケッツ ファン感行って来ました!テンション上がりすぎて帰りに友達と飲みいしてたらこんな時間に…(^_^;)友達も何度も「今日来て良かった~」と言ってくれました。私も誘って良かった~って当に思いました! NECに行くには中河原駅からメールバスがピストン運送していました。乗ったことある人なら分かると思うんですが立派なバスなんですよね。このバスに乗るのも今日が最後なんだろうなあ…と。バス行列も結構出ていて、ご婦人から男性までいろんな方が並んでいました。 NLPに到着したら、ブルーのシャツを来た係の人が受付にいっぱいいて賑やかな歓迎をしてくれました!受付で抽選ハガキを提示すると通行証の代わりとしてリストバンドをもいらいます!応援グッズのアレですね! ウチワも配られて中に進むとロビーのフリースペースにご自由にお取り下さいという

  • 47NEWS(よんななニュース)

    安芸高田市の「湖畔祭り実行委」が解散 土師ダム周辺で40年余、イベント手がける 恒例行事、他団体に引き継ぎへ

    47NEWS(よんななニュース)
    dhalmel
    dhalmel 2009/07/21
    盗んだバイクで走り出したのか
  • 夢を実現させようとしている人々 - つくばからJリーグ遠征

    dhalmel
    dhalmel 2009/07/21
    その「夢」と「現実」がつながらないもどかしさのなかにいる。それ自体も「有意義なのか無意味なのかもわからないまま何かに全力投球する時間」のうちのひとつかもしれない。
  • Twitterで、もっと繋がりましょう(今夜早速集合よ!) - blog | Hirose Kohmi Official Website

    広瀬香美は日を持ちまして、すべてのアーティスト活動を休止いたします。 即ち、株式会社オフィスサーティー所属アーティストとして「広瀬香美」の芸名で活動しておりました石井麻美は、2018年5月28日付でインターネットにおいて「新たな事務所に移りました」等と発表しました。弊社に事前の相談もなく、一方的な「独立宣言」を発表さ…

    Twitterで、もっと繋がりましょう(今夜早速集合よ!) - blog | Hirose Kohmi Official Website
    dhalmel
    dhalmel 2009/07/21
    「責め合わず、お互い許し合って、嫌な事は忘れてあげて、良い所は覚えててあげて、大切にし合いましょう。」